X



【青森】10万円給付、市民が窓口に殺到「申請書の書き方分からない」「パソコンがない」「インターネットのやり方が分からない」★3 [nita★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2020/05/13(水) 09:11:08.47ID:rexdHbCw9
5/11(月) 21:44配信
Web東奥

 新型コロナウイルスの緊急経済対策として全国民に一律10万円配られる「特別定額給付金」の申請が青森県内で本格化している。八戸市庁には11日、約500人の市民が相談に訪れ、電話相談も1600件以上寄せられた。市によると「申請書の書き方がよく分からない」という高齢者からの相談が多かったという。相談窓口を設置した本館1階ロビーは相談待ちの市民で混雑する時間帯もあり、市は「3密」にならないよう気をもんでいた。

 市は8日午前までに市内全11万世帯に申請書を発送。申請作業が週明けの11日から始まるとみて、同日朝、1階ロビーに相談窓口を急きょ設置した。窓口の設置を告知していなかったにもかかわらず、申請書を手にした市民が朝から次々と訪れた。

 想定を超える相談数に、同市給付金室の9人だけでは人手が足りず、各部署から応援を得て20人態勢で対応。職員からは「3密を避けるため、あまり混雑してほしくはないが」との本音も聞かれた。相談窓口設置は1週間程度継続するという。

 相談に訪れた82歳の女性は取材に「書類の書き方がよく分からなかったので相談に来た。(本人確認、振込先口座確認書類の)コピーも必要と書いていたので、市役所に直接来れば何とかなると思った」と話した。

 同市は感染拡大防止の観点から可能な限り窓口での給付金申請を避け、郵送かオンライン(準備中)で受け付ける。同市の申請書は氏名をあらかじめ印字しておくなど記入項目を最小限に減らして簡略化し、国が示した書式より文字を大きくするなど工夫したという。池田和彦福祉部長は「申請書をだいぶ分かりやすくしたつもりだが、役所の文書だからそれでも分かりにくかったかもしれない」と語った。

▼青森も100人超 直接相談 「パソコンない」「ネット分からない」

 青森市は11日午後1時から、マイナンバーカードによるオンライン申請と、市ホームページから申請書をダウンロードする方式での受け付けを始めた。市は感染拡大防止のため、申請書の窓口配布は行わない方針だったが、インターネット環境がない市民が相次いで相談に訪れたため、あくまでもダウンロードできない場合に限り窓口で配布することにした。

 市によると、窓口を直接訪れた市民は同日午後3時半現在、市役所本庁舎、駅前庁舎、柳川庁舎、浪岡庁舎合わせて149人。「パソコンがない」「インターネットのやり方が分からない」などの声が寄せられたため、相談に訪れた全員に申請書を配ったという。

 マイナンバーカードによるオンライン申請は、受け付け開始から2時間半で468件に上った。

 10万円の振り込みはオンライン申請、ダウンロードによる申請ともに、最速で15日となる見込み。そのほかは、5月下旬に郵送される申請書に記入し返送する形で申し込む。

 一方、弘前市は9日までに、早い給付が必要な市民向けに、オンライン申請とダウンロードによる申請のコーナーを市ホームページにアップした。最速で15日に給付が始まる見通し。それ以外の世帯については29日に発送する申請書で申し込む。

 市によると、現時点で市役所が申請者で混雑したことはないという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00000011-webtoo-l02
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200511-00000011-webtoo-000-1-view.jpg

★1:2020/05/12(火) 17:39:12.69

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589320582/
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 13:42:06.39ID:dcrYKcxX0
>>793
公務員の仕事を奪うなんてとんでもない
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 13:45:31.34ID:zEu3EsE30
吉幾三、津軽弁ラップで外出自粛呼びかける [2020年5月9日]
https://natalie.mu/music/news/378445

吉幾三の楽曲「TSUGARU〜コロナに負けるな!バージョン〜」のミュージックビデオがYouTubeで公開された。

「TSUGARU」は昨年9月に配信リリースされた楽曲。吉がひさびさにラップに挑戦し、
たわいのない日常の出来事や会話を全編津軽弁で歌った歌詞で大きな話題を呼んだ。
「コロナに負けるな!バージョン」では、歌詞が新型コロナウイルス感染拡大防止
のために外出自粛を呼びかける内容に変わっている。

吉幾三「TSUGARU〜コロナに負けるな!バージョン〜」
http://www.youtube.com/watch?v=Dqpzt11RBOA
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 13:49:50.65ID:HyOKq0WM0
高齢者は以前に何らかの給付金を貰ってるはず
銀行口座が記入された申請書類が届くまで待って、ハンコを押して送り返せばいいのでは
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 13:52:42.17ID:1RLmJkeL0
>>1
さもしいねえ。

日本人は本当に質が落ちきった感がある。

中高年からしてこれだから、それから下は況やだ。

ジジババどもからまずは慎みを知れ。
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 13:52:44.40ID:UKW124Sh0
町役場に給付金申請に行ってきた 三密はなかったが
「俺の通帳でどうしたらいいんだ?」と鼻息の荒いヤツが熱くなっていた
ガラわるいやつなんて窓口対応のひとはタイヘンですね
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 13:53:44.10ID:EwPhuW+c0
自分の住所も生年月日も身分証明も口座も書類に書けない人には給付しません。代わりに手続きしてやるよと電話してきた人に代理人になって貰いましょう。
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 13:55:55.70ID:vkVxUfgP0
郵送の場合、5月下旬なのは全国一律?
良く分からんが、オンライン申請した奴の家に紙媒体の申請書が届いたりして?

オンライン申請の場合、難易度は数年前の国勢調査と同レベル?
同レベルなら俺でも出来るが、マイナンバーカードがない。
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 13:56:38.71ID:JcMh6/4K0
名前の隣にある、この欄にチェックの印を入れないと10万円貰えませんからね
みなさんの分にチェックをお願いします
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 13:57:52.78ID:s+HX6+yO0
予想通り、暇潰しの老害が押し寄せてるのか
世の中に迷惑掛けるしか出来ないんだから
もう75以上は、定期的に殺処分しろ
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 14:01:25.43ID:s+HX6+yO0
>>50
取り敢えず働いておけば、老後は国が面倒みてくれる
と教わった、団塊から上の人間が増えたから
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 14:03:30.03ID:jfQmkT620
スマホもかなり新しい機種じゃないと読めないよね
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 14:03:54.84ID:UKW124Sh0
これ全国の老人介護施設で代理人頼まれた職員が横領しそうだね
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 14:04:11.05ID:s+HX6+yO0
>>807
パチンコ屋とスポーツジムと健康ランドも追い出されたからな。
自宅で過ごす工夫の出来ない、痴呆老人が役所か銀行に
押し寄せる
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 14:04:33.25ID:xfRErK6P0
>>1
なんでもネットでやるのやめたほうがいいわ
みんなが同じパソコン持ってるわけじゃあるまいし
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 14:06:34.59ID:wkWQEvi20
>>770
人間性の問題w
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 14:10:38.85ID:JgIC17EG0
>>2
うちの上司は「インターネットがみれんのやけど!」とか言ってくるから
「そらインターネットは見れませんわ!」とか返すとウケるよ
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 14:10:40.48ID:UKW124Sh0
コンビニで店員さんに通帳と保険証のコピーをはじめから終わりまで頼むジジババいた
店員さんも暇ならいいが大変だ
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 14:10:50.46ID:vkVxUfgP0
>>806みたいに老人死ねという空気が蔓延する美しい国・日本。
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 14:12:01.02ID:1UwUfG0p0
>>791
あった
20億だったかな
赤字になるような施設建てるらしい
ただでさえ公共施設維持できてないのに
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 14:13:16.26ID:w4wvXMq+0
>>804
自治体によってちがうと思うけど、だいたい五月下旬が多そうだね
オンライン申請した人のところに郵送がきた場合でも、給付金は一回と書いてある
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 14:16:58.38ID:jkfAutSo0
>>817
ラジカルな言葉に憤っても仕方ないだろ
もう昔ながらの程度の低い人も見捨てない護送船団方式のままだと現役世代に弊害が有り過ぎる
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 14:21:52.87ID:hs6Dk1IB0
用紙、サイトからダンロードでいいじゃんか
なんで申請書、郵送なんだろ
それじゃ

出すが・・・・・・今回 まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただき​たい
つまり・・・・我々がその気になれば金の受け渡しは10年20年後ということも可能だ.
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 14:27:16.36ID:qXXQ/RDY0
>>385
この記事の大事なところは、八戸の申請書送付と給付が早くて、青森や弘前がオンライン申請以外は6月中の給付となってて、めっちゃ遅いことだよ。
弘前は中核市じゃないけど、同規模都市圏持つ3市でなんで、こう対応が分かれるのか。
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 14:34:42.15ID:qXXQ/RDY0
>>791>>818
寄付は20億なんだが、アリーナ建設に120億だか必要だという噂。
なんで市民体育館建て替えが多目的アリーナになって、合浦公園から操車場跡地に移転なんだか、不明な点だらけ。
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 14:35:40.12ID:hBQfh51Z0
パソコンはテレワーク、オンライン講義、韓国や中国の部品供給不足で今買おうとしても偏った機種の既存在庫しかないよ

【経済】ノートパソコン値上げへ、新型コロナ流行で世界的に供給追いつかず ★3 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589257497/


家庭用プリンタも品薄入荷時期未定多数
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 14:39:21.97ID:tBpdllUV0
>>780
そんなに賢いやつばかりだったらお前が仕事にありつけてねーだろ w
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 14:41:34.85ID:QJqVXRMb0
去年新しく口座作ったとき、強制ではないですがマイナンバーと紐付け出来ますよ
いずれ義務になるんでしときませんか?って言われて紐付けしたけど
何の役にもたってねーな、勝手に10万振り込めよwww
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 14:45:47.96ID:AbM0Lf6E0
>>789
え?
口座登録してなければ「10万円貰う」ボタンが押せなくなるだけだぞ?
そんなに手間か?
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 14:57:23.39ID:Od0ctnCZ0
「パソコンがない」「インターネットのやり方が分からない」
そりゃそうだよな政府はあほなのかw
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 14:58:13.43ID:BrOXERVj0
電気もね

たまに来るのは回覧板

インターネットは何者だ?
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 15:05:27.79ID:eDV4No1d0
数珠を握って空拝む
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 15:07:05.75ID:nhg5tnRe0
年取ったら書類の文字見るのも面倒になるんだろうな
自分も年取ったら、取り合えず役所に行けば安心なんて思うかもしれない
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 15:11:21.37ID:tPiwMMGI0
騒いでいるのは年金生活の老人でしょ
さしあたって生活に困ってる学生、パートを優先にしろ
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 15:52:52.54ID:zX4TUyGt0
>>821

よく分かるよ。
今回だって別に老人を切り捨ててる訳じゃない。
ネット申請が出来ないなら、
家で口開けて待ってりゃ郵送申請用紙が来るし
内容だって名前確認して口座番号書いて判押す
だけなんだから。
 
高齢者にも充分配慮してるよ。
情報弱者に合わせるという心構えは大事だけど、
物には限度があるわ。
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 15:58:49.33ID:GIqWpjIC0
量販店のパソコンのが給付金より高いがな。
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 16:01:58.91ID:zrTK8kqM0
人に聞く前に自分で出来るようになるまで試行錯誤して勉強しろよ
まず3年自分で考えて毎日やれ
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 16:02:53.37ID:WTFNVzd70
>>1
青森ではコメリでインターネッツ売ってねぇの?
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 16:34:59.99ID:oznKoA8m0
郵送で来る用紙にだいたい問い合わせ電話番号あるだろ
あれで名前の欄から全部聞きながら書いたら良いんだよ
だから繋がりにくくても文句言わずにかけ続けろ
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 17:10:05.51ID:ey8lyj5I0
>>123
あいまいな表現や定義が不明瞭な用語があると、説明を読んでも分からないのかもしれない

窓口での対応を基に、用紙や説明書き改善すればどの程度変わるのか検証すべきかもしれない
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 17:27:28.01ID:0iQM8uuP0
PCからの申請がIE(Edge)かChromeでしかできないってのは何とかして欲しい
まあe-TaxがIE系のみだから1歩は進んでるんだろが
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 17:41:23.92ID:zX4TUyGt0
>>845
そもそも読んでないから
改善なんてするだけ無駄

免許証と印鑑持って役場行けば書いてくれるべ
 
としか思ってない
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 17:55:58.07ID:+aSCnwpE0
寝たきり老人だと何も出来ないから、この際ヘルパーさんにでも代行して貰おうか
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:05:31.74ID:0zgYs65g0
いきなり保存データをアップロード アップロードのやり方も書いていない こんなミッション国民の20%は出来ないよ
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:11:53.76ID:xLrLJWIA0
郵送のほうがいい
オンライン上でも結局口座なのどコピーが必要だったり、PCだとカードリーダーでマイナンバーのIC読み込んだり
マイナンバーを読み込めないスマホ使ってたり みたいなのを踏まえれば 郵送記載の方が確実

これ若い人からみたら爺さん婆さん多いから、地方だから 的な言い分出てくるだろうが
システム構築した会社やシステム運用してる役所、官僚はそれ以上に大馬鹿者だから
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:37:54.58ID:FZDBCPGP0
>>442
うちの市だと今月末たとよネット申請だと
郵送は今月中旬からやって来月振込みだとさ
ま、会社は普通に仕事はしてたから減収無いし貯金もあるから郵送物来てからやるわ
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:40:43.79ID:FZDBCPGP0
>>533
うちの市は外国人がやべーわ
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:41:45.37ID:AbM0Lf6E0
>>850
スマホあるのにICカードリーダー必要とかもうね・・・
アホすぎて話にならんわ・・・
なんでこんな無能集団の給料が民間の倍なんだよ・・・
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:24:54.09ID:9jbCz8c20
何を呆れてるのか知らんがスマホにリーダーあるならそっち使えばいいだけだろ

今回のドタバタは郵送待てばいいだけの奴がパスワード忘れた、証明書ないとかいって役所に殺到しただけの話だ

つか給料倍ってなんの話だ?
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:33:17.46ID:vEhQr0ag0
住民税や固定資産税は有無を言わせず即日引き落とすのに
給付金払いはグズグズノロノロ手続き猥雑の嫌がらせww
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:36:43.95ID:+qPa4XO60
パソコンやネットがわからない人は、素直に郵送で返せばいいだろが
一体何やってんだよ?
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:39:30.10ID:treiq9W20
今回はシステムの不備と言うより
自治体の能力差というかマンパワーの差が一気に出た感じ
寝屋川市は郵送手続きでももう振り込まれてる
今回の給付を休日返上で200人体制で準備してた


寝屋川市が「10万円の給付金」の申請書を発送開始!府内最速級、返信すれば5/15(金)以降に給付へ
http://www.neyagawa-np.jp/benefits/20200510.html
https://pbs.twimg.com/media/EXqr1drU8AACajf.jpg
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:42:46.97ID:treiq9W20
神戸なんて申請書の郵送を「15日以降に開始します。中学生以下の家族のいる世帯を優先します」とか馬鹿なことやってる

そんな選別してる時間をさくならとっとと郵送始めろとか思うんだが
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:11:24.50ID:BwJRwgh50
マイナンは民間の楽天とかの民間会社と提携しろよ
自分の好きな民間会社が展開してるカードと合体させろ
便利さやお得感がないものは普及しないよ
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:12:18.14ID:3HyE7oZJ0
老害レベル高いからこいつら相手に商売したら儲かるんじゃね
0866
垢版 |
2020/05/13(水) 21:20:51.03ID:WcepnS0T0
>>857
ネットだと1日150件しか処理できないが郵送だと3000件処理できるらしい。
ネットだと振込は3ヶ月先だってさ
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:31:57.03ID:OqzWUdZQ0
>>865
マイナポイントがまた給付金のオンライン申請より更に選ばれし民しかやれないんだよねえ
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:39:41.26ID:Lqf+PncJ0
>>866
ミヤネ屋でやってたな
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:55:49.87ID:00oVavxM0
>>866
うちの所の市は5月頭からオンライン受付開始、来週辺りから入金始まる。
そして、それ終わった頃から申請書類の発送が始まる感じだわw
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:14:24.09ID:AbM0Lf6E0
>>856
全機種対応じゃなきゃ意味ないんだよ
その辺のサイトですらスマホどころかガラケーにも対応してるのに国が弱者切り捨てとかアホかと
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:18:41.32ID:KFSmrvjz0
窓口に落とし穴仕掛けておいて、一網打尽に日本海溝に投げ捨てろ
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:25:40.29ID:LvkJt6HR0
>>871
ガラケーは去年くらいから続々サービス打ちきりだよ
FeliCaない機種えらんだのもまあ自己責任

それに無理やりネットでしなくても郵送でいいんだし
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:36:23.76ID:AbM0Lf6E0
>>873
シッタカはやめてね
ガラケーはdocomoが2026年の3月末、auが2022年の3月末、Softbankhが2024年の1月下旬でサービス終了です。
そして「自己責任」が通用するなら全てのことが自己責任で片付けられるよね。それ頭の悪い人が考えることだよ。
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:38:18.51ID:+Qwu0tSJ0
郵送で書いて送るだけなのに 何で少し待てないのかね
そんなにはやくその金持ってパチンコに行きたいのか? ばかじゃねえのか?
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:48:03.29ID:ELpVm0010
要するにみんなヒマを持て余してるんだよ。
申請くらいしかやることがない。
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:14:11.04ID:LvkJt6HR0
>>874
いやガラケー持ってるからあと数年通話できるのは知ってるわw
i-modeは続々サイト見られなくなってアプリもほぼ動かないけどこれ間違いじゃん↓
>その辺のサイトですらスマホどころかガラケーにも対応してるのに

だからネットがわからん人は郵送がシンプルでいい
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:44:58.94ID:AbM0Lf6E0
>>877
見られないのはそのサイトの問題です
3Gが終了しているわけではありません

私もスマホが対応してないので郵送で申し込みしますが
本来なら全てのスマホに対応するべきだと言っているのですよ
例えばWEBサイト作成でChromeに対応してるがIEは対応してないって、それ素人の仕事ですよ
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 00:02:02.27ID:ej2HTG4J0
田舎の市役所職員やってるが、世の中には想像以上のバカが多いから驚かんな
最近のトレンドは10万もそうだがアベノマスクもだな
市役所に電話してきてマスクはまだか!いつになったら届くんだ!ってキレるバカが多い
市役所は関係ないです。厚労省のホームページに目安が載ってますからそちらを確認くださいって優しく教えてやっても、なんで市役所なのにわからないんだ!おかしいだろ!隠してるのか!って更にキレるバカもいる
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 00:13:22.59ID:fUhQAAyf0
>>1
総務省と結託をした禿バンクが自社回線を残してほぼ主要他社のADSL回線を閉鎖したから
情報格差が・・・
偽ユダ金マフィアの支配下。
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 01:56:01.57ID:w65Q9Ce40
>>858
そうそう、この記事の主題は、東北中核市で一番郵送支給が早い八戸市と、一番遅い青森市。
同じ県内なのに、どうなっている?
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 02:00:58.14ID:w65Q9Ce40
爆サイ見てれば、青森市役所の内幕バレバレ。マジで津軽衆の悪いところ煮詰めて凝縮したみたいな臭さが。
つうか、爆サイ青森市に書き込みしてる大半は年寄りだろw
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 03:11:53.50ID:sTe58Sp10
>>881
土日返上でやって残業代かけたか
平日勤務時間内に他の仕事と掛け持ちでやってたかの違いじゃね
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 04:53:27.52ID:owspYGNz0
ネットリテラシー以前にこの爺様、ばあさま方はこの日本語読解力では若いころも仕事すらできたのか心配なるのと
それともそこまで誰もが共通で分かりにくい事、
間違って押したら再現性のないエラーやウインドウが開くなどが起きて対応も毎回違うのだとしたら、
OSのある意味初歩的な欠陥なのかもしれないな
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 04:56:09.60ID:owspYGNz0
PCで原因不明のエラーをトライアンドエラーなどや対処法をググる、そして致命的なエラーもあるなど
脱出ゲーム的なのは他の機械ではこんな難解なのあるんだろうか
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 06:03:30.59ID:qbBnXKX90
>>882
八戸で市民が殺到してるのになんで津軽の悪口??
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 06:30:03.31ID:+2oI49mp0
ホームページ見たら東京北区は支給は5月下旬からだった
郵送だと6月中旬だと
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 06:37:35.08ID:wxtFSFin0
青森市アメリカンパラダイス

惇さん

弘前ナンバーもできた様なので、そろそろ直接対決してくれないかなと思う今日この頃。
何処かの影響で、ひとまとめにされて迷惑被ってるエリアの人間もいるんですよ。
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 07:16:04.69ID:oUcZbaVt0
年金暮らしは10万円が来月支給になろうが問題なさそうなのに強欲で腹立たしい
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 07:17:31.41ID:yu66z9Bo0
申請する前に確認しておきたいんだが
口座番号を確認する書類ってのはキャッシュカードのコピーでも良いのかな?
ネットバンクに入れてもらいたいので通帳ないんだが
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 07:22:49.60ID:e73hxIz50
夕べオンライン申請した。パソリ、マケプレで中古で千円の時ゲットしといて良かったぜv(´∀`*v)
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 07:26:24.57ID:Lbe++MpN0
案の定gdgdや
大都市部の大きな自治体の場合郵送でも3か月はかかりそうな勢い
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 07:26:51.56ID:FBJCUiE70
>>892
>申請する前に確認しておきたいんだが
此処で聞いても正しいかどうかわからないだろう、
こういうレベルなんだよ、役所に来る奴は。
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 07:28:29.25ID:X35Trv0h0
こういう年寄って分からないんじゃなくて他人任せで最初から覚える気がないんだよな
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 07:35:04.92ID:yu66z9Bo0
>>895
参考程度にはなるだろ?まさか5chで聞いたから間違いない!なんてやつ今どきおらんてww
ジジババと違って処理作業の邪魔してる訳でもないし
鬼の首とったように言われてもなw鬱かお前?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況