X



【話題】会計後の「レシートいらない」は迷惑? 店員の本音「自分で不要ボックスに入れて」★2 [ひぃぃ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2020/04/28(火) 12:00:00.76ID:/kg3cIA49
コンビニ店員は、私たちの想像以上にストレスを抱えているのかもしれない。

嫌な客に当たってしまったら、最悪だろう。立場上、なかなか「迷惑です」とは客に言うことができないからだ。

Jタウンネットが先日「現役コンビニ店員がぶっちゃけた、会計中にイラッとする客の行動4選」という記事を配信したところ、コンビニで働いている(いた)人から、多くのメッセージをいただいた。どうやら、多くの店員がイライラを我慢しているらしい。

例えば、商品名が聞き取れなかっただけでキレる客や、年齢確認のボタンを押そうとしない客。そんな迷惑客は、ほかにもまだまだいるようだ。

さっそく、投稿をみていこう。

■みなさん、「嫌な客」になっていませんか?

まず紹介するのは、兵庫県に住む元ファミリーマート店員のAさん(30代・男性)の投稿。嫌な客は、現金で支払う札をペロッと舐めて、渡してくる人だという。

理由は単純明快で、汚いからだ。お札を数える時に指を湿らせて、めくる人は見たことがあるが...。渡される身にもなっていただきたい行為だろう。

そんな彼は、他にもイラっとする客の特徴をあげる。

「自分が働いているコンビニはトイレを貸してなかったのですが、よくトイレを借りにくる客がいて『お貸ししてない』と伝えるとキレだす客にムカつきます。また冷蔵保存のドリンクやプリン、ゼリーなどを違うところに置く客です。一度手に取っていらなくなったのか、元のところに戻さないんですよ...」

当てはまった人、いるだろうか。いたら、気を付けよう。

続いては、こちらである。

高校1年生から3年生の間、兵庫県のセブン−イレブンで働き、卒業後は東京都のセブンで働いているというHさん(10代女性)は、会計時にレシートを受け取らない人に向けて怒りの声をあげる。

「レシート不要入れが、なぜあるのか分からないのでしょうか。要らない人が入れるためなのに、客は口頭で『レシート要らないです』って...。いや、自分で入れてくださいよ」

また、こんなパターンもあるという。

「お釣りとレシートを渡すと、その手渡し位置からもうひと段階、手の位置をあげてレシート要らないアピールを無言でする、おじさん達...。それに対抗して私は無理くり、手に乗せてあげます(笑)」

レシートは要らなくても貰って、その上で不要ボックスに入れるべきなのかもしれない。私たち客にとってはちょっとの手間だが、それが何度も続くと大きなストレスになるのだろう。

ちょっとの気配り、考えてみてはどうだろうか。

2020年4月27日 21時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/18184475/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/3/b3f2f_1460_d74e25f460ce2afcb1840310d80018f7.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/0/400ec_1460_0a243f035442fa11de5814cb8d3a4ced.jpg

★1:2020/04/27(月) 21:31:41.24
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587990701/
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:27:17.64ID:oU5XCr+i0
>>5
レシートの扱い一つでグダグダ客に注文つける店員など接客業でも何でもないわ
工場のラインでもやってろっての
今の業態は、コンビニ本部は末端バイトの業務をやたらと多くして店舗を締め上げ、
客に対しては「立地」とか「手軽さ」を振りかざして定価販売や客を客とみない
姿勢でのぞむ、そういう本部の姿勢が末端まで波及して、末端バイトまで客を
見下してくだらない注文をつける有様か。本部が店舗もバイトも客も軽く扱って
タコが足を食う下賎なビジネスがのさばって人心の荒廃まで招いているなんてな、
そんなビジネスいらんわ
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:27:47.11ID:PiM9BuKK0
>>77
普段からレシートに包まないで小銭を直接渡そうとしてくる店員もいるから
最近のレシート上のトレー置きは助かる
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:27:49.67ID:X0Vq6ANm0
レシートは、
・紙ゴミになるから要らない人
・税金割引券になるから絶対欲しい人
きっぱり正反対に分かれるんだよな

ひたいに「レ」とか刺青しとくか
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:29:04.16ID:xpuUJdNz0
くれる人くれない人まちまちだもんなそもそも。くれて捨てる方が、くれない人によこせ言うよりはいいかな。
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:29:22.57ID:t8NOSOpf0
レシート渡して契約完了だろ
拒否する奴には売らないようにすればいい
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:29:23.15ID:UsKr53Vb0
>>98
渡す義務=貰う権利だ
権利者がいらないって権利放棄をすれば捨てたらよい、問題は権利者が権利の放棄を曖昧にするからだ。
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:30:12.61ID:rqEixrHS0
>>44
時間の無駄。
無言で渡してもらうのが一番時間かからない。
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:30:18.81ID:i3eBmrH20
レシート受け取りがコロナリスクだから、必要ないときは受け取らない
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:30:35.39ID:uEoK4Nza0
>>28
あるに決まってんだろ
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:30:43.41ID:G9SC2pgoO
>>77
つり銭渡す時、手に触れてくる店員いるからなあ
コロナ話題出た後も手に触れてくる店員に当たった時はゾッとした

セルフレジかトレーがいい
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:31:18.41ID:xpuUJdNz0
そういや、レジ前のビニールなかなか遮音性があってなに言ってんのか聞こえない事が最近多い。
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:31:22.28ID:X1E2M+Go0
>>1
不要ボックス出口とかにも置けよ
ポイント確認とかしたいから
レジ横だと戻しづらいんだよ
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:32:17.57ID:G9SC2pgoO
>>110
コロナ前ならわかるが、今はリスク減らしていきたいもんな
今文句言う店員の方がどうかと思う
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:32:48.45ID:gDlX1+Fq0
ワイ、トイレは勝手に入る
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:32:55.00ID:9Qzue9qA0
レシート渡さないと、返品したい!レシート?もらってない!と喚く客来るんだよなぁ
だから客がレシート捨てたという証拠つけとかなきゃダメなんだよ
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:33:21.92ID:EZqDE8kk0
ポイントカード聞いて不愉快にさせてるのは棚上げですか
囲い込みだろ法律で禁止にして欲しい
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:33:21.03ID:6lA7Rnq20
言わないとくれないw
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:33:21.89ID:TTllTQgh0
そもそもレシート出さない店員多すぎだろ
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:34:10.80ID:My987jj60
ああ、これは同感だな。
前の客が「要らない」とか言ってんのを後ろで見てて
要らないなら自分で捨てればいいのに何でわざわざ声に出して
店員に要求するんだ?そっちの方が手間だしストレスあるだろうって
思ってたわ。
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:34:22.05ID:PiM9BuKK0
>>115
スタバの使い終わったコップ入れる人間工学考えられたゴミ箱なんかと比べると
日本のコンビニのゴミ箱はマジ途上国レベル
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:34:44.12ID:J2IcMm6c0
>>1
ドンキホーテ見たく電子レシートにして欲しい。
携帯電話のポンタカード使ったならポイントと一緒にポイントカードに電子レシートでも発行できるようにとか。
ポイントカードと連携すればええんちゃう。
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:34:54.11ID:kVNr67H20
最近どこもかしこもお釣りをトレーに乗っけてかえすんだけど、あれ何の意味があるの?
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:35:12.25ID:UsKr53Vb0
トイレは勝手に使えわざわざ聞いてくるな邪魔くさいって店もあるし、使う時は必ず聞いて下さいって店もある。
トイレの前まで行かないと分からない
入り口に書いておけよ
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:35:24.39ID:TTllTQgh0
レシートとはいえ、もらったものを相手の目の前でゴミ箱に捨てるのは抵抗があるんだが
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:36:04.41ID:t8NOSOpf0
レシートは法的に有効な文書なのに
捨ててしまうとかあり得ないんだけど
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:36:20.78ID:kbWKuslZ0
レシート捨てるっていうのは現金を捨ててるのと同じだぜ。
俺なんか落ちてるレシートまで拾ってるわ。
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:37:04.82ID:yc+8609l0
レシート欲しいから出すのを当たり前にして
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:37:22.87ID:joj02oHT0
>>128
手と手の接触減らしてるんだろ
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:37:24.65ID:TTllTQgh0
>>128
接触を避けるため
くらい気づけよ
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:38:23.48ID:6DUkWrjO0
いや逆にまるでレシートは捨てるのが既定路線のように
「レシートは?」
「レシート要りますか?」
て訊く店員さんのが感じ悪い
基本的にはレシートは必ず渡せと本社から指導されてるはず(昔店舗に貼り紙されてた)
食中毒とか支払いミスとかの証拠保全のため
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:39:10.54ID:6+0vS6DF0
店員側だけどなんとも思わないわ。
むしろこんな事いちいち言う奴は向いてないんだと思ってる。
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:39:45.77ID:fhgEwNZk0
賞品を手に持たせてからお釣り渡してくる店員はバカだと思う
手が塞がっててどうやって財布に金しまうんだよ?
少し考えれば分かることなのに
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:39:48.24ID:NHu6LSOz0
>>137
現金自体触りたくない

このご時世でも年寄りどもが舌ペロして紙幣出してるからな
お釣りでそんなの絶対もらいたくない
キャッシュレス最高だわ
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:40:12.37ID:TTllTQgh0
>>137
なら、札やコインに触るなって話で
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:40:24.41ID:hOPTNOYE0
レジのバイトくんのお気持ちになんでそこまで配慮せにゃならんのか
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:40:43.84ID:lq+wllLL0
えっ、まだスマートレシート使ってないの?
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:41:06.21ID:t8NOSOpf0
つかクレカ支払いの奴は持って帰れよとは思う
コンビニでもどこでもそうだけど
セキュリティ気にしてよとは思う
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:41:24.59ID:3gvSDydC0
レシート不要アプリをレジに組み込めばいいだけだよなw
領収書発行出来るのだから、不発行出来るようにすれば
レジロールも節約、ストレス解消だろ?
本部も考えてやればいいのに
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:42:28.23ID:bsIe+l2/0
そこまで店員に配慮しないきゃいかんと言ってるの?この記事。
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:42:58.35ID:TTllTQgh0
>>151
どうせ、手渡しだと文句言う客がいるからその対策だろ
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:43:21.96ID:BfjzBaKK0
レシートも領収書も法的に同じ
経費でおとす場合はレシートで十分
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:43:56.73ID:Omer0+MM0
交通カードで払ってるからレシートだけもらうことになるんだけど
レシート受け取ろうとしたら手をだしてるのにトレーに置かれる
釣り銭あるならトレーに置くのはいいけどレシートだけならトレーに置かなくてもいいだろと思う
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:44:09.98ID:3gvSDydC0
セブンとファミマの店員はストレスがMAXなのだろうなw
文句大杉
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:44:42.32ID:N1yORTB40
自分は気にならないし、人それぞれとしか。ただ、釣り銭とレシートの間に無理に手を入れてこようとする客はイラッとする。
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:45:35.51ID:UsKr53Vb0
>>155
確率で言えばトレーを介することで店員と自分の2人から、トレーを触ったそのほかの客ってのが増えるから確率上がるだろ。
馬鹿かお前
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:45:56.62ID:TTllTQgh0
>>157
手渡しするなって文句言う客がいるからじゃね?
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:46:14.03ID:d3j1ysfG0
一番ムカつくのはこちらが出してるレシートを避けて釣り銭貰おうとする奴
二番目は受け取った上で店出口のゴミ箱にポイ捨てする奴
三番目は大丈夫ですって言う奴
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:46:38.56ID:FWk++CVg0
ビニールカーテンの向こうからマスクしてボソボソ話されても何言ってるか分からない。
「すみません、もう一回お願いします」っていったら逆ギレされたわ。
あのセブン、二度と行かねー。
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:46:53.66ID:CnOjTxJB0
>>92
そういう層ってどういう人達なのか不明
英一郎とかもコンビニ利用してるしあのへんなのかね

>>お会計が遅いとこちらを睨みながら『チッ』と舌打ちして威嚇してくる。現金が足りないことがありましたが、無言で店を出ていき、数分後、お金を持って戻ってきました」(コンビニ店員)
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:47:17.11ID:jW4bA/JW0
渡さなかった領収書はファイリングの義務があるんですよとか言う話なのかと思えば、バイトの手間の話かよ。手元にもレシート入れ用意しなさい。以上。
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:48:20.80ID:fhgEwNZk0
酒屋なんてレシートを返すとありがとうございますと言われるぞ
理由は聞くな
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:48:26.36ID:n+lzM3eW0
>>93
要らない、って言ったら怒ってるんだが
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:48:44.82ID:PmMRe+RT0
コンビニでレシートもらうほどの買い物しないからなあ
受け取る時間が面倒だと思ってしまう
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:49:28.81ID:z9nYIR/9O
PBブランドの食品を買うと
絶対レシート渡さないのは 本部の指示なのかMS
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:49:54.52ID:oKCZiZSG0
>>161
触りたくないなら下に置かせろよ
それか電子マネーでも使え
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:50:12.99ID:Tc2BGCan0
レジやってたけどいらないって言われたほうが良かった
一番イラつくのがその場へ置いてく奴
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:50:51.49ID:IIkzAULYO
そういえば5%還元で
レジ店員が不正してた件はどうなったんだろうな
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:51:30.57ID:XTJeAFvHO
そもそも最近は何かにつけて「迷惑」って言葉を安易に使いすぎなんだよ
そういうハードルで言えるなら世の中大半は「迷惑」な人間だわ
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:51:39.74ID:jfzCypEZ0
>>154
そもそもレシートって言ってるけど
「領収書」って書いてあるからね

レシートって言い続けているから安っぽく扱われる
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:53:58.60ID:ZjQR8U350
レシートを渡すタイミングが悪い
キャッシュレスでも品物より先に渡せば受け取れるけど、品物の後に
ヒョイと渡されても物を持っているから手を出しづらい
先に貰えればその場で不要ボックスに放り込む事も出来る
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:54:29.09ID:MgvdqKr80
どいつもこいつもカルシウム足りてねーな
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:55:09.61ID:1jdZgZ/Z0
客と店員もあちこちでギスギスした関係になってるな
相手がウイルス持ってるかもしれないと思うと何しても攻撃されたように感じるんだろう
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:55:27.65ID:UsKr53Vb0
>>177
いやそこまで気にしてるわけでも無いけどさ、トレーになんの意味があるんだってレスに反応したまでよ。

ドライブスルーとかでもトレー渡されるけどさ、感染の云々なら余計リスク上がってねって思うのよ。

手渡しの店では下で手を広げて落として貰うようにしてるよ。
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:56:15.77ID:kVNr67H20
>>136
その手から渡されたお金触っといて?
意味わからんw
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:03:37.49ID:Z4DPiHj/0
あり得ない。
客商売なのにこの程度でイラつくとか向いてないから辞めろ。
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:05:18.25ID:r6waKKYQ0
>>51
と言うやつを想定しなきゃならんってことだよな、店としては。

返品したい、レシートくれなかった、って言うやつを防ぐためにも
全員に一旦は渡したいわけ
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:06:42.52ID:r6waKKYQ0
>>71
あれも会計終わったあとにやっぱり作ってくれとか
つけたし出来ないと言ってるのにゴネるやつとか結構いるわけ
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:07:48.75ID:oKCZiZSG0
>>193
これが本当の確信犯てやつか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況