X



【宣言延長の実情】「5月末まで」に科学的根拠はあるのか 「出口」見えない緊急事態宣言延長の実情 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/05/05(火) 09:55:52.78ID:88UIoPl39
(前略)政府専門家会議は、新型コロナウイルスの感染状況を把握するため国内の直近の新規感染者数に着目した。4月12〜18日が3620人、19〜25日が2791人、4月26日〜5月2日が1630人となり、着実に減りつつあるとしている。だが、東京都、北海道、大阪府、神奈川県では直近1週間(3日現在)の新規感染者数が100人を超えた。ある専門家は「一部の地域では全国に比べて新規感染者の減り方が緩やかで、不安を感じている」と危機感をあらわにした。

 感染が縮小せず、日々同程度の感染者が確認されると何が起こるのか。新型コロナウイルス感染症は平均的な入院期間が2〜3週間と長く、重症化した場合にはさらに長引く。新たに確認される感染者が治癒する患者を上回る状況では、医療現場の負担が増していく。同会議も人工呼吸器をつける患者が4月27日をピークに減少に転じたことに触れつつ「入院患者を引き受ける医療機関の負荷はぎりぎりの状況」と指摘した。(中略)

 緊急事態宣言はいつ解除できるのか。安倍晋三首相は記者会見で「全国で毎日100人を超える方々が退院しているが、その水準を下回るレベルまでさらに新規感染者数を減らしていく必要がある」と述べた。基本的対処方針では、感染経路が特定できていない感染者の割合▽PCR検査などの医療提供体制▽近隣県の感染状況――などを総合的に判断するとしている。専門家会議が14日をめどに感染状況を分析し、政府は特定警戒都道府県の解除などについて検討する。

 ただ、このウイルスを完全に封じ込めることは困難だ。緊急事態宣言の対象地域から外れたとしても、しばらくはウイルスを警戒しながらうまく付き合う必要がある。政府諮問委員会会長代理で、川崎市健康安全研究所の岡部信彦所長は「流行している現状では、(地域の流行状況が)よくなったとしても感染症への注意を生活の中に取り入れないといけない」と強調。流行の収束と感染の拡大を繰り返すことが予想されるため、同委員会のあるメンバーは「勇気を出して社会経済活動を再開した結果、再び感染が起きても責めないでほしい。何が悪かったかを考えてやり直すことを世の中の全ての人がやっていく必要がある」と訴えた。【金秀蓮、横田愛】

(中略)政府が解除を模索したのは、さらなる景気悪化への懸念に加え、4月16日に大型連休までを期限に設定した政府の見通しの「甘さ」や、この1カ月間の対策の「不十分さ」への批判を浴びかねないためだ。政府関係者は「首相は本当は一部でも解除できればいいと思っていた」と漏らした。(中略)

 「誤算」もあった。全国知事会は4月30日、全国一斉での延長を事実上求める緊急提言を政府に提出したが、政府高官は「知事会は解除を求めると思っていた。完全に読み違えていた」と振り返る。野党は「結果的に見通しを誤ったことは指摘せざるを得ない」(立憲民主党・枝野幸男代表)と検証を求めている。

5月末は「キリがいいからだろう。理屈はない」
 新たな期限を「5月末」と定めた政権だが、この期間で収束を図れるかどうかは見通せていない。延長期間を巡っては6月初旬までとする案もあったという。5月末となった理由について、ある閣僚は「キリがいいからだろう。理屈はない」と語る。6月1日が月曜日であるため、学校や経済活動が再開しやすいとの理由があるとみられるが、「根拠なき期限設定」の側面は否めない。4日の専門家による基本的対処方針等諮問委員会でも論点となり、オブザーバー参加した黒岩祐治・神奈川県知事は諮問委後、記者団に「科学的根拠のない話だ」と指摘した。

2週間以内の累積感染者数
 具体的な「出口」に向けた戦略も見えない。4日に改定した基本的対処方針では、解除に向けて新規感染者数などの感染状況や医療提供体制などを総合的に判断するとしたのみ。共産党の小池晃書記局長は「出口がどこにあるのかすら分からない」と指摘した。
 【竹地広憲、松本晃】(以下略)

毎日新聞2020年5月4日 20時42分(最終更新 5月4日 22時17分)
https://mainichi.jp/articles/20200504/k00/00m/040/139000c
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:22:52.22ID:6wXR38L10
>>95
それがいい
強制力ないと馬鹿どもが動き回り感染をかくだいさせる
マスク着用の義務化も法整備してほしい
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:23:34.01ID:0Yl/c5nC0
>>66 外出禁止令を出せないとこがこの政権のダメなとこ

オマエ法律も何も知らないバカだろ?中学生か??
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:23:45.48ID:4SK3LqPo0
この先どうなるかはわからないが、現状より爆発的に感染拡大しなければ6月あたりに一旦緩和して
ガス抜きするんじゃないかな?
7、8月に緩和したらたぶんみんな一斉にレジャーや帰省に繰り出してしまうだろうし、
梅雨入りしてジメジメ雨が続いてる時期ならどのみち外出はおっくうだから家にいる
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:23:59.27ID:zL1J65X40
>>98
韓国や台湾は監視で押さえ込んだよ?
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:24:25.18ID:KhiUZUJi0
大阪モデルが全国基準になるよ。
そうはさせたくない自民党が今必死でそれに変わる基準を専門家に丸投げで
作ってるだろうな。
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:25:06.65ID:IsKXY1wx0
>>101
そうだな、改憲しとくとコロナ後に予想される第三次世界大戦の準備にもなって好都合だよな。。
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:25:10.20ID:55+C/DTU0
>>104
5月31日でも無収入者が1000万人を超えるので、ガス抜きでは済まないよ
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:26:22.38ID:+Enl3oYB0
クラスタの検出、隔離をシステマチックに行える仕組みがあれば、自粛解除可能だと
思うよ。検査数はもっと増やさにゃならんだろうが。
GoogleとAppleが協力して作ってるアプリ待ちか?

単に数を減らすだけだと、ゼロにはならないから時間が巻き戻るだけで自粛解除した
らまた増えて、せっかくの自粛効果が消えてしまう。
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:26:49.89ID:55+C/DTU0
>>106
もう出口は国も決まってるよ

・現役世代は自粛解除
・高齢者だけ自己責任で自粛

これ以外の出口は無いので
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:26:55.99ID:IsKXY1wx0
>>105
まずは韓国・台湾ついでに中国並みの国民監視システムの構築からやねぇ。
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:27:29.35ID:7kwNeFcO0
言いたいこと分かるけど、ある程度の目標きめないとみんな精神的にもきついだろ
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:29:24.56ID:vzOLascr0
出口を示せば、科学的根拠は?と文句を言う
出口が見えないから現状維持の指示を出せば、出口に言及が無いと文句を言う
何をしても結局文句を言うゴミ共の相手は疲れるんだが?
筋を通せ
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:29:41.49ID:55+C/DTU0
>>109
検査数は足りてなかったよ
慌てて増やしてる
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:29:52.84ID:KhiUZUJi0
>>111
それやるなら予定通り明後日からやればいいんじゃないか?
何のためのもう2週間なんだろ?
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:30:04.10ID:dzXtQm0j0
>>82
どうせ誰も根拠ある基準値なんて出せないから
時期を基準する方が合理的だろ
いつクリアできる出口とかいうのものよりよほどまし
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:30:58.02ID:55+C/DTU0
>>112
それでもいいと思う
個人的にはハードでGPS切る
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:33:01.22ID:55+C/DTU0
>>116
さすがに東京都だけで百人以上の新規感染者がいて、陽性率75%じゃあ誰も納得しないよ

この一ヶ月の我慢は意味なかったってことになる
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:33:34.36ID:9oS3DsnN0
>>1
政治的判断つってるんだから科学的根拠なんてあるわけ無い
強いて言うなら病死と自殺死の天秤ぐらい
欧米でも制限解除しようとしてるが、日本やアジアに比べればまだまだ封鎖レベルだからな
そんなもんだし、現実的にはそれでいいんだよ
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:34:25.64ID:nvLOzOSk0
>>107

チョン。

もう日本の改憲はねえよ。 安倍の魂胆が丸ワカリになったからな。
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:34:48.68ID:WwAmzwiq0
出口のトンネルそれ即ち生命の限界を超え変革をもたらすことに帰結する
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:35:06.37ID:Zqr+OSA00
間抜けバカ知事の黒岩が言っても説得力ねぇな。。。
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:35:45.68ID:zVTtZ75d0
科学的根拠なんてあるならコロナ問題はとうの昔に解決してる
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:36:22.40ID:GMt7nVdn0
いつ解除しても第2波は避けられない
目先の感染率や経路不明数とかじゃなくて
累計感染数と同数の病床を確保して
安心して感染してくださいね、と言える時が出口
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:36:41.72ID:acsCIPt80
>>84

どっかの医師っぽいコメント屋だして
林修も来年にはただの風邪といってたな

どいつもこいつも根拠のないデマだ
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:36:43.18ID:8nffi68k0
>>1
アメリカ様に忖度します
アメリカ様より先に解除するわけないじゃないですかw
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:36:58.85ID:6HdsjUA80
そんなもんないだろ
あんまり自粛期間が長いと持続力が持てないからだろう
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:37:12.86ID:pV7Z7bG+0
入口がめちゃくちゃだったんだから出口がなくても不思議ではない
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:37:17.08ID:GqNyghfm0
>>51
それは人がたくさん死ぬと人類の持続性にとっては良い、という意見なので本来の持続可能性の議論には役立たない。

今いる人間が幸福で生命の危険に晒されずに持続的に成長できるか、というのが命題。

ちなみに水や大気が多少きれいになっても、これまで累積的に与えてきた影響は年単位では解消されないので、異常気象などもすぐには無くならない。

人が経済で死に、環境で死ぬという最悪の状況がしばらく続いたあと、ようやくメリットが出るかもね。
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:38:01.85ID:26B/XruJ0
>>4
うちは毎日7限までオンライン授業してるよー。
だけど部活が休みってのがこんなに人間的な生活だとは思わなかったわ。この機会に見直して欲しいね。
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:40:07.63ID:Wairozdg0
油断したらまたもりかえして第2波第3波がくるのは今までの例からわかりきったことなのに「科学的根拠出せ」とか頭ゆるすぎ
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:40:17.10ID:ZGhEM/vr0
なんか安倍ちゃんは前倒しで解除できると思ってるみたいだけどねw
何を根拠にしてるのか不明だけど森羅万象を司るお方だから
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:40:47.28ID:MjvIJFNR0
>>1


クラスターで最も危険なのが医療崩壊に即、繋がる老人クラスター

老人感染の起こりやすいのはパチンコ屋や飲食店、あまり老人の乗っていない満員電車、スーパーマーケットより
病院の中、家の中、老人中心の豪華客船、夏場のクーラーの効いた図書館や公民館

イタリアで3万人が死んでても20歳以下は1人も死んでいない。日本の保育所で子どもが大量感染してものほとんどは無発症レベルで惨事になってない
東京や大阪も含めコロナと共存しながら学校や経済活動は即、再開すべき

図書館、公民館、パチンコ屋、劇場、ゴルフ練習場などは65歳以上は入場禁止にする

老人クラスターの起こりやすい病院は老人外来を減らす為に町医者の訪問診療や薬剤師が常備薬の訪問配達を増やす
老人家庭では家の中でもマスク着用の義務化。スーパーマーケットへの買出しは家族が行う
独り暮らし老人には町内会が食料品を届ける
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:40:58.48ID:4HU6XL1J0
国土は狭いがバス、電車、高速等のインフラが発達してる
ウイルスを運ぶのは人や物なのだから出口を見つけるにあたりこの課題の解決策を徹底しない
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:41:12.59ID:a2dLAsOE0
>>1
科学的根拠があれば、それを全面に押すだろ。
それが出来ないんだから、察しろよ。
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:41:32.40ID:GgXvHr9sO
アメリカは人工呼吸器治療が雑ってことはないんですか?
ヒスパニックや黒人の患者さんへの差別があって人工呼吸器管理雑になるとか
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:41:56.00ID:Ul27FMYK0
科学的根拠っていう奴はだいたいバカ
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:41:58.46ID:c+alvs330
出口は「アビガンが承認された時」
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:42:45.68ID:yrtVZ0k50
一度始めた事をやめるタイミングは難しいのよ、ぶり返したら批判されまくるんだから
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:43:08.19ID:ZZq0m2hM0
そこは国民が阿吽の呼吸で自主解除するんじゃないかな。
だって政府は何ら判断基準を持っていないわけで
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:43:14.39ID:PWbkyLvG0
まぁ、これは国民側からの、それが経済的な実情から限界であろうという期限だ
とりあえずの区切り 数理モデルのようなことは現実的には不可能だし、何より感染の実態が明らかでない
実態が把握できないのに、自粛解除の根拠を数値で示せるはずがなかろう
その区切りでだめな地域は、引き続きの更なる延長があるかもしれないというね
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:43:25.42ID:Ul27FMYK0
・バカの一つ覚え

科学的根拠
エビデンス

在日コリアンみたいに流行り単語を使う奴って知能なさすぎやろ
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:43:52.17ID:1gY6nbqq0
  
支那コロナの感染症状が有る人だけ検査して治療を始めた日本は、
大成功だったと思うわ。
下手に検査所に人員を集中させて、感染者を爆発的に
増やさずに済んだし、何よりも少ない病床を溢れさせずに
病床を増やす時間や軽症者収容の為のホテルの調達をする
時間的な余裕も作れた。
アビガンも月内承認させるとの事だから、非常事態宣言も
場合によっては短縮すると言うのは出口戦略に向けて、
着々と手を打ってる証左だろう。
安倍のマスクのお陰で、布製マスクや自作マスクが認知され、
世界が後追いで推奨したことも有り、巷のマスク不足も
解消される事に成った。
日本は後手後手どころか、安倍さんの的確なリーダーシップで、
最良と言える道を歩んでいると思うぞ。
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:43:57.27ID:UOIl+YFc0
だって専門家会議が言ったんだも〜ん、逃げるつもりかな、政治家どもは。誰か自殺で収束かな。
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:44:07.82ID:Dkus9yI00
適当に思いつきで言ってるに決まってるだろ
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:44:48.24ID:bW+yUQTo0
暑くなれば夏になればウイルスの活動が抑制されるから
今んとここれだけか
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:45:20.21ID:OGJRGA2r0
麻生が「夏になれば、風邪ウイルスは死ぬだろう」
と考えていた事実ならば、
あるかもしれない。
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:45:42.02ID:WwAmzwiq0
ごく簡単な物理的解決はごく簡単な心理的側面から否定される
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:45:55.81ID:lCj9O0pt0
欧米待ちだろ、まだ解除してない国が多過ぎる
欧米厨が黙れば多少の死人は許される
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:45:56.82ID:FfV4PcIU0
>>102
範囲を限定した臨時特別措置法でもなんでも提出できるだろ
自分の意見も出さずに他人を批判するだけあんたのようなのを世間は低脳って言うのを知ってる?
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:46:47.47ID:Aj8o+dH30
出口戦略て先行してる欧米ですらまともに無いのに日本に有るわけないやん。
どこまで行っても希望するって以外には無いわ。
そんなアホな事言ってないで粛々と自粛しろ。
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:47:07.10ID:gbI+pCBz0
6日解除でも科学的根拠なんてないだろ。
未知のウイルスに科学的根拠ってアホなの?
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:47:39.24ID:A1Ra5Fku0
お前ら勝手なんだよ。早くロックダウンしろしろ喚いてたのに、されたら早く解除しろ死んじまうとか、マジふざけるなよ。
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:48:06.76ID:VZAWBlCg0
そもそも初動からして既に、科学的根拠もないのに甘く見て、オリンピック中国人優先で国民の安全は二の次で、こうなったんだろうが
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:48:42.19ID:PWbkyLvG0
そもそも未知のウィルス相手に知見の積み重ねがないのだ
科学的根拠は数理モデルくらいしか提示できないだろう
感染拡大率だっけ? あれも統計的に数値そのものが正しいのかどうか
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:50:51.54ID:VZAWBlCg0
検査拒否してるんだからそもそも根拠の獲得自体を拒否してんだろうがw
そりゃあるわけないよw
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:50:59.68ID:1gY6nbqq0
  
アビガンも月内承認させるみたいだし、
経済の再起動も切実だしね。
場合によっては、非常事態宣言を短縮して解除すると言うのは、
出口戦略を見据えた方策でしょ。
安倍さんの絶妙なバランス感覚には、敬服する。
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:51:19.68ID:3SS6XKXC0
適当にやって、結局年内は緊急事態宣言解除無理パターン
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:52:55.00ID:PWbkyLvG0
5月末までには収束するとは誰も言っていない
費用対効果と効果の兼ね合いで、1ヵ月ごとに新規感染者の推移を見て、継続するかを判断している
科学的根拠というなら、玉川氏の案が手っ取り早い 無作為抽出
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:54:32.02ID:6wXR38L10
>>134
安倍は大嫌いだが擁護しとく

可能性ゼロではないし
それだけ国民が不要不急の外出我慢して感染者減れば
いつでも解除はできるようにする
外出減らず感染止まらなければ解除はできないってことだろ

法整備して強制力持たせないとむりだろうが
現行法ではお願いするしかない
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:54:46.87ID:f5rLXYha0
>>1


安倍「専門家会議の意向に沿って1ヶ月自粛延期します」
記者「専門家会議さんへ質問します。1ヶ月で終息しますか」
専門家会議「終息には2年間かかりますが、とりあえずあと1ヶ月、皆で頑張ってみましょう」
記者「では1ヶ月後に終息していない場合、再々々自粛延期をするのですか」
専門家会議「それは1ヶ月後に、その状況に合わせて最善策を考えましょう」
記者「延期期間に、頑張りましょみたいな精神論以外に具体的な策はありますか」
専門家会議「道を歩く時は、前後に2メートルの間隔を取り、横並び歩きはやめましょう」
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:55:17.28ID:MulgwSeh0
マスクを全国に配り終わるまでは
解除できないから
7月頃だろ
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:55:26.65ID:lCj9O0pt0
小池が、コロナとトゥギャザーして生きると言える空気になるまでだわ
フランス当たりもコロナと共存言い出したから、やっぱり6月入ってからだね
科学じゃなくて欧米のふいんきだわ、日本の偉い人みんな私立文系だもの
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:55:57.27ID:1gY6nbqq0
>>163

新規感染者数 < 退院者数
これじゃ無いか?
重症者の病床が溢れない目途が付けば、
徐々に経済を再起動する。
その為には治療薬も必要だろうから、
アビガンの月内承認を指示したんじゃ無いかね。
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:57:01.20ID:6wXR38L10
>>157
俺は解除はするべきじゃないと思ってる
ここで解除したらアホどもが
移動しまくり蜜を作りまくり
爆発起こすよ
日本人もそこまで賢くない
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:57:07.31ID:gbI+pCBz0
>>157
早く解除しろって言ってるのは一部の逆張りコメンテーターとそれにのせられてる一部国民!
今はゴールデンウィークなだけで休日終わったら普通に会社始まるとこ多いから日本の場合一部は最初から解除してある状態だからね。
その他の業種も解除したからって客がコロナ前の様に戻るわけない。だからどの道不況になるのは免れない。インチキコメンテーター達が経済活動を早くって言ってるのは不況になるのはわかってるから後になってあの時自分が言ったように経済回しだしとけばって言いたいだけ。
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:58:04.46ID:hjQ6cOWN0
科学的根拠を求めるならさっさと新コロナを科学的解明しろよ
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:58:07.53ID:Aj8o+dH30
GWに緩んでたら5月の3週目からまた感染者が増えだすだろうから、それ見て判断するってのは妥当だろ。
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:58:09.44ID:p64Fxin20
スーパー行ってきたけどマスクしてるの半分くらいになってたな、
三密は守られてないし
安倍の緊張感がみじんも感じられない会見でゆるんできたな
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:58:41.94ID:6wXR38L10
>>171
俺は元々ベーシックインカム推進派だから
金は出すべきだとは思う
ただ現行法では強制力ないからおねするしかないと言ってるだけ
給付するしない前に
金ある奴も出回ってるだろ
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:59:07.77ID:HVnSNCun0
毎日新聞の批判に科学的根拠はあるの????
それと同じじゃね???
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:59:59.51ID:NLW3xTtG0
科学的根拠が無いって言うのは、逆に前向きに捉えてる。
根拠に基づいた数値設定をしてしまうと、
達成できない場合さらに延長しないと行けなくなるし
そもそも向こう何年か経済再開できない可能性も出てくるから。

いよいよヤバくなったら、無理矢理にでも収束した事にして自粛解除するだろうから
その為にも根拠は示さないでほしい
極力、ふわっと。曖昧にお願い致します。
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:00:10.45ID:6wXR38L10
>>173
同意

>>176
マジで減ってきてるのが恐い
マスク着用義務化くらいは法整備してほしい
ジョギング中のマスク着用も
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:00:14.10ID:1gY6nbqq0
>>177

何処だったかべーしくインカム、失敗していただろ。
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:01:29.23ID:CyfnOfpY0
秋までいったん収束→第二波で感染爆発。
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:01:50.06ID:8HvKPH240
気を緩めたら一気に振出しに戻って今までの行いが無駄になってしまうからな
ここは慎重にいくべきだろう
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:01:56.44ID:bW+yUQTo0
これからは暑くなるからマスクはしんどい
既に清涼マスクとか開発してる企業もあるかもね
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:02:36.71ID:6wXR38L10
>>179
エアコン付け始めると
室内でのクラスター増える可能性大だな

>>183
日本はフィンランドと違いGDPが違うし輸出力がある
フィンランドが失敗したからと言って
これから行うことが失敗するとは限らない
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:03:17.66ID:OVoiAF+D0
科学的根拠とかじゃなくて、経済がダメになったら、
医療や福祉も、全てダメになるんだよ。
貧困は公衆衛生も治安も悪化させる。
長引いたら、何の為の緊急事態宣言かわからなくなる。
当たり前だろうが。
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:03:32.50ID:FSzX9bu00
単に、そんな小刻みに延長しても大して変わらんだろって話に過ぎない。
潜伏期間の長さから考えれば延長する間隔は半月から1か月程度が妥当と考えられる。
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:04:04.79ID:6wXR38L10
>>186
暑いからマスク付けない奴がいるよな
昨日スーパーに買い出しに行ったら
途中マスクの中蒸れ蒸れになったわ
着用しない輩増えてるから感染収束しないね
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:04:31.68ID:50EMdVtu0
どこかで線引きしないとだろうが
いきなり以前通りとはいかないだろうし
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:04:59.52ID:1gY6nbqq0
>>187

フィンランドだったっけ。
GDPがどうとか輸出がどうとか、べーしくインカム
失敗の原因と何か関係あるのか?
俺は基本的に、アメのインディアン対策と同じで、
人間の根源的な問題と思うけど。
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:06:39.94ID:p64Fxin20
>>173
1年延期を進言した専門家もいたって田崎が言ってたけど
安倍チョンが対コロナより経済を選んだのは昨日の会見で明白だろ
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:06:52.03ID:OVoiAF+D0
>>173
客が外出しない事で、事業者が淘汰されるのは市場原理だから仕方ないが。
仕事持ってる奴は、お前みたいな年金乞食と違って、
自分の意思で生活や夢の為に戦ってるんだ。
事業やってる奴に、役人が口を挟むなって事だ。
それとお前は早く死ね。
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:07:56.29ID:cIHIafmm0
これ言ったやつはいつまで延長すればいいのかの科学的根拠を当然知ってるんだよな
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:07:58.37ID:XUFw53vY0
>>1
コロナの事を何も科学的にわかっていないのに科学的根拠があるわけねえだろ 馬鹿かこいつ
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:08:23.65ID:jatdX00Q0
まだヤバいやろ

中国では、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための休校から再開したばかりの学校で体育の授業中に生徒が倒れて死亡しました。

事故があったのは中国・河南省の中学校です。先月24日、体育の授業でグラウンドを走っていた3年の男子生徒が突然、地面に倒れました。
口と鼻から血を流して病院に運ばれましたが、すでに死亡していたということです。
学校は10日前に2カ月半ぶりに再開されたばかりで、男子生徒は感染予防のためマスクをしたまま運動していました。
中国では体育の授業中に生徒が倒れる事故が相次いでいます。
https://news.livedoor.com/article/detail/18217274/
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:09:12.31ID:7OEyvaw00
ここまで来たら
「この先何度も自粛が必要になります」と
ハッキリ言ってもらったほうが良い
俺の周りにも連休明けで全てが終わると
思って絶望感さしてるのが何人かいる
そういう人間に現実を知らせないと収束しない
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:09:38.79ID:26B/XruJ0
もしかして、夏場は通気性抜群のメッシュマスクとかにすればいいんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況