X



【さぁ 思う存分つつくがよい】つまようじ屋から非接触棒誕生! 「コロナ(567)に負けない」の意味を込めて568円(税別) [豆次郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2020/05/06(水) 08:44:43.45ID:QCiRt94B9
Walkerplus
大阪で1960年の創業以来、国産爪楊枝の製造販売を行う菊水産業は、「つまようじ屋の非接触棒」をオンラインショップにて販売開始した。


新型コロナウィルス感染拡大の影響から、エレベーターのボタンを直接押すことにためらう人もいるだろう。そんな時にこそ役立つアイテムだ。

■エレベーター、自動販売機…様々な場面で活躍

不特定多数の人が触るものからの接触感染を、予防するアイテムとして企画された同商品。エレベーターのボタンだけでなく、自動販売機やインターホン、コインパーキングの精算機など、接触感染の可能性がある様々な場面で使えそうだ。

素材には、しけたため爪楊枝にできず、焼却処分するしかなかった北海道産の白樺材を再利用している。非プラスチック製なので、使用後は燃えるゴミとして処分可能だ。

なお価格は、「コロナ(567)に負けない」の意味を込めて568円(税別)に設定されている。

■大阪らしさ溢れるパッケージがインパクト大

「さぁ 思う存分つつくがよい」の一言が添えられたパッケージに、思わずクスっと笑ってしまいそう。

使った後はエチケットを守りきちんと捨ててほしいとの思いから使用済み入れもセットになっているが、こちらにも「ちゃんとほかしや〜」の一言入りだ。

外出の必要がある場合には感染予防のために、このユーモラスな非接触棒をお供にしてみては。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/18221179/?__twitter_impression=true
https://pbs.twimg.com/media/EXSqYQbUcAAPuz6.jpg
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 09:50:36.74ID:2lxXZZiB0
>>32
ここまでの流れwww
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 09:51:07.11ID:LDewVJmD0
いかにも廃材(タダ或いは処分に費用がかかる)を何かに使えないかと考えさらにはぼったくって儲けまで出そうとする姑息な爪楊枝屋
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 09:52:16.66ID:JLgUlfeK0
>>90
> そんなの読んでないし

なるほど、馬鹿は馬鹿を自覚してないってのは本当だったんだ。
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 09:56:03.33ID:LDewVJmD0
>>94
そもそも自分で持ち歩けなんてどこにも書いてねーだろどアホw
おまえはアホすぎて書いてないことまで読めるんだなw
特大ブーメラン乙www
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 09:58:26.13ID:JLgUlfeK0
>>96
「外出の必要がある場合には感染予防のために、このユーモラスな非接触棒をお供にしてみては。」

俺が想像していた以上のバカのようだ。
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 10:00:35.45ID:LDewVJmD0
>>97
だから自分で持ち歩けなんてどこに書いてあるんですか〜?
漢字が読めないのか?
じぶんでもちあるけってどこにかいてあるのかな〜?
わからないならパパかママにおしえてもらってねハァト
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 10:11:24.55ID:JFJbHtSf0
んじゃあコレでクリをツンツンするわ
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 10:25:00.05ID:hAWGEk2u0
>>100
汚染面を内側にして結んで捨てるのが常識
そうでなければポリ袋に入れて結んで捨てる
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 10:29:01.24ID:wpOItQ620
これ買うなら竹串切ればいいんじゃね?
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 10:34:48.23ID:+QU0IfNY0
スライド型USBみたいに容器から棒が出てくるようなの作ればいい
穴を少し大きめにしとけば接触部分が容器外側につかない
それ一つでずっと使える
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 10:37:13.17ID:Suy8Sm4Z0
使い捨てってとこに意義がある
十円とか鍵とか言ってる奴は論外
使い捨て手袋は一回一回捨てるなら良いけど、そうじゃないなら外すまでに別のとこ触ったらアウト
その点でこの棒は優れてるけど消費量が半端なさそう
捨てる場所も問題
ビニール袋持ち歩いて一回使うごとに入れとくのか?
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 10:39:56.69ID:pqBl8g4l0
馬鹿なのか?
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 10:56:55.59ID:ltIFbcCY0
定価は568円だが実勢価格は150円といったところじゃないの?
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:08:23.42ID:K3LQpahl0
100円ショップの竹串の先端を自分でカットすれば100円で済むというのに...
これはマジでボッタクリ過ぎだよな。コロナ便乗商法全般に言えるけど。
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:22:13.86ID:RQSGUT/C0
しけた ってどういう意味?
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:25:49.26ID:d8MGUos20
去年の日めくりカレンダーが便利
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:08:56.65ID:yr/e0cA50
スマホで操作できるように社会的に進化して欲しいな。
スマホを操作すると、突起が伸びてきてボタン押し可能とか、
スマホを操作すると、カバンからロボットアームが伸びてきてボタンを押す。
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:16:50.11ID:va2DE4wZ0
>>125
耳に掛けとくんだよ
赤鉛筆でやってる人は多いぞ
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:50:59.34ID:mhL1j5AF0
使った後は先端が熱くなって殺菌するような棒だといいかもね。
電熱ライターみたいな感じ。
ボタン押すと先端が出てきて、使った後に引っ込めると一定時間熱くなる感じ。
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:03:55.99ID:va2DE4wZ0
>>129
えんがちょ切った!鍵閉めた!
鍵飲ーんだ!! →感染
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:26:40.93ID:Imim0J160
大阪らしいセコい商品だな
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:31:50.43ID:JjqUF6Ef0
回し蹴りで代用できるだろ
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:39:49.07ID:RXHHb/TT0
ジョークとしてはいいけどこの値段じゃ実用上は100円ショップでつまようじかなにか買うでしょ
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:47:04.15ID:vzivm2dB0
>>84
頭いいなー
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:48:52.15ID:p6oGFexT0
コロナ禍でこういった発想が出てくるのは心強い
商売あがったりだじゃなく今売れるものはなんだろうって考えるのが商売人だよ
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:54:38.83ID:4knD8yQD0
箸でええやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況