X



政府専門家会議が守って欲しい10のポイントを発表、「帰省はオンライン」「診察はオンライン」「飲み会オンライン」など

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001中山富康 ★
垢版 |
2020/04/22(水) 22:25:37.81ID:c3Jn5ln49
政府の専門家会議で、「人との接触を8割減らす、10のポイント」と題した資料が示され、接触機会のさらなる削減に向けて、
今後、国民に対して日常生活を見直すよう呼びかける方針が説明されました。

具体的には、
【1】実家などへの帰省を避け、ビデオ通話によるオンライン帰省をすること、

【2】スーパーでの買い物は、1人または少人数で、空いている時間に行うこと、

【3】ジョギングは少人数で行い、公園はすいた時間・場所を選ぶこと、

【4】急ぎではない買い物は通信販売で行うこと

【5】飲み会はオンラインで行うこと、

【6】診療はオンラインなどによる遠隔診療で受けること、

【7】筋トレやヨガは自宅で動画を活用して行うこと、

【8】飲食は持ち帰りや宅配を利用すること、

【9】仕事は在宅勤務で行い、通勤は医療・インフラ・物流など社会機能維持のための業種に限ること、

【10】会話はマスクをつけて行うこと、を呼びかける、としています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200422/k10012400721000.html
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:26:35.38ID:tN+631TI0
国民が政府に守ってほしいポイントはどれを反省すればいい?

1/23 巨大都市 武漢1100万人を閉鎖
1/24 安倍が春節歓迎
■中国人観光客72万人がコロナをばらまきマスクを買い占め
https://i.im;gur.com/AW9Dkn8.jpg
■日本国民を放置してお誕生会や会食
https://i.im;gur.com/fK51W0d.jpg
2/01 コロナ対策本部11分 会食128分 安倍の議員25周年を祝う会
2/13 赤坂飯店にて首相後援会「晋精会」(同日、国内初の死亡者)
2/17 日本政府「不要不急の外出は控えて」
2/19 コロナ対策本部0分 フグうまい
2/20 コロナ対策本部0分 会食146分 金美齢ら
2/21 コロナ対策本部0分 会食124分 稲田姫(61)お誕生会
2/23 マスクなど40トンを中国へ緊急支援
2/24 安倍がフグを食べる動画100万再生、中国人に馬鹿にされる
2/25 コロナ対策本部19分 会食153分 ランサーズ社長ら
2/26 コロナ対策本部12分 会食90分 サントリー会長、東映会長ら
2/28 コロナ対策本部0分 会食73分 百田、有本ら
3/14 安倍首相「オリンピック予定通り開催」
3/15 昭恵、宇佐神社ツアー
3/23 昭恵、ジャニやヤグザと桜をみる会
4/01 布マスク2枚の配布を発表
4/12 安倍首相「うちで踊ろう」
4/14 星野源「安倍首相から連絡ない」
4/20 カビ・虫のマスクを中止、466億円不明
4/21 五輪延期に3000億円を支払う決定
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:27:26.33ID:NyEGsQEy0
オンライン診療はよ普及させんかい
医師会が反対してるから自民も動けんらしいが
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:28:11.66ID:nnfRZd3p0
間抜けな政府や感染症学会や諮問委員会が間違ったコミュニケーションばかりだから警戒が緩む。

名前は新型コロナ

なんかかわいい。大した病気でなさそう。

三密

三密でなければOK。だから潮干や江ノ島

ライブハウスと夜の街がよくない

スーパーとか近くの商店街はOK

感染者は1万

すくない。まだ、大丈夫。

本当は

●名前はSARS-CoV-2。SARSの進化版です。
●一密もリスクある。ソーシャルディスタンスを確保!
●人と会うな。自宅でるな。
●感染者は検査結果の10倍います。

が正しい。
あと満員電車は危ないとハッキリ言え。
これが一般人の基準だからすべて緩む。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:28:41.49ID:IXyE5COp0
無理矢理10項目作った感じでまじやばい
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:29:03.87ID:nnfRZd3p0
委員の一人の日本感染症学会理事長 舘田がコロナ敗戦の戦犯だよ。デマの発生源だよ。 


普通の風邪に近い
正しく恐れて
日本では重症化しない
夏には収束

すべてコイツが言い出した。政府や安倍や麻生はこいつを信じて失敗。

だってヤブでオリンピック利権者w

きっとワクチン作ってる製薬会社と仲良し。
新型コロナもオリンピックも利権のタネとしか思ってない。

日本感染症学会理事長 舘田一博氏

感染症予防連携プロジェクト『FUSEGU 2020』を発足

東京オリンピックに向けて、【7種類のワクチン】の摂取を促す。積極的に促す。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:29:33.77ID:nnfRZd3p0
政府専門家会議のメンバーで、日本感染症学会の舘田一博理事長(東邦大学教授)は、「(日本は)4月以降は気温や湿度が上昇し、ウイルスが生き延びにくい環境になる」と、ウイルスの弱点を説明する。

収束時期は「集団免疫などさまざまな要素が絡むので、正確には分からない」としながらも、
気候が温暖になる夏前をめどにウイルスは一定程度減る方向に向くと見る。

https://newswitch.jp/p/21537
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:29:57.98ID:nnfRZd3p0
日本感染症学会の舘田一博理事長(東邦大学医学部微生物・感染症学講座教授)は1月22日、都内で開いた記者発表会で、「パニックになることがないよう、対応していかないといけない」と呼びかけた。

SARSやMERSは医療従事者が重症化し、院内感染などが広まった経緯がある。

一方で、新型コロナウイルスについては、現時点では医療従事者の感染はあっても、重症化したという報告はないと説明した。

新型肺炎専門家に聞く インフルの対策が有効
日本国内で重症例なく 舘田一博・日本感染症学会理事長
2020年2月5日 2:00 [有料会員限定記事]

新型コロナウイルスの感染者数は日本でも増えているが、重症例はない。家族や医師、看護師らに感染が広がっていないのは大事な点だ。

感染防止策を講じ健康なはずの医療従事者にうつり、死者が出た重症急性呼吸器症候群(SARS)と明らかに違う。

国立感染症研究所が日本人感染者から分離したウイルスを調べた結果、感染力や毒性を高める遺伝子変異は起きていなかった。

こうしたことから新型コロナウイルスは特別恐ろしいものではなく、普通の風邪のウイルスに近いのではないか。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:30:40.44ID:nnfRZd3p0
僕は日本でそれ(医療崩壊)が起こる可能性は低いと思っています。

ーーなぜ日本では可能性が低いのですか?

これまで国内で報告されている患者は通常の上気道炎(風邪の症状)から軽症の肺炎の症例が多いことが報告されています。

また患者のまわりの医師や看護師に感染して重症になったという事例が報告されていません。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:31:14.05ID:TC2TgPk70
単身赴任でGWは免許証の更新で田舎にもどらにゃいかん
正確には延長申請なのだが
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:31:33.54ID:UoIEl0Eh0
>>1
「総理はいまオンラインって言葉がお気に入りだそうだ」
「じゃあ、ぜんぶオンラインにしとこう」

実際の会議はこんな感じだったんじゃねえの?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:31:57.77ID:zJa7RyDb0
帰省とは何なのか?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:32:06.02ID:nMZIsUtL0
だったら国会をオンラインにしろっつーの
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:32:29.69ID:TKk6hFYT0
おれは未来からやってきた
こいつらはまだ分かっていない

重要なのは『鼻毛』だ
マスクの10倍の効果があるからカットするな
タバコ吸ってるやつが意外に感染しない理由も『鼻毛』だ

かっこつけてる場合じゃない
生きたければ『鼻毛』を大事にしろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:33:49.84ID:u4JqTv+d0
東京-大分の参拝旅行が問題ないなら、だいたい何でも大丈夫でしょ
へーきへーき
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:34:02.43ID:dTYKMA0c0
何の専門家なのこいつら
時代遅れのクソ狭い専門バカに生活提言能力なんかないよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:34:42.22ID:uNmFo/Fw0
でも俺は月に一回再診するように言われてるんだけど、あほほど病院すいてる待ち時間5分くらいな上
家から5分くらいのとこだし来月以降も直接医者いくことにしたわw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:34:44.07ID:w9F1zuhJ0
オリンピックもオンラインで
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:36:52.94ID:MdTzc4us0
こいつらが役にたってない事がよくわかる会見だった

諸外国の惨状を注視だけしてた政府も無能だけどな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:37:05.58ID:XtWa3PLb0
>>19
思うに点鼻薬で鼻の粘膜に貼り付き続けるジェルがあればウイルスは防げるのでは?
そいつが抗体入りだったりすればファイアウォールみたいに外敵を防げるはず
そういう方向性の製薬ってないもんかな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:38:33.37ID:nMZIsUtL0
>>19
たまには呼吸しろよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:38:53.40ID:VPlL0cmt0
生まれてから今まで彼女はオンラインでしか会ったことないわ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:42:39.38ID:5lcke/3C0
政府も医師会も専門家の連中もさっぱり分かってない!
検査を抑制してたらいつまで経っても危機感は持てないぜ
そうすると一部のバカはいつも通りの外出するだけ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:43:11.60ID:UFSjgheK0
エッチもオンラインかな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:44:34.89ID:KN53Jisa0
この今様十則(さすがに鬼とは言わんぞw)のスレは
色んなところで見たもんだがw ちょっと「おっ」とおもったのは
オンライン診察っていつのまにか解禁されたわけ? 知らんかったぞw
ってか処方箋とかどうすんのさ。

慢性疾患とかいちいち常備薬貰うための来院顔見世興行は
面倒くせええええと思ったもんだが、
これ、将来はなくなるわけ?w ほんとかよwww

まあスレでもたぶんガイシュツだと思うが(連投規制が出たのでヨタをいうw)
なんでもかんでもオンラインっつーなら、
かの高名な九州参拝もオンライン参拝だったらよかったね。
ってかそれなら誰もなんもいわんかったろうにw

まあ神道の教学的にそれがどうなのかはわからんけどさwww
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:45:07.59ID:5cD49/S30
学校も一部でもオンライン授業できれば
かなり教員減らせる
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:47:33.18ID:8xS9dSJX0
いいんだけど
最近知った言葉をやたら使いたがる人みたいだな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:48:29.05ID:WLGGm3vZ0
選挙活動、遊説
政治家のパーティーや会食
政治家の記者会見

全部オンラインにしろ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:48:43.26ID:D+USZgNG0
悪いが普通に車で帰省するわ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:51:39.18ID:MHqfrRH80
間も無くギガ死
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:51:59.13ID:MHqfrRH80
>>38
単なるテレビ電話w
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:56:33.97ID:lexN2RAz0
>>1

拡大させたテメーらのいうことなんか誰が聞くかよ

具体的には、
【1】 テメーらが賠償し、刑務所に入ること
【2】ねつ造、昭恵が賠償し、刑務所に入ること

【3】厚労省廃止

【4】安倍内閣の歴代閣僚全員の政治家引退

がおすすめ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:03:13.33ID:3P8MrroF0
田舎の爺さん婆さんにオンライン帰省なんて言ってもわかんねぇよ。
そもそもアベクソ自民が国会で集まってオンライン会議すら出来ていないじゃんかよ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:03:28.73ID:Ez+iUNg30
マスクはアマゾンに頼んで
無料でポチれるようにすればよかったのに〜
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:04:12.40ID:D89eOzVA0
10点多すぎ

点数絞らないと世間には
理解されない
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:07:05.29ID:PIrKm0Zq0
そのうちオンライン風呂とかオンラインうんことかになりそう
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:08:40.71ID:vpIcDxyC0
専門家会議が次言い出すこと

オンライン食事
オンライン呼吸
オンライン排泄
オンライン子作り
オンライン出産

これを最低でも2年続けてもらいたい
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:10:34.77ID:YbJpU+gV0
スーパーの空いている時間の把握が難しい
普段少なかった時間に行ったら家族連れがいたり平日も混んでいたり
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:12:31.81ID:Zr8lXfGT0
クラスタ潰しと国民の行動変容以外の施策が無いのが専門家会議
クラスタ潰しが失敗に終わった時点で自粛以外に言うことがない
つまりもうこいつら用済み
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:13:07.87ID:6LBHkxGT0
デモもオンラインでやりたいんですが
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:13:43.93ID:PIrKm0Zq0
>>55
オンラインで施工主に指示出して家建ててもらう方向で
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:16:03.61ID:PIrKm0Zq0
間違った建築主だ、
これからは家建てるのもDIYになるだろう
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:16:57.06ID:ipJE5RMi0
そんなアホな事言ってないでゴールデンウィークの延長を企業に要望すればいいんじゃないか?
休日は都内への外出は大幅に減らせることが判明したし都内の感染者を減らすにはそれしかない
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:18:08.57ID:x7i8Uguv0
とうとうNHKのニュースも、いらすとやの軍門に落ちたかと思ったら、
専門家会議が作った資料だった(役所がいらすとや使ってるのはよく見るよね)

[3]が下にずれてるのが気になる
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:18:54.94ID:KN53Jisa0
ついでにオンライン帰省って普通に意味が分からないんだけど
別にそこで敢えて顔とか見る必要あるかね? 単純に電話で十分じゃねえの?w
なんかそこにひっかかるんだよなあw これを奇貨としてイノベーション?www
消費税ageの代償給付に電子マネー普及、みたいなスメルがするなあwww

それにしてもテレビ電話ってちっとも普及しねえのなあw
オールドパンクこと老人であるウリがキッズの頃から
未来モノのSFドラマやマンガなんかじゃブラウン管見て受話器もって
登場人物が相互のツラを見ながら話してたもんだけどなあwww

時には腕時計に顔が映ったりなんかしてさw
あの腕時計で会話するってガジェットも今考えると意味不明だよなwww
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:19:38.77ID:HZg1y3Ne0
無理無理
マジメな一般人に自粛させて、ヤクザな業界は野放しじゃな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:20:01.54ID:x7i8Uguv0
軍門に落ちたは変だった
降る
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:20:45.08ID:xdBrni/h0
>>47
ほんこれ
せめてグルーピングしないと 3つくらいに
毎日のこと、休みならではのこと、とか

あと、接触八割減に繋がらんやろこれじゃ 「できる範囲で頑張りましょう」なノリ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:23:07.11ID:xdBrni/h0
八割削減ってのは、本当に実現したいんだったら、「やっていいのはこれだけ」にしないと無理だろ 「できる範囲で頑張りましょう」じゃなくて
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:23:21.25ID:id1rEgLV0
安倍ちゃんと専門家会議は国民を騙してるんだよな
クラスター対策班が追いかけてPCR検査して陽性になった人数だけが新型コロナの感染者であって
例えば東京都だと残りの1400万人は感染していないことになるのさ
政府は、飲食店の営業やゴールデンウイークの行楽・旅行を自粛させる根拠を全く示していないのに
緊急事態宣言をだして国民を圧迫していることになる
そう言われたくなければサンプリング調査をやって実態を知らしめる必要があるのさ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:26:33.70ID:R63YPG4d0
このスレ読んでくれ
政府や該当する家族はジジババに帰省中止や法事中止をもっと訴えた方が良いよ
車to実家なら安全と思ってる老害が大杉


【義実家】帰省奥の鬱憤晴らしスレその49【実家】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1578492004/
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:27:26.49ID:hvQzyYd10
オンライン
スーパー
ジョギング
ロックダウン
オーバーシュート
ソーシャルディスタンス

日本語すら怪しい連中に
英語は難しいと
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:30:02.39ID:VKGdQuON0
>>3
オンラインオフ会で
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:31:21.00ID:pH/UfgMe0
>>70
爆発的患者激増とか都市封鎖とかそのままどストレートに言ったらバカどもがテンパって長距離移動し出すからカタカナ語で分かりにくくしている
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:33:01.24ID:HctjMizR0
いい加減ジョギングは禁止にしろよ
室内で踏み台昇降でもさせりゃ十分だろ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:34:11.49ID:nbGu9npX0
これを見るに政府と医師会が足を引っ張ってたんだな
もう終わり
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:34:52.25ID:6VYbXVTS0
IT後進国がこんなことやろうとしたって無理だろ、ネットワークのバックボーンも脆弱なんだから
いまでさえ昼休みとか激重になるのに、皆で接続したら通信が不安定になって逆に騒動になる。
実家のジジババなんてPCも使えないだろうし。
0078朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2020/04/22(水) 23:35:51.25ID:8YWG49Nx0
>>1
時代遅れの理論疫学では、その程度しか言えんわな
(^。^)y-.。o○
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:36:33.50ID:IbsnvZZb0
もうマトリックスみたいに、脳味噌に変テコなプラグでもブッ刺して、ヴァーチャルの世界で生きていきたひ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:48:18.74ID:KN53Jisa0
>>79 くんが面白いことを言っていて
今回の「リアル」な疫病をさけるために
「リアル」な折衝をやめれ、ステイホームと家にいろ。
運動でもなんでもヴァーチャルにやってろっていうのは
こういう身体性の否定っていうのは、
まさに人類文明の極致って感じがするよねwww

だってさ、プレインターネットの時代だって人間の営為ってそういうもんだったでしょ
テレビタレントは目の前の電気小箱にはいないし、
ヘッドホンの音楽の演奏者はケーブルたどってもどこにもいないんだよ。
我々は家の中で何をしているかっていえば…そう、すでにヴァーチャルに囲まれてんだよねw

それにしてもジャミロクワイはすごいタイトルを代表曲に名付けたものだよねw
"Virtual Insanity"とはよくいったもんだよwww
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:51:52.90ID:KI0kr0Ul0
セックスはバーチャル
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:53:10.16ID:XCfMpTaB0
大学、とくに教養課程なんて放送大学だけでええんちゃうか
ってことにならないかね
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 23:57:20.37ID:sh0b8rf10
特におかしなことはいってないぞ
この通りできれば効果はあるだろ
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 00:22:55.44ID:7Eh+Z9ae0
>>1
パチンコ遠征していいんだ
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 00:35:19.21ID:NP6FZKhC0
オンラインSEXってホースみたいなのに突っ込むの?
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 00:46:18.60ID:bRLWgvTD0
>>86
糸電話にカップ麺入れてちん
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 00:57:07.28ID:HXU2JOA20


安倍と側近は馬鹿だろ

田舎のじいちゃんやばあちゃん
の命のために帰省は控えて
と言えばいい

オンライン帰省?

田舎のじいちゃんやばあちゃんが
パソコンやスマホを持ってるか?

仮に持ってたとしても
皆がスムーズに使えると思うか?

まともな知性がない

まともな想像力もない
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 01:19:27.20ID:u02mn+sj0
安倍がオンライン操れるとも思えんしw そもそも意味分かってないだろ
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 02:16:14.13ID:X8eBtqXV0
まずは国事行為をオンラインで
天皇陛下は京都にお戻りになるべき
首都機能を分散させないとパンデミックは終らない
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 03:18:22.05ID:dxjabJHx0
オンライン飲み会とか…よー考えたな

1人で飲み行くのは好きだけど、会はあまり行たくない
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 03:31:08.30ID:eOoZVsUO0
今日会社の40人くらいが集まってオンライン飲み会やったけどものすごい微妙だったわ
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 06:04:32.35ID:9Vps8rid0
オンライン帰省とか言葉を使う安部アホやろ
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 06:12:27.31ID:fstrcgwf0
これもオンライン
あれもオンライン
たぶんオンライン
きっとオンライン
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 06:13:40.58ID:ESxrfgoq0
オンライン帰省しろっていうなら、携帯3社に期間限定でデータ無制限させなきゃな。痛み分け。
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 06:26:05.38ID:Tao/gaTL0
政府はGW対策で移動規制を必ずやる
脱出する奴は切符の予約しておいたほうがよい
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 06:27:05.95ID:1D1JrS5D0
公園は空いた時間に、がいつの間にか公園の遊具は使用禁止だからな
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 06:28:57.45ID:gDavSuAu0
今時飲み会とかやってるヤツいねーよ。
ズレてんなぁ。
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 06:30:24.58ID:GCqS7QGH0
>>1
スーパーはイニシャルというローテクでこっちはオンライン?
台湾に比べてホントこの国はITというものを根っこで履き違えてると思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況