X



「GWに感染拡大」 6月3日まで緊急事態宣言は解除できない 「強制力のなさ」 旅行客7割減でも、700万人が日本列島を行き来 [特選八丁味噌石狩鍋★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001特選八丁味噌石狩鍋 ★
垢版 |
2020/04/27(月) 11:30:09.96ID:IKL6pkEt9
★「GWに感染拡大」で外出自粛は6月以降もダラダラと続くはずだ
日本のコロナ対策にある3つの死角
2020/04/24 18:00
https://president.jp/articles/-/34909

一部抜粋、全文はリンク先へ

■人の動きを制限しても、地方にコロナは広がってしまう

(略)

■地方の宿泊施設ではキャンセル料が発生

1つ目の死角はキャンセル料です。大手航空会社や大手旅行会社の多くは、GWの旅行に関しては特例的にキャンセル料を取らないという対応をしています。
一方で、地方のホテルのように新型コロナで大打撃を受けている宿泊施設では、通常通りのキャンセル料を請求せざるを得ないところも多いようです。

(略)

■旅行客7割減でも、700万人が日本列島を行き来する

(略)

そのためホテルを予約した側からすれば「多額のキャンセル料がかかるのであれば、旅行に出かけたい」という気持ちが働くようになります。
国や自治体としてもキャンセルの強制や補償が難しい。おそらく例年と比べて6〜7割近く旅行客は減ると思います。
それでも一定規模の人数が予定通りGW中に、地方の観光地に移動することになるでしょう。

JTBの調べによると一昨年のGWの国内旅行人数は2375万人でした。
つまり旅行客が7割減ったとしても実数としては700万人以上が日本列島を行き来することになる。ここが1つ目のリスクです。

■地元の住民「連休中は近くに出かけてみよう」

2つ目の死角は、地方では外からやってくる旅行客以上に多くの地元の住民が観光地や名勝に出かけるという事実です。

(略)

たとえば一昨年の北海道の観光客数は訪日外国人が312万人、東京や大阪など道外から607万人であるのに対して、
道内からは4601万人と圧倒的に地元の観光客のほうが多いことで知られています。

そうして人気の観光地で地元観光客の「密」が発生しているところに、首都圏や関西圏から無症状の感染者が旅行者や帰省客としてやってきて同じ場に居合わせることになる。
これまで相対的に感染者が少なかった地方の都道府県でこの悪いシナリオが重なった場合、地方での感染拡大は5月2日から6日までの5連休に起きることになります。

■6月3日まで緊急事態宣言は解除できない理由

そして3つ目の死角はその感染から発症までのタイムラグです。

私は政府の緊急事態宣言は5月6日には解除できないと見ています。
ロックダウンが先行しているニューヨーク市でも具体的に感染者数が目に見えて減るようになってから2週間、パリでは3週間は様子を見ると言っています。
日本の場合も5月6日に「あと2週間様子を見てみたい」と政府が判断するのではないでしょうか。

ではその2週間後の5月20日ごろはどうなっているか。厚労省によると新型コロナウイルスは感染から発症までの潜伏期間は1日から12.5日とされています。
つまり、GW後半に感染した人の発症タイミングと、政府が緊急事態宣言解除を検討する次のタイミングが一致してしまうのです。
そうなるとさらに2週間、6月3日まで緊急事態宣言は解除できない状況が続くことになります。

このようにGWには感染拡大のリスクが横たわっています。そのことを考えると、日本型の新型コロナ感染対策に決定的に欠けている視点は「強制力のなさ」だと言えそうです。

学校の休校、企業のテレワーク、国民全体への外出自粛要請などは2月後半からずっと続けてはいます。
しかし、感染拡大のピークが少しずつ後ろにずれているだけで、感染自体は止まっていません。社会全体への強制力が足らないことから効果は限定的です。

■経済的に生死にかかわる危機水準へ

外出自粛がダラダラと長引くと、経済への打撃が拡大します。収入が途絶えたフリーランスから、営業再開できない中小事業主まで、
日本は文字通り経済的に生死にかかわる危機水準へと向かっています。それがこのGWに拡大しそうです。

(略)
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:32:17.94ID:j3QqHSPu0
世界が解除した時に日本だけが自粛解除出来ず?w
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:32:29.92ID:v3gWYF4c0
700万人て妄想?
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:32:47.62ID:4JS+cN1k0
>2つ目の死角は、地方では外からやってくる旅行客以上に多くの地元の住民が観光地や名勝に出かける

各都道府県で多そうだなこれは
これは遠出じゃないから扱いのバッキャロウが
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:32:51.25ID:319ox62b0
5月連休に合わせて転勤とかそういうのもあるしなあ
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:33:01.70ID:SbKbauQ40
当たり前!盆休み明けでも無理(ヾノ・ω・`)やで!
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:33:21.90ID:SJuSzXR00
現役世代が犠牲になることないぞ

http://imgur.com/tRoD3JF.jpg
http://imgur.com/NKqsvwX.png

50才以下はほぼ死なない
むしろ年寄りに死んでもらったほうが、マクロでみて日本は幸福になる

これが【集団免疫】を獲得する戦略

死んだほうがいい高齢者のために
現役世代が犠牲になることない

死ぬのはしょせんジジババだけだ
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:33:49.55ID:lEfq5ZOF0
なんでゴートゥーキャンペーンに1.7兆予算組んでるのこのばかども
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:33:58.61ID:D3BCaRWE0
5/6で解除されると本気で思っている人は居ないだろ
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:34:04.66ID:MGpbMDyF0
東京大阪だけでも封鎖すりゃいいのに
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:35:02.73ID:LFl07twJ0
パヨチョン人権屋のせい
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:35:56.00ID:OMbBaXdx0
民主党系のサイトですら医学者が隔離終了を訴える投稿をしている。

The data is in ? stop the panic and end the total isolation
https://thehill.com/opinion/healthcare/494034-the-data-are-in-stop-the-panic-and-end-the-total-isolation

Scott W. Atlas, MD, is the David and Joan Traitel Senior Fellow at Stanford University’s Hoover Institution
and the former chief of neuroradiology at Stanford University Medical Center.
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:36:14.48ID:HhYm93Nm0
政府は本気で対策打つ気があるのか? 大多数の国民は自粛してるけどこういうお目こぼししてるから宣言も効果ない
ただ生活がしにくくなるだけ 経済がひっ迫するだけ 旅行者、娯楽遊興利用を禁止するだけでいいのに
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:36:23.17ID:tVh0Jxgr0
躍動するトンキン民を、もう誰も止められないwww
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:36:24.69ID:YioqFreh0
>>15
いや十分でしょ
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:36:36.00ID:sdDK655P0
GW中

都道府県は

不要不急の道路工事をしろ!

封鎖せずとも、動きを緩和できるだろう

例えは悪いが

血流を遮断すれば腐り、死ぬが

動脈硬化を人工的に、作為的に起こして

人の流れを鈍化させろ!
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:36:37.32ID:bBhhngQP0
たとえば一昨年の北海道の観光客数は訪日外国人が312万人、東京や大阪など道外から607万人であるのに対して、
道内からは4601万人と圧倒的に地元の観光客のほうが多いことで知られています

北海道の地元4600万人?
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:37:26.53ID:Qzze70dJ0
もはや5/6解除されるなんて誰も思ってないから茨城県は
正式発表待たずに先走って5月末まで休校決定。

土壇場のGW終盤で延長決定なんかされても現場は混乱するだけだし
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:37:38.96ID:X3xeUl6f0
GWくらい地元からの移動禁止できないとそりゃずっと長引くわな
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:37:55.85ID:QIqz5mvK0
日本人て自然災害が多いからパニックにはなりにくいんだけどその耐性が感染症には不向きだな
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:38:06.78ID:UWH4G+7C0
実際問題延長されても6日以降は自粛を強いられてる店もガンガン開けだすぞ。
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:38:08.44ID:euPdHLDr0
今こんな状態で家族とどっか行こうって思えるやつ凄いよな・・・
うつったらどうなるかなんてほんとの所どうなるかわからんのに
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:38:28.18ID:KzNk0oTZ0
どっちでもいいけど早く決めてくんねーかな予定が立たねんだよ
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:38:48.11ID:5eva7JTS0
最大の問題がGWなんだから明けてすぐ解除はないわな
明け二週間の推移を見て解除を考えればいいこと
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:38:53.18ID:YioqFreh0
毎年一万人のお年寄りがなくなるインフルエンザも今度の冬からは緊急事態宣言だせよ
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:38:56.07ID:kGjoKkFD0
>>19
フーバー研は保守の牙城

>>1
2020/04/27(月) 09:30:28.72ID:kGjoKkFD0
県知事のお願いによる「自粛」とは??

有名旅行サイトを検索・・・今から行って泊まれるよ
東京近郊の有名観光地 いっぱいあるけど代表を
A:2日(金)  13,200円 計26,400円
B:28日(火) 9,500円 計19,000円
C:30日(木) 20,900円 計41,800円 (全国的に有名な旅館)
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:39:14.05ID:zZQxFUZX0
田植えの手伝いが必要なんだよ

政府が代わりに人を派遣してくれるのか?
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:39:31.85ID:z66feAkF0
だから航空券を10倍、鉄道・バスの運賃も100km以上は10倍にすりゃいいだろ。
高速料金もしかり、その分物流は無料にしとけばいい。
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:39:33.00ID:FgEA1E980
なんで空路鉄路高速道路を通行制限できないのか謎
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:40:04.04ID:HFUYqSjc0
政府は強制力をかけると補償しないといけないからそれが嫌なんだよ


国民の命なんてどうでもいいということだ
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:41:00.00ID:pqrWUyqs0
GWに完全自粛なんて無理だべ
子供を閉じ込めとくわけにもいかんしどこか連れてくしかない
車なら電車使わないんだし屋外なら感染の心配もない
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:41:42.68ID:SBxG/mMG0
この記者はバカなのか
 
キャンセル料って
旅行業約款や宿泊約款で決まってる
パック旅行は、出発の前日から数えて21日前から発生するし
宿泊なんか3〜5日前からの発生
「キャンセル料がかかるからしかたなく旅行に行く」ってのは3月の上旬までの言い訳だ
GWで旅行する奴は100%確信犯だよ
 
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:42:49.46ID:x13q+rYp0
東日本大震災311の時の民主党政権は福島県の1部を
完全ロックダウンしたんだからやれない訳がない
ヘタレAB
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:42:54.60ID:aQvfeBYB0
>>1
馬鹿は我慢が出来ないからねえ
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:43:20.85ID:ZJqWCciz0
医療崩壊がー!と言うわりには、今度は麻疹が流行りだしてるので
医療機関で予防接種を!と呼びかけてるのはなぜだww
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:44:05.37ID:9m/k3WX90
コロナ収束後に大型連休があってその時帰省できるとなれば今回は我慢するんじゃない?
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:45:12.00ID:vXPP6cWw0
責任を持とうとしないんだからそりゃこうなる。これ国民悪くないからな法的にも

自由に休日を謳歌すれば良い
封じ込めたければ国が主導になって封鎖をしてその指針に責任をもたせれば良い
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:45:43.88ID:SBxG/mMG0
>>54
予防接種はドル箱
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:46:19.00ID:TqLM7HsK0
まあ政府の対策が検査少なくしてダラダラ長引かせようって方針だからなあ
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:46:22.40ID:leu1p1QL0
6月仕事で東京から沖縄に行かなきゃなんだが
その頃には収まってるかな?
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:48:07.23ID:KXAwxzQq0
>>1
自粛要請中のゴールデンウィークですらゴルフは自粛要請されないとか

ゴールデンウィーク明けも自粛する必要があるなら先ず自粛してないゴルフは自粛させるべき

ゴルフはオーケーだけど公園はダメとか道理が通らない
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:48:25.38ID:Od6BhgoC0
マスク取り止めでコロナウィルスとアビガン詰め合わせを送り付けて
強制集団免疫ゲットの方が短時間で済むかもな。相当数死ぬだろうけど。
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:49:00.71ID:1q7ZjVWC0
しょうがないよね、憲法に何も目を向けてこなかった国民だから

いつまでも平時の状態でかもなく負荷もなくダラダラと生活してればそれでいい
それが永遠に続くとと思ってた連中だから

だからミンスなんかに投票してみようとかいうアホな風潮が生まれる
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:49:14.25ID:3lfcGpq00
>>15
感染経路不明が増えてるから、5月6日に解除したら一気に緩んで6月は阿鼻叫喚の感染爆発になる
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:50:14.03ID:CqqgOfaO0
こーいうのを見るとたしかに戦争なんだな
一度始まるとやめることは出来ない
人間かウィルスか どちらかが死ぬまでは
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:50:16.78ID:Pv+ukM690
>>34
そのとおり。
それを当然わかっているのに、なぜGW最終日を宣言の最終日にしたか。

近いうち、今日明日に、移動抑制がもっと必要、という。予約通り動いたら、まずい、と言い始めるよ。
言外に、今頑張ればなんとか計画通り5月6日で終われる、ともとよるように感じさせる言い方で。

でそのあとのシナリオも決まってる。
連休半ばに、やっぱりダメだ、と言い始めて、延長。
この辺まで既定路線だろうね。

どれくらい延長するかな。
本心では5月末かもっと先と言いたいだろうけど。
また本心とは違う時期に設定してくるだろうね。

まあ、5月20日前後に、GWの状況が数字で出てくる。
それ見てまた考えるんだろうね。
そのまえでも、地域によっては学校だけは再開とか、そういう小出しもあり得るけど。
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:50:51.02ID:kGjoKkFD0
>>35
まじめに大変。
ファウチ博士は、大統領の発言(もうだいじょうぶ)を直後に面前で全否定し
「冬の再流行は"100% I sure"」(「1億%黒だ」by将棋バースタッフ)

インフルとコロナが両方流行すると
韓国、台湾などでさえ、検査・診断・治療が両方とも間に合わないだろう。
日本は準備期間を空費するだろうから、死者は万〜数十万も予想される(ウイルス次第)
年金財政健全化、健保財政健全化、老害一掃、下層民一掃、21世紀型社会へ移行できる

きちんと準備すれば1-2桁は減らせるんだが「難しい感染症ですから」で終了。
自己防衛しかない。
理想論でいえば、補正予算に冬の再流行対策予算1兆円、せめて3000億円は必要だろう。
1兆円の予算を組んでも、死者3万人(超過死亡)は最低見積もりだと思う。
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:51:36.26ID:j3tC10ED0
47都道府県全てが「こっち来んなキャンペーン」やればええんじゃね?
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:51:42.00ID:orQQ681f0
政治責任回避、決断力ゼロ、
自分の保身しかない安倍で日本は壊滅する。
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:51:51.90ID:uUpmKa5G0
>>40
そのための作業で人がガンガン動き回るぞ
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:51:52.83ID:ZCc0FjSC0

ウィルスは変異している
暑い国でも蔓延していたり再感染している中国人が重症化したり突然死してるのが物語っている
気温30度以上あるタイやインドで蔓延しているのだ
夏になったら終わらないのだ

もう五輪も治療もクソもない、いきなり肺が潰れて死ぬ事もある
高齢者だけ重症化って訳ではないのだ
そして、一度治っても再発する

政府は隠蔽しているが日本も現時点での潜伏感染者は10万人超えだ
福島の時のようにパニックになるのを避けているだけ
もう打つ手はない、経済活動は停止し、、、

あの世界人口の3分の1が死ぬ予言は的中する
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:52:18.76ID:ZCc0FjSC0
未来から来た人の予言より 2019年8月

【3月下旬】
国内政府内の、ある重 要な 人物の中国が撒いた人為的最強ウィルス感染が発覚。

【4月】
ウイルス国際対策機関が発足される。

【5月】
日本の芸能人NやS感染が発覚。これを皮切りに共演者などの感染も次々に発覚し、芸能界がパニックに陥る。
金正恩死亡。

【6月】
日本政府が初めて非常 事態宣言を発表する。
メジャーな 国同士で戦争が始まる。実質的な第三次世界大戦。
プーチン大統領暗殺

【7月】
日本国内のウイルスによる死者が5000万人を超える。
アメリカ大統領が脳腫瘍により耳が聞こえなくなるか死亡する

【8月】
日本政府が感染者の完全隔離政策に踏み切る。
死者は既に8000万人。
ウイルス国際対策機関は、ウイルスの名称をキャローナパラサイトと 改める事を発表。
各国 の首脳が全世界に向けて、人類の滅亡の危機が迫ってい る事を初めて公にする。

【9月】
国内の死者が一億人を超える。
この頃は、既に国 内では無法地帯が次々と生まれ、警察や消防、公安などの機関も完全にマヒしている。

【10月】
日本壊滅。
生存者の約2000万人で 食 糧難による共食いが始まる。

ウィルスは制圧できたが、また約10年後に更に強力になって甦る


これらはこれから確実に起こる未来
また思い出したら書き足してゆく
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:52:36.16ID:q2KBSd190
>日本の場合も5月6日に「あと2週間様子を見てみたい」と政府が判断するのではないでしょうか。
今の検査数じゃ様子すら見えてないんだが
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:52:47.87ID:ATNp8xNh0
名古屋に住む母から 今日またジジイがゴルフに出かけたと… 名古屋のゴルフ場を営業自粛させてください
みんなが行動外出いろいろと自粛してるのに 我慢できない、言っても聞かない老害が多すぎ 母が心臓の持病があるから 持って帰ったらもう、アウトなのよ
なんで自分の事しか考えられないのかなぁ

きゃらめるぜりー@vsWVpqKpQFvh7u6
返信 リツイート いいね 31分前
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:52:51.59ID:zpWv3Mm70
>>10
欧州はドイツとかイタリアとか5月上旬に制限を解除するところが多い
日本も早く解除しないと国際競争に負けてしまう
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:52:57.14ID:1q7ZjVWC0
とりあえず検査体制とアビガンの備蓄体制が固まるまで自粛は続くだろ
それまでは耐えるしかないね
俺はバイクでお出かけするけど
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:52:59.45ID:5vonE2ZX0
コロナで死ぬ=老人
経済で死ぬ=若者

ここ無視してるよな
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:53:03.36ID:j3tC10ED0
汚ねぇ爺いどもが雀荘出入りしてるもんな
マジ気持ち悪い
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:53:13.66ID:oTaW1o/x0
やれやれ
土民どもは本当に楽しみ方ってものを知らないんだなw
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:53:50.23ID:eYGNU1qD0
沖縄は病床が無いから、旅行者は発症しても治療できないぞって発表すると良い。
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:54:48.01ID:enELmYui0
普通に交代で勤務してるだけだしな。
そりゃ出勤してる人たちは、接触しまくってるし、感染リスク下がらんべ
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:55:09.38ID:jTAzjXRA0
オレは、北海道へ行く予定
0097名無し
垢版 |
2020/04/27(月) 11:55:16.58ID:EaqbQ6yG0
>>93
発症したら速攻で東京に帰る、という石田純一モデルを想定しているかも
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:55:20.68ID:RaznxZVH0
65歳以上の老人の鼻と喉にコロナ菌綿棒グリグリしたほうがPCR するより早いんじゃないか

それで2週間たって生き残った奴は免疫あるから解除可能だろ
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:55:33.85ID:QIqz5mvK0
>>88
安倍自民が守りたいのは選挙に来る老人の方でしょう
足りなくなれば移民いれればいいと思ってんだろうし
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:55:34.16ID:kGjoKkFD0
>>80
常夏の国、紫外線たっぷり、風が吹く、密集していない、観光で生きているところ、なのに、ハワイ州は全土ロックダウン中。
昨日、日系人知事(民主党)は「ロックダウンは5月末まで」と発表。
「夏をあきらめて」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも