内閣府は1日、新型コロナウイルス対策に取り組む地方自治体を支援するため、2020年度補正予算に1兆円を計上した「地方創生臨時交付金」の自治体別の配分額を公表した。人口や財政力のほか、感染状況を考慮した結果、都道府県で最も配分額が多かったのは北海道の183億2900万円で、次いで大阪183億1300万円、埼玉157億2400万円と続いた。
40都道府県が休業要請 9割弱で協力金、水準ばらつき―緊急事態宣言

 計上額1兆円のうち、緊急経済対策に含まれる国庫補助事業の地方負担に充てる分を除いた7060億円が配分対象。都道府県と市区町村に3530億円ずつ分けた。
 配分額が少なかった都道府県を見ると、香川45億4700万円、山梨45億8800万円、鳥取46億3600万円の順だった。
 市区町村への配分額を都道府県ごとに合計すると、最も多いのは北海道の240億5100万円で、最も少ないのは鳥取の27億300万円。
 臨時交付金は、地域独自の感染拡大防止策や経済活性化策に活用できる。自治体が交付を受けるには実施計画の提出が必要で、期限は29日。内閣府は活用事例集を公表し、検討の参考にしてもらう。

時事通信 2020年05月01日20時16分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050100983&;g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit