>>413
もしもヤマトなら、
交差点の度に
一次停止、サイドブレーキ、右よし、左よし、右よし、
二次停止、サイドブレーキ、右よし、左よし、右よし 
三次停止、右よし、左よし、右よし、前方よし
右折なら更に、前方よし、右よし、右後方よし、歩行者無し、をやって
左折なら前方よし、左よし、左後方よし、巻き込みよし、歩行者無し
横断歩道見掛けたら必ず、歩行者無し、
信号も、信号青、歩行者無し、信号赤、停車
配達で止める時は、必ずハンドルを左に大きく切り、ギア入れ(オートマならP)、サイドブレーキ、更に必ず輪止めをする
乗る時も、車両を一回りして周囲確認、輪止めを取る時に車両の下を覗き込み子供やネコが居ないか確認して
制限速度は勿論標識に基本従うが、最大で40kmまで
一日の平均走行速度は20km以下に抑える事
これは必ずやらなきゃいけない事だから、覚えておくといいよ
これを必ずやりながら、一時間に最低20軒は回れ、と言うのが最低ノルマ
慣れるともっと要求される
その頃にはほとんどやらなくなってるだろうけど、最初は必ず守らないと社内免許貰えない
ちなみに事故ったら一発で社内免許取り消し
もう車に乗せてもらえなくなるから辞めるしかなくなる
ちなみに主管は、社内免許取って一人立ちしたら、もうコースの家全部覚えてベテラン並に配れるはずだ、って本気で言ってくる