X



国が定めるフルーツの1日の摂取量目安200g、8割の人が達成できず「インターネットによるフルーツ摂取に関する調査」 [Buzzy Mozzie★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Buzzy Mozzie ★
垢版 |
2020/05/17(日) 05:08:45.35ID:o9aZIlKL9
あなたの食生活にフルーツは、足りてるだろうか?

なかなか活発に買い物へ行けないこのご時世。積極的に摂ることは難しいかも知れない。しかし、しっかりと摂って、“フルーツ習慣”を身に着けたほうが健康に良いのは間違いない。

そんなフルーツに関してこのほど、イノセントジャパン合同会社により意識調査が行われたので、その結果を紹介していきたい。

日本人の「フルーツ摂取に関する調査」を実施

はじめに、日本人のフルーツ摂取に関する現状を知るため、全国20〜40代の男女400名(企業勤務者)を対象に、インターネットによる「フルーツ摂取に関する調査」が実施された。

厚生労働省・農林水産省の「食事バランスガイド」が定めている1日のフルーツ摂取目安(200g)を知っているか尋ねる調査が行われたところ、86.5%の人が知らないという結果になった。さらに、1日のフルーツ摂取量については、約8割(79.5%)の人が摂取目安に到達できていないことが判明した。

フルーツの摂取頻度について尋ねる調査が行われたところ、30.3%の人が「週に1回」と回答し、最も多い結果となった。次いで「全く食べない」が23.5%と、フルーツを摂る機会が週に1回以下にとどまる人が半数以上(53.8%)いることが明らかに。

フルーツの摂取量が1日の摂取目安に到達していない人に対し、フルーツを摂らない理由を尋ねる調査が行われたところ、「値段が高いから」が49.6%と最も多く、次いで「食べるまでの処理が面倒」が46.5%、「食べる習慣がないから」が38.2%という結果になった。

【調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査時期:2020年2月下旬
地域:全国
調査対象:20〜40代の男女400名(企業勤務者)

日本人のフルーツ摂取不足を受け、“健康・美容意識が高い人たち”の「フルーツ習慣に関する調査」を実施

続いて、日本人のフルーツ摂取不足の現状を受け、働く20〜40代の男女400名と健康や美容に対する意識が高い人(栄養士、スポーツ選手、モデル 各50名)を対象に「フルーツ習慣に関する調査」が実施された。

フルーツ摂取頻度について尋ねる調査が行われたところ、一般人は「週1回」が最も多く30.3%、「週3日以上」摂取している割合も37.8%という結果に対し、栄養士は66%、スポーツ選手は62%、モデルは62%となり、摂取頻度に大きな差があることが判明した。

栄養士のフルーツ摂取頻度を見ると、約3人に1人(28%)が「毎日」と回答しており、栄養面のプロフェッショナルは、習慣的にフルーツを食べていることが明らかになった。しかし、一般人で「毎日」フルーツを食べている人は、わずか9.8%にとどまる結果に。

一般人とスポーツ選手に対し、「運動前」や「身体の不調を感じた時」のシーンで習慣的に食べている物について尋ねる調査が行われたところ、スポーツ選手が「運動前」に食べるものTOP3は、 1位 米、2位 フルーツ(32%)/パンとなり、「身体の不調を感じた時」に食べるものTOP3は、1位 ヨーグルト、2位 フルーツ(44%)、3位 米となり、各シーンでフルーツが上位にランクインする結果に。

しかし、一般人の結果を見ると「身体の不調を感じた時」にフルーツを食べている人は17.8%、「運動前」にはわずか6%しかいないことが判明した。

一般人とモデルに対して、どのようなシーンでフルーツを習慣的に食べているか尋ねる調査が行われたところ、モデルは「ダイエット中」と回答した人が半数以上(56%)おり、「朝食」においても42%がフルーツを習慣的に食べていると回答した。

しかし、一般人の結果を見ると、「ダイエット中」にフルーツを食べている人は半分以下の24.8%となり、「朝食」においては18.3%にとどまる結果となった。

【調査概要】
調査方法:インターネット調査
地域:全国
調査時期:2020年2月下旬
調査対象:20〜40代の男女400名(企業勤務者)…以下、一般人。栄養士(管理栄養士含む)、スポーツ選手、モデル(読者モデル含む)各50名

2020.05.16
https://dime.jp/genre/913562/
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:02:10.63ID:IqSouesq0
フルーツごとに栄養素が違うんだから
あてにならん

もっと具体的に提示しろ
必要な栄養を示すとか
必要なフルーツを指定するとか
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:02:46.87ID:ZNr+uhPe0
>>743
それが今までの常識の間違いで
確かに糖だから血糖値はあがるけど、果糖は砂糖みたいにギュインとは上がらず過剰にはあがらない
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:03:34.34ID:lV96/lXq0
>>738
最近のリンゴ農家は人手不足で有袋フジじゃなくて
サンフジになってきたらしいぞw
値段下げて欲しいけど、引き取り価格が下がっても
農協の利益が上がるだけで終わってるんだろうなぁ。
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:03:37.39ID:iO2nInCA0
高いんだよ、馬鹿かスーパーで売ってるフルーツジュウスでもいいのか?
どうせ嘘八百を国民に刷り込む厚生労働省がぬかしてんだろ?
もう騙されねえよ
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:04:13.95ID:sBU7+xDP0
グァバが食べたい
子供の頃は好きじゃなかったんだけどね
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:04:26.86ID:0jMA7SFo0
今なら畑でイチゴが採れるから毎日食べられてるけどなー
1年中採れればいいのになー
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:04:28.30ID:H51tzs1y0
果糖は老化を促進するって聞いた
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:04:51.85ID:NqemeD6M0
甘いのも甘酸っぱいのもあんまり好きじゃない
イチゴが嫌いで稀にミカンとかオレンジたべるだけ
でもここ20年ぐらいは歯痛で高熱だしたぐらいでインフルにもコロナにもかからないし
風邪も引かない
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:05:01.51ID:Kaa0CS8p0
>>739
考えて野菜食うならオーバーカロリー起こすのはちょっと難しいかな
果物食べるカロリーがオーバーするならPFCバランス考えて炭水化物量をその分削ってやればいい
過食になってる食事に果物追加はさすがに良くないからな
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:05:17.26ID:nli6upxz0
毎日野菜と果物でスムージー作って呑んでるから風邪引いたことないんだ
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:05:21.29ID:JrbSU6Wp0
バナナは安いぞ。毎朝1本
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:05:32.18ID:oHL/bgVQ0
野菜じゃなくてフルーツを取る理由が分からない
>>1
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:05:37.65ID:QuxMFe+z0
果物に関して勘違いしてる人が大杉。太ると思ってるのも間違いだし海外では健康のために食えと言っているのにな
果物は植物から動物への贈り物であり、また人類が猿同然だった頃から主食にしてた食物。毒や不味い成分が入ってる
葉や根とかとは根本的に違う。果物だけで10年やってる人間もいるぐらいで、ま、ここまで極端である必要はないが、
本来は毎日食うべき物。糖質どうの言ってるやつは何も分かってない馬鹿だし、またそこまで糖質を
気にするのであれば、パンや米を減らしてでも果物に当てるべきなのよな。それぐらい優先すべき食品
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:05:55.53ID:oHL/bgVQ0
>>639
酸っぱい方が美味しいのにな
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:05:56.08ID:yFkA048n0
基本ローカロリーにしときゃ何食っても太らんのにな
果糖だの血糖値だの惑わされ過ぎ
0772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:06:13.78ID:nzIll+bC0
糖分じゃん
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:06:36.82ID:ec/v1Aq60
迷惑な報道だな
またこれで

野菜とらずに
フルーツばかり取って糖尿病を悪化させる奴が激増する
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:07:06.89ID:ec/v1Aq60
迷惑な報道だな
またこれで
野菜とらずに
フルーツばかり取って糖尿病を悪化させる奴が激増する
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:07:12.40ID:GImSdq2G0
フルーツは基本ぜいたく品
つまり日本はその程度ということ
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:07:16.79ID:He3c9Bl10
>>3
食べると上級に栄養を吸い取られるよ
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:07:53.17ID:QuxMFe+z0
>>736
ミキサーは良くない。太りやすくなるしビタミン類も減少する
食わんよりは良いだろうがね
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:08:07.51ID:ckEXl2Is0
果物でないと摂れない栄養素ってどんなのがある?
野菜食べてたら大丈夫ってんならその方がいいわ
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:08:14.77ID:Bl8td2p30
コンビニ弁当以外全く食べない
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:08:20.47ID:u/QIkNOL0
昔から日本人にはフールツを食べる習慣が無いからミカンも江戸時代からでしょう?
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:08:21.34ID:f4GA+jvX0
果物はアレルギーだから子供の頃から食べられないわ
学生時代とか就職とかして周りの人間環境変わると説明するのがめんどくさい
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:08:23.34ID:ec/v1Aq60
迷惑な報道だな

またこれで
野菜とらずに
フルーツばかり取って糖尿病を悪化させる奴が激増する
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:08:55.63ID:5IkdCgzM0
>>750
厚労省のやってる感だけだろ
これも
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:09:39.53ID:qVEVF2wz0
高いとか言ってるヤツニートか?外出たことある?
日本のフルーツで高いなんてメロンくらいだぞ
他は海外と比較しても大差ない
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:09:52.11ID:uo7fC/MC0
血糖値が少し高くて糖尿病の疑いを持たれた時に1番注意されるのがフルーツと果糖を含む糖分のある飲み物の取りすぎ
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:11:12.46ID:67lW+wH80
推奨を全て満たす食事をモデル化したら1人当たり1日お幾らくらいなんだろう
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:11:50.91ID:iUDn8o3o0
>>26
りんごとかは高級品でなければ一個100円とかで買えるけどアレは農家さんが頑張ってるんだろうか?葡萄とか苺は高くなったよねえ
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:12:02.11ID:RDIRuo1l0
>>401
栄養士会だか協会だか忘れたが、少し前のトップページは「牛乳を飲もう」だぞ
今なんかMSG味の素のパルスイート推奨だぞ
 
>>402
金持ちだなあ
俺はそのリストなら冬のみかんくらいしか買えないわ
梨も柿もブランド化しているし、スイカは丸ごとだと高いし、
いちごはな・・・甘いだけのエセいちごが幅を効かせてるあまおうとかいうエセモノが
そして何故か高い、不味いのに(個人の感想です)
0795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:12:21.92ID:oHL/bgVQ0
ビタミンはサプリで取ってるのでいらないが食物繊維は必要だな
まあ、イヌリン取れば良いんだけど
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:12:49.44ID:a5l0wZ8f0
ワープア氷河期おじさんだが疲れが溜まってると感じたら
マルチビタミン飲んで早めに寝たら翌朝復活してるわ
果物とか20年買ってない
マルチビタミンの残りが少なくなってくると
1500円作れるか冷や冷やしながら切り詰める
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:13:09.85ID:WgZ8nnaZ0
あれだろ
こういう記事が出るのはつまり
和牛と同じ裏事情があるんだろ
フルーツ券くるぞ
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:13:38.25ID:uo7fC/MC0
子供の頃は桃最強説に甘えていた
今は携帯のしやすさも含めてバナナが最強だと思っている
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:13:44.40ID:iO2nInCA0
厚生労働省はガチで基地外だからな
今回のコロナの対応で解っただろ?
フルーツが何だって?舐めてんのかボンクラども
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:14:20.63ID:5BhIlhqL0
>>15
ジャンクフードでしょ、底辺の人はフルーツなんて買えない
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:14:26.81ID:9Y5l9A6/0
野菜とってりゃいらんだろ
実際、果物取らないと健康上困ることなんてあるのか?
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:15:42.20ID:/wHy0rdz0
毎日野菜350果物200みたいな飯より
ご飯、味噌汁、漬け物or小鉢、魚or肉みたいな飯だけの方がよほど健康的だと確信している
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:16:52.83ID:v2agEUU20
>>786  果物が高いと思う理由
イチゴ・・・やすいものでも389円
その店の昼用の弁当と同じ価格、一パックのいちごと1っ食分の弁当が同じなんだぜ
十分高いだろ。柑橘類1個200円、スイカ一切れ500円くらい、りんご158円
これに消費税がかかる。1食500円以内に納めたいと考えると・・・買えないだろw
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:17:02.91ID:uE+pas7m0
庭で採れたりもらい物をしたりで、
グレープフルーツとかネーブルとかリンゴとか、最近はひとつふたつ毎日必ず喰ってるな。
それでも足りない?
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:17:06.73ID:uNjUvwAI0
バーモントカレーでりんご摂取してるよ
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:17:52.51ID:pw+wpV9r0
>>788
今までの医学ならそれが正しいんだけど
最近になって朝だけ果物だけを好きなだけ食べて血糖値が下がったデータもあるみたい
それはそういう方法をやってる病院の管理下の元だから糖尿病患者が個人でやるのは何かあったらいけないから推奨はできないけど
そういう方法もあるみたい
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:18:13.34ID:oHL/bgVQ0
>>797
毎日マルチビタミンミネラル取ってるおじさんだけど辛いわ
特に肩こり
テレワークで動かなくなって銭湯のサウナに行かなくなって酷くなった
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:18:35.76ID:Zp+wjVAB0
>>508
昔から食べてたのに鹿肉食べない理由って何だろうね
房総はきょんを解禁してほしいな
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:19:14.67ID:pw+wpV9r0
>>810
グレープフルーツやりんごは大きいからそれで200gに達すると思う
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:20:08.79ID:/dq9X/920
>>775
これ見て糖尿病悪化させるようなレベルの患者は食事への理解が明らかに足りないから食事療法でろくに血糖コントロールできてないんじゃね?
カロリー制限食でコントロールしてる患者ならPFCバランスも果物のカロリーも理解しているだろうし
糖質制限食でコントロールしてる患者なんかはそもそも果物をあまり食べないだろうし

いわゆるダメな患者はフルーツ食おうが食わまいが糖尿病も悪化させるし体重もコントロールできないから糖尿病になったんだと思う
こういう肥満起点で2型糖尿病になったのにいつまでも血糖コントロールすらちゃんとできない人の言い訳でしょう
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:21:33.51ID:MCVFw1ce0
林檎やバナナを使ったお菓子作りにハマってたのにホットケーキミックスとバターが店から消滅した
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:21:47.31ID:uo7fC/MC0
>>813
ベジファーストも研究者によっては意味が全く無いって人もいるしなー

ヨーグルトにフルーツを添えると健康的な生活を送っていると勘違い出来る程度で良い気もする
プラシーボ効果って大事
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:21:51.26ID:YZKEzmhC0
果物好きで毎日食べてるけど、一日200グラムは多すぎないか?
最近の果物は甘いから、肥満・糖尿病の元じゃない。
第一、高い。
夫婦二人だから買えるけれど、子供がいたら毎日は絶対無理。
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:22:03.19ID:90mbejI50
自分はほぼ毎日果物を食べている
冬場はみかんを箱買いして毎日食べてたし、今は、すいかを食べている

スイーツで甘いものを取るより、遥かに果物の方が美味いと思うし、好きだわ
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:22:21.27ID:cT12eWDV0
>>781
橘とか、平安時代から食ってるぞ。
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:22:29.91ID:U1Oy4+aQ0
今のフルーツは品種改良して糖度を甘くしてるから体によくないんじゃないかな
外国だと猿にバナナ禁止した動物園もあるくらい
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:22:44.76ID:O6vxlSOs0
マスク不足をよりも更に不足するぞ。
疑念無しに不可能を模範とする学者の無責任さはコロナで思い知った。
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:23:43.44ID:7sfhLlu20
果物は食べたい時に食べきれるだけしか買わないな、家で食べ頃を待つと結局ダメにしてしまう
普段はサプリと果汁グミとポッカレモンのレモン水
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:23:53.07ID:4xa5PNBT0
ブサヨが品薄になってるフルーツに目をつけてまた品薄パニックねらって煽ってるニュース
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:24:21.06ID:e/cpTbZm0
>>807
飲み物と噛む食事だと唾液量が違うからな、
噛んで脳活性、唾液で融合して効率的に消化

いくら栄養素がこんだけ! と言っても
普通な食事に及ばない、誰も言わないw

噛んで唾液出して食うのが基本
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:24:26.27ID:uo7fC/MC0
>>825
バナナはわざわざ低糖質バナナってのも売ってる
不必要に甘くしてませんアピールらしい
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:24:37.96ID:TPVeFYhM0
日本が好きな中国人に人気のエロ漫画
カラミざかり 桂あいり
doudoujin.blog.jp/archives/1076805624.html
この作品はインターネット上で中国語に翻訳したものが出回っている
しかし・・実はコレ中国人が勝手に翻訳して勝手にアップロードしているのだ
なんて恥知らずなやつらなんだろうか…中国人はモラルがないため平気でこういう事をします。
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず観光旅行に行き、世界中にコロナウイルスをバラ撒いたのです。

奴らのせいで日本にはフルーツが入ってこなくなるかもしれない
食べたくても食べられなくなる日が来るかもしれないのだ
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:25:06.85ID:L8XcjHq30
バナナかキウイくらいしか普段買える金額じゃない
イチゴが200円くらいなら買うんだけどな
フルーツは後回しになるから子供用しか買わず大人はフルーツなし
あと皮むく系は手間増えるから嫌い
小玉スイカすらなんであんな高額なの?
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:25:13.87ID:LLKrPXSc0
メロンと西瓜は野菜です
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:26:24.85ID:hxSD+IAA0
よし、JCに限り俺の極太バナナをご馳走しよう
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:26:48.09ID:5BhIlhqL0
>>814
肩こりはビタミンがどうのって話じゃなくて原因は運動不足だから
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:27:25.41ID:pw+wpV9r0
>>828
農園から買って食べる分だけ冷蔵庫にいれて残りは涼しい場所に箱閉めて暗くして保管すれば二週間以上持つよ
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:27:48.71ID:xpO/+IZ10
なんでもかんでも高すぎる
適正価格はバナナぐらいだわ
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:28:00.66ID:+UZwscKn0
果物200g摂取きつくない?
リンゴ半分とキウイとか、ミカンとイチゴ100gずつとか
スイカ、メロンだったら単品で200g行けるか?
生で考えたら単身者には無理ゲー
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:28:56.81ID:uo7fC/MC0
フルーツって人に皮を剥いてもらうと自分で皮を剥くより美味しいよね
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:29:47.84ID:T0iJcPj+0
ポンジュース「旬」がなくなってからは、産直で柑橘を買うようにしてる
最近は、愛果28とか、せとかとか
イチヂクとかキウイも買うな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況