X



【速報】フランス首相「コロナと共存していかなければならない。いつまでも制限は続けられない」外出制限解除へ★2 [緑の人★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001緑の人 ★
垢版 |
2020/04/30(木) 15:19:26.14ID:REetp+Vv9
フランスのフィリップ首相は28日、議会で演説し、
新型コロナウイルスの感染拡大防止目的の外出制限を5月11日から段階的に解除する方針を明らかにした。
3月から一斉休校となっている学校は、地域や学年に応じて徐々に再開する。

フィリップ氏は新型ウイルスの感染について、「緩やかだが縮小が確認された」と指摘。
店舗休業により経済が深刻な影響を受けていることを踏まえ、

「ウイルスと共存していかなければならない。いつまでも制限は続けられない」と強調した。

 5月11日以降、店舗は感染防止対策を取った上で営業を再開するが、飲食店は少なくとも6月初頭まで休業。
また、公共交通機関を利用する際はマスクの着用が義務付けられる。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042900202&;g=int

前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588220927/
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:14:06.41ID:09AMqmxb0
新型コロナウイルス感染の症状とされるものは、免疫反応だろう。
ウイルスの種類が違っても、人の身体の免疫反応の仕方は限られて
いるだろうし、ウイルスによって免疫機能が働かなくなるなら、
いずれにしも日和見感染を起こして命を落とす。高齢者に
なればなるほど、いつかは免疫機能が衰えるのだから、
いくら戦っても負け戦。どこで諦めるかを人が決めるだけ。
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:16:33.24ID:w/SpI4os0
誰もフランスに行かなくなるし、フランス人だけ入国禁止になるな
観光客世界一の国がそれで耐えられるとは思えない
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:17:31.80ID:FEbo3JAU0
とりあえず病人だらけの社会の経済は
どうやったって通常の時より停滞するだろうよ
ロックダウンの有無にかかわらず
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:24:24.32ID:/qGhLSfY0
>>890
政府は梅雨になれば空気感染が緩和されて、そのまま上手く例年並みの猛暑になれば紫外線で劇的に感染者が減少しそのまま収束って頭なんだろうな
で、もし梅雨になっても猛暑になっても感染者数が大して変わらないとなればそんときはそんときに考えればよかんべってところなんだろう
また、緊急事態宣言出すとかあるいは本気で都市封鎖をやるかそのときに判断するつもりなんだろうよ
個人的には梅雨に記録的な雨不足とかあるいは記録的冷夏とかにならない限りはある程度の収束は見込めるとは思ってるけど
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:26:23.49ID:Y/3wihDk0
2月だったかの報道ステーションで、今は見ない評論家が、
「ヒトヒト感染はないですからね(笑)」とか、「来週になったら収まりますよ(笑)」とか
言ってたな。。。。
なんて人だったか、忘れたけど。
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:28:25.76ID:6Qiib0GD0
フランスは2ヵ月くらいロックダウンしてたんだっけ?
やっぱり2ヵ月くらいまでで経済的にやばくなってくるよな
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:29:35.55ID:oyKxigj90
>>894
ないない
分母の総感染者数は誰も分からないんだから
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:30:27.12ID:/qGhLSfY0
>>903
あらゆる業種の自粛を完全に止めて人の移動も今まで通り戻したいわゆる無策状態でも集団免疫は現実的なやり方とは言えんな
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:30:43.59ID:oJ95Pxx80
共存っていうか一方的に利用されて殺されていくだけだけどな
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:35:09.88ID:wHAJaEek0
まだ、免疫もできるかわかんないのに
共存には早すぎない?
国が衰退していく
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:38:31.69ID:M7qih4fJ0
日本はロックダウンしてないし休業してるのは
死んでも差し支え無い業種だけだからゆるゆるだな
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:39:41.66ID:yparz9V40
euは事情が違うからな
自国で根絶してもすぐ他から流入する
ウィルスと戦うには薬が無いとどうしようもない。
再開するからには第2波がきたらどうするのかぐらい言っとけ
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:41:21.41ID:01uKZidM0
本当に免疫できないとしたら医療従事者は何度も掛かり続けていつか肺が壊れてしまうんじゃないのか
高給取りの医者はともかく看護士もそんな職場で働き続けるのか?
本人だけじゃなくてその家族まで
オレは貧乏でも空腹でも健康がいい。自分と自分の家族の健康が一番大事だよ・・
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:42:55.56ID:vw894TtD0
移民さん達は元気そうだよね
ブルカはマスクみたいなもんだし
体ベタベタ触らないしな
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:46:26.15ID:AN3MWB+L0
実際、じいさんばあさんも家ですることもなく余命を無駄遣いするより今まで通りの日常を過ごしてコロナにかかったら運が悪かったの方がよかろう
どうせいつかは若者含めみんな死ぬんだから
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:52:01.41ID:SHMxWKaC0
>>85
コロナウイルス自体は昔から複数種類存在していたんだけどね

人類が完全に撲滅した感染症って天然痘しかないんだぜ?
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:57:00.50ID:p2NOUHQl0
そりゃそうでしょ。感染死亡者数より、このまま自粛続いたら経済で死ぬ人のが多くなる
検査増加とアビガン早く承認させて、70歳以上は自粛とかにしないと国が滅んだらそもそも意味ない
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 01:10:13.81ID:VSvsDrY+0
あーあ。
フランス終わったな。
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 01:11:44.58ID:VSvsDrY+0
>>910
落とし所、早過ぎ。
フランス人みんな死ぬぞ。
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 01:13:04.94ID:6orEzHr80
フランスの人口の10%くらい逝くな
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 01:22:07.65ID:viUc1Jm80
何歩か先行く前例にはなるんだからありがたい。結果は言わずもがなだろうが相当な犠牲を払う事になるだろう
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 01:29:52.02ID:I+dZGpE+0
>>906
根を上げたというより、統一通貨ユーロが足かせになっているようにも思う

調子に乗って、ユーロなんて作ったばっかりに、フランスはなかなか厳しい状態に
(フランスには、ユーロを刷る権限がない)
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 01:33:01.62ID:HK6zY+W80
日本はBCGかアジア共通の免疫かに守られてるからさっさと自粛を止めてしまえばいいと思うが、
毎日300人死んでる中、制限を解除するのはたいへんな決断だろう。
というかずいぶん長くやってるけれどロックアウト自体有効だったんだろうか?
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 01:34:43.89ID:I+dZGpE+0
>>925
>5月11日以降、店舗は感染防止対策を取った上で営業を再開するが、飲食店は少なくとも6月初頭まで休業。
>また、公共交通機関を利用する際はマスクの着用が義務付けられる。

あんたは>1ぐらい、落ち着いて読みなさいな

フランスの解除は、日本よりはるかに厳しい
ほかのEU各国やアメリカにおいて先例になっても、日本の先例にはならんよ
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 02:04:06.29ID:NW2r2aZl0
>>32
なんで断言してるの?世界の専門家より自分の方がなんでも知ってて賢いと思ってるの?笑
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 02:10:11.84ID:Vth6dCfE0
>>1
フランス終了のお知らせだろこれ…
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 02:14:47.73ID:l3S2jdT80
フランス、失敗しそうな予感w
完全に「見切り発車」だろ?
またすぐに感染者数が急増しそう
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 02:18:38.49ID:Rz4sGkHh0
経済のこと考えたら、これはどこの国でも
一瞬は考える政策だろうけど、
吉とでるのか凶とでるのか……怖いな(´・ω・`)
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 02:23:33.53ID:3oTkq/K10
世界中に蔓延した以上、
1カ国が完全に終息させたとしても
諦めた国が多いだけに
グローバルな現在では、また入ってしまう
鼬ごっこだよ
さっさと解除した方がいいような気もする
医療崩壊させない方法は他にも
方法があるんじゃないのかな?
要は死なせなければいい
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 02:32:28.80ID:u59Ddq7L0
インフルエンザで毎年1万人死んでるんだから死なせないのは無理だよw
要は手は尽くしましたが残念ながらお亡くなりになりましたにすればいい
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 03:00:13.65ID:h2OHipwz0
ミッドウェイ海戦と同じ事になりそ
守るべき物と諦めるべき物を間違えてしまうと大局を見誤る
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 03:16:57.63ID:D/E/xBgk0
交通事故で年間日本で6千人の死者
車を無くせば死者はゼロになるけど 生活や物流に必要なので車を無くせと考える人はいない でも罰則の強化と安全施策で一時期より死者は半数近くになった
コロナも同じでベストな対応をとりながら共存していくしかない
そうしないとみんな暮らしていけなくてなる
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 03:18:29.62ID:XJf6Wnsa0
都市封鎖って意味なかったな
結局、都市封鎖なのに一日3千人とか感染してるし
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 03:19:53.40ID:p0Lm3V700
ギブアップしたか。
さすが、WWII で負けてただけの事はある。
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 03:21:32.05ID:p0Lm3V700
>>936
インフルエンザで医療崩壊なんか起きてないから
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 03:21:56.23ID:RXiHLxLB0
共存言うけどあんだけの観光国家で今の時点で緩めて先あんのかよ
感染疑いが強く懸念される限り経済回らんだろう
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 03:23:39.44ID:jaI0aBMC0
年寄りを殺すか
若者、労働者を殺すか
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 03:29:22.81ID:faOQXojy0
ロックダウンとか意味ないから
年寄り以外は適当に外出してさっさと感染するべき
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 03:31:27.83ID:J557s95x0
>>937
しかし、調べてみるとフランスもそこまで高齢化が深刻じゃないみたいだから
若者たちの暴動が発生→自粛解除というシナリオを日本でも期待するのはちょっと難しそうなんだよね。

40代前半くらいの人まで「若者」に括らないと頭数が足りない。
つまり、氷河期世代と若者世代が連合を組むようなイメージか?

そうなると今のところ両者は縁遠いから、一旦自粛政策が深刻化して
若者世代が氷河期世代と同様の境遇に追い込まれるステップが必要になりそうなんだよね。
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 03:35:15.49ID:286nTGMu0
>>11
緩くしても、日本より厳しいんだね
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 03:36:49.40ID:dHuvK0d70
ウイルスは我々が体内で養っている
永遠に消えてなくならない
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 03:37:49.91ID:k4H0dCs90
>>949
であればいつまでも自粛してられないわな
永久に自粛するんかって話になるからな
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 03:38:14.35ID:J557s95x0
なので日本の状況を整理すると一旦はこのまま漫然と自粛政策が続いて経済が深刻な状況に落ち込む。
これによって若者世代が氷河期世代と同様に現在の日本国家を支持しない層として醸成される。

団塊世代が死に始めることも加わって新国家、新政府樹立派※が頭数として多数派になる。
(※当初は無気力・無関心派と呼ばれる。自分たちの望みが新国家樹立であるとは最初は気付かない)

こんな感じの物語になるかな?
つまり、けっこう衝撃的事実だけど現在の日本国家はあとせいぜい2、30年で自然崩壊する。
南極の氷山のようにね。

誰が何をするわけでもなく自然の流れとしてそうなるんだ。
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 03:40:10.41ID:+sJn01aV0
>>13
抗体が一年持たなかったら8割無症状な感染者が居たとしても出来ないぞ
絵空事だよ
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 03:43:48.94ID:JLExdPDh0
まーこれは妥当
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 03:45:12.67ID:J557s95x0
当初、無気力・無関心派は従来の「無党派層」と同じだと誤解されるんだけど、
本質的にまったく異なっていて政治の問題、つまり現在の日本国家に対して単純に「興味がない」という層になる。

選挙なんて無意味だな、無力だな、と何となく感じている若者が現時点ですでに多いと思うけど、
その無力感に応える形で「新国家、新政府樹立」という話が自然と浮き彫りになって行くと想像するな。

彼らにとってはそっちの方が実現性のある身近な話になるから。
それほどまでにこの自粛政策1つ見ても「若者世代と日本国家の距離は遠い」というわけ。
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 03:50:02.64ID:J557s95x0
それってなぜかとういうともう単純な話で現在の選挙システムがある。
一人等しく一票と一見すると平等なんだけど今の日本は年齢別の人口分布が有り得ないほど偏っているから、
一人等しく一票では若者世代は発言権をもっていないに等しいんだよ。
なので選挙なんて何回やっても同じことなんだ。

結果、日本国家と若者世代の距離はどんどん遠のいてしまって、
このコロナ禍で「もはや自分たちを守ってくれる国家ではない」という風に考え始めている。

つまり今の日本の若者世代は実質的に自分たちを守ってくれる祖国を持っていない。
ま、氷河期世代も似たようなもんだけどね。

近い将来、彼らは「自分たちの国家」を熱望するようになると思うよ。
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 03:50:53.91ID:VhmSQrgV0
人種入れ替わるだけだわな
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 03:55:25.41ID:k+VquUot0
日本の60歳未満の死者は20人
自粛は馬鹿げてる
老人は若者の未来のために死ぬ覚悟を持て
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 03:56:30.45ID:xQx1qmR/0
ニューヨークでの抗体検査の結果からすると日本以上に検査している国でも現在把握されている感染者の何倍も既に感染している
とすれば分母はその分増えるから実際の致死率はずっと下がって騒ぎすぎという結論に至る
新型コロナ禍で思うのは不安や恐怖が引き起こす集団ヒステリーって万国共通で感染症そのものより怖いわ
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 03:57:11.54ID:tYXQrOuD0
>>1
フランスは賢人の国だな

日本は愚民の国

1万人も死んでないけど緊急事態宣言を延長しまーす
自殺者増えても知りましぇーんwww
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 04:08:15.45ID:RgDXaLkP0
パチ屋が暴れてるの?
お前らはさっさと諦めて転職しろバーカ
新コロ殺すのに薬・ワクチン・集団免疫は必要なし
徹底した感染拡大防止策だけで殺せる
実際アジアでは新規感染0を達成した国がいくつか出てきてる
欧米は無理だろうが
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 04:19:34.06ID:J557s95x0
>>956
その要素もあるな。
今の日本ってカニバリズムに陥っているんだよ。

年金制度という老人が若者の肉を食らって生きるシステムが抜き差しならないほど肥大化してしまっている。
留学などで来日してその後定住という流れになる外国人(後に日本人)はその「共食いシステム」から切り離されているから、
未来の日本で主力勢力になっている可能性は大いにあるね。
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 04:21:59.87ID:J557s95x0
>>959
そうだね。
もう多くの日本人はコロナウイルスではなく、
自粛ウイルス、緊急事態ウイルス、小池ウイルスとの戦いになってると思うよ。

そういう本質は速やかに見抜いて行きたいよね。生きていくためにさ。
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 04:25:35.65ID:J557s95x0
まー何というか今の日本の若者は自粛ウイルス、緊急事態ウイルス、小池ウイルス、年金ウイルス、
などなど周りが敵ばっかりで大変だと思う。

他の国の若者たちはしっかり自分の国家に守られていたりするからね。
自分たちを守ってくれる国家を持たない辛さというのを痛感しているんじゃないかな?

欲しくなるよね、新しい国家、自分たちの国家を。
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 04:34:17.31ID:xD3uGUvJ0
致死率が日本より2桁高いフランスでも自粛解除なんだね
日本人が自粛ってチキンすぎるな
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 04:36:48.44ID:xD3uGUvJ0
>>955
高齢者は1人0.5票にしたら解決するね
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 04:39:53.05ID:xD3uGUvJ0
>>966
理由は?
オリンピックやりたいなら感染者増やしといた方が得策だと思う
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 04:56:18.49ID:UUL9wZXF0
次スレもお願いします
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 04:57:27.54ID:1mtov8YG0
>>11
フランスの解除より日本の方がゆるいのか…
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 04:58:37.87ID:VSvsDrY+0
フランスは滅亡するな。
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 04:59:26.95ID:dHuvK0d70
生命誕生以来
我々はウイルスと共栄共存の関係にある
ウイルスを絶滅させることなど不可能
そんな薬は絶対につくれない
我々の体内で生きているウイルスを絶滅させるには
我々の身体を焼却する以外にない
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 05:08:03.28ID:62jyt/5m0
日本は鎖国してVRで海外とやりとりする未来が見える
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 05:20:15.14ID:vZWVgqrH0
日本も段階的に解除していかなきゃ別の意味で持たんぞ
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 05:21:28.54ID:86qmVohw0
正解
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 05:52:38.34ID:piIhVWsz0
強力なウイルスは今後も定期的に発生するだろうし 人類の宿命と考えて共存するしかないと思う
今まで人類が生き残ってるという事はウイルスとの共存関係が成り立ってるともいえる
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 05:55:02.59ID:X3aAg/Ff0
安倍首相 「専門家が延長言うから延長します。献金の大きい企業がやばくなれば自粛解除します。自分の考えなどどうでも持っていません」
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 06:09:33.43ID:/qGhLSfY0
共存する為にみんなタバコを吸ってコロナの発症を抑えようって言うのがフランス式なのかな
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 06:10:06.33ID:/dR5WO7i0
>>975
高リスク群ではない人にとっては、別に大したウイルスじゃないからな

いつまでも村八分と隣組で抵抗しても意味ない
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 06:12:13.09ID:+eYQTKQj0
>>979
諦めるしかないよ
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 06:12:57.93ID:kPE9nQVg0
まぁそうなるわな
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 06:15:06.97ID:66BgntHP0
これって、ウイルスの正体が徐々にわかって
何度もかかりそのたびに症状が悪化していく
ことが判明したら、後戻りできないんだぜ。
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 06:20:00.95ID:SxstWBxY0
フランス人は日本にくるなよ!
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 06:28:09.07ID:wcJuF5Tn0
何もしないで諦めたっていうと命軽視だと愚民が騒ぐから、諦めたって宣言する前に耐えきれなくなるまで行動制限する儀式が必要なんだよ。
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 06:29:05.43ID:wcJuF5Tn0
日本叩きしてたCNNやBBCはフランスになんか言えよw
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 06:42:43.93ID:YK/iYn9c0
金も無けれど 死にたくも無し
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 06:50:26.89ID:GVVdHhIs0
   
堀江貴文(Takafumi Horie)@takapon_jp
人生かけて商売してるみんなは、もっと声を上げた方がいい。
今政治家は自粛厨と経済活動とか全く興味ない感染症の専門家の方しか向いてないよ

藤井聡@SF_SatoshiFujii
学術論文15本より「新型コロナについては学校封鎖による大人の死亡減少効果は、ほぼ0」とのこと。
政府は学校封鎖続けるようですが、感染抑止の意味はなさそうです

barikata@barihimatai
感染爆発ではなく倒産爆発が起きますね。トウサンデミックとでも言うのかな?

青山修@自粛解除、経済活動再開希望@syuu20050526
ワクチンが出来ないと半永久的に野球やサッカー、ライブや祭りなどの大規模イベントは中止、
海外旅行や国内旅行もかなりの制限を伴う、一生自粛と解除を繰り返す!
致死率がインフルより低いコロナで経済が生活が犠牲になっていいのか?西浦いい加減にしろ
 
すねこすり@自粛延長反対@sunekosuri_v
休業補償が十分でないから、倒産ラッシュが続いているのです。
また、国債頼りの支援は、いずれ、増税という形で、国民に跳ね返ってきます。
このままでは、コロナ倒産に、コロナ増税。待っているのは地獄です。
 
ポンポン@過度な自粛反対@tg_gsx
どうやら休業要請は来月も続く。うちはなんとか半年分の運転資金確保はしたが、
ギリギリの会社などは絶望感に打ちひしがれているやろうな。
信用金庫などは全力で支援しているようだが何とか助けてあげて欲しい。
安倍さんコロナ以上の死者や大打撃が見えないのだろうか。
  
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 07:04:49.44ID:7vBjpBtX0
>>8
日本はいつもそうだ。
自分で決断できない。考えられない。
腑抜けで能無しの政府
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 09:28:52.24ID:70o/eEyn0
吉と出ようが凶と出ようが存在感を示すフランス。惚れました
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 09:49:49.31ID:AIx9t3sO0
今回思ったけど、人類は我慢の限界のハードルが低すぎる。
まだ3ヶ月だぜ?
欧米はもっと短い。
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 10:20:25.68ID:yNNO1/G+0
>>991
我慢どうこうというか生活苦になるから無理

大手も小売も個人ともにとんでもなくやばい
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 10:28:50.33ID:AIx9t3sO0
>>993
経済の疲弊の話じゃなくて、いわゆるコロナ疲れとか言って歩き回るような人の話さ。

>>992
地球上のすべての物質を一直線に並べたら宇宙の果てまで届いたり?
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 11:52:17.70ID:s5BGZxqn0
他者と共存していかなければならない。いつまでもニートは続けられない。
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 12:53:17.10ID:uMdPar+k0
ときには制限を解除するのが一番手っ取り早い、分かるだろ。
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 13:07:16.25ID:vPqXWGxw0
1000なら緑の人しね!
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 13:14:02.63ID:Zr7zC6kv0
1000ならフランス全滅
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況