X



【岩手】「義経を大切にしていれば…」 感染ゼロの岩手、知事が他県民への配慮訴える [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/05/15(金) 16:30:00.32ID:vo330dnO9
5/15(金) 16:23
毎日新聞

 「義経を大切にしていれば…」 感染ゼロの岩手、知事が他県民への配慮訴える
定例会見で県立博物館の無断切り取りについて「大変遺憾」と答えた達増拓也知事=盛岡市内丸の県庁で
 岩手県の達増拓也知事が15日の定例記者会見で、新型コロナウイルス感染への警戒から県外の人を遠ざける動きがあることについて聞かれ、「他県の人である源義経を虐げた途端に奥州平泉(の藤原氏)が滅びてしまった」と歴史を引き合いに出して県民に配慮を求める一幕があった。

 岩手は感染者がまだ確認されておらず、達増知事は会見で、感染者が少ない地域との県をまたいだ移動の自粛を解除する方針を示した。その際、記者から「県外ナンバーの車が冷たい視線を浴びている」として対応を尋ねられ、義経の名を出した。

 義経は平安時代末期、京都から平泉(現・岩手県平泉町)に移って青年時代を過ごした後、兄の頼朝とともに平氏と戦った。しかしその後、頼朝と対立。義経は再び平泉に身を寄せたが、奥州藤原氏は頼朝の圧力にかくまいきれなくなり、義経を自害に追い込んだとされる。奥州藤原氏もその後、頼朝に滅ぼされた。

 達増知事は「義経を大切にしていれば岩手は悪くなかったのに、京都からやって来た義経を虐げた途端に滅びた」と振り返り、「岩手は東日本大震災からの復興でも県外の方に助けられている。他県の方には親切に、寛容にしてほしい」と呼び掛けた。【日向米華】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00000065-mai-soci
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:32:14.88ID:tluH7Wv+0
>>1
頼朝ひでえやつだな。
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:32:53.93ID:/0ptDV400
奥州20万騎を源義経が指揮すれば幕府相手にも簡単にはやられなかったと思う
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:33:59.01ID:GMXt58PI0
>>1
他県民は岩手県民を恐怖してるよ
北海道沖地震でもう一度更地になる覚悟しておいた方がいいんじゃない?
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:34:09.95ID:pkS1v6IN0
首相「吉田松陰、高杉晋作、木戸孝允など、わが山口県は自県の偉人だけを大切にしております」
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:34:43.43ID:3TT/ETQA0
中国、韓国からくる人間は日本と世界どこでも嫌がられる
岩手は日本と世界の縮図
コロナウィルス以後の世界の姿
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:34:55.98ID:XpMiTa5+0
いや、奥州藤原氏が義経を裏切ろうとそのまま匿おうと
どっちにしろ滅んでいたわな
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:35:19.45ID:tZ6qhOHm0
>>1
何言ってんだと思ったら他県の人間に攻撃を加えて正しいと思ってる土人相手の説教か
なら少しでも馴染みのある例えにしないと通らんわな
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:35:46.33ID:t8UA13MA0
これで明日からの週末は京都ナンバーで溢れかえる事になるがよろしいか
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:36:17.67ID:xCLHy1Rq0
>>2
間宮海峡を渡ったんだよ
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:36:31.31ID:hQIAbcct0
里帰り出産は、御法度
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:37:38.67ID:AbqCTAf60
浪岡御所から出発の灘ショウジョウバエ駆除ツアーとかで平地人を戦慄せしめたい。
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:38:09.62ID:xCLHy1Rq0
義経自殺から平泉滅亡まで三ヶ月、そのまま匿ってても攻められて
同じだったんじゃ?
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:38:27.86ID:eOH1tWxK0
ヤスヒラって、福島正則の数倍アホだよな。
そして頼朝は家康なん及びもしないワル。
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:38:49.45ID:hQIAbcct0
頼朝は、黒岩知事
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:39:02.15ID:KRLfDNri0
奥州十二年合戦で滅亡したはずの
奥州の蝦夷たる安倍家が西に逃れて返り咲き
まねいたあげくのこのたびの失態なり

はずべきことがあるとするなら
前九年の役で
鬼になりそこねて安倍家に情けをかけた
河内源氏の武士としての未熟さにあり
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:39:09.93ID:R5VxHYZ90
アメニモマケズ
コロナニモマケズ
ソンナヒトニ
ワタシハナリタイ
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:40:41.08ID:/0ptDV400
義経を匿わなくても鎌倉に攻められるのは間違いない
だから義経に軍勢を預ければ戦巧者の義経を警戒して鎌倉も軍勢を気安く動かせなかったはず
0035発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
垢版 |
2020/05/15(金) 16:41:15.99ID:fOEwnSZ20
岩手は


歴史上1番栄えた


源平の戦いの奥州藤原で時は止まってるな
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:41:35.90ID:57juQyXc0
なんか奥州市って勘違いしてるよな
白河から盛岡まで福島 宮城全域と岩手の下半分の広大な地域を奥州っていうのに
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:41:57.07ID:C+tFHubE0
1号は、空き家で生火葬された人でしょう?
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:42:23.88ID:W7ST86HMO
オセンに行った秋田県民が、車のナンバー見られて嫌な顔されたと。まぁ。秋田だって他県ナンバー見たら緊張するしな。
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:42:55.39ID:u3OD7CH40
>頼朝は、黒岩知事

そこまで深読みできなかった…>>27なるほど
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:43:48.45ID:C+tFHubE0
県民の総意なら、逆封鎖すればいいだけ。
県境を封鎖して一人も入れなければいいのに。
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:44:04.61ID:l5V6FjdZ0
義経を大切にしていても滅びたと思うわ
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:44:20.89ID:hQIAbcct0
芭蕉が訪ねたら、お手打ちに会ったりしてw
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:44:46.50ID:pGaZ+9DB0
わらってよりとも
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:45:43.50ID:D0x2BcW/0
東北土人は村八分が憲法で定められていると思っているからな
よそ者には何だってやる
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:46:07.29ID:Bv10a43I0
>>22
あれは妊婦が野良妊婦みたいなもんだったろう
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:46:07.82ID:z9WphHWk0
モンゴル帝国はなかったのに
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:47:12.67ID:igK3pd/60
確かに平泉を見たら山奥にあんな仏教都市を築いた奥州藤原氏とはなんだったんだ
と思う
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:47:15.24ID:fSgbsiS/0
血まみれの鉈を持った老婆が何かブツブツ言いながら徘徊してるイメージ
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:47:47.03ID:D0x2BcW/0
イエス・キリストやチンギス・ハーン(義経)が
たどり着いたヘブン
それが東北☆
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:48:50.31ID:lL5nZLSE0
>>30
どうも岩手のジジババは地元出身と思い込んでる節がある
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:49:48.37ID:xErStdPq0
たっそもう喋らないで恥ずかしい

あとそこは義経よりアテルイだろ
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:50:31.63ID:VgfPxaj30
必殺コロナ八艘飛び
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:50:42.53ID:v3xUY1ee0
奥州の全軍を義経に指揮させてたら鎌倉と良い勝負が出来たと思う
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:52:02.35ID:Bt38lZ3pO
全国緊急事態宣言解除まで、
パーフェクトスコア達成出来そうじゃん岩手
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:52:25.86ID:0MtzKw5z0
範頼「くそっ、いっつもアイツだけが・・・」
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:53:02.02ID:G3df3hXw0
>>7
季節選べば余裕
というかはるか古代の時代ですら朝鮮半島に勢力を築けたのに無理なわけないじゃん
遣唐使遣隋使は中国が外国とのやりとりをやる季節に合わせたせいで台風地獄になっただけだし
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:54:16.56ID:bqJZ3L020
日本文明に無縁の地域だからな
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:54:39.32ID:vprWPLS40
死体が無い
当時写真もあるわけがない

義経が死んだことを頼朝はどうやって確認した?
確認しようがない
義経なんかどうでもよくて、開戦のきっかけ作って奥州滅ぼしただけでは?
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:55:09.72ID:CoyUeCGT0
>>10
むしろ勝利したろう。軍事の天才だからな。
ただ、三種の神器を無くした罪は重い
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:55:11.33ID:Zi2BpxeQ0
鎌倉武士は蛮族なので奥州みたいに地元で小競り合い繰り返してたところじゃ
どうにもならんよどの道
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:56:13.39ID:/7IjInKd0
もう岩手には金輪際かかわらない
遅れて岩手だけがコロナ大流行しろ
その時県民は他県に逃げんなよ
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:56:57.03ID:hQIAbcct0
安宅の関は石川県、勧進帳で騙されてはいけない
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:57:02.21ID:VRExz3gn0
岩手で発症したら一族の恥として座敷牢に入れられて死ぬまで出してもらえない
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:57:45.78ID:Sg3ygw1q0
ああ、自分の所の土人に向けてのメッセージか
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:00:20.16ID:81XoM/zJO
多分義経を大事に扱っていても数の暴力で潰されてたから変わらない
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:01:04.97ID:8+wETNKB0
東京から来たおじさん焼き殺すくらいだからな。
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:02:50.02ID:9OHIrmxL0
岩手には今後は絶対に行かない
別に観たいモノもないし、
食べたいモノもない
ふるさと納税も絶対にしない
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:03:45.61ID:QwRwr7BN0
>>26
頼朝は、本人も大概なワルだが
取り巻きも
嫁が北条政子、舅が北条時政、側近が梶原景時と
ろくでもない腹黒だらけだったからな
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:05:20.10ID:J+Xr2APr0
>>4
岩手では義経が岩手に落ち延びて天寿を全うしたと信じる人がわりかしいる
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:05:22.03ID:+WVUyfjN0
ウケ狙いなの?
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:05:22.23ID:qP8R4mXO0
>>25
義経は軍事の天才
頼朝が撃退されて、逆に攻めてた歴史もあったかもしれん
 
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:12:10.56ID:Xj5Uu0Vi0
でも義経君は一般常識や良識に欠けて我が強いところがあるから最終的には孤立して滅亡することになると思うで
頼朝側だってまともな人間なら十分に労に報い、重責を任せて特に方面部長をさせたんでないの

足利尊氏と義直兄弟と好対照ですな
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:18:19.24ID:57juQyXc0
>>78
すまん 俺の好きな奈良〜平安時代までねw
盛岡以北が正式に日本になったのは鎌倉時代以降
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:19:34.94ID:Xj5Uu0Vi0
>>95
比較したら、よ

尊氏さんは躁鬱気質だけどな
秀吉や家康なんて出してもおらん、日本史や偉人にコンプレックスでもあるんか君
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:19:58.71ID:NCufH1er0
岩手は義経や奥州平泉より
前九年後三年を売りにした方がいいと思うんだ
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:27:24.68ID:yBDt+1eb0
>>44
その事件があるから県内外問わずコロナを疑われた人は始末されてる可能性を考えないわけにいかない
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:31:45.55ID:zxIzvUwZ0
チャグチャコ馬子祭りが開催されるのなら行ってやる。
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:32:44.13ID:slcvF+t/0
>>37
全国に旧国名を使った市町村は大概、後からつけたので、
周りの市町村にお前が名乗るなと、一生突っ込まれますw
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:35:02.01ID:dNmvA1I00
次に津波で全滅したら日本中から祝辞が届くぞ
てかあの時も、もっと死んでれば良かったのにな
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:36:18.05ID:slcvF+t/0
>>90
頼朝&北条は、源氏の力をそいでTOPになったんで無理じゃね?
甲斐源氏も叩いたし、頼朝の兄弟は大概……。
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:37:31.37ID:yec/93rL0
東北が首都になってたかもしれないのか…
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:40:09.12ID:p4de4dxM0
人奥州藤原氏はどっちみち滅びたろう
でも義経捨てた事で正義も求心力も失ったのはその通り
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:40:20.33ID:0lvbcCdx0
>>65
それ以前に、首確認されて晒されて、捨てられてるから
渡りようがないけどな
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:40:49.75ID:slcvF+t/0
>>84
梶原景時はそうでもないw
実際は、頼朝直属として暗部を引き受けた感がある。

義経と景時の諍いは、殆どが作り話だし
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:42:10.66ID:Xj5Uu0Vi0
>>105
そう!瑞穂(みずほ)グランドが国立競技場に小牧が国際空港に
そして! 名古屋市役所が 国会議事堂になるのだ!
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:44:06.25ID:MrKg7YDQ0
>>10
客将に全軍の指揮権なんて渡すわけないよ。
秀衡が生きていたら違ったかもしれないが。
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:44:59.86ID:r/Bw4Ioz0
>>1
うーん

それをいうなら、国境で義経討ち取って首を鎌倉に送ったならば、奥州安泰だっただろ
虐げようが、庇護し続けようが
受け入れちゃった時点で滅亡なんだよ

この知事ちょっと頭悪くねえか?
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:51:33.44ID:WauAaehr0
意味がわからない
そんな昔の事根に持ってる奴いねーだろ
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:57:34.17ID:4SeN3Ogw0
わしは義経になりたかったんや
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:59:48.86ID:C/DUf6Z00
岩手は義経を焼き殺したからな
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:11:55.55ID:L49qzQ9g0
まあ、義経みこしにして鎌倉に対抗できる政権って案はあと知恵で、
乗っ取られるかもって心配したバカ息子が自滅したわけだが
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:15:05.53ID:L49qzQ9g0
>>111
平家、鎌倉、東北の三国志が終わった時点で
蜀相当の東北は何やってもじり貧かな
義経(源氏)を玄徳にするのは一案だったけど
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:19:39.59ID:MpTx9Os/0
義経を売り渡さなかったとしても、凡愚揃いの藤原兄弟の知能では頼朝には勝てないだろ・・・
そんなの頭抱えて義経も全力出せるわけないし
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:30:18.95ID:y6BUc9E/0
ワイ弁慶高みの見物
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:45:21.49ID:N5ntQkKK0
ますらおをアニメ化してくれんかのう…
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:48:46.55ID:x49j3v2Z0
要するに、ほぼ千年間民度が同じってことですね?
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:50:02.60ID:WrCn0nMR0
厚生労働省は5月11日、メッセージアプリ「LINE」ユーザーに対して行っているアンケート「新型コロナ対策のための全国調査」の第4回の結果を公表した。
第3回までは回答者の発熱率が上昇傾向だったものの、5月1〜2日に行った第4回では前回からの減少が全国的に見られたという。
調査対象は15歳から110歳までのLINEユーザー。
第4回の有効回答数は約1812万人だった。
前回までの有効回答数は第1回(3月31〜4月1日)が約2401万人、第2回(4月5〜6日)が約2420万人、第3回(4月12〜13日)が約2337万人。
https://i.imgur.com/lKYKDCj.png
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 19:17:45.43ID:AxTlRboa0
まぁ、朝鮮人も受け入れてる県民性だから、盛岡あたりに独特の食文化が根付いてるんだけどな
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:05:48.56ID:kYlVKAOj0
源義経がモンゴルに渡り蒼き狼チンギス・ハーンになったという説というかロマンもあるよね
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:35:49.81ID:pto6g2A80
>>131
武芸というか一芸は身を助ける部分もあるからな。
英単語しか知らん能力でソプラニーノサックス片手に持ってイギリスへ
貧乏旅行行った時、田舎町で威風堂々吹いたら遠目で見てた人も
集まってきて大合唱。最期はシェイクハンドやら肩組んでる現地人もいて
超歓迎されたわ。
生死に関わる刀技ならなおさらだろうな。まあガチで行ってたらの話だけど。
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:40:48.15ID:cQH4Ugwd0
小鉄の大冒険の続きはよ
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:42:45.81ID:TuPS3VqG0
>>83
ニートはどこにも行けないし税金も納めないくせにw
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 21:05:26.58ID:kYlVKAOj0
そう言えば大谷翔平ってお父さんが名前を「義経」とつけるつもりだったらしいね
お母さんが大反対して「翔平」になった
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 21:27:25.96ID:DsuD0bJn0
大谷義経。
関ヶ原で負けた石田三成のマブダチっぽい名前だな。

日ハムの栗山監督も大谷のニックネームを「義経」にしようとしたけど
定着しなかったんだよね。
そりゃそうだ、大谷のガタイは弁慶だもんw
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:06:18.12ID:qUsOPcNv0
戦前は義経伝説はベストセラーだったのにねぇ〜

特に小谷部全一郎(秋田県人)は一世を風靡した『成吉思汗ハ源義経也』はじめ『成吉思汗は源義経也 著述の動機と再論』『満州と源九郎義経』『義経と満州』を次々と刊行

チンギス・ハンは源義経だった?
https://ameblo.jp/shimonose9m/entry-12267348122.html
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:08:45.48ID:0bJqr6330
義経が総大将として奥州藤原氏の軍勢を率いていたら鎌倉などひとひねりだったな
今頃平泉が首都になってたわ
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:11:47.77ID:GJyE9Zfk0
源平討魔伝おもしろかったよね
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:13:21.46ID:epGBxcmU0
配慮しろとは言わんが爺さん焼き殺すなよ
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:18:37.42ID:vOPM7Xas0
いやいや、義経みたいなトラブルメーカーはとっとと処分したいだろ普通
利害が一致してたからしゃーなしで匿ってただけで
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:20:52.90ID:I4MKeJAa0
自分に酔ってるのか?
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:27:49.56ID:yrfzTGKa0
>>143
ファミコンのはクソだったけど
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:27:59.29ID:kYlVKAOj0
大河ドラマでタッキーが義経を演じていたね
大昔は義経が尾上菊之助(現菊五郎)、頼朝が芥川比呂志(龍之介の子息)、弁慶が緒形拳
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:38:39.96ID:yNXOxMIo0
頼朝はどのみち奥州藤原氏潰すつもりだったろうけどなw

疫病神の義経が逃げ込んできたせいで寿命が縮んだだけで
そのまま義経匿ってても、やっぱり頼朝に戦の名分与えただけ
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 00:47:29.13ID:rXZ73n2P0
>>2
馬鹿の妄想に耳を貸す馬鹿w
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 01:03:26.56ID:i7NdZfmv0
>>131
まぁ『義経記』でも木曽の義仲さんがなにを喋ってるか分からない、とは書かれてるからなぁw
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 01:09:55.53ID:i7NdZfmv0
>>86
「清悦物語』すか
唐突に出てくる常陸坊海尊といい、人羹を食べて死ねなくなった清悦=海尊?はおっかない
頼朝公のお墓も椿が植わってて妙に生々しい…
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 04:05:08.91ID:Y6PnuoDA0
>>22
月岡芳年の奥州安達が原の図になるわけですね
調べたら安達が原は福島でしたん
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 04:16:38.58ID:p+N+Ay200
岩手の人って暗くない?
感情表現が下手っていうか、東京出てきた人と付き合ったことあるけどなに考えてるかよくわからなくて1ヶ月でフェイドアウトに持っていった
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 05:44:57.51ID:Iu3K5nIx0
大河の「馬どっかん」のシーンは伝説w
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 05:52:54.42ID:jXdXxtVL0
殺して進ぜよう
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:03:59.69ID:hwxrZexJ0
>>1
まあ、タイミング的にはどっちにしろ滅びていた
そして敵対するものすべてを滅ぼしたからこそ、
源氏は滅びた

北条家から見ればバランスにかけ、
ただ単に平家に成り代わりたかっただけの存在と
見られたんだろうな

幕府という体制を築いたのは偉業だが、
その実幕府の持つ意味を理解はしてなかったのだろう
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 06:58:48.87ID:5ng0L1ai0
>>130
残虐なチンギスハンになってうれしいのかねえ?

もっとも、義経自体、それまで攻撃の対象でなかった非戦闘員の水夫殺して勝利して
戦上手と言われたようなヤツだから
手段は択ばない残虐なヤツで正解かもしれんけど
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 08:56:24.31ID:HR3rviXq0
日本をコレラ感染拡大から守った後藤新平の認知度
岩手の人の間でもすげー低そう
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 11:31:12.68ID:XKHGkmYs0
>>171
後藤新平、斎藤実、高野長英
水沢市(現奥州市水沢区)の三大偉人じゃないですか
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:25:17.34ID:khrCfiafO
>>171
台湾の父としての評価の方が認知高いんでね?
岩手の観光客が台湾人多いのはそれが影響してると思う。

惜しむのは平民宰相原敬。
東北新幹線の恩恵受けてる岩手だが初期新幹線構想を潰したのは原のせい。これにより新幹線着工は2、30年遅れたと言われてる。
平民だけに「金持ちしか恩恵ない新幹線より全国津々浦々に鉄道網敷く方が先」と却下したんだとさ。
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:58:50.70ID:B7hMVV3X0
>>162
奴等は地元でしか生きていけないんだよ
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:01:01.58ID:uKV7mjNk0
冷たい視線って実害ないならそれはただの被害妄想だろ
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:01:05.08ID:r72b0yEd0
義経をどう扱ったところで頼朝は因縁つけて奥州潰すつもりだったから無理
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:02:59.01ID:E72NWcZd0
義経が奥州の兵を率いて勝ってたら
奥州藤原氏が北条氏のポジションに
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:25:49.86ID:vSXqKv9X0
そもそも口実なのだから、生かしても殺しても必ず攻め込んだだろう

ぶっちゃけ中央政権が強くなったら地方は取り込まれる運命
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:34:57.89ID:/W3x3Lze0
>>2
ラスプーチンになったんだろ
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:40:26.35ID:eiEmXVid0
>>44
意味わからん
切り取って何に使った?
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:42:56.39ID:khrCfiafO
津波と絡めてもう支援はしないだの噛みついてくる奴がやたらいるが関東大震災後の復興の陣頭指揮とったの後藤新平じゃん。
岩手の人間が陰湿だの恩義を忘れてるだの書いてる奴は自分の狭量を恥じれ。
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:43:08.34ID:CGiuj9RY0
そもそも清盛が悪いよね
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:45:37.56ID:sJEzxjpc0
>>1
たわむれは おわりじゃ
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:48:36.87ID:H7G9pPS/0
義経はかわいそうだよね。
歌舞伎とかで変なイメージがついてるけど
あれをドキュメンタリーで撮ってたら
悲惨の人生の一言。
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:48:45.99ID:jopS8F2g0
伊達政宗みたいに帰順しとけば助かったんじゃないの
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:48:50.84ID:IGbhUlqc0
義経匿ってたら北条が信越、東北まで制覇して戦国時代がわけわからんことになってるだろ
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:57:11.47ID:RoFh79010
平安時代まで温暖で東北も栄えた
寒冷期と武士の時代が重なるのは関係性があるかもしれない
歴史家は気候変動や自然災害にも目を向け始めている
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:59:03.72ID:oZXke4mJ0
【三河最強伝説】


■源義家軍
総大将:源義家
本体:三河武士(郎党1 兵藤正経 三河国住人、郎党2 伴助兼 三河伴氏 三河国住人)

■源頼朝軍
総大将:源範頼(三河守)
本体:三河武士

■足利尊氏軍
総大将:足利尊氏(三河守護(但し当時は喪中))
本体:三河武士

■徳川家康軍
総大将:徳川家康(三河守)
本体:三河武士

■トヨタグループ
総大将:トヨタ自動車
本体:三河武士
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:02:07.21ID:rPrv4M960
この県外民との温度差がありすぎる例え話w
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:04:23.23ID:RwM7rIdP0
>>20
京都ナンバーじゃなくて京都女子で溢れかえるのは大歓迎です
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:06:24.80ID:StnyTZ230
藤原秀衡が八幡太郎の教訓を生かして頼朝に対抗できる防衛力を持てばよかったんや
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:14:53.93ID:TH5Bhd3Z0
あのねえ、これはいつも親韓左派のウリはいうておるが
源義経公はだね、モンゴルにわたってジンギスカンになったからねw
疑うものは川端龍子("りゅうこ"じゃねえぞw "りゅうし"、なwww)画伯の
傑作絵画「源義経(ジンギスカン)」を見るがいいw それがすべてだよwww

ま、それはともかくとして、奥州藤原氏三代の秀衡公存命のときはまだしも
やはり奥州藤原氏の繁栄にピリオドを打った泰衡のビヘイビアはいただけない。
窮鳥懐にいずれば猟師これを56さず、じゃないけどね
どのみちホロンびるなら客人客将とともに一旗揚げるべきだったね。
壇ノ浦で沈んだ平氏にホロンびの美学があるように、
歴史を考えるならばその掉尾に美しさも醜さもあるものだろうよ
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:17:11.76ID:ajtoVo3f0
>>194
あー、それ戦前の日本がでっち上げた嘘話。
チンギスハーンは出自がかなり正確だし、
あの遊牧民の集団が外から来た人をリーダーとして扱うことは
あり得ない。
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:19:04.63ID:4/qBtca30
焼死した爺さんの転入届を受理しなかったのは県の方針や判断じゃなく県民の配慮不足、県民の勝手な暴走だとしたいのか
じゃあその県職員罰しろや
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:21:30.17ID:R6HXh9y80
そうだな
義経を大切にしてたら観光資源が2つ3つ増えて
もう少し稼げたのにな
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:23:24.95ID:GgaBErkO0
>>176
そうそう ただの大義名分だよな
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:30:29.33ID:rD4o4Tng0
ホッホッホッホッホッ
殺してしんぜよう
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:31:33.18ID:fu736rlNO
弟の義経や頼範殺した頼朝の陰険ぶりが祟って、
源氏直系は三代で滅んで北条氏に実権奪われた
秀次粛清して豊臣家の滅亡早めた秀吉と同じパターン
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:40:30.68ID:+jbA/5GO0
あの辺守りやすい地形だし義経いれば守れていたと思うわ
鎌倉から遠征するの兵站が大変だからな
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:58:39.70ID:khrCfiafO
北上川沿いは何処もそこそこ開けてるのに平泉を本拠地にしたのが良く分からん。
防御に備えた築城なら一関や前沢も適してると思うが。
船で北上出来る場所があそこまでだったのかな?
推定人口20万なそうだから合併前の盛岡の人口とほぼ同じだな。
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:09:28.40ID:khrCfiafO
>>186
帰順のために義経の首を差し出したが結局攻め滅ぼされた。
義経はザンボット3のような存在。
それは頼朝にとってもね。
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:13:56.92ID:StnyTZ230
義経って頼朝の敵にまわってからそれまでの鬼みたいな強さがなくなっちゃうんだよなー
やっぱ鎌倉武士って強かったんだと思う
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:21:44.50ID:TH5Bhd3Z0
>>195
お、おうwww
まあ貴見はわかったからw
川端龍子画伯の作品はこれを機縁として見てみるといいぞw
『源義経(ジンギスカン)』以外にも色々傑作絵画はあるからwww

あ、ところで源義経が衣川で戦死せず蝦夷地経由で蒙古に行ったように
西郷隆盛も城山で自決せずにロシアに渡ったって知ってる?w
それをガチで信じたともいわれるのが明治の時代、大津の巡査津田三蔵で…(以下略www

>>203
息子のみならず父親時政まで失脚させてるし
それどころか女だてらに承久の乱では関東武士団煽って
承久の乱じゃなんと錦の御旗の朝廷まで破っちゃうんだから
北条政子尼将軍閣下はなにげに日本史上最強の女傑か知らないよ
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:26:51.32ID:p66DfCzp0
義経の最高傑作はますらお
異論は断じて認めない
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:38:59.75ID:9pWn18Bg0
>>25
攻められたときに義経が指揮をとっていたら
という歴史のifはちょっと楽しいがな
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:25:54.87ID:jopS8F2g0
>>209
タイミングが遅いわ
頼朝が攻め込んできてから降参したんじゃ小田原包囲されてから開城した後北条氏みたいなもんだろ
帰順するなら義経が頼ってきたらすぐ捕らえて鎌倉に引き渡さないと
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:28:30.40ID:xjnZMHJF0
県民は聞いちゃいないだろうな
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:31:04.75ID:XKHGkmYs0
>>195
チンギス・ハーンの墓って未だに見つかってないんだよね
本人が明らかにしないよう言い残したんだっけ?
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:54:06.63ID:Pf2VK22u0
頼朝にとっては金山および宋との交易で培った経済力と強力な馬産地を持つ奥州藤原氏は脅威でしかないからなぁ
三代目秀衡には鎌倉に対抗できる戦略も戦術も備わっていたが
四代目泰衡にはそれだけの才が備わっていなかったから
義経を始末した後でもその後の戦略や交渉がお粗末ゆえに
結局、悪手を打って頼朝からの侵略を受ける羽目になってしまったし
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:00:21.73ID:Pf2VK22u0
>>210
これもまた戦略と戦術の差だろうな
頼朝は戦争がクソ弱くても戦略や政治に優れていたから何度負けても国力を損なうことなく兵力を補充できる余裕があるが
義経は戦争がクソ強くても戦略に疎かったから政治的な後ろ盾が無くなればわずか1回の敗戦でも
あっさり落ちぶれる
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:23:23.34ID:Hl/HfxGC0
>>201
北朝鮮もそうなるわな
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:24:42.43ID:E1tbZ3Dr0
>>214
源平争乱のとき、
西日本は不作続きで、東日本は平作だったと
テレビでやっててへぇーって思った。
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:25:43.69ID:31xUqZ6J0
桃太郎を大切にしていれば…
0225224
垢版 |
2020/05/16(土) 17:26:49.46ID:E1tbZ3Dr0
>>221
ずれたこと言って失礼
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:53:46.53ID:LHlNmvt40
> 「義経を大切にしていれば…」

義経は弁慶を置き去りにして逃げたけどな
弁慶を大切にしていれば…
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:27:37.16ID:dFRwyCCz0
青森・岩手県境の国道45号線の道路掲示板に不要不急の外出自粛って嫌がらせのように出ているんだけど
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:30:20.00ID:7GsFWaco0
>>1
県外の方は大切に焼き討ちするんでしょ?
岩手のおもてなし()文化怖い
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:32:36.92ID:eEGORiPQ0
岩手人は義経を裏切って殺した
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:33:24.20ID:qr5pwHzV0
>>14
北海道沖地震で岩手県って更地になるの?
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:34:17.31ID:Q2XmlQDA0
まあでも今回は、
引き続き汚物は消毒で良いんじゃないかと。
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:36:18.29ID:ZooApBPZ0
何が言いたいのかよくわからんが、今後は岩手の奴が困ってても見捨てるわ。
災害時に他所に助けを求めるんじゃねーぞ?
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:37:25.35ID:Scm9EMv00
>>221
北朝鮮と言えば正男の忘れ形見、金漢率(キム・ハンソル)を匿っているアメリカが何か画策しているような気がしないでもない
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:41:05.28ID:9cQajJ0q0
>>75
腐っていたけど首実検に立ち会った鎌倉武士は皆泣いたと吾妻鏡にある。歴戦の武士なら多少腐っていても「九郎殿の首だ!」ってわかるんだよ。
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:41:15.97ID:Mwfl6NQ60
>>236
「しづやしづ しづのをだまき くり返し 昔を今に なすよしもがな」 は?
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:42:31.64ID:Mwfl6NQ60
でもさぁ、義経って女たらしで結構、だらしなかったのな!
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:43:28.54ID:wkXvLgBe0
恩を仇で返す
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:45:02.91ID:9cQajJ0q0
>>90
実際方面部長やらせたら取引先から報酬もらうし敵対企業の女に手を出すしだからクビにするしかないだろ(w
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:45:14.22ID:Scm9EMv00
>>229
一応、鎌倉まで討ち取った首を持って行って首実検はしているんだよね
でも暑かったし一ヶ月ぐらい経っていたから腐敗していたという
その腐敗した首を頼朝は義経だと言い切った
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:45:58.68ID:zVukJnEq0
高校の時の友達に義経につきそってた部下の子孫てやつがいたな
ちゃんとした武家って同じ漢字を名前つけていくのなほんとに
感心したわ過去帳みたいなやつ見て
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:49:19.05ID:jvpNVAVq0
知事がこんな事言わないといけない程酷いのか
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:51:30.27ID:Nz/k+jn/0
鞍馬山とか平泉って天狗いそうな感じで雰囲気良いよな
平泉は車で行くのがおすすめ
前沢の焼肉屋は現地民プライスだから東京から行くとお得感が半端ない
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:53:03.65ID:Mwfl6NQ60
弁慶の子孫が、ベン・ケーシーで、主演はケーシー高峰。
これ、お豆な。
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:56:14.45ID:Mwfl6NQ60
>>245
宮古の横山八幡宮の初代神主が、義経の従者だったけどな。
義経の北行に付き添い、高齢だった為に、宮古に残って神主
になった。
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:02:05.79ID:Mwfl6NQ60
>>249
天狗。・・・バレたか。今でも居るよ。手に軍手してんだ天狗は。
岩手には、カッパとか座敷わらしとか、鬼は勿論。気安く寄り付
けねーからな。
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:03:04.57ID:MY+5nW8H0
>>244
頼朝は義経の顔なんて元々そんなに詳しくないからな
当てにならない
成人してから鎌倉参陣のときに少し会っただけ
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:04:57.22ID:fo+vn8210
岩手は分からんが歴史見ると義経は朝廷に
範頼は北条に落とし入れられたんじゃないの?
頼朝ってより悪巧みにかけては朝廷と北条に
敵う訳ないわ結局頼朝の子孫も北条に殺され
傀儡の将軍は朝廷から迎える体制になる訳だから
朝廷と北条が裏で繋がってた可能性だってあるわ
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:06:23.37ID:M4vKYT/w0
「困って頼る」と「外出したさにやってくる」は違うから
外の空気吸いたくて・・・で感染された地方は多いし、油断しないほうがいい
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:09:04.02ID:MY+5nW8H0
>>256
将軍って元々朝廷から出るものだから
なにも巧妙さがないと思う
征夷大将軍が日本のトップの役職になったのは後世の将軍家たちの実績によるもの
頼朝の当時は日本初の武家政権が出来て三代で終わり
まだ実績がなにもないからそもそも誰も欲しがらない
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:10:35.13ID:QKq25+Ga0
県民「分かりました。タップリかわいがります」
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:12:20.36ID:TJuC6XPRO
そういえば恩仇 また岩手に津波来たらいいよ
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:17:20.22ID:DqOruv+e0
この例なら他県民を入れるべきじゃないって方が相応しくないかい
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:22:04.92ID:DqOruv+e0
>>90
足利兄弟のほうがもっと根深く争ったじゃねーかw
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:23:06.91ID:MY+5nW8H0
>>267
どこもディスってないんだろ
関西人の強迫神経症には誰もが植松を感じる
関西人は関西の話題が出るだけでピリついてスイッチが入る
キチガイ
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:23:55.94ID:Q2XmlQDA0
>>266
そう。実は、危険なものは最初から入れるな、と言いたいだけ。
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:30:29.19ID:erYA4jAKO
義経がモンゴルに渡ったのは都市伝説として、
若い頃にも平泉にいたり、匿った藤原氏に虐げられたとか、藤原氏も頼朝により滅亡とか知らなかった。

勉強になったわ。
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:57:52.91ID:A1r5I/Ba0
>>259
でも義経を頼朝から引き離して関東の力を
弱める工作はしてるよね
奥州藤原氏に関しては平氏源氏が並立する形が
あって初めて平泉が独立出来るって秀衡は認識して
いたと言われるてるけど義経に自分の部下や兵士を
付けて送り出したから疑問だけどね
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:17:33.72ID:MY+5nW8H0
義経の伝説ってのは蝦夷に大量に残ってるんだよ
蝦夷から大陸に渡ったところまでが土地の神話
それをチンギスハーンにしてしまったのはシーボルト
欧州の社会で日本について解説するとき伝説をアレンジして説明した
チンギスは欧州では押しも押されぬ超メジャーだから
その名を借りたんだな
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:29:20.17ID:Rs2DUXtk0
>>271
何のツテで若い頃の義経は鞍馬から平泉に行ったんだっけ。その時に秀衡様が処世術を教えてあげられなかったのかな。
壇之浦の時も、頼朝指示の範頼はほっといたら鎌倉軍瓦解させただろうから、それから頼朝に頼まれて出て行ってたらなぁ。
騎兵の天才故に勝ち時が見えてたのだろうけど。
源氏ブランドは奥州藤原氏にとっても利用価値あったのでは?
奥州20万騎を従えて鎌倉に対峙する義経、カッコいい!
歴史タラレバは楽しいですね
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:46:52.59ID:+jbA/5GO0
>>278
義経の母親常盤御前の旦那が一条長成
一条長成の従兄弟が藤原基成
藤原基成の娘の旦那が藤原秀衡
なので藤原基成を頼ったという説が濃厚です
あれだけの戦力がありながら戦わずに滅ぶって残念ですよね
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:49:47.60ID:khrCfiafO
>>264、265
またそれかよ。
坂上田村麿や頼朝が奥州を滅ぼしておいてアンタラの恩て日本語なの?
酷い事をするのがアンタには恩なわけ?
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:50:43.71ID:YzwEXysw0
>>270
違うだろ。言いたかったのは義経を入れる事による外夷(つまりこの場合はコロナ)を恐れるよりも、
義経を入れず排除する事による後の災厄を恐れるべきだった、という意味だよ。
今のコロナを恐れて他県人を蔑ろにするのはいずれ来るもっと大きな災厄やしっぺ返しを食らうだろう、ということ。
頼朝に疎んじまれようとも、結局戦うのであれば義経と共に戦った方がまだマシだし、後に恥を残した点でも失敗だった
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:04:33.90ID:6C7lyhKW0
>>240
子供の頃は静が正妻だと思ってたので、最愛の妻との別れのシーンに子供ながら涙したもんだけど
正妻は別にいてちゃんと奥州に逃れてたと知って拍子抜けした記憶w
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:06:42.94ID:YzwEXysw0
それは結果論。平氏を滅ぼした時点ではむしろ慧眼だったと言われてたろうしな
頼朝と仲違いして無ければむしろ奥州を救ってくれたろう、平氏を滅ぼせたのも
今の源氏があるのも奥州のおかげ、ということになるしな
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:36:47.68ID:XKHGkmYs0
>>258
平泉で自刃した義経は影武者説があるよね
杉妻小太郎幸信という福島の侍
福島市に杉妻町という町があるけど杉妻小太郎に因んでいるらしい
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:38:40.05ID:XKHGkmYs0
>>287
佐竹の殿様は秋田犬のお礼にプーチン大統領から贈られたサイベリアンのミール君にメロメロの模様
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:49:40.74ID:Nz/k+jn/0
女神転生シリーズのヨシツネが強過ぎて源義経に興味を持ったのは俺だけじゃない筈
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:57:27.44ID:pQnU9Rbk0
>>284
郷御前、ほとんど創作で扱われることがないけど、北崎拓のますらおのこのキャラはいいよ そりゃあ静よりこっちを選ぶわってくらい魅力的
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:31:25.14ID:Rs2DUXtk0
>>280
ありがとうございます!凄い遠縁なんですね。
平氏に非ずば人に非ずの時代に源氏の御曹司匿ってあげたなんて秀衡様凄い!
騎兵の本領は機動力と攻撃力。
義経の奥州仕込みの兵術に、鎌倉武士も意表を突かれたということは、平泉の武士は鎌倉武士より騎兵術が上手だったと思います。
戦っていれば義経は、鎌倉に対してどんな戦術をつかったでしょうね。
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:49:54.83ID:Smgnbs5L0
ちょっと違う

奥州平泉の首領は最後まで義経の味方をした
裏切ったんはその次代の息子やで
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:51:09.02ID:Smgnbs5L0
まぁ弟も征伐してしまった頼朝さんも息子を二人とも殺され、自身もまだ若いうちに暗殺に近い落馬でひょんと死んでしまうんですけどね・・・
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 02:01:05.25ID:U1qwvOJW0
えっ
東京から遠野に移住しようとした人はどういう扱いをされてどうなったんだっけ?
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 02:05:38.10ID:7nJOIMGN0
藤原三代のミイラは有名だが実は泰衡の首級も眠っていることはあまり知られていない
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 02:24:20.03ID:WMFKOVD10
義経=チンギスハン説ってロマンあって好きだけど、もし事実なら、1300万人いるといわれるチンギスハンの子孫は、源氏の本家である天皇家とy染色体ハプログループと同じになるはずだけど。
日本人というか天皇家のハプログループは現在ではほぼ日本人固有になってるんだっけ?
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 02:25:25.24ID:uRwA4N3n0
>>298
フェザースティックにされて着火
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 02:25:41.32ID:/7wycxXy0
俺 平の末裔なんだ

絶対 殺す!!!
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 02:37:20.09ID:/7wycxXy0
盛岡県生まれの、俺のじっちゃんが言ってた
「おれの先祖様は、義経なるぞ ひかえおろー」

ってマジだったのか 盛岡って凄いんだな 回診する
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 02:51:57.37ID:+EIPkM+o0
>>18
奥州藤原を攻める大義名分を得るために、あえて東北方面に逃がした説あるよね
頼朝なら全然やりかねないw
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 03:01:38.57ID:zZSjmvL00
いやいや。頼朝の言う事聞いたのに滅ぼされるか、普通に庇って関東に滅ぼされるかで結果変わらないw
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 03:37:12.09ID:2f+gLQCv0
>>16
幕末の長門藩人はテロリスト集団
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 03:42:40.07ID:9RahdTzdO
>>305
安宅の関で富樫が義経一行を見逃したのは、頼朝の命だったのか

当初、義経は九州に渡るつもりだったけど、
船が暴風雨で難破して義経一行は散り散りになってしまった
平家物語では海に沈んだ平家の祟りだろう、と書いてある
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 04:48:01.97ID:H4WyfbuG0
秀衡が強過ぎて頼朝が手出しできなかったんだよ。亡くなってから弱い息子を調略して義経を謀殺したんだよ。
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 05:56:57.53ID:26z0T85b0
>>296
女系は知らんが男系は全滅
そのため源氏の棟梁は足利に移った
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 06:00:16.88ID:TgBKGEH10
真夏の高館義経堂から見渡す緑北上川
駅の自販機が壊れていて持てないくらいホットのお茶が出てきた思い出
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 06:01:54.93ID:O5PYuORb0
>>314
吉見氏
愛智氏
土佐吉良氏(伝承)


源義家→為義→義朝→範頼(三河守)→範円(正法寺(三河県豊川市)僧)→吉見為頼(初代吉見氏)

源義家→為義→義朝→義円(正室は三河の藤姓熱田大宮司家出身か?)→愛智義成(初代愛智氏)

源義家→為義→義朝→希義→吉良希望(初代土佐吉良氏、吉良は三河国幡豆郡吉良に由来)
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 06:09:38.59ID:bqRRc2980
>>16
山口からの総理が一番多いしな。
会津福島からは一人も出てないw
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 06:09:39.97ID:O5PYuORb0
義経は、院との繋がりが頼朝にもっとも問題視、危険視されたんだろうな
しかも院関係者は頼朝が最重要視していた三河に繋がる人々だ
足利義兼も狙われていたはず



藤原経忠→信輔→信隆→坊門信清→信子(源実朝室)

藤原経忠→信輔→信隆→七条院(三河国主)→後鳥羽天皇(中宮は九条兼実(三河国知行国主)の娘)

藤原経忠→信輔→親信→水無瀬親兼(室は足利義兼の娘)

藤原経忠→忠能→一条長成→源義経(養子)
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 06:14:37.73ID:1vKwMgGZ0
>>307
戦が終わったら危険人物扱いされて処刑されたのか
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 06:19:14.86ID:O5PYuORb0
>>210
鎌倉武士だが実態は三河武士だぞ

■源義家軍
総大将:源義家
本体:三河武士(郎党1 兵藤正経 三河国住人、郎党2 伴助兼 三河伴氏 三河国住人)

源氏軍の本体が三河武士なのは源義家からの伝統で
前九年の役、後三年の役で東北で暴れ回ったのは、実は三河武士


三河政権たる鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)

【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)

■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系

■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、三河県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、三河県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系

■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、三河県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)

■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)

■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、三河県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、三河県岡崎市))の妹

■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 06:19:41.21ID:guakTrau0
平泉ナンバーに乗ってるハゲを宮城の釣具屋で見たぞw
他県は燃やすくせに他県にはくるのな
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 06:19:48.30ID:szggoefx0
>>309
屋島だったかの時は短時間で移動出来たのにねぇ。
もし康衡と義経が組んでたら、きっと岩手には観光地増えてたと思う。

頼朝は何で自分家の軍勢を整えなかったんだろう。北条家って嫁の実家で自分家じゃなのに本気で信用してたのかな。
平氏の主力は身内だったよね。
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 06:22:03.11ID:O5PYuORb0
今の時代になっても、関東ガー、鎌倉ガーとか言っている東北の田舎者は、今も昔も分かっていない馬鹿なんだなと思う
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 06:32:52.26ID:O5PYuORb0
>>322
政子ちゃんは、三河で頼朝と繋がる人々とガッチガチだったがな

頼朝が暗殺されたとかアホか

承久の乱の時に政子の檄文を読み上げたのは三河武士の安達景盛
三河縁故の武士が、裏でガッチリタッグを組んでいたわけだ

北条が乗り越えられなかったのは、頼朝が構築した三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)であり
その三河システムの存在は政子ちゃんは周知の事だ

頼朝やその息子孫がいなくなって、政子が頼りにしたのは三河で繋がる人々だったのは明白だろう、政子の葬儀奉行は三河守護の足利義氏だった


金剛三昧院(本尊、愛染明王は北条政子が、当時仏師として世間に名を広めていた運慶に依頼し、頼朝公の等身大の坐像念持仏として作成)

・建暦元年(1211年)、北条政子の発願により源頼朝菩提のために禅定院として創建する
・承久元年(1219年)、源実朝菩提のために禅定院を改築して金剛三昧院と改称し、以後将軍家の菩提寺として信仰する
・貞応2年(1223年)、北条政子が禅定如実として入道し、建立奉行を葛山景倫(願性)・安達景盛が務め、源頼朝と源実朝の菩提を弔うための多宝塔(国宝)を建立する
・嘉禎4年(1238年)、足利義氏は政子の十三回忌にあたり、当院に大仏殿を建立し、丈六の大日如来像を奉安して、政子と実朝公の遺骨を納める


・源実朝
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→由良御前→源頼朝→源実朝

葛山景倫(願性)
藤原実範(三河守)→女(藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)の妹)→高橋惟康(三河国高橋荘領主)→鮎沢惟兼→葛山惟忠→景忠→景倫(願性)

・安達景盛
小田野兼広(三河国八名郡小野田)→安達盛長(三河国小野田荘地頭、三河守護)→安達景盛(三河国小野田荘地頭、1221年まで三河守護だったか?)

・足利義氏
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→女(養女)→足利義兼→足利義氏(三河守護)
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 06:36:14.96ID:+jAJqELL0
>>321
岩手ナンバーの奴宮城にけっこう遊びにきてるよな
半田屋で飯なんか食いやがって
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 06:39:00.49ID:TYfdDwJZ0
ドラえもんのしずかの先祖は義経という設定になっている
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 06:42:41.86ID:ovtmcZo80
岩手はコロナ感染者ゼロ
東北はノーベル受賞者ゼロ
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 06:43:44.69ID:GAKxUJDk0
藤原清衡って言えよ
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 06:46:24.05ID:njx4JtQ70
東日本のことは素で忘れてた

岩手が被災しても2度と募金もしないし笑ってやるよ
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 06:46:43.18ID:2WgIIV480
義経を大切にしていればコロナは流行らなかったとか意味不
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 06:55:50.15ID:+rFs0mgU0
俺の頼朝と義経の知識は
萩尾望都の漫画の「あぶない壇之浦」
でできてる

あれはよくできた漫画だ
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 06:56:15.09ID:PXdSyDO+0
時代劇だとその時々の二枚目俳優が演じているけど
実際のところ本人はどういう顔つきしてたんだろ
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 06:59:13.46ID:CHan0rIE0
酷い県民と理解してる
色々酷いな
震災で助けてもらったやろ酷いな
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:28:15.75ID:9RahdTzdO
>>337
平家は型通りの堂々とした戦してるのに、
源義経や木曾義仲は奇襲攻撃のゲリラ戦で平家の大軍破ってる
平家の方が戦の伝統守ってた
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:45:27.56ID:yTMP26TZ0
ゲリラ戦っていうか中世の戦にしたのが源氏じゃない
東国なので馬と暮らしていたから馬から降りないそのまま降りてきたスピード感溢れる
一ノ谷の戦いの逆落しエピとか好きだけどね
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:47:39.63ID:7WV1VaWh0
サントリーの社長が東北のレベルの低さを嘆いたのも
分からなくはない?
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:00:15.78ID:qtxLo/Zg0
義経は日本初のスーパースターで2つ悪しき伝統を作った

寡兵で大軍を打ち破るのが美徳
大軍を集める戦略の勝利は過小評価され
寡兵で戦術で勝つ破れかぶれの勝利は過大評価

負けた方が人気が出る判官贔屓
家康についた東軍はみっともない 
家康に反逆した政軍はカッコいいという価値観
関ヶ原で最も人気が出たのは真田家
0345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:02:17.73ID:6CE18T4b0
昔は昔 今は今 何言ってんのこの年寄りは
戦と疫病を混同してるし どうかしてるだろ
良い事言おうとしてる阿呆って感じで見苦しいだけだわ
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:09:16.39ID:Dsiogt5+0
コロナ第二波が来たら、そんな呑気な事は言ってられんだろうに
今から県境に鉄条網張って準備しておかないと
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:14:27.55ID:7WjcktLO0
東北のルサンチマンは日本に災悪しかもたらさん
薩摩長州が立てた大日本帝国を滅亡に突き動かしたのも東北
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:15:10.25ID:Dsiogt5+0
中国ではまた路上突然死が増えてるし
東京がそうなったらパニックで東北に押し寄せかねん
地方も第二波は必ず来ると考えて用意しておかないとまずい
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:16:52.04ID:T9YUsVtz0
>>2
義経は海を渡り、コロンブスになったと聞いたね
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:21:48.83ID:QuxMFe+z0
>>307
いや庇ったほうが歴史的には評判がいいわけで。岩手の人は優しく良い人が多い、となるわけだ
例の事件は不幸な事件だったとなるし、第一、知事にこんな事を言われずに済むだろw
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:22:02.94ID:yTMP26TZ0
>>349
チンギスハーンじゃ
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:26:33.53ID:S+PuJbPf0
知事はイイ事言っている
知識はアレだが
一方の徳島は・・・あ、誰か来た
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:57:36.59ID:KKdn1HBS0
定期的に医者追い祭してるのが秋田で余所者の家で大文字焼きしてるのが岩手
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:28:23.46ID:6q/tv8LN0
>>334
義経は出っ歯の小男だっけ?
実際、義経が奉納したとされる甲冑はめちゃ小さかった
いつ頃から美形イメージになったんだろうね
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:38:40.08ID:QuxMFe+z0
悲劇の主人公は美男美女でなくてはいけない、とされた時からだろ言わせんなよ
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:44:33.52ID:ZYl4XKoa0
>>341
佐治敬三でしょ
首都移転構想の会議の席で「東北は熊襲の地だからナンタラ」などと宣った
日本海を東海と表示したり看板()商品の鏡月は韓国ロッテから輸入するなど韓国大好きじゃないの
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:46:58.77ID:ZYl4XKoa0
>>357
歴史は勝者のものと言われているけど敗者である義経の例の絵もワザと冴えない風貌に描いたという話もあるね
昔の人だから現代人に比べ小柄だったのは本当かも
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 18:22:33.56ID:9RahdTzdO
>>357
平家物語に色白で背は小さく前歯が出てるとか書いてある
平家物語は比較的平家に同情的だからかも知れないが
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 19:09:13.57ID:JWE3aLth0
あの時代はいかに京都的かで美醜が語られてたから野蛮な坂東武者は全員ブサイク扱い
平家には花も恥じらうと言われた美男の平知盛もいたしな
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:54:13.62ID:TFQel+ab0
燃やして進ぜよう!
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:55:41.15ID:il4Y04Ye0
小沢一郎の地盤というだけでもなじめないのに、本当いろいろと無理っぽすぎだわ
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:32:05.26ID:ZMBFme/D0
美少年というよりは戦強そうな顔してる
チンギスハーンに確かに似てる。
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:33:42.67ID:4C0R22xT0
小沢一郎事務所の地下に患者の死体が石灰まみれで放置されてるんだろうな
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:34:19.69ID:p2qetKfG0
> 達増知事は「義経を大切にしていれば岩手は悪くなかったのに、京都からやって来た義経を虐げた途端に滅びた」と振り返り、「岩手は東日本大震災からの復興でも県外の方に助けられている。他県の方には親切に、寛容にしてほしい」と呼び掛けた。
誰か和訳して
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:51:22.77ID:vQ3bmKc90
>>1
いきすぎた排斥行為があるのは認めるんだなw

岩手スレでも、役人より地元の町内会長がえらいとか、法で裁けないのは人がさばくとか名言でまくりだったからなあ
そもそも移住してくる人間はマトモじゃないとかさあ
地元どんだけ卑下してんだよ
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:09:59.56ID:kpcxLvkW0
県名表示があるといいのにね
本当に岩手から書き込んでいるのかどうか判るじゃん
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:53:13.74ID:g9fb3HXf0
>>371
秀衡は義経を保護する様に遺言したが息子の泰衡(母が京都)がそれに背いて鎌倉幕府(首都圏)により滅びた
異母弟の忠衡(母が東北)は父の遺言を守り最後迄義経に付き従った  
他の兄弟は中立のスタンス

東北は受け入れてOK
関西は受け入れてOKだけど注意しろ
首都圏は受け入れNG
って感じかな
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:03:03.40ID:cNgmM4nv0
>>368
それとこれとは別。誇りに思ってるからこそ、あれは助けてやるべきだった、と思ってるだろう
岩手の人はみなそう思ってるからこその発言なんじゃねえの晩節を汚したみたいな
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:43:54.54ID:/BMDHJso0
>>320
なるほどなー 三河武士も戦争に強いことで有名だったもんなー 戦国時代くらいしか知らんけど
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:06:49.94ID:SojBNUMO0
>>159
泰衡はただの馬鹿
頼朝鬼畜
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:11:08.21ID:ZIt3ttFe0
兄が政府側で義経は指名手配されてたんなら正しい対処じゃないの?
なんか感染者判明しても公表しなさそう
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:12:52.75ID:ZU/UhzFm0
>>1
まあ東北が陰湿なのは知ってたよ
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:17:43.52ID:LeceIxbG0
小沢一郎が当選するわけだわ
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:24:33.81ID:suRyiY9I0
>>247
佐藤、片岡、伊勢、鷲尾、鈴木あたりかな?
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:24:36.15ID:6KkdMNS90
>>378
確かに義経は可愛そうなんだが、義経も怒りを買う事はしてるよな。
余りにも状況を分かってないし、しかも、女にだらしない。
頼朝の怒りを買った奥州藤原氏は、頼朝からすればイスラム国に
見えたんじゃねーか?
ただし・・・それを口実にする為に仕掛け、奥州制覇を目論んだとも
言える。 それも、北条政子にキーキー言われたんじゃね?
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:28:19.98ID:6KkdMNS90
>>385
アンカーと具体的に分からない部分書け、無能。
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:31:47.63ID:suRyiY9I0
岩手県の判官贔屓と武蔵坊弁慶への思い入れは格別
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:31:56.80ID:h8IGZAwO0
岩手には行くな
行けば殺されて焼かれる
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:38:50.82ID:NIKlV+6z0
岩手は覚えてろよ
ってのが国民の総意だろ

こんな気持ち悪い対応されて、怨みがないと思うなよ

ってさ
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:42:41.97ID:60kOIFYd0
日本一ド田舎決定戦の優勝者だからな
そのトロフィーを守る事だけがアイデンティティなんだろう
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:03:54.88ID:SojBNUMO0
>>384
確かに義経も空気読めない感あるよね。
源氏の骨肉の争いは熾烈だな。
まあ、清盛も叔父さんと従弟を切っているわけだが。
うち、一応平家の血筋という伝説があるもんでどうしても
平家贔屓しちゃうんだよね。
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:06:12.42ID:r0WVUDdD0
岩手にとってのピークは平安時代、青森にとっては縄文時代w
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:07:41.54ID:SiRjypIn0
普段名前も出ない県の闇
恐ろしいね
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:09:35.73ID:9kd4NhIe0
藤原氏が滅ばなかったら滅ばなかったで歴史に深刻な影響を及ぼすから、タイムパトロールに逮捕されてしまうやろ・・・
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:11:24.11ID:6KkdMNS90
>>394
お前が生まれたところのピークは?
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:14:08.35ID:LZOrkIk30
今更言えないよね
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:19:24.33ID:6COF10ZM0
そんなとこまで遡るの?
というかどっちみち邪魔だったから義経取り込んでもそれが理由で潰されてたと思うが
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:24:10.93ID:ALVz23+C0
<#`Д´>小沢センセイを大事にしているからコロナ感染は大丈夫ニダ
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:46:30.56ID:N1KWmZAD0
>>392
受診歴なし紹介状なしカルテなしの野良妊婦をどうしろと?
断った2病院には多くの妊産婦、新生児、その他疾患を抱えた多くの患者がいるからね
結局コーディネーターの尽力で帝王切開で無事出産できたみたいだから良かったじゃん
緊急事態宣言が出る前から産婦人科学会は里帰りしないよう指導していたんだけどね
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:51:33.64ID:XeBy/3BG0
歴史は繰り返すってのは津波見てりゃわかるだろ
また滅びる
0407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:55:47.31ID:QcYlxZcq0
東京から引っ越した感染もしてない人に寄ってたかって言い掛かり付けたら数日後に偶然家事で焼け死んだんだ岩手県。
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:37:35.19ID:60kOIFYd0
義経は殺されて当然だろう

あんだけアホなこと繰り返して助かると思ってるならそれこそアホだろ
それこそ判官びいきで過大評価され過ぎ

逆に頼朝が悪人扱いされまくって可哀想
ダークサイド寄りではあるけど義経の件は義経がアホなだけ
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:15:35.62ID:suRyiY9I0
>>283
奥州への不当介入は頼義、義家以来の源家の伝統
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:31:36.23ID:i6bHtt0R0
奥州藤原がチキンだろ
義経と一緒に頼朝をつぶせば、鎌倉時代は奥州藤原時代になっていたな
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:37:05.21ID:60kOIFYd0
奥州の田舎勢力が止められるわけがない

義経なんかを受け入れた時点で滅亡は確定してる
頼朝は独自勢力の存在なんてそもそも認めるわけもないからな
良い口実にされてる

生き残りたいなら最初から義経をとらえて突き出すしかない
それをやらない辺り政治感覚がなさ過ぎてどの道滅亡は避けられなかっただろう
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:42:02.53ID:g9fb3HXf0
泰衡があまりにも無能過ぎた
平安時代は農業の生産性が低いから攻める方が不利だし義経が率いてれば解らんかったよ
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:50:26.56ID:wcuslGo2O
奥州藤原氏も鎮守府将軍のプライドあるなら、
戦上手の義経と共に一戦交えるべきだった
何、頼ってきた義経を不意討ちして首差し出してんだ
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:53:53.88ID:60kOIFYd0
だいたい平家はもう軍事的に終わってたからな
頼みの九州の勢力が頼朝についた時点で詰んでた

それでいて帝と三種の神器を確保してる
下手なことをすると朝敵と言う面倒な汚名を被ることになる
だから頼朝は政治交渉で決着しようとして「攻撃するな」と厳命してた
それをバカが勝手に攻撃して揚句に天皇は死ぬわ、剣は無くすわ
大失態
その上に朝廷を通さない秩序の構築を目指してたのにアホが勝手に頭通り越して後白河法皇から恩賞貰うし

殺されて当然だろう
こんなバカを野放しにしてたら頼朝の構想全部破壊される
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:58:10.09ID:60kOIFYd0
義経を戦の天才とか持ち上げてるけど過大評価

義仲は都で完全に味方を失って孤立状態だったし、平家は書いたようにもう逃げ場もなく追いつめられてる
金魚鉢の金魚を捉えてドヤ顔してるようなもんだろう

義経の行動を見るに物凄いアホなんでとても味方になんてできないだろう
単に余りの思慮の無さに見捨てられただけ
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:00:40.99ID:suRyiY9I0
ところで、九郎義経は結局、建礼門院徳子を無理やりやっちゃったの?
合意のうえ?
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:07:37.15ID:suRyiY9I0
>>415
プライドというか、奥六郡の主藤原氏は都への強烈な憧れがあったみたいだな。
たしか秀衙のミイラの調査結果では血液型はAB型で、体格は肥満体型、同時代の東北関東よりは近畿に近かったらしいね。
清原、安倍、藤原のハイブリッドだからそうなるのかな。
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:12:44.73ID:GPPf3v580
岩手がニューヨークみたいになりますように
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:13:26.94ID:fYlggtkM0
征夷大将軍の喜びを知りやがって、頼朝許さんぞ!
征夷大将軍の喜びを知りやがって自分たちばっかり、殿にもさせろよ!グギィィィ!

殿の戦功を剥奪しやがって。 殿の官職を剥奪しやがって。
許 さ ん ぞ !!

そうしてこんななんだ。後白河法皇に頼朝追討の院宣を得たと思ったら、義経追討の院宣出して朝敵に転向しろかい。
バカじゃねえか。朝敵ってえのはいっつも言うようにな、
朝廷の言うことに従えないという、病気なんだよ。なんで殿がそんな病気になると思う。殿は朝廷大好きだよ!
何言ってんだ。シィッ。

謀反なんか、出来るわけないだろぅ!
近頃はもうそういう奥州でも行かないと寝られなくなったじゃないかぁ。落人になった完全に。
通れないんだよ。殿を棒で打ちすえないとどっか関所が。
奥州なんてあんな田舎なんかいて殿が満足出来るか?
義仲じゃあるまいし。チクショウ。何が奥州平泉だよ。バカじゃねえか。
いい歳した殿が奥州のそんな田舎いて興奮するわけないだろう。
チクショウ何が奥州だ。馬鹿馬鹿しい。
奥州ですって・・・馬鹿すぎる!
クッソゥ

自分たちは、お前たちは当たり前のこと、殿はやっとらんがな!ふざけんなよ!

年末までには奥州滅亡させようと思ってるくせに。
北条のお神輿の癖に。北条のために色んなことをするんだ。
ああでもないこうでもない。あんなことこんなこと、清盛みたくやっとんだろ。あんなことこんなことやっとんだろお前。
あんなこといいな こんなこといいなって言いながら。政子とやってんだろ。
Weekend Lover で。
んで、月曜日のマンデーに、裏切った泰衡が、衣川の館に襲撃にくるんだ!
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:24:34.37ID:bGux2jIc0
>>392
情弱にも程があるw
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:29:12.70ID:60kOIFYd0
岩手知事は持ち出した例えが見当違い過ぎだな

義経みたいなアホを大切にすると言うのなら、この時期に遊びに来るような奴らを大切にしろと言うに等しいw
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:35:33.91ID:6pgtXY/K0
>>417
つっても伝えられてる逸話のかなりは嘘だしなあw

一番は頼朝に子供ができたことが問題だったんだろうなあ、北条にとって。
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:39:57.37ID:bGux2jIc0
>>424
バカ?
その通りあまり邪険にすんなよと言ってる訳だがw
ま、表面はな。真意は程々にしとけかなw
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:48:56.16ID:e5wffMXt0
今の会社に岩手出身の後輩がいるけど
通常時でも誰とも道ですれ違わないから安全ですって力説してた
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:49:19.19ID:60kOIFYd0
むしろ義経の話を見てると頼朝が可哀想で

猛獣みたいな鎌倉武士や、大天狗の後白河法皇を何とか誤魔化し誤魔化し制御してるのに義経が次々と思惑をぶち壊してるからな
実際の頼朝は何の武力も領土も無いからな
政治的な手腕で絶妙なコントロールを図ろうとして四苦八苦してる
生きた心地しなかっただろう
義経はもうワザとかというくらい頼朝の邪魔してる
お前少しくらい脳ミソ使えよと思うレベル

三種の神器と天皇を上手い事確保して朝廷にデカい顔するぞ!=天皇は死んで剣は無くしました。面目丸つぶれ
恩賞の出所を自分にまとめて武士を制御して朝廷の影響を排除するぞ!=勝手に頼朝無視して朝廷から恩賞貰いました

むしろここまでやるなら普通は反乱起こすしかないけど、本当に自分が何したか分かってないから狼狽するだけという
バカとしか言いようがない
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:52:56.77ID:iBwj7cu20
義経を殺した藤原泰衡を三代遡ると藤原恒清と安倍頼時の娘の子供藤原清衡になる

藤原恒清は安倍氏の棟梁安倍貞任と共に
天皇に弓を引いて晒し首になっている
安倍晋三総理とは取り潰されて地方に流された安倍氏の次男安倍宗任の子孫と言われている

まさか反逆者の子孫が日本のトップに
なるとは歴史とは面白い
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:55:37.60ID:YWpEP1K10
>>421
当時の平泉って京にも勝るとも劣らない立派な都だったんだってね
金色堂なんかがキラキラ眩く輝いていたんでしょ
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:56:25.88ID:vEMeBH9o0
東北の英雄アテルイが騙されて殺されたからな 基本ヤマト人は焼き討ちにするだろ
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:56:27.61ID:3yL5K5jg0
>>315
兵どもが夢の跡、ですね。
よいな〜。
なんの縁もないが国内旅した中で岩手が一番好き。
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:59:10.59ID:YWpEP1K10
壇ノ浦に沈んだ安徳天皇は身代わりで本物は僧侶として生き延びたという都市伝説もあるね
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:59:17.44ID:A+RT4Ayg0
>>111
頼朝は初めから奥州平泉を滅ばす気だった
それを防ぐにはワンチャン義経に賭けるしかなかった
それをわかってたのが、秀ひら、わかってなかったのが息子
義経を追い返そうが撃ち取ろうが、義経がいなかった時点でいくら恭順を誓っても滅ぼされる運命にあったわけ
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:00:36.81ID:RVB7YZuo0
違うよ
こんなトンチンカンな事言う奴が居るからだよ
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:02:07.60ID:vEMeBH9o0
義経って泰衡と兄弟みたいに育ったんでしょ 義経をトップにしたくない泰衡の
嫉妬が原因らしいよ
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:03:50.41ID:vsTBZ0eM0
>>357
あの肖像画は当時描かれたものじゃないから、義経の容姿の根拠にはならないよ
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:05:06.04ID:RVB7YZuo0
知事は奥州藤原氏の末裔なの?
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:06:59.25ID:z/IZgAb80
タッキーか酷すぎて平成ではなくブレイク出来なかった
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:11:38.19ID:60kOIFYd0
大河ドラマはむしろ頼朝をちゃんと取り上げて主役にすべき

卓越した政治手腕と常に誰かに裏切られる状況を乗り切って幕府を立てた英傑だろう
最期多分暗殺だけど
0443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:15:06.20ID:ICs079xP0
頼期は脇役だから主役に出来ないんだよなあ 北条氏のいいなりだし
次の三谷幸喜のやつも主役は北条氏でしょ
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:25:04.30ID:g9fb3HXf0
>>443
北条はブラック過ぎて当主がみんな過労死してるよな
あの異常な生真面目さはなんなんだろうね
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:27:15.32ID:QQM2MI4f0
コロナウイルスの影響で東京は自粛ばかりで全然面白くなくなった
コロナウイルスのない岩手県の温泉にでもゆったりと浸かって東京のコロナが収束するまで過ごしたい
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:35:50.92ID:vuq6pMD40
まぁー悪くない意見だ。岩手県が完璧に遮断するのもいいし
どっち選んでも文句はいわないよ。でも感染者0は非常に不味いってことは覚えとくといい
まぁこれから毒性が強くなるのか弱くなるのかは。多分弱くなると思うから
これからの感染は楽になる可能性もある。宿主殺すウイルスなんて聞いたことないし
宿主を終わらせるならわかるけどね。家がぼろぼろなら建て直すだけ
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:36:48.85ID:vuq6pMD40
>>447
うーんみんな過労でしんでたからじゃない?
0453不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:42:52.35ID:mejouyAa0
義経を大切にしなかったから滅びたってそれはおかしいでしょw

いい事いったつもりなのかな?
まったくの的外れだと思うけどw
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:44:24.68ID:suRyiY9I0
安政の大獄と伝馬町牢屋敷破獄の大罪人であった水沢出身の高野長英は、全国各地で匿われた。それも命がけで。
岩手も感謝した方がいい。
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:44:33.32ID:IpOJMzeg0
義経の戦闘能力というよりは、源氏の末裔を神輿に担いで大義名分を得る意味合いが大きかっただろうね。
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:47:38.00ID:suRyiY9I0
>>434
かつては都に次ぐ栄華を誇った平泉が、今は何もない田舎風景なのが良い。
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:48:49.56ID:suRyiY9I0
>>455
奥州藤原は清原氏の正統な後継者だからね
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:01:28.61ID:dchECDRt0
逆に岩手の評判下げたね。
終了しても誰も行きたくなくなるね。
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:31:23.75ID:HEv0GLRW0
義経の戦勝って、壇ノ浦の戦いをのぞけば、
範頼率いる大手軍が平家の主力を引き付けている間に、
義経率いる搦手軍が迂回して後背を衝くって、範頼ありきのものだからなあ。
範頼にかわる指揮官がいない奥州軍に義経が加わっても結果はそんなにかわらなかったと思うわ。
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:54:32.57ID:wtjSaMYE0
義経の話って盛り上がるね
自分は義経が大陸に渡りチンギス・ハンになったというロマンが好き
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:37:45.59ID:cvIugdTw0
>>462
遺骨は残ってないし遺品とされる甲冑なんかから割り出したの?
古文書に何尺何寸とか記述があるのかな
因みに伊達政宗は遺骨からおよそ159センチだと判明してるんだよね、渡辺謙のイメージがあるけど
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:38:04.79ID:1k75kAiZ0
>>461
つくづく日本人ってチョンと同レベルだよな
チンギス・ハンは日本人ニダ!ホルホル〜
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:48:59.44ID:KuIAH5XH0
別に誰も本気で源義経 = チンギス・ハンだなんて思ってないでしょ
実は義経は生き延びていた・・・昔の人達のそういうロマンがいいなぁってだけ
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:02:40.40ID:vsTBZ0eM0
>>466
日本人にそれを本気で信じてる人はほぼいないよ
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 03:02:43.01ID:ERpklvSl0
>>441
義経=川野太郎だね
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 03:06:09.65ID:XrlpIBaH0
義経匿って対鎌倉連合作ったらその時点で滅ぼされたのでは。

でも、発言で注目集めたらか成功かな
趣旨はわかるし
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 04:35:46.74ID:1OgxIa6c0
頼朝はどっちにしろ藤原潰す気だからねw どうしょもなかったよね
0477不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:26:16.15ID:Wt4ct9M00
義経に頼るのは誤りだった。
義経が破竹の勢いで平氏を後退させている最中に

平泉から鎌倉討伐の兵を挙げるべきだったんだよ。
奥州という僻地に執着せずに
関東藤原氏、東海源氏、畿内平氏の三氏を中心とした体制へ移行して
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:40:47.10ID:47h6ZdTl0
>>475
頼朝の政治的センスの凄さが分かるな

義経のバカ行動でせっかく築いた構想が崩壊しそうになってるところをむしろ指導力を発揮する場に変えてる
その上で邪魔者の奥州藤原氏も潰してやろうと
天才的なセンスだと言える
もしかしたら奥州に逃がしたのもワザとかも知れない
0480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 11:57:51.72ID:yPuWvEQ40
新型コロナウイルスゼロの岩手県でも、破産が出ました!
イヤッホーイ!
岩手フジカラー 破産!

おっしょっすー!

岩手フジカラーの会長 田口良一さんは、盛岡市−カナダ・ヴィクトリア市 姉妹都市締結に託けて、
盛岡市から旅費を出させて、盛岡北ロータリークラブ会長の絢子夫人とカナダへ何度も遊びに行っておられました!
https://www.iwanichi.co.jp/2020/05/19/2114873/

https://images.app.goo.gl/2WUG1452jLn8jt9V8

https://images.app.goo.gl/qQ6yyziM9j5uKhz69

息子は田口脳神経外科クリニック院長 田口壮一

息子に金かけて医者にしてクリニック院長だから、後は岩手フジカラー潰しても、左団扇で安泰でしょう。
http://taguchi-nougeka.jp/
0481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 16:42:21.48ID:nBh/leCQ0
>>459
無様過ぎる負け方したから名前が残ってないだけで奥州軍にも強い人いたと思うけどな
佐藤兄弟とか光栄査定でオール80貰えそう
0483不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:55:48.22ID:L3snff4A0
震災被害がなかった地域の奴らの行いのせいで沿岸民まで恩知らずと非難される
特に内陸南部の奴らはいい加減にしろ
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:00:14.38ID:3jr6zd7+0
初っ端に義経を匿わないで京に送り返してれば平家安泰
平氏は東国より東に興味ないから藤原氏も安泰だったのにな
0485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:03:03.23ID:XekX7q1Q0
>>473
加藤茶が出てたアレか
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:14:11.46ID:oVBpKD800
>>436
中世の土豪は、余所者の武将、手勢すら揃ってないのを頼りに中央の大勢力にたてついたりしないのでは?

万が一、藤原さん親子が義経担ぐ、とかやったらそれこそ配下の豪族がこぞって愛想尽かしして謀反しかねないのでは?

だから息子は禍根を断とうとしたんだと思うが
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:42:54.40ID:d8P9lnl80
>>447 くんが北条家当主の過労心労について述べているが、これはその通り。
まあねえ、鎌倉時代ってさ、なんでか知らないけど元寇以外は平和なイメージあるけど
シザンケツガの修羅シュシュシュなw 年がら年中、内戦時代なんだよね。
内憂外患なんて言葉があるけど内戦から外寇から年がら年中バトっているわけでさ。

だいたいね、御家人っているじゃないですか。
あれはあくまで将軍に忠誠を誓うかしらんけど
形式的には執権、つまり北条得宗家に忠誠義務はないわけでね。
事実としておっかないから従ってるわけでね。これほど怖いものはない。

そういうわけでまさにキルorダイなんだよ北条家、そりゃ心労ハンパないって。
まさに全方位が前線なThe Front Line is Everywhereなんだよ。
北条氏の身内だって信用できない。御家人だって前述の通りそう。
朝廷だって六波羅探題はつくったけど、承久リベンジやられかねない。
(現に鎌倉の最後は後醍醐帝の挙兵でんでんだったわけでね)
しかも西からはモンゴルや偉大なる大韓がまたいつくるかわからない。

これはつらいぜw これは怖いぜwww そりゃたまんないよ。
0491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:48:20.60ID:OWVct4wO0
>>487
都民のストレスMAXだし都内だと怖くて出かけられないから安全地帯である岩手観光の需要は高い
ただ温泉や賢治記念館があり拠点になる筈の花巻が排他的なのが怖いわ
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 02:26:33.80ID:gAZ5Xu1t0
>>490
北条時宗も10代のうちに元からの使者が来て執権になって
元寇終わったらまだ30代くらいで亡くなって
元寇と戦うために生まれてきた男、とか言われてるなあ
ストレス半端なかったんだろうな
身内の争いとかのせいもあったかもしれんが
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 07:39:25.06ID:fyk0Fd5H0
達増はちゃねら
0494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 07:48:12.66ID:myiOl3Pv0
>>466
オマエらチョンってウンコだから
必死にウンコなすりつけて「同じウンコニダ」論法するよね
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 07:50:40.29ID:YspgsbF20
頼朝は対抗勢力の存在を絶対に許さないつもりだったから
義経に関係なく全面衝突は避けられなかったよ
前後して自分を脅かしうる人物を粛正してる上に
奥州征伐は頼朝自ら出陣する気合の入れようだったし

というか奥州藤原氏が亡んだのは義経が平家滅ぼして
ミリタリーバランスが崩壊したからなんだよね
平家滅亡で頼朝は西日本と東北から挟み撃ちに遭うことを
警戒する必要がなくなった
0496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 07:51:36.42ID:N8jLWXGI0
>>352
このネタにマジレスする地方住み高卒中高年がいるとは…
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 08:09:16.74ID:S0KI/m9P0
義経が強かったのはとんでもない卑怯者だったから
当時の戦の作法を無視して勝ち続けた
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 11:18:18.66ID:Txp6VTAh0
義経を大切にしていたら、即賊軍扱いで滅ぶのが早まっただけなのでは?
0501不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 11:25:58.58ID:9nPtcZTa0
東日本大震災で助けられた側の
言い方では無いと思う。
また東北にもダメージを受ける人工地震起こしてくれないかなぁ
0502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:19:00.61ID:VUHuddOyO
>>485
最終回の弁慶の立ち往生が印象的だった
矢が何本も射られても、義経護るために立ったまま死んだ弁慶
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 14:05:13.54ID:OWVct4wO0
>>500
主軍が阿津賀志山の大要塞に篭ってる間に義経がゲリラ戦してれば解らなかったよ
坂東武者は猪しかいないから卑怯な手に弱い
項羽が彭越に苦しめられたみたいな感じになったと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況