X



【社会】コロナ終息後に「東京一極集中」は変わるのか 「ポスト・コロナ」時代を見据えたドラスチックな意識改革と行動変化が必要★3 [かわる★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かわる ★
垢版 |
2020/05/04(月) 09:08:46.50ID:N2ej1Rg/9
https://toyokeizai.net/articles/-/347931

「東京に住みたくない」と答えた人はどんな属性か

東京に住むこと、住み続けることに関してかなり多くの都民が肯定的な回答をしていることがわかる。「今後も住み続けたくない」という人は10%程度だった。

もう少し詳しく見てみると、東京定住志向の高い人(今後も東京に住みたい人)は、「東京生まれ」が83%で、「東京生まれ以外」の70.4%よりも13ポイントも高い。居住年数別では、「居住年数1年未満」は「住みたい」が31.6%だが、「同30年以上」になると82.4%に跳ね上がる。当然のことかもしれないが、「東京生まれで居住年数が長い」人ほど定住志向が高い。

逆に東京に住みたくない人の特徴はどうか。その理由について年代別で見ると、「人や車が多過ぎる」は30代が73.3%で最も高い。「通勤・通学ラッシュのひどさ」も30代の53.3%が突出している。「生活費が高いから」「住宅が狭い・密集しているなど住宅事情が悪いから」は60代が最も高く、それぞれ70.0%、55.0%だった。

30代で住みたくないと回答した人は「過密さと交通」、60代の人は「生活コスト・住宅事情」がネックとなっているようだ。

東京定住志向の意外な高さが判明したが、実際の人口移動はどうなっているのか。総務省の住民基本台帳人口移動報告(2019年)によると、東京都は8万2982人、東京圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)は14万8783人の転入超過で、一極集中が止まらない。

ただし、年齢5歳階級別でチェックすると、興味深い現象が見えてくる。東京都(日本人住民)の場合、19階級中、12階級で転出超過となっているのだ。

転出超過が多い順に、@0〜4歳:4628人A60〜64歳:2595人B65〜69歳:2024人となっている。ちなみに、50歳以上の階級はすべて転出超過である。

逆に、東京都への転入超過が多い年代は@20〜24歳:5万9396人A25〜29歳:2万2601人B15〜19歳:1万4440人の順で、10代後半から20代の大量の人口流入が一極集中の加速の一因となっているようだ。

子育て世代が転出?

60代以降に転出超過が多いのは、定年後にふるさとに帰る人、東京以外に移住する人、東京以外の高齢者施設に入所する人がそれなりにいるということだろうか。

ここで注目したいのは0〜4歳児の転出超過数が全階級のトップになっている点だ。乳幼児は自分だけではほかの道府県に移動できないから、若い家庭の東京脱出が増えているということだろう。東京都の平均初婚年齢は夫32.3歳、妻30.4歳だから、0〜4歳児の両親の世代と思われる30代の移動状況を見ると、30〜34歳の転入超過数は3316人で、20代に比べ1桁少ない。35〜39歳にいたっては99人の転出超過だ。

もちろん、転勤など仕事上の理由で他道府県に移るケースもあるだろうが、30代後半が転出超過となっているのは、転勤だけが理由ではないと思われる。

さまざまなデータを見てきたが、定住志向が高かった都民の意識調査とは裏腹に、現実は30代ファミリー層とシニア・高齢者層は東京を離れていく人々が多いことがわかった。

東京は今後どうなるのか

今の東京の現状に戻ろう。残念ながらコロナ感染拡大の収束は一向に見えてこない。超過密都市という“檻”の中に閉じ込められた都民の意識が、この逆境の中でどう変化しつつあるのか。それだけではない。これまで東京の大学や企業、官公庁を目指してきた地方の若者たちの上京志向がどう変わるのか。前代未聞の感染者数を出しつつある超過密都市・東京のリスクがあらわになったことで、東京のブランド価値は変容する可能性もある。

一方で、休業、生産停止や長期的なテレワークが行われたことで、企業の経営スタイル、労務管理にも今後大きな変化がみられるはずだ。本社移転、機能分散、在宅勤務の日常化といった分散型経営の動きが出てきてもおかしくない。感染症だけではなく、首都直下地震などの大災害にも備え、一極集中のリスク回避に向けた行動が官民挙げて本格化していくことも考えられる。

長期化するコロナ禍は人々の思考、ライフスタイル、企業のあり方から国のあり方までをも見つめ直す一大転機となる。感染拡大の収束に向けた動きが最優先されるのはもちろんだが、「ポスト・コロナ」時代を見据えたドラスチックな意識改革と行動変化が必要なのかもしれない。


https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588502995/

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588520330/l50
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:45:30.64ID:9ydMKivr0
新幹線で1時間以内で都心に通勤できる地方都市
に住むのが便利だよ。

実際に、店も混まない、渋滞もない、駐車場は
家賃込み、間取りも広いからね。
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:45:37.50ID:BCzjtI5C0
結局のとこ日本人は東京が大好きだから
憧れが強すぎるんだよね、ホント。
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:46:32.84ID:P8PE7gfh0
志村けんも岡江久美子も地方に住んでいれば 死ななかった
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:47:28.77ID:tLp8PGvh0
地方は店舗もそこそこ営業してるから、こういう時でもストレスが溜まらんと思う
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:47:44.47ID:DBDSH2RX0
地方でアパートが無料で住めても来るわけねーよ
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:48:13.06ID:TlxiPSWy0
日本的雇用を改革しないとダメ

安倍ちゃん

働き方改革をもっと強化しろ

同一労働同一賃金を妨害する左翼は死ね。
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:48:13.54ID:KJgPNA4/0
>>103
東京なんて富と上級国民との人脈がないと満喫できないのにね
金がない奴にとってはただただ窮屈なだけでしかない
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:48:21.24ID:25pFWEeL0
>>99
>富士山の見える所で住みたがる

最近、噴火のリスクが報道される。
だから、少しでも富士山から遠い方が良い。
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:48:28.99ID:alPZ1pQZ0
トンキン言ったやつは出禁ね
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:48:48.39ID:BCzjtI5C0
あんな満員列車で通勤したいとか
まともな感覚なら避けるだろっていう。
理解不能だからな。まぁ大阪最強ってわけだけど
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:49:00.59ID:bqxZNeS00
>>76
ロンドン、パリ、モスクワ、北京、ソウルも同じじゃん
行政の中心が商業都市でないのはアメリカくらいだよ
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:49:18.52ID:eUTIW2UQ0
   
トンキン「大阪は一地方都市!世界都市東京と並べるな!(ホルホル)」

東京一極集中が批判される

トンキン「そ、そうだな。東京や大阪に集中するのは良くない。大都市に集中するのは良くない(震え声)」
 
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:50:21.62ID:74IFKorp0
痴呆で育ったかっぺが、里帰り拡散してるだけ。無能のかっぺは都会にくるなよ
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:51:14.94ID:bYDfCtKP0
○テレワークが定着するものの月にに2,3回程度は出社するため、住居はやや郊外へ移動する。金銭に余裕がある人は地方にセカンドハウスをもつ人が増える

○地方は高齢時の運転リスクや生活インフラの維持困難化により衰退する(コロナとは無関係)

○コロナ後はしばらく可処分所得が大幅減となるため車の維持が難しくなり、生活コストの低い都心部へと移住する人が増える
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:51:33.81ID:ZaZZAxgY0
>>113
日本くらいだ、こんなに企業も首都に集中してるの

図表 I-1-3 主要国における企業本社の立地状況
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/1949/00051733/No.88.pdf#page=10

首位都市名=集中率 ( % )   

東京都区部=51.3
ロンドン=39.5
パリ=26.8
ヴァンクーヴァー=22.6
ミラノ=21.8
ミュンヘン=8.2
ニューヨーク=6.4
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:51:33.93ID:yD4+AIjy0
.>111
今やまさにトンキン(菌)だから敏感にもなるよねw
東京の人間見るとコロナと思えって状態
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:52:21.80ID:G2mgoBBa0
>>1
東京一極集中が変わるかどうかというより

ネット購入が増える
在宅ワークで全然いけるんじゃね? となる
外食の高さに気付き、ドケチ魂に火がつき外食産業が廃れる
自炊する人が増える
お取り寄せが繁盛する
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:52:43.22ID:7potsjYa0
>>13
遊びたいだけの低脳の青森県民とかの若者を
東京に上京させないようにすべき
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:52:49.26ID:/44MCMHI0
都会でしか出来ない仕事ならともかく
田舎の実家で暮らした方が確実に生活は楽だしお金も貯まるよ
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:52:52.86ID:d+lmUKQ10
>>118
ん?
選挙どうするの?
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:52:55.65ID:S6GivSPx0
官僚とマスコミの東京至上主義が続くから無料。
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:52:59.91ID:ydI1OpQF0
東京一極集中だから食料や日用品の生産地がコロナに合わずに済んでる
これからもホワイトカラーの仕事は東京でやるのが効率よくて上手く回るだろう
田舎は工場と農業だけあればいいんじゃね
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:53:07.80ID:H9YpYrpq0
知り合いの不動産屋何人かに聞いたけど今まで見向きもされなかった郊外物件に急に問い合わせが増えてますって言ってたわ 少しずつ23区内から郊外へ移り住む人は増えていくのでは?
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:53:12.93ID:hzNqjHvn0
都会の便利さは、相当大きいからな。
人は多少入れ替わっても、たいしたことは起きない
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:53:39.00ID:G2mgoBBa0
>>105

それな
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:55:09.27ID:ucZbpMLu0
>>100
歴史を振り返れば、幕末は時代の変化に対応できない徳川幕府に対して、薩摩や長州・土佐といった西国の外様藩がその地政学的要因で準備をしていたから対応できた。

つまり、国家として複眼的な思考ができていた。

今は大阪府や北海道が頑張ってる程度。
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:55:25.79ID:aTse93Im0
今も誰も何も言ってないだろ
何も変わらない、同じ過ちを繰り返し続けるだけ。
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:55:50.50ID:IX/6LMwX0
>>72
確かに
所沢は不動産の価値が必要以上にインフレしていた。
新宿、池袋に直通でも、実際は池袋方面に行く人がほとんどだから池袋限定の衛星都市なんだよな。
通勤圏内(駅間30分以内)の山手線主要駅が池袋のみということはお門が知れてるということ。
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:55:55.84ID:/44MCMHI0
>>128
都会は便利だけど都会から田舎に行くのも短時間な世の中だから都会で暮らす必要もないんだよね
このコロナ騒動で田舎まで緊急事態宣言出されてるのは他でもない
すぐに行けちゃうからなんだし
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:55:58.67ID:qk1sSED40
今の東京一極集中がお上を頂点としたピラミッド業界構造の最適解だと仮定するなら変わるわけがない
テレワークで固定費が削れるところがちょっと変わるくらいじゃないの
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:57:01.78ID:0qcPZH0m0
>>127
程よく郊外がいいわな
都内ターミナル駅まで電車で30分
山や海などの自然がある
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:57:47.18ID:RsXVSx+10
政商、官僚利権、一極集中が変わるわけ無いだろ
むしろ加速するよ
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:58:09.85ID:9ydMKivr0
>>131
薩摩は中心から離れていたお陰で、幕府にバレず
内緒で密貿易をやって資金を貯めた。
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:58:11.73ID:caUETwVc0
一極集中って、結局は許認可関係の役所が集中するから起こるわけでしょ?
役所仕事なんて、それこそテレワークで可能なやつばっかなんだから、
役所が率先して場所を分散すりゃ解決する話だろ
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:58:26.10ID:PGpmE16V0
>>130
ん?
一票の格差は是正されてますよ
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:58:37.26ID:13IqUTS/0
>>61
こういうの賛成
省庁の権利強めて地方に移せ

特に文化庁と農林水産省、東京にいる意味がない
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:00:19.33ID:p+jw+Dkg0
関西出身で現在東京住み。
東京に住みたいと思ったこともないし、実際住んで良かったと思える点もないんだが、
自分の希望する部署が東京本社にしかなかった。
今テレワーク中で、これ東京にいる意味なくね?と
矛盾を感じる毎日。
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:00:29.11ID:/44MCMHI0
東京でコロナコロナってむちゃくちゃ騒いでるけど
感染者いまだに0人のうちの地元から東京まで今から家出て2時間で行けるわけだしさ
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:00:38.61ID:eMsaFqaO0
日本の一人当たりGDPは26位だが、東京都港区、中央区、千代田区だけなら2位
になる。つまり、地方が足を引っ張っているのに歴代政権がそれらを助成しているの
が低迷の原因。
安倍政権においても、地方創生、ふるさと納税などの縫合策に徹し、都市部も地方も
一体となった日本経済全体をどうにかするという取捨選択をしない政治にシフトして
いる
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:00:56.35ID:GfDGWdfb0
江戸時代から江戸は地方出身者が集まって発展した都市
幕末に江戸の徳川から畿内・京の朝廷に大政奉還→王政復古されて
地方から江戸に来てた連中は地元に帰りだしてたが
新政府は江戸府を東京府に変えて明治2年に政府を京都から東京に移した
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:01:06.50ID:X8SXnq0P0
>>141
文化庁→京都市
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:01:28.33ID:b9zCfVkS0
感染の重点地域を除けば規制は緩和される方向になるらしい
そうなれば当然東京からそちらへ移動するのだから新しい感染拡大地域が生まれるわな
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:01:30.28ID:9ydMKivr0
高級官僚は東京信仰が強いから首都が移転しないと
動かないよ。
むしろ、民間が費用対効果次第では動くかも知れない。
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:01:38.65ID:Ytmm4Piz0
郊外に住んだら通勤で感染リスクが高いので
六本木ヒルズとかに住んだ方が良いと思います
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:02:16.35ID:1MXT5Kqj0
>>139

あとは東京に集中して申請すればいいだけだな(笑)
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:02:23.60ID:H9YpYrpq0
>>136
うんそう思う 東京都民であればいいわけで だかといってじゃあ小笠原諸島で生活するとなるとさすがにしんどいだろう
23区内じゃなくて少し郊外で出来れば車と公共交通機関両方使えて医療教育充実している所って東京都内だとまだ沢山あるんじゃないのかな?
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:03:09.77ID:de2g7tEJ0
東京は既にかつてのような首都としての象徴機能を殆ど持っていないし、
日本人全体がそういうものを東京に期待してないし、日本人全体に
「象徴」への憧れが薄れた。
巨大な本社ビル、スターの存在、ファッション、アートその他、目に見える
要素だけで言っても、象徴的な要素は東京だけでなく地方にも必要ない。
ましてや、作家や評論家、音楽家などの場合は東京に居る必要がさらに薄れた。
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:03:19.38ID:SEgS9OEr0
面白いのが伝統的な不動産ビジネスの聖地ニューヨークより、今やカリフォルニアの方が所得も地価も高くなっている。

アメリカはITにことさら強いからでもあるけど、不動産ビジネスは経済規模でITに勝てない。金融は既に場所はどこでもいいし、今後の日本も参考にした方がいい。

どちらに舵を切るかで今後の日本の行方も左右される。ただし今度東京でウイルス流行っても、多分地方はもう付き合わないよ。勝手に東京だけロックダウンしててね、となる。
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:03:32.39ID:X8SXnq0P0
>>139
役所内分権、関東ならさいたま新都心に分権するだけで
充分。都道府県知事に分権だと予算と自主財源の問題が
出てくる。
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:03:53.26ID:VODDSe/C0
今後は首都直下地震で東京は衰退期を迎えるだろう
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:04:26.89ID:FUJbCtSx0
^

地方の土人が屁理屈をこねればこねるほど、

東京・近隣に集まるのが自然に見えてくるから笑えるw
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:05:40.72ID:0qcPZH0m0
>>151
都内だと稲城とか多摩かな
調布とか府中、三鷹だとゆったり感がないんだよね
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:05:43.36ID:SJm+P03S0
^


ドラスティックに地方を切り捨てよう


ド腐れ地方公務員にカネを撒く必要なんてない
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:05:44.16ID:X2sTFwK90
過密化=都会らしい発展、
この価値観がこれから崩壊していくよ。
都心や駅前にタワマンとか完全にオワコン。
小さな神戸が都会的と言われるのは平野が狭いゆえに限られた平地に過密化せざるをえず、上に伸びてタワマンも増えた。
しかしそういう不便な土地に無理してる都市構造はオワコン化していく。
大阪も都心回帰と言いながら都心にタワマンだらけにしてるからヤバい。
タワマン乱立は完全に土地に対する人口のキャパオーバーなのを無理やり押し込めてきただけだからね。
武蔵小杉とか完全に欠陥住宅エリア。神奈川はじめ首都圏は過密化し過ぎの欠陥都市。

名古屋は昔から横に面で広がっていく都市なんだけど、過密化してないのが人も建物も道路もスカスカで都会的じゃないと大きな田舎と皮肉られてきた。
しかしその広々と分散した都市構造は今になって解放感もあって渋滞も少なくて快適と見直されるようになっている。
鉄道や地下鉄が便利でも鉄道依存せずにマイカーも便利な都市として独自の発展もしてきた。
このコロナショックにより、名古屋の広々した都市構造は益々強味になっていくだろう。
過密化せずにソーシャルディスタンスもやりやすい。
大都市なのに誰もがマイカーという選択を気軽にできる。

これから重要になるのは、
テレワーク、マイカー、高速鉄道(特急・新幹線・リニア)
この3つ。

通勤列車は衰退していくことになる。朝の満員列車という罰ゲームに戻ろうと思わなくなる。そして不動産の駅前至上主義という価値観も崩壊していく。
名古屋愛知はアフターコロナの新時代の都市として最高の環境と言える。
地理的にも日本の中心だから関西も東京もカバーするのはもちろん、どこに行くにも最強。
名古屋愛知が東京一極集中の過密化の価値観を破壊し、新たな都市のスタイルをリードしていくこととなる。
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:06:06.35ID:RPvru64u0
この際、強制的な転勤無くなってほしい
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:06:41.18ID:Lpqqb6ou0
>>1
職にあぶれた地方出身者は帰りそう
新規の地方出身者の流入は高度人材だけにして欲しい
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:06:48.59ID:RPvru64u0
>>162
そもそも都会に住みたくない
名古屋でさえ嫌だ
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:07:17.54ID:Zv2Gg6Cm0
^

若い人は、地方を捨てよう。


どうでもいいただの風邪レベルのコロナで


地方土人はどうした?


感染した者を攻撃する排他的な性質を顕にした



若い人は、地方を捨てよう
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:07:45.62ID:Q/Y7lZvr0
日本人はすぐに忘れる。喉元過ぎれば熱さを忘れるいつものパターン。
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:07:58.61ID:QjTjOBwZ0
大阪に住んでるのに
住所は
東京西
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:07:59.10ID:X8SXnq0P0
>>156
具体的な最適都市は何処?
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:08:05.74ID:7potsjYa0
>>154
神奈川、埼玉、千葉は東京がパンデミック起こしたら
付き合いたくなくても付き合わざるえないわ
どれだけ往き来があるか想像つかない地方の人にはわからんかもだが
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:08:09.55ID:9ydMKivr0
せいじ、経済、交通、物流、教育とあらゆる業種の
中心になっているからね。
地方から地方に公共交通使って行く時も大抵、経由
しないと行けん。
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:08:12.84ID:0gWUxqpe0
満員電車で通勤するようなところは不人気になるだろうね
東京に住むなら徒歩、自転車での通勤が可能な都心一択
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:08:14.81ID:2+u8DyvP0
トンキン民は、ドカッペとその子孫で成り立ってるからな
戦前からの本物土民は、3割くらいだろう?
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:08:16.47ID:o6mNVDqe0
東京から人口分散なんか絶対に無いから
今でも「東京から出るな」って言われて
収束後も東京差別が残るだろう
ほんで余計東京から出なくなるだろホレ
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:08:48.31ID:RPvru64u0
>>136
俺は長野山梨佐賀長崎北海道みたいな

田舎に住みたい
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:08:49.15ID:P7wc4mw00
>>144

縫合策とか日本語も正しく使えない馬鹿が

マキャベリズム唱えるとか

笑える冗談だなwww
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:08:57.22ID:1wtD8iA50
お前が起業する場合どこで起業するかだな。
大消費地と無関係なネット商売や、他企業との取引でビジネスを行わないならともかく。
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:09:03.86ID:HbjzVOXX0
>>168

地方土人は若い人を追い出すような真似しておいて、もう忘れて、

クソ老人の奴隷を誘い込もうとしているわけだ。
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:09:04.67ID:dr3udhXB0
>>162
全くその通り。
コロナ終息後は中京都へ遷都するしかない。
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:09:38.11ID:7potsjYa0
>>155
行政の一部はさいたま新都心に移してあるからな、既に
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:09:40.72ID:1xxJCsZk0
>>162
栄まで30分くらいの郊外に住んでるけど名古屋市内に住みたいとは思ってないし、そんな名古屋をもっと都会化して欲しくない
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:10:10.19ID:Uk92UjFC0
>>59
しかも共働き推奨で余計に東京一極集中化が進んだ
あの生活できるのって東京か良いとこ政令市だけなんだよな
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:10:34.74ID:tgT2DWsG0
どうだろうねー
群れるの好きな民族だから一極集中な訳で、なかなかね
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:10:42.19ID:SEgS9OEr0
東京の価値を高める役目を担ってきたマスコミももうあまり発信力ないし、中央省庁は1.2億を一律管理するには力不足が露呈したし、それでも東京の魅力はまたまたあるにしても、他の都市との差は縮まるよ。

だいたい世界一の大都市なんてもう名乗れないわけでね。
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:10:48.17ID:dckUadj70
都内に住むって高給取りか実家が都内または実家が裕福以外ゆとりを持って暮らせないでしょ
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:10:57.72ID:RPvru64u0
>>182
地方に仕事が移るか
完全テレワークが浸透するか
どちらかが必須
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:11:14.26ID:i2R7MOr30
東京は甘い汁を吸える人が苦汁をなめ続ける下民から搾取するための摩天楼ですからね
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:11:47.40ID:+pTgdeN50
東京はまああかん
汚れとるとろくさい病気が流行っとる

これからのパフォーマーは
名古屋が主役〜♪
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:12:07.98ID:H9YpYrpq0
>>170
自分は>>61さんの考えででいいと思う この考えは森元首相がかなり強力に推し進めようとしたんだけどな
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:12:25.67ID:Iv7L8IeY0
一極集中のリスクが出たね
いまや ダメなのは東京都とその周辺だけ
集めりゃ便利だけど 危険も増える
リスク分散を考えないと
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:12:47.70ID:AWJmHuHd0
【川端祐一郎】東京一極集中と日本の小国化
https://the-criterion.jp/mail-magazine/20180517/

札幌シンポジウムでも話題になりましたが、日本における東京一極集中というのは凄まじいものがあります。  
国連による都市圏の定義にしたがって世銀が算出している「総人口に占める最大都市圏の人口」のデータをみると、
G20の中では1位がアルゼンチンの約35%、2位が日本(東京圏:1都3県)で約30%、3位がサウジアラビアの約20%ですが、
20%を超えているのはこの3カ国だけで、例えば米・独・伊・中・露といった国々の集中度は10%未満です。
しかも日本は、他の主要国と違って集中度が一貫して上昇し続けています。

一極集中に関する研究はたくさん行われているわけではないのですが、  
世界各国の人口一極集中度と他の指標の関係を分析したいくつかの研究によると、
一つの傾向として「民主的」で「豊か」な国ほど一極集中度が低いと言われます。
逆に言うと、一極集中度が高い国は「非民主的」で「貧しい」という傾向があるわけですが、  
例えば途上国が外国資本に頼って開発をする際に首都に投資が集中するようなケースや、
軍事独裁政権が強権を振るっているケースを考えるとわかりやすいでしょう。
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:13:09.21ID:b32IWzuN0
日本に住みたい街はないなぁ
アメリカみたいに広い庭のある大きな家が立ち並ぶゆったりした住宅街に住みたい
ちょっとの間だけ住んだことがあるが別世界だった
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:13:17.78ID:ATZpTouk0
いやあ逆にトン菌が地方に拡散するとウィルスも拡散するからな。
トン菌はトンキンで一生を終えてくれ。
汚染人間トン菌。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況