X



【東京都】 感染者なぜ報告漏れ? 集計はファクス、連携できず [夜のけいちゃん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夜のけいちゃん ★
垢版 |
2020/05/14(木) 09:57:23.74ID:T01EuvEk9
 新型コロナウイルスの感染者数をめぐり、東京都では111人もの報告漏れや、35人分を重複して集計していたことが分かった。対策を講じる上で基礎データとも言える総数が大きく上乗せされる事態となったのはなぜなのか。実は、各保健所は都にファクスで感染者を報告しており、人数を確認し合う作業を怠ったり、同じ感染者を複数届け出たりしていたことが原因という。都は感染者の情報を管理するデータシステムを新設し、都と保健所で共有できるようにした。

 都内の保健所は、都が自ら運営する6保健所(多摩地区や島嶼(とうしょ)部)と、23区と2市が設置する保健所で、計31カ所にのぼる。PCR検査で感染者が確認された場合、31保健所は、氏名や症状、感染経路などが記入された発生届を、集計担当の都福祉保健局にファクスする流れだった。

都の感染者の報告、111人分漏れ 知事「精査で判明」
 多数の感染者が連日確認されるなか、福祉保健局には大量のファクスが届いていたが、都側と保健所側が電話やメールで人数を確認する作業はしていなかった。同じ感染者が記された発生届が複数回ファクスされたケースもあり、3回にわたって集計されていた感染者がいたという。

 また、死者が出た場合については、保健所から都に報告する際に決まった様式はなかった。電話などで連絡を取り合っていたといい、都福祉保健局の担当者は「保健所も忙しく、うまく連携が取れていなかった」と説明する。

 こうした状況を改善するため、…

2020年5月14日 9時00分
ソース https://www.asahi.com/articles/ASN5F7F8WN5FUTIL01M.html
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:27:30.67ID:ZmcAjDIA0
>>2
FAXが駄目だとして代わりのシステムをどうするんだ 
地方自治体は1700有る 県単位でも57箇所 
各地に専用ソフトをインストさせて使い方のレクチャーをして、、死亡者の報告は1週間に1人とかだぞ
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:27:49.11ID:ujd4ZzYv0
役人「再発防止としてFAXを送信した後は必ず電話で確認するようにします」
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:29:06.79ID:rwE/wBAI0
ベッドは公務員ばかりだよ
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:29:32.47ID:iJ3CFNNC0
そもそもちょっと数字が違おうがどうでもいいだろ ちゃんと修正もされてんだし
そんなのにこだわるところがシナチョン丸出しなんだよ


左翼がID切り替え工作で検査と自粛に誘導してるのは、日本の医療と経済への被害を長引かせるのが目的
大量検査の否定や集団免疫主張のソースを罵倒で埋めるのも手口で、工作員1人1日400レスはする(モリカケ時)

積極的に検査しまくった中韓欧米が瞬時に医療崩壊したのに、検査しないと医療崩壊するとか意味不明
検査で感染数は増えても大半は風邪で医療圧迫するだけ。検査で蔓延が止められないのも欧米が証明した

必要なのは検査でなく重症の治療と集団免疫の獲得。自粛は感染先送りするだけで解決にならない
日本程度の被害での自粛は病死より自殺が増えるのもある。リーマンは自殺が数千人増。調べればわかる
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:30:55.60ID:D0PFuVw/0
>>4
ジャパンミラクルと世界で高い評価!!…って言ってるの日本人ばかり!!!wwwww

見事にチョン化してきたジャップwwwwwww
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:31:04.56ID:OKHhLaOp0
>>79
平時で解決できること?

それができれば
有事で問題も起きない
想定外は必ず起こる
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:32:47.82ID:j5GJb8Wr0
小池に誤魔化されてたけど、この件や入院に苦労して死んだ相撲取りとかの件を見ると
東京って他県に比べてもかなり無能のような。人が多いと言っても、職員や施設も多い
訳だし
大阪とかのほうが良くやってるような
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:35:49.93ID:6a99YW3k0
>>54
いや、バックアップのためにFAXを残しておくことに、異論は無いんだけどさ、
なんで保健所と都で、データを共有できるシステムを、ひとつも作ってなかったのか?
ということが問題なんだよ
民間の会社なら、絶対にあり得ない
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:36:29.27ID:ZmcAjDIA0
>>91
こんな騒ぎはスペイン風邪以来だから百年ぶりだぞ 
台風とも地震とも違うからな
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:36:29.63ID:OKHhLaOp0
南海トラフ巨大地震で海底に10mのズレが起き
海底ケーブルが切断されることはないのだろうか
クラウドが機能しなくなるとか
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:36:40.85ID:hxLG9GfF0
>>91

システムの互換性がなかったこと。
ではファックスと電話以外のどんな方法があったんだ?
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:37:39.89ID:9FR549Dk0
何が FAX だ
中高生が SEX しまくりなのは誰の責任だ
昔流行った未婚の母じゃないけどこれからが大変なんだぞ
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:40:39.36ID:hxLG9GfF0
>>91

だいたい役所のパターンは緊急時の連絡用としてファックスが規定されてるから大丈夫となって完了。
平時のシステムのデータフォーマット等は仕様書に書かれていても担当者を含めてちゃんと掌握していないし、相互でやりとりすることなんて想定してないから納入メーカの言うがまま。
他社システムとの連携とかいうと信頼性や保証云々で半ば嫌がらせみたいなことしてきたりさえ。
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:41:37.53ID:6a99YW3k0
>>89
それとこれとは別だよ
おまえは公務員が、いい加減なヌルい仕事をやってても平気なのか?
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:41:40.31ID:OzKCEIy20
>>2
ただの報告書で、手書きである事を証明する必要がある箇所ってなんだ?
で、時代遅れと言われといる印鑑やFAXを捨てて、これまた時代遅れな紙媒体のサインにしてどうすんだ?

電子署名でも構わんし、担当者がログインして利用するシステムなら全く不要やろ
まぁ、だいたいが大手の腕の悪いシステム屋に作らせてるから、費用膨大だわ作成まで時間かかるわバグだらけと酷い事になってるけどな
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:41:43.27ID:jK6Csyc0O
衰退途上国に相応しい
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:42:41.36ID:eyP+Hnbu0
てか厚労省の都道府県別の公表なくなってるんだけど
報道されている数字って報道機関がそれぞれ独自に調べてるわけ?
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:44:00.40ID:6a99YW3k0
>>97
都がLINEアカウントを作って、メール添付で報告w
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:47:18.34ID:8kkQPswB0
まだポケベルとか使ってんじゃねーの
つーかまだポケベルってあるのか?
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:47:25.58ID:2JaWI7zo0
メールでやっても同じことだけどな
それ専用のシステムが有事にあるわけもないし
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:50:14.41ID:4ODo1suT0
ファックスとか手入力とかの問題じゃ無くて少なく発表したかったからだろ?
あらゆる書類を手書き作成してPC入力して書類もデータも別々の場所で別々の担当が厳重に保存する日本の役所なんだぞ
しかし政府に都合が悪くなると記録は紛失したり焼却されちゃったりするけどな
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:52:11.62ID:gxOU5hH/0
ファクスってWEBシステムか何かと思って調べたら、前時代的なものなんだな
こんなのどこにもないだろ
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:55:34.38ID:6a99YW3k0
小池はパフォーマンスには熱心だが、
実務ではまるで無能だからなw
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:57:47.61ID:1L0loXon0
1000人単位なら分からんでもないが100人ちょっとすら集計できないとか公務員無能以外に理由はない。
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:03:07.80ID:g3CuzAJz0
公務員なんてこんなもんだよ
外から何か言われない限り何も改善されないので
ここで問題が起きなければ100年後もFAXでしょ
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:03:33.26ID:57zZGN1k0
中国人患者の数を隠蔽したりしなきゃならないから、大変なんだよ。
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:04:02.43ID:XAbC7XwX0
集計専用のメールフォームくらい簡単に作れるやろ。
書類はスキャンして添付すればいい。
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:09:31.94ID:ZO6O83J40
次はメールフォーム公開して嘘投稿が大量に来たり
データごと抜かれるまで見えた
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:12:21.28ID:5lBssOLW0
>>1
ファックス使っている人まだいるんだ?w
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:12:32.33ID:hxLG9GfF0
>>96

ファックス自体が否定されてるんじゃなくて、ファックスしかないことが問題なんだわ。
別にケーブルが切れたわけでもネットワークが使えなくなったわけでもないのにファックスしか使える方法がないことが問題。
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:15:37.05ID:hxLG9GfF0
>>121

融通できない理由は平時から融通することを考えてないから。手作業なら確実と言っててこの有様なんだから確実じゃないんだよな。
感染症データの集計なんてろくに考えてなかったってことだよな?手書きでいいだろ的な。
ファックスなら確かに紙が到達はするけど、到達した紙の中身を認識できるという保証はない。でも役所的には届の用件である到達したとみなされる時点が問題だからファックス大好きだよな。
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:17:08.05ID:ZmcAjDIA0
コロナで騒ぎ出したのが二月 三月 四月、、計百日ほど
感染者が16000人 死者が700人 
一日平均だと…八十万人に一人感染 二千万人に一人死亡
都道府県47箇所平均だと 感染者は一日三人 死者は1週間に一人、、が報告されて来る
クラウドを立ち上げてエクセルに書込する程の数字じゃ無いよ FAXで充分 
むしろFAX以前の手順に齟齬があるんじゃないかな
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:17:45.97ID:nzAxkEjh0
FAXって通信速度が遅いのが最大の欠点だからな。
通信速度が早ければ、画像データをOCRで読み込んでも、実用に耐えられる
ものができるからね。
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:18:56.59ID:qElm9lOl0
人が関わってる以上間違いは起きる あたりまえだろ
気が付いて訂正すればそれでいいだろ
マスコミもしょっちゅう謝罪してるよな
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:19:15.62ID:oCN78CX40
多分だけど、業務がもとも雑多で定型化しにくいんじゃないかな。
で、ワイルドカード的な手段、どこでもあるはずの手段が頼られる。
正確性は注意力でカバー。

効率が必要な場面が少ないから効率改善のインセンティブももともとない。
過去それでやってきた上司にOJTで。

ピッとよみとったらデータが飛んでいって…は、そのシステム作る必要がある。
ベンダーにたかられないようなITの知識つけるインセンティブは少ないし。
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:19:45.59ID:DazFRDqZ0
中国武漢では全市民1100万人対象の新型コロナ検査を開始したが仮に日本だと検査数感染者数をFAX手入力の人力集計だからどだいさばける数に限界があるな
せいぜい数千〜万ぐらいしか数えられない
統計もまともにとれない
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:20:48.03ID:ZO6O83J40
欧米諸国だって感染者や死者のデータが滞ったかと思ったら一気に増えたりしてるぞ
そこの速報性を重視してないんじゃないの?
日本のメディアがこの件で騒ぐのは
日本は死者が多い、政府が無能だから多いに決まってる、出ないのは隠蔽だって言う歪んだ願望が背景にあるんだろ
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:21:06.92ID:TXBFsizn0
>>129
まあそれが日本の生産性の低さを説明するときの定番よね
コロナを期にこういうところが変わってけばいいんだが
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:23:50.68ID:04zVSiGr0
>>2
( ・∇・)ニヤニヤ
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:27:29.73ID:9ly8qZQm0
感染者の検査や医療機関紹介も電話対応とかいう時代遅れの方法なんだろ?

メールとかで登録して順番待ちじゃなく
偶然のタイミングで電話がつながらないと死ぬしかないってすごいよな
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:27:39.97ID:KnmLSyYD0
役所は未だにFAX重宝してるよ
某官庁に努めてる友人に使ってる理由聞いたら
「だってFAXって受信したらピーと音が出るので来たのすぐわかるじゃん」
と言ってた
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:28:12.17ID:64qL5zrK0
行政システムなんて他も似たようなもんだろーな
非効率極まりない
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:28:46.74ID:VMr9OdmJ0
いまだにFAX
IT後進国 日本!!
世界からどんどん脱落する一方の国!
何も変えようとしない老害が支配する国
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:28:54.60ID:ZmcAjDIA0
FAXても PC上で原稿を作って…其のママ送信…PCで受取って…後は印刷するなり消すなりご自由に、、が有るからな
しかし約場へ行くと凄いわ 一階窓口に何台プリンターが有るんだ…ソレもレーザープリンター デカイ複合機も沢山あるし
机の上には漏れなくノートパソコンが…何故メーカーがバラバラなんだよ
ウイルスを食らって全滅させたり エクセルはメモ帳だし HDDの完全消去の方法を聞かれたり、、役場は良く判らん
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:29:53.19ID:9ly8qZQm0
>>94
そういうのの構築に予算が下りないのと
国とかへの納入だと業者が価格を吹っかけてきて高い
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:30:28.93ID:6vKHKfnp0
給料分の仕事くらいしろよ
こんなレベルじゃ派遣かバイトで十分だろ
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:32:44.36ID:SJl7Z8R60
アホー
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:33:18.54ID:hxLG9GfF0
>>129

そもそも病院では電子カルテに入力すれば、そのデータから保健所への報告用の様式でファックスする機能とか持ってたりする。
それを受け取った保健所が手作業でシステム入力し、その結果を手書きファックスで都に送るわけだからな。
つまり平常時であれば元々電子化できる情報しかやりとりしてないのに、届出はファックスと決まってるからファックスしか用意してないってのが馬鹿の極み。
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:33:48.66ID:didnM7aC0
担当者いつクビにするの?w
報告漏れの感染者100人以上だか……何日の発表日に加算するの?したのか?
「訂正して改めて大々的に公表しろよ!」隠蔽と同じなんだよ!無能ばかりだな本当に!
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:37:29.65ID:nzAxkEjh0
>>136
着信履歴が残るので、トラブルが少ない。
メールの場合、外部サーバーだと接続するまでわからんからな。
まあ、定期的に接続しているから、実質上は問題なしだろうけど。
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:39:40.90ID:didnM7aC0
【責任追及徹底的に!】……誰に責任があるのか!?誰が責任を取るのか!?
ハッキリして貰うぞ!
この非常時に「忘れてましたご免なさい」では済まない!普通の会社なら最低でも減給(3割減位)かクビだろ!
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:40:27.84ID:hxLG9GfF0
>>146

そのファックスがつながらなくて苦労したり、送信に時間がかかって叱られたり、みたいな話は枚挙にいとまがない。
履歴残っても中身が拾い出せないし。届は届いても文字が潰れて読めない、ファックスへの転記ミス、確認のための電話のやりとりみたいな問題が多いんだよな。
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:41:06.00ID:wPbUIVc60
普通に仕事のできないバカが居座ってるとしか思えない
ミスした奴らはクビにするべき
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:00:22.72ID:QRBMtU5P0
フォームに記入したものをオッサン2人で確認なんてITの意味無いじゃん
ここまで来たら、Excelの計算も算盤か暗算でやれば?
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:03:53.84ID:Ve75izvv0
>>1
ファックスとハンコとガラケーはシルバー民主主義の三種の神器だからなあ。
変わることのない日本の風景。
日本はIT後退国だからしょうがない。
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:06:00.15ID:JI+qiNSj0
非常時のドタバタなだけだよ
報告漏れがない方がむしろ怪しい
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:07:08.59ID:7sv9iiUA0
なぜってファックスだと隠蔽が楽だからな
トンキンだって楽したいじゃない
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:07:36.26ID:BC65DS/Z0
ファックスと無駄なビジネスマナーを全廃すれば生産性が飛躍的に伸びるのに
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:07:36.78ID:KY0TdF1P0
たとえデジタルにしてもシステム、データ形式諸々が統一されない日本(絶望)
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:09:53.45ID:ZmcAjDIA0
>>150
エクセルの計算を電卓だろ…なのは見た事がある、、お寺の会計は元市役所の職員さん 引き継いでビックリ
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:10:30.54ID:K93+LC8b0
セキュリティかけたwebサイトでプラットフォーム立ち上げて
個人IDを紐づけて管理すればいいのに。。
台湾の大臣を2週間お借りできないものか。。
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:11:01.49ID:rp48Edg70
>>3
faxだと通信状況で転送されなかったり、重複したりが発生するからでは?
そのため、faxよりはエクセルなどで形式作ってメールで転送のほうがいいと思うんだけどね。
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:12:48.30ID:7nWvZG/e0
書類の内容、めっちゃ細かいのに、
ファックスのガビガビ・ザリザリの文字で判別しにくいだろ。
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:17:24.86ID:rp48Edg70
>>133
公務員の問題というより、日本はこの手の改革が進まんのよ。
本来、メールとか重要なデータをやりとりするのは頭脳職、管理職なんだけど、
それらが老齢ばかりで、パソコンやらの使用を嫌うから。
国会とかみりゃわわかるだろ。自分で操作できないのが牛耳っている。
だから進まない。
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:17:37.75ID:rdHVl2tm0
>>158
FAX「だから」集計に不備が出たわけじゃない
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:20:34.72ID:ZmcAjDIA0
>>158
逆だぞ FAXは電話回線だから繋がらないと送られない 送られていないのはすぐ判る
メールはサーバーの機嫌しだいで行方不明になる事がある だから遅れたかをFAXで確認する必要があるw
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:20:50.16ID:rdHVl2tm0
>メールとか重要なデータをやりとりするのは頭脳職、管理職
>>160
お前自身が半世紀ほど遅れてるぞ
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:25:08.88ID:DRMsZ3Pg0
Faxのメリット
・音が鳴るのでわかりやすい
・情報の中抜きリスクがほぼゼロ
・担当以外でも整理程度ならできる

Faxのデメリット
・紛失や毀損したらバックアップがないので終わり
・紙資源の無駄
・保管するなら保管場所、しないならシュレッダー作業の発生
・入力オペレータを雇わなければならない
・読めないから再送して的な問題が頻発の可能性
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:30:23.03ID:64qL5zrK0
システム刷新したくても、『今でも業務は出来てるんだろ?じゃ、今のままでやってくれ』 
…という感じだろうけどね
役所関係は、何処も彼処も設備古すぎ
さすがに今回の事で予算取れると思うけど
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:30:25.53ID:0q371AiH0
官僚なんて公文書を改竄するんだぜ

わざとだろ
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:37:30.15ID:IahS3YMP0
ファックスは〜って言うけど
集計専用のシステムでも作るならいいけど

こんな緊急事態には無理な話しで
メールでも結局は人の集計になるんだから一緒だろ
ファックスの方がやりやすいと思う
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:40:46.85ID:uTVNlatI0
FAXなんて時代遅れ
相手が着てないって言ったら送信履歴みせても反故にされるからな
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:49:12.96ID:M44FdXu50
竹槍でB29を落とすのと変わらん
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:49:28.65ID:UVlAn0FX0
>>162

こういう時に人を介在した連絡しかできないことが問題なんだよな。
災害時のバックアップとしてのファックスは否定しないけど、非常時にも使えるからとファックスしか使わないのが問題なんだよな。
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:50:39.39ID:64qL5zrK0
バックアップとしてのFAXも有っていいけど、
データベース管理どうなってるの?って話だな
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:53:14.92ID:gXEVRlzf0
FAX用紙を補充中に不達。インクリボン交換中に不達。送信中に受信が不達。夜間の紙切れ中にメモリ容量溢れで不達。
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:53:45.67ID:Fr7a0tVv0
>>1
デジタル化の弊害がこれ
変にデジタル気取りの奴とかがいるせいでいざという時にミスが出るんだ
最初からアナログだけで処理するクセをつけておけば起きないミスだぞ
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:54:12.17ID:UVlAn0FX0
>>168

感染症の報告義務やその集計の責務とか法で決まってるのに、その集計方法とか整備してないのが問題なんだよな。それも届には医師の記名押印か署名が必要だからとかいう笑えない理由。

手作業で集計できるからと放置してるから、病院では電子カルテでも保健所に送付するための届をファックス用に印刷できるようになったりしてるわけで。

そういう情報を保健所に集めて保健所から報告させるのがいいのかも含めて検討してないからこうなるんだよな。
017750歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2020/05/14(木) 12:54:43.88ID:RcxumLEp0
FAXとか手書きとか  どんだけ昭和なんだよ・・・・・・
まさかお手紙で、やりとりしてるワケじゃねーよな???
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:57:35.94ID:qL/p1PFD0
インターネッツ普及して20年以上経つのにファックスwwwwww平成一桁代から何も学んでない
公務員さまwwwwww
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:58:01.59ID:UVlAn0FX0
>>175

手書きでは読めないからWordで作成してください的な話やらされるけどいいの?

しかも人がまとめたり作成したりするたびに間違いが混入するからな。
ただ単に表示された数字を書き取ってくださいみたいな指示ですら100人いたら数十人が守れない可能性がある。
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:59:19.31ID:x7skxGb50
今のお役所仕事の見直しが強制的に行われていくんだろうな
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:11:51.93ID:DZ46+ty20
2020年にもなってファクスwww
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:17:09.33ID:MK0EPsYj0
FAX受け取った情報をみて入力してんだろうな
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:18:17.75ID:gwXYL96N0
検査すると医療崩壊しちゃいますー!!!!

FAXなんかでやってるからだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況