X



【社会、話題】財布にいくら入れてる?(現金が財布の中にいくらあれば安心) [みなみ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2020/05/05(火) 11:55:18.44ID:VLzjL5WX9
2020年5月5日 7時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/18217160/

先行きの見えない新型コロナウイルスの影響。コンビニなどの店頭では、現金の受け渡しに抵抗がある人もいるようです。昨年10月の消費増税に合わせたキャッシュレス決済のポイント還元も追い風となり、現金を持たずに買い物ができるお店も増えてきました。日本人の現金離れは進んでいるのでしょうか。(朝日新聞記者・磯田和昭)

【画像】新千円札は「柴犬」です! 25万いいねを集めた伝説の「紙幣デザイン」

1万円なくても「安心」31%
「ふだん、現金が財布の中にいくらあれば、安心できますか」。2019年11〜12月に実施した朝日新聞の世論調査(郵送)で、こんな質問をしました。1998年の面接調査でも同じ質問をしています。

【ふだん、現金が財布の中にいくらあれば、安心できますか】
■3千円未満
・1998年面接(3%)
・2019年郵送(4%)

以下ソースで
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:18:13.69ID:VJvwXdib0
金は仲間を呼ぶから使わなくても財布に金は入れとく。
あと、パウチした9Zの新札3枚と白蛇の抜け殻も入れてる。
0509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:20:10.90ID:bnpXNu2+0
羽田空港で所持金200円 どうしよう・・だれか助けてください
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:24:58.84ID:Sb1TFpGX0
>>501
そうかもね
でも結構返してくれる人多いよ
ボヤをおこしてアパート水だらけで当分住むところが無いから車売るとか言ってて、でも車売ったら仕事に行けないとか貯金も無いとかで10万貸した人は半年ぐらいで返しに来たわ
車売らずに済んで助かっただと
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:44:59.56ID:m8KPgl6+0
お前らは全員馬鹿だ

つ ㊿
0515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:22:49.74ID:ZgCcbebP0
この件に限らず
どちらか一方がどちらか一方の完全上位互換
ならともかく

適材適所だろ
使い分ければいいだけ
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:23:57.17ID:Tt9RZuE60
札入れには10万、散歩用には1万以下かな
0517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:30:51.53ID:dehsxAWl0
現金は2万+小銭。
これはほぼ非常用。

たまにクレカもパスモも使えない店とか医療機関とかあるから、用心のため…
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:16:26.19ID:15JypKcN0
>>563
>>3
わたっしもーん
0520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 22:35:35.87ID:WV3Ga10h0
クレカと電子マネーしか使わないけど
念のため千円札4枚と五千円札1枚入れてる
あとコロナ以前はライブ用に500円玉1枚と百円玉2枚入れてたけどもう出したわw
0521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:14:06.10ID:8GD7LqXS0
財布とか学生の時以来持ったことないわ 名刺入れにカードと1万のみ  
0522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 05:21:05.46ID:HnmBCxXN0
しばらくキャッシュレス決済しかしてない。
あまりに財布開けてなくていくら入ってるのか忘れた。
0523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 05:22:42.47ID:gEBuTpm00
ポケットに小銭
電子決済で買い物
0524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 05:26:41.99ID:YZXmQmeT0
以前は50万くらいだったけど

今は少なくなって10万くらいかな
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 05:28:51.36ID:Bg0uiJbt0
もうスマホとカードしか持ってない基本
しかしこないだ百均のセリア行ったら現金のみって言われて絶句したわ
今時そんな店があんのかと
0526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 05:31:29.74ID:5reDWrXH0
>>447
出ない。
電子マネーはレシートもデジタルにして保存できるようにして欲しいわ、わざわざ品目のためにレシートもらうの不便だ。(Evernoteにつっこんでる)
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 05:33:39.13ID:BD8Mh5Z90
玄関出て5秒の所に公園あるけど平時のこの時期は毎日性根にゃ旧やサッカーの試合
GW開けは毎週幼稚園の運動会とやっぱり少年野球やサッカーの試合やってるから
今の方が静かだわw
0530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 05:53:55.12ID:C7q12DKK0
財布もカードももたない
出かける時は車だし、買い物は嫁さんが出すし
出かけない時はずっと自宅だし
0531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 06:02:05.29ID:rgXuysRA0
>>27
都内23区内だけど地元のスーパー、美容院、病院、歯科医院何れもクレカ使えない
クオカードも使えないから町の中では現金払い一択よ
0533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 06:06:47.30ID:WCsi5Jbz0
2万くらい。支払いはほとんどクレカかおサイフケータイだけど
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 06:10:48.51ID:9L6N2vl70
ATMから降ろすのは5万でこれが無くなるのに半年以上かかってる
地元には現金のみってわざわざ張り紙してる喫茶店がある
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 06:20:32.79ID:h8anHF/Y0
できる限りカードか電子マネーで払ってるけど財布には10万常備だな
減らないけど心配性なんで
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 06:23:38.85ID:lPqFGBeg0
風俗だのキャバだの行くとき以外はそんなに入れてない
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 06:24:58.84ID:WQ9UtVyb0
>>1
そこらじゅうで出せるし現金要らねえだろ
0539不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 06:27:03.36ID:APR2UAth0
ほとんどカード決済なので、2000円しか入れてない
それ以上必要な場合は、ATMで下ろせば良いし
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 06:29:32.54ID:APR2UAth0
>>530
成人男子として、それはいかがなものか?と思うw
0542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 06:39:33.04ID:DePOSLky0
7〜8万円は入ってるな。キャッシュレスにはしたくないしな。
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 06:43:22.90ID:4NuVSXr40
パチンカスだら10〜20万
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 06:43:50.82ID:gHVyQr5Q0
なんだかんだ4-5万かな。
カードやスマホではらえるところ増えたからそんなに必要ないけど、無いよりは精神安定する。
0546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 06:44:32.43ID:kFsDvvvQ0
2万。
電子マネーの残高がなくなってた時の備えとして
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 06:52:26.43ID:UMIGC+R00
固定の2万(緊急時用)
通常の2.5万(1万円札1、5千円札2、千円札5が定数)
これ以上大きな買い物ではクレカ使うので5万以上入れることはない
0549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 06:53:12.43ID:2pzEBufq0
>>28
タバコも買えねぇよw
0550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 06:54:22.15ID:TMgARfkn0
無い時は無理しないけど出来るだけ5万円は入れておく
あと理想は常にSuica2万円チャージ
0551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 06:55:43.52ID:HtWlfcwS0
日常は1万あれば充分
飲みに行くなら2万
女性と行くなら最低3万
0552不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 06:55:54.88ID:n3wTcYLk0
14400円
大体割り勘でも払える
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 06:58:18.43ID:W75/m9Di0
1万5000円くらい
0554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 06:59:51.03ID:DYQM7HZi0
>>6
どっちか拘る時点で貧乏人
0555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 07:01:43.14ID:NQTsq8pQ0
3万1900円 (1万x2+1000円x11+500円x1+100円x4)
この一万円札5年位前に入れたやつだわ

2005年位から電子マネー優先なので
電子マネークレジットはほとんどある
0556不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 07:07:38.41ID:hYYJj5GE0
さすが5ちゃんは
高学歴高収入の集まりだな
俺みたいな底辺は大体3000円
入ってれば多い方
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 07:14:30.32ID:zoQ+Q7Re0
3万位入ってるが現金支払はゆうパックの送料だけ
ATMはここ4年使って無いな
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 07:15:55.85ID:T+2WszSJ0
町内の下らん金の徴収こられるからそれに備えて3万くらい
0560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 07:17:06.14ID:PTO/5lpU0
2〜3万
これだけあれば何かしらあっても対応できる

5千円くらいしか持ち歩けない時期はつらかった
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 07:17:22.44ID:hYYJj5GE0
ろうきんのキャッシュカードは
セブンもローソンも年中24時間
手数料無料で便利だわ
コロナの影響で職場と家の往復だと
金使わなくて良いね
0562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 07:19:38.35ID:PTO/5lpU0
>>556
一人暮らしで家具とか揃って落ち着いてきたら持ち歩けるようになったわ
実家に居た頃のほうがよっぽどつらかった
0563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 07:21:15.31ID:UMIGC+R00
>>556
急に取引先と会食とかあると困るぞ。話が長くなりそうだから喫茶店で、とかなることあるけど
そういうときに選ばれる喫茶店って普通に支払い5千円/人とかになる
今はコロナでそういうのないけど、平時の話ね
0564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 07:21:46.51ID:QWok1v4C0
正直、3000円くらいです(44歳、既婚、自営業)
もともと現金は持ち歩かない主義だったけど、キャッシュレス普及でほとんど現金は使わなくなった
ちなみに銀行口座にもほとんどお金はありません(´;ω;`)
0565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 07:33:34.05ID:EMiBemeZ0
2500円
あればやっていける
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 07:41:17.10ID:vcSJVc5K0
都内ならSuicaだけでいけるんだろ?田舎だと現金オンリーが多いからヤバい、激安と品物の多さでワイの中で優良認定してるドラッグストアコスモスですら現金しか使えないし
0569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 07:53:25.13ID:6CbB+R8X0
背広長財布に10マン・クレカ
作業着、休日用二つ折りに10マン
出張時は財布二つ持って行く
給料日に補充
+小銭入れと交通系
0570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 07:53:50.30ID:YF5UvhtY0
震災やらの停電時にキャッシュレスってどうなの?非常電源とかあるの?
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 07:54:09.52ID:aIQudPbU0
深夜から早朝の時間帯にコンビニで買い物するときは
メンテナンスで現金以外が使用不可のときがあるから
注意な
0572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 07:54:51.76ID:rQXfFWtV0
>>523
千円〜五万円ぐらい
無くなったら嫁さんに貰う。
最近は電子決済が増えたから殆ど現金使わんくなったな
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 08:00:59.62ID:pRuMdh8g0
毎日3千円は使うから、5−6万入れてる
3万切るとソワソワするから駄目だわ。
0574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 08:08:11.57ID:CjFjpyGm0
一万円前後かな
スマホとカードあるから1000円くらいになってもわりと平気
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 08:16:09.51ID:TR9zjJyG0
もう何十年も前の話だが、大学受験で都会へ出たときに
旅行のアンケートをって言われて呼び止められたことがある。
世間知らずな受験生だったオレは何も疑わずにサイフの中身を伝え、ほぼそのきんがくのりょこうけんを買った
0576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:18:01.28ID:gOrTNcXC0
ATMで9000円下ろす。そうすると千円札が9枚。
3千円以下になったらまたATMに行って9000円下ろす。
一万円札を使う機会が無くなった。
0578不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:47:02.36ID:BXAkT5yuO
>>78
それはなかなかの才覚品格度量の持ち主と想像しますw
私は15万円持ち歩くと寄り道したくなくなるw
コンビニもスーパー等にも電車も乗りたくない。身に付けていてそれだから、カバンに入れてるなんて7、8万円で緊張しているはず。

カバンに入れて持ち歩いても平常心で駅や繁華街お店に出入りできる金額がその人にみあう本当の御給金というか価値だよねw
貯金額がその人の値段だという人が結構いるけど、違うよねw
現金をカバンに入れて持ち歩ける金額がその人の価値であり値段だと思うわ。
その点で、城南電機社長アタッシュケース1億や代ゼミ金ピカ先生1億リムジンキャッシュ払いとかはうらやましいわw

俺は7万5千円の男だわw
普段も7、8千円入ってないとスーパー入るのにもボーッと買い物できない。種類買うと7千円くらいいってたりする。百均でも財布に残金3千円だと不安で計算してしまうw
周りはやっぱり10万円プラスαは財布に入れてる人が多いな。
クルマ移動の人はさらにプラスα万札持つ人多いよね。
0579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:54:54.75ID:sJMNhxTQ0
いま12万ベルちょいある。あとで案内所行ってこなきゃだわ
0581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:01:31.20ID:5vyam7+60
>>1
普通に5千円くらいだなぁ。
キャッシュレスでほぼ使わないのと、なくしたときにダメージ少なくするためにこのくらい。
0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:01:59.84ID:nk7C+AyZ0
>>51
このご時世レシートなんてもらわんわ
店員への配慮もある
物のやりとりは最小限にとどめたい
0584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:03:53.43ID:nk7C+AyZ0
>>531
現金払いのスーパーって業スー?
病院や歯医者なんて毎日いくもんでもないし俺の行ってる歯医者はカードだが
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:07:54.84ID:nk7C+AyZ0
毎月デビットに6万、スイカに2万、メルペイに1万、最近はPayPayにも5千円くらいですべて事足りるわ
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:17:58.84ID:ZFv7lR/30
俺は財布は持たず万札20枚にダイナースと三井住友VISAをクリップに挟んでる
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:34:02.75ID:qryH3i3s0
普段現金使う使わないと、財布入れてる額は関係ないだろ。
病院とか非常時にしか使わんところほど現金しか使えなかったりするし。
あと低金利で5万なんか運用したところで、ろくな利息もつかんが、
ATM手数料1回払ったら、確実に金出てくし。
キャッシュレス利用で小銭を使うことはほぼ無いが、500円と100円硬貨は無いと困るしな。
0588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:38:32.42ID:SujI5klQ0
現金は最低2万は入れておかないと落ち着かんな
0590不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:41:15.91ID:v0ArvNuc0
最近現金あんまり使わんなあ
いつも1万1千円入ってとる
0592不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:47:39.88ID:zjb6Ge+f0
ID出来るだけ使うようにして、念のために札は3000〜10000の範囲で持ってる
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:47:40.03ID:454LvYts0
今24万かな?基本キャッシュレスなんで財布の中身はあまり変動しない
現金しか使えない店には基本行かない、キャバクラでは絶対にカードを切らないから多少大目には入れておく癖がついている
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:52:01.78ID:o4LSfGD+0
二万五千円をキープ
基本キャッシュレスで支払いだけど現金必要なケースでも下ろしに行かなくてよいぐらいで落としても諦めつく額で
ここ半年入れっぱなし
0596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:54:31.44ID:+u4/Ay1W0
9000円だな。千円札しかいれない。
ほとんどキャッシュレスで、月2回しか金下さなくても問題なくなってる。
0597不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:06:32.54ID:hzIFe/mv0
3000円くらい入ってる。
あとクレカとSUICA持ってる
0598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:12:53.08ID:sveTzDRy0
>>593
キャバクラいかなくなって現金5万くらいになったな…
ペイペイなら払ってもいいけどクレカは使えん
0600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:36:00.22ID:n7/zogFl0
しかし、こうしてみるといちいち持ち歩かないといけないというのも面倒なもんだな
手ぶらにならないのか
0601不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:38:48.77ID:gEIeHZ7p0
20歳超えたら、年齢×1000円って言うじゃない。自分はチャック式のとこに、予備の1万円札と5000円札と1000円札5枚の2万入れてる。
通常の札入れのとこは1万ぐらいかな
0602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:40:29.05ID:dqlrZVRc0
月の頭に8万おろして、それで生活してるな
カード主体の生活だけど、カード使えない店はまだまだ多いしね
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:07:10.00ID:gquuZg220
千円だけだわ
しかも基本取り出さない。
キャッシュレス通信トラブル時の保険。
0604不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:13:58.95ID:C/Ngkmxr0
1000円札を15枚
ATMで1000円ずつ電子マネーチャージして使う
0607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:55:59.87ID:cqySQgq+0
現金なんて普段の生活でどこで使うんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況