X



【タイヤ】その新しいタイヤは、すり減っても“自己再生”する グッドイヤーが新コンセプトを発表 リップスティックのような仕組み [ごまカンパチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2020/05/05(火) 05:57:09.22ID:7vanRBkz9
https://wired.jp/2020/05/03/goodyear-recharge-tire-concept/
大手タイヤメーカーのグッドイヤーが、タイヤの摩耗を抑える新しいコンセプトを発表した。
そのアイデアとは、すり減っても自動的に“自己再生”するタイヤだ。いったいどんな仕組みなのか。

もしグッドイヤーの研究がうまくいけば、ゴムが数ミリメートルほどすり減っただけで毎年のようにタイヤを丸ごと交換する必要がなくなる。
このほど同社が発表した常識はずれのコンセプトに基づくこのタイヤは、トレッド(地面と接触する部分)を自動的に自己再生し、
毎日の利用で減っていくゴムを継続的に新しくしていくというものだ。
「reCharge」と名付けられたこのコンセプトは、タイヤ業界を悩ませている廃棄物を抑制する方法に着目したものだ。米国では2017年に、約2億5,000万本ものタイヤが廃棄されている。
グッドイヤーの最高技術責任者(CTO)のクリス・ヘルセルは、「タイヤはクルマの寿命までもたない数少ない部品のひとつです」と言う。
「何度も交換が必要です。つまり、第一に解決すべき問題は、タイヤをクルマ自体の一部として、どちらかといえば永久的な構造にすることなのです」

■まるでリップスティックのような仕組み
この目的の達成に向けてグッドイヤーの技術者たちは、たとえるならスティック型のリップクリームのような仕組みを考案した。
ホイールの中心に、生物分解可能な液状のコンパウンドを詰めた円筒型の加圧カートリッジを据えるというものだ。
走行距離が長くなってトレッドが摩耗してくると、カートリッジの内部とタイヤの表面の間の圧力差によってコンパウンドが押し出される。
コンパウンドは自動的に、ホイールの中心からタイヤの表面まで放射状に伸びる溝からにじみ出て、網目のような構造を通って適切な形状になる。

なお、このシステムではタイヤとホイールの一体化を前提としている。タイヤを金属のホイールに取り付けるのではなく、エアレスタイヤの支持構造を使うかたちだ。
こうしてコンパウンドが外気に触れる、すなわちゴムが路面に接すると硬化するので、タイヤがすり減ることはなくなる。
こうして古くなったタイヤが数年ごとに廃棄されるのではなく、その構造の大部分がクルマ自体と同じくらい長く維持されることになる。

■もっと長持ちするタイヤに
ホイール中央のカートリッジは、ホイールの予想寿命の間に数回の交換が必要になると、グッドイヤーは推測している。これによって廃棄物が少なくなるとヘルセルは言う。
すり減ったタイヤは、たとえトレッドの下やサイドウォールの構造部材が完全に無傷であっても廃棄されてしまうからだ。

reChargeのコンセプトには、ほかにも気の利いたアイデアがいくつか盛り込まれている。
ヘルセルによると、reChargeのシステムに埋め込まれたセンサーが、摩耗のパターンや運転スタイルを分析することで、
次にユーザーが取り付けるコンパウンドの種類を最適なものにカスタマイズできるのだという。
頻繁にブレーキを踏む人や性能にこだわる人には、それぞれ最適なコンパウンドがある。
燃費を意識して運転するエコな人も同様だ。気候や路面の状態なども影響する。

このタイヤは電気自動車(EV)にも適している。
EVは一般にガソリン車よりも重量があり、加速時にかかるトルクも大きい。このためタイヤの摩耗が20〜50パーセントほど早く進行するという。
「このため(EVには)もっと長持ちするタイヤが必要になります。このアイデアはタイヤの寿命を延ばし、交換を大幅に簡単にします。
カートリッジだけを交換することによって、交換が必要な部品の数は従来のタイヤと比べて10分の1になります」

■タイヤは、もっとスマートに
ただし、このコンセプトは本格的な生産までにはほど遠い。
肝心のコンパウンドがまだできていないうえ、コンセプトに謳われた通りに機能させるには複雑な作業が必要になる。酸化によって硬化させる部分などは特にそうだ。
ヘルセルによると同社は、丈夫なことで有名な天然のクモの糸からインスピレーションを得て、繊維状の材料などを利用して強度を高めることを考えているという。

※続きはソースで
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 05:59:18.76ID:GkUuDkgB0
そんなの
絶対実用化無理そう
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 05:59:58.42ID:f6qSd4310
取り替える方が安けりゃそっちでええわ
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:02:26.97ID:N+ocLqQ00
ランフラットとか
2万キロ以下で交換目安だから
コスパ悪いしな。
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:03:17.62ID:La7heraM0
複雑高価になり過ぎて、価格ベースで見たら通常のタイヤを交換して(使い捨てて)使った方が
トータルでは安価になるんじゃないかと
スペースシャトルがやった失敗を繰り返すみたいな
廃タイヤの有効利用法を考えた方がマシなのでは?
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:04:55.62ID:wQ+aadgp0
自己再生するタイ焼きのほうが良いな
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:05:39.01ID:sFJLTLfk0
後に意思を持ち、足の形にになります。
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:06:20.93ID:4TALyXJX0
>>4
交換の必要が無ければ手で持つ必要がなくなるから軽くなくちゃいけない理由も別に無いだろ
コンマ一秒を争うレーサーとかならともかく
燃費への影響ったってシャシーに比べりゃ誤差程度の重量だし
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:07:14.01ID:jncuaoja0
お値段は通常のタイヤ10本分です
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:07:21.75ID:7y0/7fvY0
仮に全く摩耗しないタイヤが製造可能になってもそれ売ったら終わりだから販売はされないんだろうな
そして渋ってる間に一回売れればOKっていう外様が乱売して遅れて大手が参入して
やっぱり大手は質が良いからそっちが売れてっていう流れになんのか
まぁ(ほぼ)摩耗しない商品なんか今から予想する必要がないぐらい未来だろうけど
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:08:07.82ID:lpBzLfg+0
>>11
バネ下重量って知ってる?
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:09:12.91ID:7+trvW6I0
夏タイヤだけで過ごせる地域限定だろ?
スタッドレスなんか絶対無理っぽいし
そんな変な機構なんか信用出来んわ。
旅客機とかで採用されて実績あるならともかくな。
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:09:31.83ID:La7heraM0
リトレッドタイヤ
https://bs-brm.jp/retreadtire/

こっちのがマシなんじゃないだろうか?
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:09:32.63ID:bKThHCzU0
タイヤハウスがとんでもないことになる未来しか見えないけど違うのか?
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:10:10.67ID:X22Db5XU0
仮に実用化出来ても普通のタイヤの何倍も高いんでしょ
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:10:16.18ID:QAMBIh7c0
>>11
やっぱりタイヤその物が重いと走りに影響でかいんじゃね?
総重量同じって訳じゃなくタイヤの重みが追加される訳だし
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:11:09.73ID:cYkcmmKg0
スパイクタイヤみたいにゴム被せるだけじゃあかんの?
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:12:11.52ID:fpN8OrCs0
>>20
総重量でいえばスペアタイヤを積まなくて済むぶん逆に軽くなるかもよ
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:12:56.49ID:zt8DIuHO0
PCのHDDのようなもんだよなSSDみたいな革新が欲しい
タイヤは超ボトルネック
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:13:22.20ID:lpBzLfg+0
>>23
最近の車はあんまりスペアタイヤ積んでなくね
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:14:21.69ID:hmmd9gGP0
それなら別に中からしみ出さなくても

天ぷら粉みたいに外に付ければ回復するんじゃない?
靴底付け替えみたいにすれば?
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:17:25.73ID:La7heraM0
>>27
>>17
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:18:15.66ID:Xaz3wtiN0
安全な車ならなんでもいいよ
スリップしないタイヤのほうが需要はある思う
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:18:24.12ID:twOcH1iR0
走っていくうちにシャコタン(死語?)になる
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:19:09.85ID:7+trvW6I0
>>27
トラックの夏タイヤには今は知らんけど再生タイヤってあったんだよな。安いんだけどすぐにダメになるんだよな。それにその頃はチューブレスタイヤじゃなくチューブ入りのタイヤの頃な。今はさすがに再生タイヤなんて聞かなくなったが
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:19:59.94ID:twOcH1iR0
光触媒がどうしたって? コンクリとか聞いたことある
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:21:32.18ID:zeu50qGC0
この便利なタイヤが一本50万として、4本で200万するよな
中古のポルシェ勝った方がよくね?
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:22:13.74ID:XVS9iN0M0
>>11
タイヤの重量は燃費にダイレクトに効いてくる。
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:24:49.63ID:1Hg6/d4x0
減るとかつるつるとか、そういうのもういいから・・・。
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:27:41.87ID:hJ7LzHr80
俺のスタッドレス夏場に乗り回しても5万キロくらいもつらしいからイラネ
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:28:07.47ID:so6sYWBL0
そんな物理法則に反する事が出来るのかい?
実が追い付かないと思うがね
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:31:19.08ID:XVS9iN0M0
>>14
それよく聞く小話のネタだけど、全く磨耗しないってのは原理的に無理だろうけど、
例えば車の寿命と同程度の10年20万km耐えるようなタイヤ可能なら普通に販売されるよ。
販売されないのは技術的に不可能だから。
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:36:56.05ID:Z3P2j3Mw0
それなら丸ボーズに旋盤で溝刻んだ方が早くね?
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:39:20.87ID:q97wUe5j0
>>35
リドレッドタイヤなんてオシャレな名前になって今でもあるよ
結構しっかりしてるよ
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:45:18.80ID:zUJ7ZYIu0
>EVは一般にガソリン車よりも重量があり、加速時にかかるトルクも大きい。このためタイヤの摩耗が20〜50パーセントほど早く進行するという。


これって結構重要なことだろうけどあまり知られてないのか
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:55:51.83ID:Z3P2j3Mw0
ワイのリップスティックも
自動で出てくるでー
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:58:41.80ID:UR//+UTn0
路上のタイヤの粉を吸着できるようにすれば
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 07:01:21.34ID:HX41juZV0
値段次第
10年10万キロで夏タイヤ8本冬タイヤ12本で計算で
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 07:05:35.72ID:4dSo6QQd0
ホイールも買うのかよ
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 07:06:30.82ID:Fn/8YTDR0
>ゴムが数ミリメートルほどすり減っただけで毎年のようにタイヤを丸ごと交換する

ダイレクトに命預けてる部分にシナチク製なんか使うなよ
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 07:10:18.05ID:WwAmzwiq0
タイヤの時間を戻してるのか
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 07:12:48.51ID:GeJr0yIc0
逆に考えるんだ
路面をゴムにしてタイヤを
アスファルトにするんだ!
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 07:14:22.50ID:54Y6YpOx0
けっこう頻繁に交換するからおまえらの需要があったんだろうに、それを自ら放棄するのはグッドイヤーは
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 07:16:59.25ID:Qd9Y0qIT0
>>44
それは溝が有るってだけでゴムが劣化して肝心な時には危険だと思うぞ
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 07:17:04.64ID:i4bWLDqm0
レースでの数秒は絶対的有利
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 07:22:39.23ID:Y2VZs8Pb0
価格は普通のタイヤの倍で寿命は良くて1.3倍とか、だいたいそんな骨抜きが出来ると思う
売りは「廃タイヤを減らせてエコ」「気に入ったタイヤを長く使える」とかそんなん
なんかこんな本末転倒パターンであっという間に消えてった家電とか飽きるほど見てきたな
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 07:25:01.41ID:stKGRPsC0
王道・癒し系
Lipstick CHANNEL
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 07:26:38.20ID:bobtbWfk0
左腕再生!みたいなやつか
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 07:27:22.77ID:64PwdpyP0
>>30
一般の乗用車は再生タイヤで十分だから、サイズ規格を絞りこんでオートバックス
で再生できるようにすればいいのに
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 07:28:22.65ID:yg9R79HR0
>>25
それとワイパーね
ワイパーも未だに革新がない
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 07:29:01.23ID:voAxW7d30
>>23
ドヤ顔で石器時代の話をされてもね。
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 07:37:21.99ID:9HR2d4NE0
溝が残った奴でもポンポン変えるからな きっちり使いきればエコなんだろうけど 雨用と晴れ用のタイヤ積んで雨降ったら切り替わるようにするか?
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 07:47:15.08ID:a7PL6T+Y0
これはグッドなのか?イヤーなのか?
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 07:54:16.89ID:M9v8hZ+k0
>>33
ミシュランの大型車用は溝掘り直せるものもある
掘り直して更に摩耗したらリトレッド
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 07:57:32.79ID:KhUUJt530
研究はしてるけど出さないだろうね
現状の様にユーザーに定期的にタイヤ交換してもらった方が
商売になるから
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:00:30.95ID:gGRbM3y30
磨耗しないタイヤが出来たとしたら、その分アスファルトが磨耗するからタイヤは絶対交換必要と思ってたけど、確かにこの方法なら実現できるかもな。
コストの採算が合わないと思うが20年後は採用されてるかもな。
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:00:59.84ID:kSsmXjDm0
廃棄ったってシュレッダーで粉砕して再資源化してるんだろ?
それでいいような気がするけど
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:07:15.45ID:R5Jz7lDO0
同原理で、食っても減らないカロリーメイトもできるんとちゃう。
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:07:31.15ID:64PwdpyP0
ゴムの使用量を減らす方向がベターかな
13インチのホイールに低扁平率のタイヤを標準にすればゴムの使用量が激減する
かっこ悪いのはしょうがない
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:08:06.58ID:+Uuh5/ev0
街乗り、たまに高速くらいなら
オートウェイで一番安い奴を近くのタイヤ屋でつけるのが一番コスパ高いのに
みんな気が付いてないよな
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:13:14.84ID:Z3P2j3Mw0
>>59
天才的発想
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:14:02.38ID:eQsydrua0
なんかキモい
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:14:39.71ID:mJn2PA7n0
こんな複雑な機構を考えるより、使用済みタイヤの再利用を研究した方が実現性がありそう。
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:16:09.96ID:vx87IEJ20
再生前の溝が浅い時に車検切れたら大変だな…
車検切れで再生するまで乗らなきゃならんじゃん
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:18:08.67ID:hRw1nWfn0
ロケットえんぴつのような構造
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:24:28.97ID:5zMLO/uR0
一万キロ走行でトレッド磨耗が 3mmとすると、10万キロ持たせるにはトレッド厚み 30mmで解決!w
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:28:05.57ID:n1Nb7G9K0
新機軸、金太郎飴構造
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:29:46.42ID:yhNLAlnG0
コロンブスの卵かもしれないが、
エアレスと同じ構造なら、乗り心地は最悪になりそう
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:34:00.70ID:KhUUJt530
ホイールとタイヤが一体化したものも過去に構想にあったけど
有耶無耶になったから
車業界のこの手の話は製品化はしないことが多い
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:35:48.74ID:nQ/wZET00
>>100
なんでタイヤが分厚いと減らないの。
空気が衝撃を吸収するから?
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:44:44.27ID:B1ir4GW/0
>>117
低扁平率の意味が理解出来てないようですね
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:48:49.20ID:Pt//IMeV0
車持ってない私にはつねづね不思議なんだけど
タイヤって擦り切れる前に「そろそろかな」って取り替えるものなの?
もし高速道真っ最中でタイヤが擦り切れたりエンジンが故障したらどうなるの?
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:50:31.25ID:B1ir4GW/0
>>123
小学生並みの疑問だな
それ身近に聞く人は居ないの?
人前で大人が聞く事ではないなw
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:51:33.37ID:8jBw4HZj0
コンセプトとしてでは消える
アイデア、試作はどんどんやったほうがいいね。何が成功するかわからん
今までと同じ仕事しては変化に対応できない。
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:53:24.39ID:z5Y6m8K20
>>123
タイヤに擦り切れサインがあるから
半年に一回くらい確認して減ってきたなって思ったらタイヤ買いに行く
あと車検のときに減ってたら言ってくれるから

高速道路で故障したらなるべく直線部の路肩に止めて
人は進行方向手前側に退避して高速の管理者に電話
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:55:24.27ID:MNa3Xz6e0
タイヤはリサイクル大変だからな
海外では普通車のタイヤでも張替えして使う場合も増えているみたいだな
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 09:05:29.64ID:Pt//IMeV0
>>127
なるほど。ありがとう
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 09:13:35.75ID:x3sv3cot0
>>123
多くの人がやってないけど、車には運行前点検ってのを出発する前にやる決まりが有るんだよ。
免許も持ってないのかな?免許取る時に勉強するんだが
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 09:15:27.04ID:DoCoffR30
>>131
それ廃止された記憶が
そもそもオマエやってたのかよ?
偉そうにまあw
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 09:17:38.76ID:uFitxoup0
ブレストでその場では否定されないが後で影で嘲笑されるレベルの浅知恵
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 09:18:46.23ID:yg9R79HR0
>>133
ドラゴンボールに出てきたタイヤのないスカイカーなら
タイヤの心配はいらないな
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 09:25:11.46ID:KufhLc2d0
>>123
擦り切れてタイヤが破裂して事故になったりするんだよ。
乗用車ではあまりないけど、大型トラックだと割とある事故。
他の人が書いてるけどタイヤの摩耗具合はちょっと見れば簡単にわかる。

>>132
毎日やるの義務はなくなったけど、適時適切な時にやれってなっているから、不具合が出たら運転者の責任には変わらない。
ちなみに毎日ではないけど月1回位はちゃんとチェックしてるよ。
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 09:27:46.36ID:/8OpNS2T0
>>136
当たり前の事を偉そうに長々と書くのは癖か?
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 09:29:23.00ID:CZthp8nX0
デロリアンみたいに空飛ぶ方が早いかな?
2015年には実用化されてるかも
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 09:32:38.03ID:jxRPWQ7c0
>>137
お前の当たり前は>>123の当たり前じゃないんだよ。
なんでも自分基準でいると社会に出た時に始めかくよ。
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 09:40:04.51ID:hJtd/ZwV0
>>141
いや?>>123みたいな出来損ないが一方的に不利益を被るだけでしょ?
正直義務教育さえ終えてるのが疑うレベル
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 09:41:15.27ID:nH9LUzAK0
スタッド細胞はありまあす
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 09:45:33.13ID:hJtd/ZwV0
>>146
バーカ
頭がマトモに育ってないって事
教えられた事しかワカリマセーンてか?
正に無能
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 09:46:13.26ID:Xki5/+uC0
硬さはどうなんの?
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 09:49:51.00ID:PHmit2030
値段も気になるがゴム量の増加でバネ下荷重がとてつもなく増えて運動性能激下がりになると思う
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 09:53:32.82ID:dicLUtO40
>>100
扁平タイヤはゴムの使用量が少ないのに何故か高いんだよな
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 09:57:13.05ID:RszAUAQy0
一般車はトレッド摩耗より先に
ゴム劣化してひび割れで寿命来るだろ
こりゃ業務用途向けのアイデアなのかね
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:00:01.79ID:ldiwPnWK0
スティック ステップ スキップ. 光のライン 描けば. 1.2.3.で 願いがかなう〜♪
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:06:37.73ID:vlRJxqoU0
爪とか毛みたいに定期的にトリミングしないとタイヤハウジングにつっかえてしまうタイヤか?
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:19:19.86ID:ARPjPnon0
>>15
バネ下荷重の効果って知ってる?

あれ、どっかの人が言い出したガセだって判明してるから
思ったほど効果もない
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:20:54.30ID:BgH81mjM0
>>38
GTRが1本100万と聞いたらけどそれより安いのかな
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:23:36.36ID:V0QD1PO90
>>127
擦り切れサインを溝ではなく少し硬い突起物を特定の間隔で埋め込んでおき、走るとモールス信号で『コ・ウ・カ・ン・シ・ロ』ってドライバーに伝えるようにできないか?

さらに発展させて、トレッド・パターンをエレクトリカル・パレードの曲になるよう刻めば、走るたびにディズニー気分♪
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:23:58.13ID:zh7yvS9x0
これ、1ヶ月に数回しか乗らない人だと、コンパウンドの出方がが偏ってしまうのでは?
あと、イニシャルコストがこれまでのタイヤ交換と変わらないレベルでなけりゃ、つかわれないだろうな
まぁ・・・・・・トラックやバスなんかでは需要があるかも
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:27:31.67ID:oDmQdMFX0
>>112
お前天才やろ!その手があったわ!
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:48:51.76ID:6ljG9ZWG0
ドレッドを固くして溝を倍の深さにすればいいんじゃね?
なんか減らないタイヤも作れるみたいな事を昔聞いた事あるし
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:08:11.42ID:zh7yvS9x0
>>166
動く歩道レベルなら既に実用化されてるし、
空中で12時間ほど待ってりゃ北太平洋に出られるだろ
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:10:52.80ID:FO9NX+xA0
>>114
まぁそこに関しては今の技術ならそこそこ足周りで対応できそう
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:25:35.63ID:rhw//Rmh0
それって再生というより補充では
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:51:25.64ID:9RCAcncE0
あまり知られてない事だがタイヤやホイールは重い方が低速域で乗り心地が良いし静か。エクストラロードのタイヤ履けば解る。バネ下重量は燃費に影響するは当たらずしも遠からずってとこ。相対的に重いタイヤやホイールは空走距離が伸びるからな。
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:59:01.28ID:M9v8hZ+k0
タクシー用のタイヤでいいじゃん
耐摩耗性重視でグリップ力はカスだが
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 12:45:51.10ID:MrAKPfI10
地面が謎の物質だらけになる
ガンにならないよう臨床試験しろよ
ブレーキと排ガスでガン物質ばらまいてんだからよ
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:06:35.34ID:iHJlGh2D0
>>177
タクシーラジアルw
ABSが普及して割と止まれるようになったって昔タクの運ちゃんから聞いたけど、どうなんだろか。
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:32:36.45ID:eAsKeP/n0
1800ツインカム乗ってたときグッドイヤー使ってたけど
売ってるやつで十分長持ちするよ
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:34:28.98ID:yFpjWkp80
そういう研究は頭皮にやってくれないもんかね
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:45:43.38ID:y44l18uG0
それにだ。無駄に走らないようにする
そんな社会構造にしちまうのと、やたらめったらあがらないバッテリ作れば
そんなあんたらの不安は解決さ

トラックはしゃあないとせよ
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:46:34.18ID:g2RuT7gp0
ねんどの髪の毛が出てきて床屋ごっこができるおもちゃを思い出した
なんていう名前だったか
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:46:50.79ID:wXMweVhZ0
外側だけ張り替え式で良いだろ
外さなくても出来ればいい
乗り心地はエアサスで頑張るしかない
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 05:40:10.50ID:wKcLln3P0
>>188
ダンプの再生タイヤみたいだなw
あれは一旦外して工場送りだけど、その場でできたらコストダウン出来そう。
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:21:32.66ID:C+Ezz3gx0
中と外で2段に分かれてると面白い
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:53:15.90ID:Ul436zq10
>>186
上がらないバッテリーてエンジンかかってないとき以外はバッテリー消費してないとか思っちゃうタイプ?
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:00:24.50ID:vJiPyGW+0
げっ歯類みたいなもんか
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:37:18.41ID:cA33j6g/0
他の車のタイヤの削りカス集める方式かと思った
0200節子
垢版 |
2020/05/06(水) 13:37:52.91ID:lxRyxZAp0
>>194
ジェームス・ブラウンかよっ!
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:01:03.70ID:gICcXiBn0
ホイールにトレッド部だけのゴムを焼き付けるようにすればいいな
減ってきたら町の整備工場で貼り直し
あとはサスペンション設計者が頑張ってくれ
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:22:25.04ID:U8blUNIz0
>>202
それは再生タイヤといって昔からあるでしょ。
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:49:56.31ID:DYU3xmKY0
早くタイヤ無しの飛ぶ車作れよ
全自動運転で
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:54:27.13ID:CpNroJ+h0
タイヤでさえ再生するのに禿げの毛根細胞ときたら
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:55:24.72ID:AImC2vOj0
なんだその∀ガンダム
ユニヴァァァス!だな
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:56:16.23ID:3snMyghU0
>>203
ホリデーオートさんの広告でよく売られてたピレリP7さんだな
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:00:46.63ID:xarOSKBg0
タイヤ本体と溝の部分がわかれてて
溝が摩耗したら溝の表面部分だけ取り替えれるようにすればよくね?
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:01:59.47ID:p+sloIP60
タイヤが摩耗しなくなったらタイヤ屋さん食っていけないし難しいね
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:32:33.15ID:nGLHTCC80
肝心のコンパウンドが無いって、つまりまだコンセプトの提案段階な訳だな
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 08:25:23.64ID:wcoJakF50
>>210
窒素ガス屋さん。
ローテーション屋さん。
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 08:26:10.51ID:wcoJakF50
>>209
彫刻刀で掘れ
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 08:29:42.38ID:Soo3LWGQ0
タイヤだけは基本100年前から変わらんやろ
そろそろタイヤレスの車出せよ
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:12:46.73ID:T9hOAboj0
>>214
これエアレスタイヤだし偏摩耗もしないからどっちも必要ないぞ。
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:02:52.00ID:N4a++CjZ0
ここまで桜田淳子なし
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:25:51.74ID:1RsW33uS0
すり減った分はどこ行ったん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況