X



【鉄道】「満員電車を日本からなくす」たった1つの方法(東洋経済オンライン)★2 [Twilight Sparkle★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Twilight Sparkle ★
垢版 |
2020/05/18(月) 08:37:14.37ID:0T+N4AkX9
5/18(月) 5:35配信

 4月18日の共同通信の電子版では「通勤避ける、日本最低18%新型コロナ対策、国際調査」という記事を配信。日米欧と中国、アジアなどの26か国計約2万7千人が対象で3月から4月にかけて複数回行われた調査結果だ。

 〈感染防止対策として「通勤通学を避ける」と回答した日本人は18%にとどまり、フィンランドと並び最低だった。一方「感染を恐れている」とした日本人は87%と高水準で、不安を感じながら通勤している人が多いようだ。〉

 ネット上には「満員電車であろうと会話をするわけではないから飛沫は飛ばない」や「毎日満員電車で通勤しているが、まったく感染しない。満員電車は安全なのでは」といった声もある。

 だが、上記調査によると87%は不安に思っているため、こうした意見は強がりか正常性バイアス(危機の時に「自分は大丈夫だ」などとリスクを過小評価すること)だ。

■我慢ならない「満員電車のデメリット」

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200518-00349903-toyo-bus_all

1の立った日 2020/05/18(月) 05:41:38.25
前スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589748098/
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:13:08.98ID:d2zR6FBn0
首都圏の路線バスそこそこ満員だけど
電車は運転席に仕切りあるが
仕切り無いバス運転手の感染例は初期の頃の石川のみ
どうせ肩抱いたり数十センチのl距離で飛沫会話のキャバクラだろ
タクシー運転手は屋形船のみ?
皆無とは言わんがライブハウスでクラスターみたいにならない
んじゃないなら首都圏中クラスター
0528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:13:39.04ID:RbZIMSE/0
自主自粛続行
0530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:15:43.57ID:LegytvoS0
>>524
カラオケはマイク経由ってw

そんな真空タイプのマイクなんてないぞ
声を出しゃ飛沫は飛ぶでしょ
ジムだって平常呼吸で口閉じてやってるなら問題ないけど
汗や飛沫を完全にコントロールして筋トレなんて出来るのかw?

自分でも思ってない反論するところがチンピラなわけよ
0531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:15:49.73ID:5g2Ahnr30
>>495
本末転倒の典型例だな
通勤手当止めても変わらんよ
企業側が喜ぶだけ
都内に住む?余計家賃値上げが進むだけ
家主と企業が喜び、勤労者の負担が増えるだけ
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:15:55.34ID:r/ivVWeIO
人が動かなくなったら物が動かなくなり
カネも動かなくなりますよ
0533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:16:05.20ID:gLitiQYs0
>>527
通勤電車が通常本数でも既に混んできているのに
バスは本数減らしているから電車乗る人で混んでいる・・・
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:16:17.22ID:uBe+Ov8p0
東洋経済って在チョン帰化チョンが寄り集まって作った出版社だっけ
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:16:28.87ID:HhrKPQ440
小池 2階建て電車 知能は幼稚園児
都民はこれを評価したんだ???
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:16:33.58ID:xybj2Ez30
職場を住み家にする。

 
0538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:17:09.14ID:4KrX6ItU0
企業が通勤手当の支給を辞める、
鉄道会社は定期券を売らない

これしかないわ

なんで長距離通勤で疲れ果てた社員に手当出すんだ?
バカだろ?
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:17:39.00ID:e/Et2Tq30
>>506
日本でも会議とかの感染率はやばい。ほぼ飛沫から始まる感染だよ。
だから全員がマスクして無言で、しっかり換気してる環境なら大丈夫。
NYは地下鉄が感染爆発の原因だが、マスク使用率が低かった。
0542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:18:32.00ID:iAw6XubL0
NYの地下鉄は24時間動いててホームレスがいついてたのが
大流行の原因と分かって
2時間は停めて車両の書毒するようになった
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:18:51.87ID:yTMIArci0
>>514
>結局口腔などの分泌物が飛びやすい状況が一番問題

欧州も2月中頃からはせっせとマスクしてるんだよね〜
マスクの効果は飛沫の距離を短くするのと自分の口を手で触れないという事
マスク自体の着用率は欧州も日本もここ数ヶ月大して変わってないにも関わらず
プラスで都市封鎖までしている欧州はなかなか地獄モードから抜けられなかったよね
やっぱりキスハグ握手なんじゃないかな?と思うわけですよ
あとは日本人の異常な清潔好きか・・
0546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:19:00.82ID:2L9aIiFx0
感染死者の9割が外人とかの可能性も有りそうだな
死者の国籍別の割合がどうなってるか発表するべき
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:19:18.01ID:LegytvoS0
>>535
小池 2階建て電車とか言ったんだ

悪くはないんじゃないの
グリーン車とか全部2階建てだぞ
座席確保の有効手段だけど
速度とか出せなくなるんじゃないか
知らんけど
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:19:50.46ID:ht3ClMnZ0
>>506
イギリスのデモの模様をTVで見たけど
デモ隊だけでなく、取り締まる警官もノーマスクだったわ。
その後のイタリアやフランスの模様もしかり。
ヨーロッパ人って、本当にマスク嫌いなんだな(笑)
0549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:20:27.91ID:HZ23om8e0
今まで満員だったから黒字だったのに減らしたらどうなるかわかってんだろ
この国はマジで何がしたいん
0550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:20:30.90ID:iLOQRD/i0
車両を今の1.5倍くらい連結したらかなり改善されると思う。
ホームに収まるか知らんけど。
0551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:20:34.05ID:NZGjazAd0
ホントに混んでる路線は時間ずらしたくらいじゃだめじゃないか
身動きはできるくらいにしかならないだろ
0552不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:20:34.98ID:oinPwJa00
ホテルで働く人(派遣・本雇・厨房・警備・清掃etc)の仕事を簡素化して
ホテルの仕事者を減らせ。ホテル勤務の通勤者は都心に増える一方だ。
宝くじ屋も今は閉店してるが困ってないだろ。宝くじ屋通勤者も都心から
去って貰おう。CAFE'も飲み屋も減らして人へのサービス業務を減らせば
都心から人は減ってくぜ。
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:20:41.60ID:9AitmE6tO
>>521
駅での乗降時間を短縮できないと無意味。
で、それは乗客の意識による所が大だから、これ以上の短縮は不可能。
0554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:20:44.59ID:tDoSG0nY0
本来鉄道会社は貨物をメインにすべきものだよな アメリカですら貨物鉄道会社のUP社はJR東海の三倍の時価総額だ 日本の大型トラック依存の物流政策は全くの間違いだよな
0555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:20:45.12ID:yOdwMjPa0
>>543
時間をかけて次の首都に集中するだけでは?
コロナを機会にリモートワーク・リモート会議が進んでいけば多少はましになると思うけど
0556不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:21:06.17ID:LegytvoS0
チンピラってすぐ他人の言葉を反芻して馬鹿にしようとするよね
そういうことをしたいのなら
まず勉強していい点取れよ
本当クズだな
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:21:31.58ID:2Ph+eq2P0
山手線なら線路全てを列車で埋めたらエエんちゃう?
エスカレータみたいな感じでさ
0560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:21:33.26ID:xybj2Ez30
>>545
トヨタ自動車、豊田市。
自動車以外の話が無い。

カミュ、何それ、
モーツアルト、何それ。


変な街。
 
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:21:33.76ID:HZ23om8e0
すべての産業に言える事だけど混んでるから儲かるんだぜ?
空いたら終わるだろうが
0562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:21:45.80ID:37dXs55J0
>>529
フレックスタイムじゃない会社の方が一般的なんですよ。(^_^;)
0565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:22:23.66ID:7IZwMN1y0
ここまで欧米と感染率違うのはやはりマスク着用率の違いだろうね
予防のつもりで付けてたマスクが無症状感染者による感染拡大を防いでくれてた
欧米人のマスク嫌いは有名だし
テレビで見ててもいまだにマスクつけてる人そこまで多くないだろ
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:22:25.90ID:iLOQRD/i0
首都機能分散がいい、災害などの対応もやりやすい。
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:22:26.52ID:yTMIArci0
>>530
マイク経由で感染するのにマイクのタイプが関係あるのかよ?w
単純に唾が付いたマイクに唇が触れたり、それらを手で触る事が接触要因だよ

> ジムだって平常呼吸で口閉じてやってるなら問題ないけど
> 汗や飛沫を完全にコントロールして筋トレなんて出来るのかw?

欧州と日本を見比べると、そもそも飛沫感染自体が少ないんじゃないかと
疑ってるのに前提が違うことで否定するなら、まずは何故欧州が日本より
1ヶ月以上早く都市封鎖しているのに日本人の方が感染者数が少ないのか
説明してもらわないとダメだな
0569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:22:37.00ID:91FPetvB0
>>547
乗り降りに時間かかるから
降車が終着駅でしか発生しない路線でないと不向き
0570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:22:42.33ID:LegytvoS0
とにかく都内の企業を移動させろ
グンマーにでも持っていけばいいじゃない
どうせ都内の企業なんかに興味ない
国外追放で
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:22:49.86ID:HfNS9b9A0
正社員への通勤手当も削るともっと
都内に人が集まる。

ネットカフェ難民ってのは派遣社員が通勤のコストを省く意味もあるから。
0572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:23:01.01ID:ht3ClMnZ0
>>547
乗降用扉が減るから停車時間が増えて運転本数が減る
ホームまで二階建てにしない限り二階建車両は無理。
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:23:08.13ID:d2zR6FBn0
イギリスのジョンライドンがむかし来日したとき
日本の地下鉄は床をテーブルにして飯が食えるぜ
って言ってた
NYの地下鉄は普段から手すりに触りたくないレベルとか
0574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:23:32.07ID:BGvdr6vr0
座席数以上は乗車禁止で解決
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:23:32.28ID:yvLMwL+o0
>>547
215系車両でググれ
オール二階建てにして座席数を増やす発想までは良かったが
2ドアと階段で乗り降りに時間がかかり遅延が常態化して
たちまち通勤用には使われなくなった
0576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:23:32.40ID:LV8h4kJ+0
自転車道整備して自転車通勤に切り替えよう。雨の日はさすべえを装填すれば安心。
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:23:47.70ID:4sdJOKhY0
2人以上でどこでも行きたがる小心者世代がウザイよな
便所、喫煙所、食事、通勤通学どこでも群れて行動したがるアホ
0579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:24:06.53ID:6s6jTVXs0
>>1
署名記事なんだから、内容は省いてもそこはちゃんと書いといてくれよ
中川淳一郎ってアル中で有名なフリー記者じゃないか
アル中がまじめな通勤について書いた記事がまともなものであるわけがない
時間損したわ
0580不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:24:22.14ID:BNKo+9PG0
>>1
ソース読んだら「たった一つの方法」は

■もう「定時」は要らない

だけだった
0581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:24:34.19ID:sGgkUZeQ0
>>470
自分が手を洗うのは簡単だけど、人に手を洗わせるのは難しい。
通勤客全員に手を洗わせるのは不可能と言っていい。

出来ると言うなら通勤客全員に手を洗わせてみな。どうせ洗わない奴が馬鹿とほざくのが関の山だけど。
0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:24:36.32ID:i45zJl1B0
>>565
今日ワールドニュースのネズミの実験で
予防でつけても20%ぐらい感染防げるってやってたよ
感染ネズミ側にマスクすると30%
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:24:52.77ID:rwHbHx7x0
先進国最下位の検査数で、先進国最高レベルの過密都市と通勤。
検査してないんだから、満員電車が原因かどうかも不明。実態数のは10倍ぐらいだろの想定あるんだから、そいつらどこから感染したんだということは、誰も分からないし、敢えて言及していない。
感染研も厚労省も緊急対応もできず、市中感染の広がりの原因も判らず、今突かれまくってやっと抗体検査を始めた。
この対応スピードとレベルは、韓国以下だし、本当に失望するレベル。
日本は今や途上国レベルという。
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:24:57.92ID:cHpX/VU40
>>535
小池に投票した都民だけど、二階建て電車には別に期待してなかった
あの中では一番マシそうに見えたんだよ
猪瀬の公民権停止が明けるころに交代すると思ってた…
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:25:13.32ID:bOx/nY7j0
都心の満員電車は無理だわ。1日で仕事やめるレベル。
東海道線とかでギリギリ。
0591不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:26:03.84ID:yOdwMjPa0
>>580
終電近くの電車も結構混んでるし、人口が集中しすぎててどうにもならないと思う
0592不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:26:12.01ID:7NqaJgw40
>>575
だーかーらー。それはオール二階建て車両にして駅に着いたらホーム側の壁が全部開いて、床が傾斜してブルドーザーみたいに客をホームに強制排出する仕組みにすりゃいいんだよ!こんなん簡単だろ?
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:26:17.60ID:91FPetvB0
>>574
運賃5倍にすれば経営は成り立つね
0597不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:26:27.30ID:yTMIArci0
>>540
> 日本でも会議とかの感染率はやばい。ほぼ飛沫から始まる感染だよ。

それでも日本は欧州に比べると隠れ感染者を含めて1/10っぽいんだよ
欧州なんて会議の飛沫どころか都市封鎖してるから会議すらしてない
その差について説明付かないでしょ?
0598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:26:36.12ID:M1VFssEP0
1億2000万もいる国を東京一極集中させて
根性論で洗脳した社畜を満員電車で通勤させ
長時間労働させるモデルは絶対にやめなければならない
0599不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:26:42.65ID:xybj2Ez30
>>545
トヨタ自動車、豊田市。
自動車以外の話が無い。

カミュ、何それ、
モーツアルト、何それ。


変な街。
 

でも、城崎ジェシカは

みんな、トヨタ自動車の社員は知っているのだ。

オナッた、オナッた。
0600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:26:54.66ID:Vrq2yvWS0
東京と隣接3県を合併して新東京都にして
山手線内を公共施設以外の使用禁止区域にしちゃえよ
0601不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:27:11.21ID:Cr4wLvztO
>>46
別に良いことではないけどな
0602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:27:22.64ID:cHpX/VU40
>>580
定時の概念が無くなったら同時に残業の概念も無くなるよな
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:28:14.63ID:bEX0htHw0
全車指定席だろ
そもそも乗車率300%とかありえんわ

みんな100円払っておにぎり1/3みたいなもんだろ
0606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:29:12.86ID:VJSJN0pX0
24時間営業にすればいい
分散するでしょ
0607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:29:32.60ID:yMOe2/O90
通勤輸送向け着席保証列車○○ライナーをいっぱい走らせる
今はまだ少なすぎる
もし座席数増やすならドア数を維持(←ここ重要)して2階建車両にする
0608不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:29:37.39ID:pvk0RjaG0
線路を全部取っ払って
自転車専用道路にして
電動自転車で通勤する。
0609不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:29:52.58ID:B3HzIwdJ0
凄い簡単な話で首都高速往復2640円と駐車場代1500〜3500円払えるなら車で通勤しろよ。
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:30:05.53ID:yvLMwL+o0
>>603
>全車指定席だろ

それ、なんていうライナー券?
即時完売、券買いに並ぶとか本末転倒なんだけど
0612不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:30:06.25ID:37dXs55J0
>>537
発想を転換して家を職場にするんだ!

あれ…
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:30:10.09ID:a1Dj8/3u0
10分以上空気が入れ換えられない場所より
よっぽど危険度少ないと思うけどね
0614不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:30:11.99ID:kGMRzbre0
電気の使用を止め電車の使用を止めて江戸の暮らしの日本にすればいい
そうすればみんな笑いだすのが日本人
0615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:30:15.18ID:kaM9YfjV0
千葉方面からチャリで都内通勤キツいし、きんたまの人たちなんて更に厳しいだろう。

力技で原チャか、生活レベル落として都心に住むか、思い切って勤務先を変えるかしかないんだろうな。

移住者増加で東京一極集中が更に加速したりしてね(w
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:30:40.26ID:bEX0htHw0
>>606
そもそも東京に集まってる理由が、各会社と連携しやすいことだからなぁ
24時間にしても結局コアタイムにみんな集中する
0617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:30:52.33ID:rwHbHx7x0
一方で大都市の密度の減り方は、国民のレベルの高さの象徴。世界最高レベルの民度。
真に国家の有り様を見つめ直す機会を得た。
まだ政府も公務員も、戦後レジームから抜け出せていなかった、それが今回のコロナ禍で良く分かった。
これで欧米、中国、ロシアにまた負けますよ。
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:31:10.30ID:F7iC2+8z0
二階建ての指定席制にすりゃ
収入も落ちないし痴漢もないし
濃厚接触もないのにね
すぐ降りる人用に2両ぐらい
イスを取っ払った車両をつけておく
0619不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:31:40.28ID:e/Et2Tq30
>>544
情報の精度の問題だが現地の声があるんだから、
結局してないやつが多いってのが正しいと思う。

家族や同居人への二次感染があるから、
ロックダウンしても一ヶ月以上は感染が止まらない。
しかも友達呼んでパーティーとかしてるからな。

一度感染が爆発すると街中のあらゆるところにウイルスがついてしまうから、
手洗いしても、スマホ→家のドアノブやリモコンと付着してどうにもならなくなる。
日本はその前の段階で拡散を抑えたのが大きい。
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:31:53.99ID:xybj2Ez30
>>612

自分の家が、

八百屋。

 
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:32:35.94ID:bEX0htHw0
>>611
その発想がすでに社畜

それで出社できなかったら会社も地方分散を考えるだろ?

どんなギュウギュウでも出社できちゃうから会社が甘えて集中するんじゃないかな
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:32:52.69ID:NQVcC6wL0
山手線だったら一周まるごとぐるっと車両にすれば運転手や車掌の人手はかなり減らせて
信号も必要なしでメンテの金も節約できて、ホームに二重扉を設けて一定の時間で
車両のドアが閉まる前に事前に設置してあるホームドアを強制的に閉めて入れなくすれば
駆け込み乗車もなくなり、どこの駅でも同じ時間に乗客が乗り降りできるので
かなり効率よく待てば隣の駅からすぐ来て混雑緩和に貢献するだろう
0626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:33:06.25ID:d2zR6FBn0
>>582 この人の言ってることと同じだな
https://www.tbsradio.jp/456771
衛生マスクでも、例え「漏れ率」80%だとしても、20%ほどはウイルスの
侵入を防いでくれるので、その分リスクも下げられます。

ただ100%近くにするには髪の毛一本の隙間も許されない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況