X



【北海道】バターなどの加工品も過剰在庫 江藤農相「買い物の際、牛乳やヨーグルトをふだんよりもう2つ買って」★2  [Toy Soldiers★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2020/05/10(日) 17:45:06.02ID:z4bDBDN99
(抜粋)

乳製品の加工にも限界が
「ついこの間にはバターが不足していたんだから、保存が利く乳製品にどんどん加工すればよいのでは」という声も聞こえてきそうです。でも、それも限界があります。

日持ちがしない飲用牛乳や生クリームの代わりに、チーズやバター、脱脂粉乳など保存期間の長い製品に加工することは、これまでも行ってきました。

生産者団体のホクレンが3月に乳業メーカーに販売した量を見ると、牛乳向けがおよそ12%、生クリーム向けが5%余り減った一方で、脱脂粉乳やバターに回る量は15%以上増加しました。

この結果、何が起きたかというと、脱脂粉乳の過剰在庫です。このペースが続くと乳業メーカーもこれ以上、作れなくなってしまう懸念があるというのです。

酪農家からは「こうなってしまうと最悪の場合、生乳の廃棄の可能性も否定できない」という悲観的な声さえ出ています。
国も生産者団体も対策に走る
こうした事態に、北海道の鈴木知事だけでなく、江藤農林水産大臣も異例の呼びかけを行いました。

江藤農相
「買い物の際に牛乳やヨーグルトをふだんよりもう1つ買ってもらえれば、酪農家の生産を守ることになるので協力をお願いしたい」
加えて、補助金を出して脱脂粉乳を家畜の餌に回すという苦肉の策まで始めています。

また、ホクレンなどの生産者団体も、ホームページやインスタグラムで牛乳をふんだんに使う料理も紹介して、消費拡大を訴えています。

全国的な生乳の生産は、一時は停滞してバター不足を引き起こしました。その後、北海道を中心に回復し、このところは生産量が持ち直してきていました。そのやさきの今回の事態に、酪農家の間にも戸惑いが広がっています。

それだけに不要不急の外出を控えているこの際、健康にプラスになるのはもちろん、酪農家を助けることにもなると思って、牛乳や乳製品をいつもより少し多くとってみる機会にしてみてはどうでしょうか?

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200510/k10012421841000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200510/K10012421841_2005081254_2005081304_01_07.jpg

★1:2020/05/10(日) 16:57:40.02
※前スレ
【北海道】バターなどの加工品も過剰在庫 江藤農相「買い物の際、牛乳やヨーグルトをふだんよりもう1つ買って」  [Toy Soldiers★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589097460/
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:30:43.63ID:8qRX/7uT0
ニューヨーク州のクオモ知事は、破棄されている牛乳を州が買い取り、
乳製品に加工してフードバンクに提供するプログラムを発表してるよ

「もう一つ余分に買って」と口で言うだけの江藤大臣とは違うな
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:30:44.96ID:T3N/2RWU0
バターが無いとか言う奴?
余ってると言っているんだから、農水省に聞けば教えてくれる
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:30:45.63ID:FM5CeGam0
牛乳を半額にすれば牛乳を飲む習慣が大人にも根付くだろ
まずは買う層を増やさないと話にならない
儲けるのはそれからだ
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:30:49.58ID:azPs+WDN0
何をふざけたことを w
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:30:50.93ID:3v5LukiI0
一次産業をおろそかにするのなら
その分他国に依存することになるな
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:30:54.65ID:y1d9aWyO0
昨日デパートいったらバター全部売り切れだった@関西
さっさと作れアホ
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:30:56.48ID:BlIY5HxS0
>>643
ああソレ俺だ
バターを塗ってパンを食うよりも
チョコレートとかピーナッツバターとかを塗って食ってる
バターよりも低カロリーで済むようになった
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:31:05.01ID:6sranuFr0
政府ってお願いしかできないの?
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:31:09.04ID:5xnOomFv0
在庫がダブついてるなら廃棄するか価格下げろ

二択だよ、消費者にお願いするなら赤字でも在庫捌けや
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:31:09.80ID:zzd/RD8e0
バターどこにもねえぞ
つか売れ線のマーガリン、チーズもない
買いたくても買えねえわ
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:31:12.59ID:NEOApSxR0
バター作るの簡単だと思うが
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:31:19.25ID:PpAGkUG30
つか、マーガリンも2種類しか売ってなかった事に気付いた
バター風味マーガリンが 確かになかったわ!w
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:31:25.05ID:tnAXTYlw0
去年、韓国旅行行ったんだが
乳製品を使った食べ物が安いのに美味しかった
乳製品価格が日本の半値以下だから
当然、チーズや生クリームをふんだんに使えるよなぁ
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:31:30.55ID:XrslbCri0
>>1
安くもしないで不要なものを買ってくれとは都合が良すぎませんか?
バカにしているの?
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:31:38.80ID:+a8HTyJH0
牛乳のままよりバターにしたほうが持つだろ
なんでどんどんバターにしないんだ
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:31:50.76ID:nWaalbr00
>>1
ただならば買います
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:31:58.38ID:Iwaj081y0
バター全般出荷規制中でしょ?
それにひとりひとりが不要な買い物増やすような真似したらますます密になるでしょ
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:32:01.78ID:/l44WIA00
>>639
多発してんのかな
組織的にやってるとしたら許せんことだ
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:32:13.62ID:I+jK0PRt0
結局、身体に良いのは何?なんて
転売ヤーの買込みが解消されない限り
言えない。
言うと品薄になるからココでは言っちゃいけない
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:32:15.15ID:fXPVt/pT0
自営業はムダ金使う余裕はない
公務員が3倍変え
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:32:24.68ID:LFFjqkC60
農水大臣は消費者にあれこれ言う前に、明治の牛乳パックを1リットルに戻すように行政指導しろ!
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:32:37.71ID:rnc26yU90
安くしたら良いよ。
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:32:44.19ID:9GZvarmh0
バター高値安定( •̅_•̅ )ノ
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:32:44.86ID:S2emD2dz0
売りたいなら10円でも15円でも安くして
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:32:45.92ID:TddUzQWk0
>>4
カルピスのバターは?
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:32:49.81ID:KqNVSA7K0
自粛のせいで職を失って買えない人も居るのに(そもそも飲食店閉店ラッシュで乳製品の消費量が減ったんじゃねーんのか)
乳製品は買って応援、自粛対象事業は自己責任とはあんまりじゃないかね

自粛など解除してバンバン働いたほうがいいよ
日本の国力が落ちる
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:33:01.61ID:wzYJFqMR0
バター足りてないからバター作れ
脱脂粉乳は牛乳風呂にでもしろ、俺らの知ったことではない
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:33:08.54ID:/Z89TeB40
>>846
>>704
えーやべ・・・
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:33:10.66ID:uaiNlkP60
>>1
自民は日本の酪農家守る気ないじゃん。
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:33:13.63ID:BlIY5HxS0
>>800
流通経路
もしかしたら、衛生状態も違うかもしれん
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:33:16.20ID:RBPRYC8u0
>>501
関西だけど、バターの品薄今も継続中ですわ。
スーパーの棚スカスカだぜ。
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:33:17.03ID:FMT9MKy40
そもそも国内のバター生産設備の能力の限界だ。
いまさら設備投資するわけないだろ。
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:33:18.26ID:Dn9GbHuv0
>>1
まだお好み焼き粉は品切れ継続中だぞ。
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:33:25.88ID:8ZoepdIh0
毎週21個ヨーグルト買ってる。牛乳も週に7本。マーガリン1個。これで精一杯。
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:33:28.12ID:tqnGm3qL0
消費者「マーガリンください」

…なんてことは全然ないよな
バターよこせ
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:33:35.81ID:4BbxoM4d0
>>586
色んなもんにマーガリンとか使われてるぞ
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:33:46.53ID:uxnnpyjk0
青森住みだけどバター買いに行ったら
全部なかったぞ?なんでだ?
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:33:49.24ID:fMTt3ncn0
他の名物とかはネットで安く売るとか努力してるのに
呼びかけだけか
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:33:50.38ID:PpAGkUG30
あ、そういや
中にバターが入ってるバターロールパンもないない!
あれ朝は、片手間で好きだったのに最近見ないw
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:33:51.12ID:hLQQEtmZ0
外国と比べると、バタ一やチ一ズの値段が異常に高いよね
もっと安くすれば、廃棄せずに済むだろ
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:33:51.51ID:u4/cun9/0
牛乳廃棄するならバターつくって脱脂粉乳捨てろよ
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:33:51.57ID:OM1Rw+oK0
農協のトップが頭下げて頼めよ
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:33:55.90ID:MGvyfZlv0
>>834
オリーブオイルに限らず
本来の外国の食べ物って
割とクセとか独特の要素があるんだけどな

日本だとそれが失せる事が多いのよ
まともに材料使うとコスト嵩むから
安い材料で薄めて誤魔化して安く売ってるのが多いのよ
オリーブオイルもそうだし乳製品やカカオもそうだし、加工肉とかもそう
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:33:56.55ID:4tG6nvdX0
ガチで買ってるわ
先週4本買ってもう腹がピーピーだよ
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:34:00.73ID:XzMTWOWv0
>>901
転売ヤーか?
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:34:02.92ID:n6g4nM2i0
バターは供給不安定だからうちの店はバター使うメニューは廃止した
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:34:06.75ID:6YFDDCMh0
>>855
あぶってからパンに乗せると
ハイジごっこもできて最高だな
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:34:08.84ID:CwL0K8Ko0
全然安くなってねーし
死ねよ
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:34:25.49ID:dFgSg4dk0
筋トレブームでホエイプロテイン結構売れてるだろ
バター増産して余ったホエイはプロテイン業界に降ろせばいいやん
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:34:29.60ID:n22CqdtU0
なんで特定の商品だけ買ってとか言うんだろうね
絶対に買わねーよってなるw
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:34:37.89ID:/Gxv8bD10
応援したいし好きだけどケツからジェット噴射するようになるからの。。。
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:34:44.55ID:wzYJFqMR0
牛乳もバターも高い
それが全て
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:34:46.15ID:MdGLwh9L0
そんな金はない
マジでない
0929sage
垢版 |
2020/05/10(日) 18:34:47.21ID:CYHZ2h+u0
バター余ってる?未だに一人一個までだよ
しかも高すぎ
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:34:47.54ID:5NbY9Sx90
値下げしろよ・・
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:34:47.79ID:f+PobcoH0
なんとかそれを利用する方法考えてくれ
買ってくれ買ってくれってさあ
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:34:55.62ID:F6AC0OHs0
>>894
>>671
喜べ
安倍ちゃんのインバウンド戦略大成功だ
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:35:10.48ID:I+jK0PRt0
原乳で保存しとけやボケ
いちいち水で薄めて増やして牛乳にすんな
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:35:17.71ID:jbXtOjgr0
外貨では生乳をバター脱脂粉乳に分けて保存
牛乳が必要なら水を加えて戻すんだが
日本もこれをすれば?
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:35:20.57ID:afP+Tmx70
外出の有無に関係なく食事はするのに食材が余るのは何故?
流通の都合で廃棄がでるのはわかるけど、その分スーパーで品不足かというとそうでもないし
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:35:37.89ID:DDRhb2jO0
倍も飲まないし食わねえよバーカ
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:35:38.95ID:2iFAyXjj0
>>1
昔、健康番組でやってた「無糖ヨーグルトにスキムミルクを混ぜて常温で1日置いておけば
乳酸菌が増えるのでこれを毎日食べるだけで痩せます!」
ての再度流行らせればいいと思うよ

あの頃近所のヨーグルト品薄になって迷惑したわ
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:35:41.55ID:9t64uUmm0
>>862
ケチ国家ならそうなる
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:35:51.81ID:+/BqbQ9t0
バターの輸入は農水省の天下り団体とされる「農畜産業振興機構」が独占的に行っているという。
(中略) 
さらに輸入業者などが輸入バターを買い取る際には同機構に1キロ当たり806円の“上納金”を支払わなければさならず、バターは国際価格の3倍近くに跳ね上がっているというのだ。上納金は天下り官僚を養う原資になる (産経 2015.1.30
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:36:02.51ID:5ZtFQWSz0
バターを買ってね。
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:36:12.19ID:Nq2V5CuO0
>>2
バター品切れにさせてたのコイツか
こないだも売り切れニュースになってたし
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:36:14.99ID:BlIY5HxS0
>>775
だよな
トーストだってバターたっぷりに飽きたらず、
それに蜂蜜をドップリ垂らして食うしな
ポップコーンでも甘過ぎるピーナッツバターソースとかもデフォでかけるしな
肥らないのが不思議な食習慣
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:36:26.22ID:uxyySSkZ0
安くしたうえで言ってる発言だよね?
今と同じで買え ってだけならもう北海道滅びろって素で思える。
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:36:27.02ID:r+Bnshot0
>>1
じゃあ安くして?
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:36:38.17ID:Xsjg4sL90
国が買い取ってマスクと一緒に送れよ
安倍印牛乳な
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:36:50.44ID:sE9RbG7V0
でもね、3つめ買おうとしたら割高になるんだよ。
だから買うのやめた。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況