X



【休校延期】安倍首相「入学や新学期の時期を9月に遅らせることも選択肢の一つ」 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 12:40:23.53ID:861bGUlX0
九月になんか起こって、また四月入学に戻るんだろうな
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 12:42:15.33ID:WSGbhmt60
だけどさ
田舎の自治体じゃ8月の投稿をもう決めちゃってるとこあるぞ?
お盆以外は学校へ来いってさ

つまり
クーラークラスター
窓を開ければ熱中症

子供にたいしては根性論で酷い選択肢しか与えないからな、田舎者は
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 12:42:42.95ID:zQj4FTZ60
そもそもさ、コロナ克服してなくね?
第二波が9月に来たらどーすんの?
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 12:48:34.70ID:Fwhqq/m/0
多分そうはならないと思うけど
世界で半年ズレて4月が普通になったら盛大なネタになりそう
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 12:48:56.20ID:MNNMFZQb0
入学式につきもののサクラはどうするんだ
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 12:49:39.75ID:owUu+vDc0
>>144
ワクチンが出来るまで克服出来ない
9月は無理
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 12:55:19.01ID:Z/dDa0Dx0
海外で、5月中か6月中に解除の動きでてるのって
学校の年度が終わるからってのが理由っぽいな
夏休みは、自己管理してね で逃げられるし
日本もそれに合わせちゃいましょう作戦発動でいいんじゃないのか?
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 12:59:11.51ID:+9BEmgOC0
GW自粛したらお盆休みは遊びまくるけど9月大丈夫?
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 13:13:37.61ID:RyoEZdVH0
半年一年の留年なら我慢する。
一年半かけて同時に公立のオンライン授業体制作れ。家で済む勉強は家でできるように。

大学の無駄な学費を下げるチャンスでもある。
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 13:33:20.02ID:e+amPY1k0
>>151
必要教材の厳選。
紙インク代削減。
なによりキャンパス縮小による維持費削減。
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 13:35:47.53ID:xWD8DqlM0
>>107
無理無理
受験制度変更のゴタゴタわすれたのか?
まず親たちから幼稚園や保育園がそれまで預かってくれるの?って言われて頓挫するよ
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 14:13:32.72ID:7HJqVdaY0
ずっと休みにしておくのは時間の無駄だから
ネット使ってパソコンで遠隔授業できるように早くやったほうがいい
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 14:40:54.13ID:RGnxbM9Y0
>>135 存じ上げません。なんで9月から4月に変わったんですか?マスコミも明治は9月だったなんて一言も言わず、欧米を引き合いに出すだけなので、西洋かぶれとしか思えません。
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 14:49:47.48ID:TFE8Q9zR0
めんどくさいから皆一年留年でいいよ
幼稚園児も大学生もね、その代わり、保育料や授業料等が一年余分にかかるし、社会に出るのも一年遅くなるわけだから、金配れ
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 14:57:24.60ID:WT6x9zyS0
現役学生にとっては半年留年させられることになるからなぁ
同学年だった友達が先輩になったり後輩になったり、逆に先輩や後輩だった人が同学年になったりもする
理屈としては9月入学にメリットがあるのも分からなくはないけど、動揺大きすぎて心情的には反対だわ
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 14:58:02.50ID:ZCQizZj50
延長の延長

いつまで経っても見通しが立たない

解除したら救われるじゃないか
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 16:05:40.50ID:fmJz1O+b0
欧米とか主要な関係国の9月入学の実態はどうなんだ
日本はなにより8月の関係した準備期間から9月の入学シーズンになったとして、
酷暑という気候環境だろ。9月1日とかぐらいなら台風は大丈夫そうだけど
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 17:17:03.24ID:MdBRBYHz0
この2ヶ月、ゲームで視力を悪くし、体力を低下しただけの児童、生徒。
9月に開始ってひとりあるきしてるが、9月までにウイルスが終息する保障はどこにもない。
むしろ日本特有の湿気と蒸し暑さの酷暑による汗の季節で、
感染拡大、再拡大の可能性の方が大きい。
もしかしたら1年中ゲームやって終わると
中学3年生→進学なし
高校3年生→進学・就職なし(経済停滞で定期採用なし)
大学4年生→就職なし、大学院なし
大学院生→修士号授与されず
武漢ウイルスのためこうなる可能性すらある。
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 17:20:30.54ID:5RRRPSru0
文系は3年で卒業でいいんじゃないか?
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 17:27:50.82ID:q4i7P4pQ0
>>165
大学の授業料収入が減るので、文科省はじめ認めないだろw
文系はドル箱やぞ。明治学院のバラマキなんて、だからできるわけで。
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 18:20:34.57ID:VX7NxB0Y0
第二波来たら、また延期?
働き手が出ない年できるぞ
不平等でも地域毎に再開しなきゃ保護者ももたん
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 18:38:40.48ID:ge98SH6l0
早生まれが苛められなくなる
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 18:44:20.79ID:t0Zds6NA0
>>119

2学期制

前期  9、10、11、12

後期  1、2、3、4、5、6

夏休み 7、8

インターハイ 11月
高校野球地方予選 11月
甲子園      12月
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 18:47:15.85ID:Nkf3EnY40
遠隔授業、分散授業、なんとか履修を進めろよ
そこに絞る知恵がないんなら教育者不要
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 18:47:42.75ID:959/AZLs0
中国が9月入学だって
中国人留学生をもっとじゃんじゃん呼びたいのでは?
東大の研究室は優秀な中国人留学生に支えられてると言うし
日本乗っ取られるよ
マスコミが9月入学宣伝しまくってるからなんかおかしいと思ってたんだよね
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:56:50.50ID:E4raSiem0
>>42
憲法は75年、学制は150年。歴史的にみればむしろ偉大ですな。
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 20:02:50.62ID:1TuqDS220
>>132
1学年くらいなら何とでもなりそうだけどな
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 20:06:47.09ID:n40A9ESL0
変えてもコロナが終息しなければ、春でいいじゃないか
PTAはこのままなくてもいい
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 21:53:09.03ID:CTVzZts40
歴史に名を残すのなら今、9月にするべき
日本が世界標準の9月にすることで世界と対等に戦える
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:26:12.19ID:DtrdJJCy0
土曜と祝日を登校日にすれば取り戻せるんじゃないか
突貫授業というものを経験させてみろ
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:35:25.08ID:zK9UFH6U0
インターハイとか夏の甲子園とかどうするんだ?
運動会や修学旅行・文化祭なんかの学校行事をどうするかも
現場に丸投げなのか?
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 01:33:08.31ID:tr5jZaq/0
>>154
全国一斉休校を安倍の決断でできたのを忘れたのか
もちろん、それどころじゃない大変革だが、知事達も言い出してるからやってもおかしくない
第二次大戦以来の有事となった以上、もはや何でもあり
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:26:01.01ID:DtrdJJCy0
第1波は医療関係者・老人施設・大企業・著名人に来た
第2波は学校へ来る
ウイルスを持つ子供が混ざるためエアコンから教室でクラスター
教師を含む学校関係者がやられる
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:34:43.08ID:7uytugNd0
そんなことより企業の補償とか
経済対策考えてくれよ
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:45:57.55ID:M98XWZvg0
オンライン授業の準備をしろよ

いまからパソコンを配っても遅すぎる
現状使えるスマホ、タブレット、パソコンとネット回線を調査して接続テストを始めろよ

教師の研修もさっさとしろよ

自治体毎にすぐにできるだろ
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:47:25.97ID:uH4bZoP70
もう安倍バカをどうにかしないとマジで日本終わるわ。
ゴルゴになろうとする奴はいないのか?
いたら金出すぞ。
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:55:00.37ID:w3dbcVWe0
なんでいきなり9月なんだ?
9月まで自粛強要を続けるつもりか?
欧米に合わせて9月入学にするなんていうのは別の思想であって、ちょうどいいからやろうなんていうものではない
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 03:06:45.14ID:tBJpXWQp0
桜=日本=軍国主義=学校みたいなくっさいネトウヨ文化一掃出来るから9月入学賛成
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 08:42:31.88ID:yYGuG+9J0
>>185
お前はどうして欲しいんだ?
それがないと、八つ当たりしてるだけにしか見えないぞ
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 08:52:55.11ID:vZ0WBx7t0
年内に収束しなかったらまた4月に戻すのか?
いつ終わるのか分からないのにバカなの?
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 10:39:44.59ID:tr5jZaq/0
9月入学にしてもいいが、今の学年を一年半にしてさっさと再開したらいい。
どうせまた冬に休校増えるからカリキュラム消化を優先して、余ったら冬休み夏休みを増やす。
リモート授業の試験を兼ねて、在宅でできる子は家で、できない子は学校でタブレット等を使った授業をやる。
半年余裕ができればいろんなことができる。
大変革をやる最大のチャンスだということは国・自治体の共通認識になってるから、知恵を絞って欲しい。
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:32:54.04ID:AkQw43bq0
コロナは暑いと減るとか言われてるから6月入学で1〜2月に再休校やるの見据えて来年8月まで今の学年でやって
来年9月から本格的な新学年制度やればいい
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:19:06.78ID:bk3gjTF20
>>1
馬鹿都知事が、9月に変えると全てがうまくかのようなこと言うから、首相も大変だよ

思考能力のないやつは、単純な扇動にすぐのってしまう、馬鹿都知事の言うこと信じちゃうからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況