X



【コロナ不況】渋谷の老舗バー、遅すぎるコロナ補償に悲痛な叫び「3月末で全てガラッと変わってしまった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/04/24(金) 08:15:34.30ID:70WG1q8j9
東京・渋谷で23年間、バーカウンターから人と街を見続けてきたワインバー「bar bossa(バールボッサ)」の店主、林伸次さん。新型コロナウイルスの影響で、店は休業を余儀なくされた。

リーマン・ショック、東日本大震災による経営危機を乗り切ってきた林さんも、今回のコロナショックはこれまでと全く違うタイプの不況だと焦りを隠さない。

「4月の売り上げはゼロ。それでも月末には支払いがやってくる。どうすればいいのか……」

経営者として、スピード感に欠ける行政の支援策にも歯がゆさを募らせる。

東京商工リサーチによると、新型コロナ関連の経営破たんは全国で78件(4月21日現在)。政府は4月の月例経済報告で、景気について「急速に悪化しており、極めて厳しい状況」との判断を示し、11年ぶりに「悪化」を用いた。
都内でも老舗弁当屋やフレンチ料理店、バーが廃業を決めたとのニュースが相次いでいる。

このままでは私たちの愛する店が姿を消し、街の灯が消えてしまうかもしれない。この先、街の景色はどうなってしまうのか。いま、どんな助けが必要なのか。酒とボサノヴァを愛し、渋谷を見守ってきたバーテンダーの叫びを聞いてほしい。(聞き手:吉川慧)

「奥渋谷の老舗バー」が休業を決断するまでの日々
銀座や浅草でインバウンド観光客が少なくなっているという報道が目立ち始めた、2月の後半ごろでしょうか。街の空気から「このままだと街もお店も危ないかもしれない」と感じました。渋谷でも外国人や観光客の姿が少なくなっていましたから。

この時点では、まだお店の営業にはさほど影響はなかったんです。うちのようなお店は常連さんが多いので。でも、3.11の経験から、飲食店が立ち行かなくなる前にできることをまとめて、まずはcakesでコラムを書きました。

3月中ごろまでは常連さんもたくさんいらっしゃってくださいました。リーマン・ショックのときもそうでしたが、「大変なときだからこそ」と。お客さまの間では「経済回そう」が合言葉になっていましたね。

それが3月後半になると、ガラッと状況が変わります。まず精神的に大きかったのが、3月29日にコメディアンの志村けんさんが亡くなったことでした。

誰もが知っている有名な方が亡くなったことで、今回の新型コロナウイルスの恐怖というものをみんなが身近に感じるきっかけになったと思います。街でも「コロナは本当に危ない病気なんだ……」と自覚し始めたという話を聞きました。

翌日(3月30日)の夜には、小池百合子都知事が緊急の記者会見を開いて、夜間の外出自粛を呼びかけられましたよね。このときバーやナイトクラブが疑わしい感染場所の事例として名指しされました。

「報告によりますと感染経路が不明な症例のうち夜間から早朝にかけて営業しているバー、そしてナイトクラブ、酒場など接客を伴います飲食業の場で感染したと疑われる事例が多発している」(小池知事:3月30日、記者会見で)

この日から、お店にはパッタリとお客様がいらっしゃらなくなりました。その週の週末(4月4日)からお店はずっと閉めています。

月末の支払いまで1週間しかない「家賃だけでも補償を…」

うちの店は「緊急事態宣言」(4月7日)の前に一時閉業を決めましたが、周りの経営者の間ではお店をどうしようかと悩んでいる方たちが今もたくさんいます。とにかく一番いま困っているのは、月末の支払いです。

お店を閉めても家賃はかかります。特に都心のお店は家賃が高く、月100万〜200万円ぐらいするところもある。仕入れ代の支払いもそうです。
飲食店は「掛売り」でまとめ買いしているところが多く、先月の仕入れ代の支払いが今月末にあります。支払いまであと1週間しかないんです。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-00000002-binsiderl-soci
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:32:37.93ID:Zfl5LYct0
店の明かりを消したくないのなら、郊外の万年空き家みたいになってるテナントを格安で借りて、持ち帰りやケータリングを行い食いつなぐしかないな。椅子テーブルや厨房機器の保管場所にもなるし。
0407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:32:56.78ID:WhTfbkGS0
泣け!叫べ!
そして死ねぇぇぇぇ!!
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:33:45.03ID:KT0IWL3/0
>>397
エアコン空調と掃除機でミクロのウィルスが拡散する
ダイプリみろよ。アルコール消毒しろ。
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:34:57.14ID:6effRaYd0
客が来ないのを行政で穴埋めするとかそもそもかなり強引の話だぞ
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:43:59.69ID:WhTfbkGS0
>>398
それが不動産投資という仕事だろ
不動産取得などにかけたお金を回収して利益を生んでいるなら
その投資は成功した
それだけの事だ
借りてがお金ないからオーナーさんは家賃収入ゼロでいいですね
なんて勝手な言い分が通るはずがない
オーナーからすれば出て行ってくれればいいだけの話
きちんと賃料払える人に貸せばいいだけの話だ
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:45:48.64ID:aRlPf4R/0
渋谷の老舗バーというから、一瞬「門」かと思ったわ・・・
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:47:03.48ID:hwt+e63b0
小池は運がいいな
でなければ今頃は禁煙条例のせいにされて批判されてた
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 12:25:28.45ID:vAo6YvB20
借金が無利子無担保で
できるなら十分だろ

嫌なら閉店
コロナが落ち着いたら
立地が良ければ別の経営者が店を開ける

国のバラ撒きで残った飲食店は儲かるだろう
0418◆Fbcg78Si.o
垢版 |
2020/04/24(金) 12:49:39.07ID:Ruc1Xrce0
酒とボサノヴァはいいけど、本当にギリギリまで何も準備してなかったのなら、それは怠慢です。運が悪かったねとしか
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 13:01:34.64ID:zOfmjFh60
つんち
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 13:27:21.84ID:ySta+zyV0
いやいやそんなん知らねーよ
散財してプール金無かったなら自己責任だしそこまで売り上げ無かったなら潰れてどうぞ
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 13:31:35.56ID:jc/c9fOS0
個人店が無くなり、チェーン店ばかりに…
持ち物件なら耐えられるかもしれないけど、借りてるときついね…
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 13:36:40.73ID:LpHTHKZf0
行政は感染のピークを押さえるためにはこの手の店に行くべきでないという指針を示し、
それに多くの客が従ったから客が来なくなったんだよね?
客の自己防衛なんだから、別に行政が「補償」する話じゃない
支援お願いというならともかく、補償補償っておかしいと思わないのかね
そんなに大切なものなら客からカンパでも募ればいいだろ
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 13:52:10.92ID:lEnCuIWT0
先んずれば人を制すじゃないが
はやめに閉店しておいた方が良かったね
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 14:42:05.10ID:JeBPcCZA0
地方創生ではないが、仕事駄目同士で地方に集まって、新コロニーを創る。

食べ物は食堂での給食、お風呂はスーパー銭湯で共同長屋生活。

夫婦でも単身でもいい、単身同士くっつくのもいい。

地方に溶け込み、ゆっくりしたインバウンドにも皆で協力して、ワークシェアで老後も互助精神で子供らに頼らず穏やかに生きていく。
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 14:43:12.83ID:DLaldsqv0
誰かこの状況を桃鉄で例えてくれ
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 14:47:28.42ID:vxxMpa4w0
必要とされる業種ならまた誰かがやるよ
恨み辛みなしで
思い出とともに綺麗に終わろう
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 16:13:53.70ID:coipRI/60
一人客いれない気持ち悪い店か
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 17:12:15.79ID:exlYYvjo0
極論すれば緊急時にバーは不要
救済も必要なし
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:34:38.73ID:t+GUgD+r0
この手の話題が出ると毎回貯金してないのが悪いとか
言うけど
売り上げゼロで何ヶ月も経営できる会社なんて全体の半分も無いのでは?
個人の生活費か何かと勘違いしてるだろ
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:16:18.06ID:vi8+xyen0
今まで税金払って無い所は救済しなくて良い。日本の法人税は3割しか払って無いんだ。個人事業者で払ってる奴なんてほとんどいない。
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 21:07:37.96ID:FaaFu1Lt0
休業要請されて、僅かな補償で倒産するならそれで良いと思う。破産したら生活保護を受給しろよ!コロナが蔓延しなければそれで良い。
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 23:08:30.95ID:joy0f3BH0
政府に補償金→増税で倍返し
米英インドのように中国に補償金求めるのが世界の常識
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 23:15:03.28ID:/xB5V64U0
誰にも必要とされてねーんだから黙って潰れてろ
0443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 23:25:52.94ID:0hWIlic50
本当だよ要らねえよなに被害者ぶってんの
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 00:02:55.93ID:UfPYHBqe0
思うんだが、スーパーや配送のバイトすりゃいいじゃん

どっちもいま需要多いから人手不足だろ
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 00:03:45.11ID:vjT8/sHC0
補償マニア公明党野党のおかげで増税返し
外国人に参政権バラまき公明党他アウトです
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 00:03:57.10ID:Oya9w6GK0
もう過疎地で農家を営めばいいんじゃないかな?
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 00:09:38.88ID:LAK6YkD50
と言うかこう言う話を聞くといつも思うけど長年やってる老舗で
1〜2ヶ月程度の家賃も払えなくて悩むほど儲からない、蓄えがないのなら
商売辞めた方がいいんじゃね?

危機管理ができないカッコ悪い乞食にしか思えんわ
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 00:11:00.35ID:x1/s7Ruf0
家賃補償ということは不動産業の売り上げ補償するってことなんだよなありえないよ
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 00:17:18.80ID:4P3vFEdN0
今回は次に借りてくれる人がいるという保証もないから、
大家さんはなんとか一部でも延納を検討してやれないものかな
家賃払えないのを理由に退去させていったら大家さんも詰むよ
0453不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 01:03:59.81ID:NSM1Wjs30
飲み屋全部潰れても困らない
つか酔っ払いに多大な迷惑被ってるからむしろ潰れてくれ
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 01:14:51.80ID:XyZouQGX0
家で映画やアイドルのライブ観ながら酒と肴で大満足!ボッタクリバーとか無用の長物
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 01:26:57.01ID:tf+bBGBf0
飲み屋が好きではないし
飲み屋が好きな奴も理解不能

無くなってもなんとも思わん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況