X



【学校一律9月再開】「学校再開、全国一律で9月に」 宮城知事、知事会通じ政府に提案へ Part.2 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/04/28(火) 12:23:04.92ID:E8kePn0i9
 宮城県の村井嘉浩知事は27日の定例記者会見で、新型コロナウイルスの影響で休校となっている学校の再開時期について、全国的に9月で足並みをそろえるように、全国知事会を通じて政府に提案する考えを明らかにした。

 村井知事は「東京では5月7日に再開はできない」との認識を示した上で、地域ごとに学校の再開時期が異なった場合に「等しく教育を受ける権利があるが、そこに差が出るので、非常に問題」と述べた。全国知事会に再開時期を一律で9月にするよう提案する意向で、「既に賛同している知事はたくさんいる」と話した。

 村井知事は海外では9月入学が一般的である点を挙げ、「留学生の受け入れや日本の学生の留学、国際化に弾みが付く」と意義を強調。「平時ではできない大改革。(新型コロナによる)ピンチをチャンスに変える意味で、9月入学の恒久化を考える時期に来ている」と持論を述べた。【深津誠】

毎日新聞 2020年4月27日 19時40分(最終更新 4月27日 22時28分)
https://mainichi.jp/articles/20200427/k00/00m/040/211000c
初スレ 4/27 23:02:41:08
※前スレ
【学校一律9月再開】「学校再開、全国一律で9月に」 宮城知事、知事会通じ政府に提案へ [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587996161/
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:53:49.61ID:v5CaaN100
全国的に9月で統一すればいいんだよ。
でも学校が休みでも電車でクラブ活動やりに行ってる高校生がいるけどな。
何考えてるんだか。意味がないじゃん。
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:54:13.14ID:x1uBdw0N0
まぁせやな。
こんな大テーマを教育現場だけでは決められん。
ズルズル議論してる間にも先行勉強してる私立との差は開く一方やわ。
多分半年後に平均偏差値で5から10は離される。
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:55:21.05ID:wny2/PKa0
ずっと前から9月開始にしようって話出てるけど反対派は桜の季節に卒入学式やりたい以外の理由無いからな
センター試験の雪によるドタバタも梅雨時ならまだマシだろうしこの際変えりゃいいよ
年齢の区切りだけ今のままでもいけるだろ
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:56:34.35ID:s0brpzHD0
>>97
オンライン授業成功してる国は皆無ですけどね
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:56:44.12ID:Ua+TZZlG0
いいと思う、留学するのとかスムーズになるし、日本だけ4月やりにくいわ
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:57:22.29ID:s0brpzHD0
>>103
夏に高体連の大会やれなくなる。
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:58:07.65ID:vtAVQfMa0
結局は日本より悲惨な状況の欧米ですら始業延長はしないだろう。
だとすると、どうやって延長しなくてすませたのかを日本の政治家は勉強して現場に生かすのが第一だろ。
思考停止して9月始業なんて言うもんじゃない。
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:58:14.02ID:Ua+TZZlG0
インフルとコロナの時期になると思うよ冬は入試は夏がいいと思う
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:58:18.56ID:s0brpzHD0
>>32
学校オンライン授業でネットがクソ重くなってもいいのか?
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:59:18.44ID:jNC+Spx40
私立や先端公立でオンライン授業やってるのに
俺いる地方は在宅勤務と教材研究という名目で座っているだけ。子どもに申し訳ない。
これで給料をもらうのは観光業や飲食業の方に失礼すぎる。
公務員は10万返上をルール化してよい。それで景気が回復したら10万ボーナス上乗せして。
ちなみに今は昼休みで勤務中じゃないよ。
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:59:49.16ID:uFrLFVsw0
制度変更時に痛みが発生する以外は
恒久的に4月入学より9月入学にした方が生徒にとっては良いことずくめなのに
海外かぶれだとか言ってるバカは9月より4月の方が良い理由をどれくらい挙げられるんだ?
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:00:22.60ID:cBI8v2a90
うちの小6は、休校中にマイペースで勉強進めてたら、
もう中1の教材も普通に出来てしまって、終わったら中2のを買おうかと思ってるぐらいなんだけど
学校の授業ってほんと何なんだろうね
無駄な授業を省いたら、必要な登校日数なんて本当は、1年で半分も無いんじゃない?
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:01:41.21ID:5HdRDOt30
電車通学の感染リスクが高いので、9月からにして、それまでにオンライン授業の準備をさっさと
してほしい。
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:02:30.16ID:uFrLFVsw0
>>106
炎天下の甲子園を問題視してたのはどこの誰だったか
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:02:51.82ID:MVQAMlPh0
アメリカやヨーロッパ見たいになって来たね
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:03:05.00ID:oh79/QRQ0
>>
この程度で自粛してたら20年ぐらい自粛せなあかんで。

今回自粛自粛いってる連中には投票しない
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:04:11.83ID:m+pzZe1L0
今年一年は、完全になかったことにするのはどう?
だれも年を取らず、進級も進学もせず、入社も退職もせず、すべて現級留置。

で、もう一度あらためて、2020を1月からやり直す。
それまでは、モラトリアム期間として、色々準備する。
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:04:28.77ID:dMhksJ470
>>106
今年と来年はそもそも無理
コロナ落ち着いて9月始業二期制が軌道に乗ってから春休みに開催でいいんじゃない?
スポーツ選手がコロナで軽症以上になると選手生命終わるよ
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:04:31.81ID:HLtCkJgF0
>>116
別に1,2年生がメインになるから問題なし。
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:04:54.14ID:dPOCcBYU0
で?9月まで何やらしとくんだ?
半年も完全ニートとかもはや復帰出来る奴のが少なそうだが

人間って大人になった時に幼少期の育って来た環境ってモロ影響あるから凄い数の欠陥人間増産しそうでコロナ世代は使いモンにならんかもな
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:05:09.71ID:vtAVQfMa0
>>113
もし海外も半年遅らせたらどうするんだよ。それでも9月強行か?
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:05:29.07ID:iS23Paom0
秋から冬にかけてまたコロナ流行するんじゃね
1月なんかインフルも流行ってるから最悪のタイミング
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:05:50.27ID:aP2+H1QC0
無茶言うなよ

しわ寄せが来る新小学一年生や保育園児はどうすんの?
就職無理、職場復帰無理になる

本人には給与100%補償するとして
会社にはどう補償すんの?
来るはずの人員がさらに4ヶ月伸びたら
それこそ小規模企業は倒産だが
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:06:22.11ID:CEdzQZ6l0
>>85
大学入試はインターハイ中止でスポーツ推薦はどうなるんだって今混乱中だからなあ
今からこんなじゃもう共通テストどころじゃないよな
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:06:55.28ID:8NKT3N6L0
くだらない
とっくに公立学校で授業再開してる県たくさんあるのに
巻き込むんじゃねえ
なによりお隣の岩手だって授業やってんのに
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:07:26.19ID:OxIS6p+m0
>>113
日本では10月入学にした方が良いことずくめ

9月では残暑・台風・秋の長雨など入学シーズンに合わない
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:07:56.99ID:HLtCkJgF0
>>111
働いていない教員は10万円分と言わず全給料カットだろ。
その上でお国から頂く10万円で暮らしておけ。
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:08:22.59ID:8awkQoW20
9月には必ず収まっているという何ともお気楽な考え
数年はかかるという予想もあるというのに
数年かかるなら数年後に再開なのか?
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:08:38.57ID:JPdETUAz0
>>115
あべちゃんと統一教会が大好き、道徳の時間がないとロクな子に育たないよ!
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:08:41.28ID:uFrLFVsw0
>>128
海外がすべて半年ずらしてそれ以降ずっとそのままなのか?

ま、それにしたって今の日本4月海外9月よりは海外9月日本4月の方が余程いい
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:08:57.96ID:7tGiHMHb0
>>82
これはある
3月の休校の時に旅行外食ホームパーティやってる家族がいたから
終業式も始業式も欠席させたら心配性w過保護wとか言われた
連絡先入れた学校の反応も、え?何でw?で感じ悪かった
両親が家庭でも勤め先でも感染しないように半端じゃなく対策しているのに学校で感染したら意味ないわ
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:09:20.55ID:KYHnW6oh0
>>67
そうだ、日本に合わせよう。
とは、ならないだろうな。
流石に日本以外は9月始まりのままかと。
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:09:56.13ID:dPOCcBYU0
>>115
学校と言う場が勉強だけするトコだと思ってるアホがホントに存在すんだな
こんな奴がガキ産んで育ててるとかほんとあ 恐ろしいな
どんな欠陥人間生産するつもりだよ
学校って勉強以上に人間として大人になる為に学ぶ事のが授業より腐る程あると思うがなぁ
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:10:16.39ID:vtAVQfMa0
>>135
秋入学がいいことずくめなのはわかるが
十分な国民的議論が必要だ。3〜5年はいるだろう。
今の流れは明らかに拙速。
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:10:17.47ID:MLePAQuB0
これは
まさに絶好の機会
災い転じて福となす
転んでもただでは起きない
さっさと世界に合わせて
日本も9月から新学期が始まるように変えろ!!!
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:10:50.25ID:uFrLFVsw0
>>135
季節的には10月がいいけどそれだと夏期休暇2.5か月になるんだよなぁ
7月末から8月頭に通わせるのと9月頭に通わせるのだと9月の方がマシってなる
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:10:53.24ID:zp29/JbvO
2月3月もまともに授業無かったしね
でもそれだとずっと9月入学になっちゃうよね
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:11:00.38ID:VtKoEvRA0
9月?
パラリンピック延期を見るともっと後にずらした方がいいかと
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:11:00.78ID:CEdzQZ6l0
>>115
子供が中学の時不登校の子いたんだけど
テストだけ受けに来て次の年のクラス分け上位のクラスに入ってたなあ
まあそんなものよね、出来る子は授業聞いてないし
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:11:57.35ID:uFrLFVsw0
>>139
間違えたわw
今の日本4月海外9月よりは日本9月海外4月の方が余程いい
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:12:03.45ID:/CI8O/0O0
予備校のオンライン授業を政府が金出して無料開放したらいいだけじゃん、特に高校は。
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:12:15.28ID:OxIS6p+m0
>>84
9月は日本では残暑・台風・秋の長雨などの気候的理由から入学シーズンには合わない

日本が南半球なら4月入学式はピッタリなのだが
卒業式は12月(入学試験は10月後半〜11月前半)
1,2,3月が夏休み
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:12:43.23ID:CEdzQZ6l0
>>154
スタディサプリでいいよ
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:13:02.12ID:b7/+UiQB0
>>140
今そういう親が子供を外でマスクもさせずに友達同士で遊ばせたり
買い物でもマスクをさせずに子供をつれてる。
どんな状況でも意識が低い馬鹿親たち。
どんどんコロナの収束・学校再開は遅くなる。
そのツケを払うのはちゃんと子供を管理して予防対策をとってる親たち。
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:13:03.51ID:VtKoEvRA0
>>54
桜咲くころ
いいね
なので来年4月はどうかな?
ただそれでも収束してないようなら延ばすしかないけど
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:13:58.12ID:cBI8v2a90
何月になろうが、どうせ習熟度のクラス分けもされてないし...
また、おバカさんも出来る子も一緒くたの、「全員同じ速度」の授業を押し付けられるだけだよねえ
日本型の学校教育である以上は、新学期の月を変えたぐらいで授業のクオリティが変わる訳でもないし
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:14:19.08ID:gOYP0cnQ0
>>154
単位至上主義>>97の流れを作ってしまうから
やりたくないんだよ
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:14:36.23ID:iS23Paom0
>>144
友達と喧嘩したり仲直りしたり
嫌な校則でもルールだから守って社会規範学んだり
授業中の先生の横道逸れた無駄話から色んなことに興味持ったり
いろんな経験積むの大事だよなあ
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:14:46.94ID:YIY9y8J30
>>82
いや自分の責任で子供学校行かせないのは勝手にすればいいじゃない
そのために留年になってもいい覚悟はあるんだろうから
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:15:02.43ID:VtKoEvRA0
>>145
むしろ1年ずらした方がいいかもね
収束してないならさらに延長になるけど

収束しないだろう理由は

パチンコ屋に出かけたり
パチンコ屋を開いたり
海に行ったり
山に行ったり
キャンプしたり
ホームパーティーしたり
等々

とこんな調子だからです
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:15:08.79ID:YEZ6efVC0
受験も夏になるから、インフル関係なし。
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:15:15.92ID:hFB99Zvo0
「春なのに〜お別れですかー」が、何この変な歌って扱いに
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:15:24.11ID:uFrLFVsw0
>>159
今年や来年に限ってはその可能性はあるけどすぐ元に戻すだろうな
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:15:54.99ID:lYzvRFW80
>>124
少子化とは言えどっか倍の世代が出ちゃうやろ
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:16:00.36ID:Vbhgedcw0
マツムシ鳴いたら一年生♪友達になれるかなー
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:16:03.82ID:gOYP0cnQ0
>>144
>>163
奴隷教育という本来の目的が損なわれるよね
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:16:32.09ID:8N/oPnJX0
もう学校の再開なんか無理だろ
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:16:37.17ID:2RuJe50Z0
>>164
いや自分の責任で子供学校行かせるのは勝手にすればいいじゃない
そのためにコロナになってもいい覚悟はあるんだろうから
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:16:42.13ID:OxIS6p+m0
>>147
冬休みは年末年始の1週間程度
春休みはなし

そもそも夏休みが長いのは夏季がちょうど農繁期にあたるので学校を閉めて老若男女ともに農作業に勤しむ
つまり夏休みとは学校が休みなのであって学生・児童・生徒が休みなのではない
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:17:09.63ID:QdcCbRGr0
ジジイふざけんな
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:17:28.28ID:/kFyPyZB0
そうだね。
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:17:46.84ID:uFrLFVsw0
>>166
推薦組は関係ないかもしれないけど
一発試験が雪とインフルエンザに毎年左右されるとかどう考えても良くないのにね
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:18:06.91ID:OxIS6p+m0
>>162
試験は4月のGW前または5月のGW後
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:18:12.34ID:vtAVQfMa0
>>165
1年ずれると、小中学生は全休しても進級できるので、高校がパンクしてしまう。
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:18:19.49ID:VtKoEvRA0
>>164
日本全体どの学年の留年でいいじゃん
何でそんなにせかせかしなきゃならんの?
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:18:48.61ID:GgJRz5kP0
欧米に倣って新学期は9月でええやん
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:18:58.40ID:VtKoEvRA0
>>184
進級せずに日本全体で留年でいいじゃん
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:19:00.02ID:5xnsllHj0
交通事故のリスクは、自動車を全面禁止にすればなくせます。
医療ミスをゼロにするには、手術などをやめればよい。
政府批判をゼロにするには、全国民を監視すれば良い。
リスクとコストを比較して行動しないと、とんでもないことになります。
リスクゼロ社会は、怖いです。
毎年、肺炎で10万人がなくなっています。
もうピークを過ぎ、連休明けには終息の見通しなので、
最終的累計感染者数は2万人くらいになりそうです。
致死率が2%なら400人、5%になることはないでしょうから、
1,000人亡くなることはない。
これを、コストなしで減らせるなら、頑張れば良いが、医療崩壊で治療で治せる人を殺してまで、
経済弱者を自殺に追い込んで迄やることではありません。
更に大きな問題は、
外出禁止は、感染者を減らすことはなく、激増させるだけです。
フランス、イタリアが証明しました。直ちに解除すべきです。

外出禁止。4週間後からストレスの増大で感染者が急増した―――イタリアの場合
http://blog.livedoor.jp/toshi_tomie/archives/52332757.html

最も厳しいロックダウンで、4週間後から感染者が急増、のフランスの惨状
http://blog.livedoor.jp/toshi_tomie/archives/52332789.html
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:19:03.16ID:WE6i7HEt0
学習なんぞ家でもできる
社会を変えるチャンスなんだ
来年からオンライン講義や在宅学習教材の提供を始める準備を1年かけてやれ
淡い期待でこの1年無駄にすんなよ
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:19:35.80ID:cBI8v2a90
先生が黒板に書いて底辺ペースでダラダラやる時間は要らないよね
ドリルでも配って自宅学習にした方が効率良くない?
学校は同年代との交流の場としては大事なので、交流の為だけに登校すればいいんじゃないの
部活とか委員会とかの時間だけ登校
そうすれば、無理やり9月にしなくても、普通に4月のままで十分足りるんでは?
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:19:45.73ID:I5jxJVLO0
9月とか正気か
疎開でもさせたほうがマシ
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:19:52.00ID:P9e67ghE0
いいんじゃない別に
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:19:53.58ID:MLePAQuB0
新学期を9月にしたら
日本に留学しやすくなるし
逆に日本からも留学しやすくなる
いい事ずくめ
さっさとバラパゴスの4月新学期を廃止しろ!!
この機会を逃したら
もうこんな好機二度と訪れないぞ!!!!!!!
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:20:11.18ID:8NKT3N6L0
>>152
ほう?
島根鳥取だって学校再開してるんだが
少なくとも9月まで休みとか能天気なことはしてないぞ?
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:20:15.70ID:uFrLFVsw0
>>175
そもそも論とかどうでもいいので

現在北海道の夏休みが短い理由はそれでは説明できないでしょう?w
冬休みが長いからってのは夏に農作業しない理由にはなりませんのでー
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:20:24.25ID:4PDoCKn10
これは単細胞すぎる
コロナは関係なく9月にするのはいい

しかし、また同じことが起きたらどうする?
4月に戻すのか?
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 13:21:26.12ID:EqNDq1YY0
>>189
学習単位の問題は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況