X



【460兆円】日本企業、「内部留保」のおかげでコロナ倒産せず 財務省「内部留保に課税を検討」★2 [ガーディス★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2020/05/18(月) 12:01:55.05ID:JKkNzsB29
 新型コロナウイルスの感染拡大は、外国人の入国制限や緊急事態宣言に伴う外出自粛などで日本企業にも大打撃を与えている。ただ、大企業の切迫感や危機感は、海外企業と比べてそれほど大きくないようにみえる。
背景には、国内企業が積み上げてきた約460兆円もの「内部留保」(利益剰余金=企業が稼いできた利益の総額)があるともいわれている。かつては「ため込み過ぎ」と批判された日本企業の内部留保は一転、コロナ禍をしのぐ“切り札”として高く評価され始めたが、果たしてそれでいいのか−。

 政府が4月下旬に公表した令和2年版の中小企業白書によると、中小企業の深刻な経営環境が浮き彫りになった。

 収入がなくなった場合を念頭に、現金や預金などの手元資産で、従業員給与や家賃といった固定費をどれだけ払えるかを試算したところ、金融・保険業を除く全産業の経営体力は1年10カ月弱だったものの、飲食サービス業は5カ月強、宿泊業は7カ月弱と短かった。
資本金1000万円未満の規模の小さい企業だけでみると、全産業の平均体力は1年未満、宿泊業は3カ月以内に経営が立ち行かなくなるという。

 ところが、大企業に目を転じると、中小ほどの切迫感はみられないようだ。

 日本銀行の3月の企業短期経済観測調査(短観)によると、資金繰りが「楽」と回答した割合から「苦しい」と回答した割合を差し引いた指数は、大企業18、中小企業8と、そろって前回調査(昨年12月)から3ポイント悪化した。
ただ、大企業の指数は中小の2倍強と、資金繰りにはまだ余裕が感じられる。政府・日銀の企業支援策も中小・零細企業向けが中心だ。

 「大企業はこういうときのために内部留保を積み上げていると思うので、しっかりと活用してもらいたい」

 西村康稔経済再生担当相は3月の記者会見でこう語り、多くの大企業は自助努力でコロナ禍を乗り切れるとの見方を示した。

 内部留保は会計上、「利益剰余金」と呼ばれる。会社の設立から現在までの毎年度の最終利益の累計額から配当金などを差し引いた額だ。会社が自らの事業で稼いだお金であり、返済が必要な銀行借入金などとは異なる。

 財務省の法人企業統計によると、日本企業が内部留保を確保しようと力を入れ始めた背景には、平成20年のリーマン・ショック時に、「銀行がなかなかお金を貸してくれない」と資金繰りに四苦八苦した経験があるようだ。
東日本大震災直後の23年度に約280兆円だった内部留保は7年連続で過去最高を更新し、24年度には300兆円、28年度には400兆円をそれぞれ突破するなど右肩上がりだ。

 日本を代表するグローバル企業のトヨタ自動車の令和元年12月末時点の利益剰余金は約23兆円に達し、現預金は5兆円を超えている。

 安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」の“第一の矢”として放たれた日銀の大規模金融緩和で、円安・株高となり、輸出企業を中心に日本企業の利益が大きくアップしたことも、内部留保がたまりやすくなった要因とみられる。

 こうした巨額の内部留保にもかかわらず、ここ数年、賃上げや設備投資は伸び悩んでいた。このため、麻生太郎財務相は「(内部留保が)会社員の給与や設備投資に使われれば、景気回復をもっと広く浸透させることができた」と毎年のように企業に苦言を呈してきた。
一時は、財務省を中心にため込み過ぎた内部留保に課税する案まで検討されていたようだ。

 だが、内部留保をめぐるこうした批判はコロナ禍で消し飛んだ。世界中で企業の資金繰りが苦しくなる中、日本企業の潤沢な内部留保が海外からもうらやましがられるようになったのだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e36136b861c35bf45a99ec0ac8482bc43f97aa9c
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589761334/
0502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:55:56.61ID:8p8Lmo8Y0
がんがん課税しろ。
1000億円以上は没収でいい。
分社化しても無駄、グループで1000億までな。
0503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:56:03.14ID:wqTv+ddH0
>>487
なるで
元々税引き後の利益の内、配当後の残高だからな
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:56:03.02ID:gQnUZ9WtO
>>1

手元に現金の残る経営に課税してるから儲けを他の資産に振り替えられるんでしょ?

その一方で、いざというときに政府としての対処ができない。

ホントこいつら税収のことしか見ていない。

国民の蓄えから今回の資金も借り入れている身分でありながらその蓄えを放出させるなんてアホか。
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:56:26.62ID:J5CCkJR60
内部留保溜め込んで投資ケチった結果
ジリ貧で何も取り柄のない産業ばっかりになるなんて本末転倒
まあ、終わればいいよ
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:56:29.58ID:qLLe4OXy0
内部保留は悪質だから、重加算税を
無限大の利子つけるとよい。
0508ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2020/05/18(月) 12:56:32.25ID:oVw2Zo/80
>>467
技術は取り戻すのに時間がかかる。
上手くやって欲しいね。
年金で株買うのはこの場合は良いかもね。
0509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:56:34.27ID:8ay12Cnp0
でも本当に内部留保460兆円に課税するなんて事になったら、例えばトヨタはどうするんだろう
資本金に内部留保のほとんどを振り替えて資本金0.4兆円利益剰余金23.4兆円から資本金23.8兆円利益剰余金0円の企業になるのかなあ
0510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:56:42.79ID:+1Jr567j0
>>499
手数料50%取って分配されるの?
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:56:58.51ID:JHvBMMe20
財務省は頭悪すぎる、お前らがさっさと企業助けないから、内部留保貯める自己防衛に進むんだよ
0512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:57:02.35ID:ETNJS4jN0
元々、それが安倍政権の戦略。

企業に金持たせて、国家は計画破綻。

だから、経団連と自民はズブズブに癒着して来たのだが、コロナ問題で内部留保活用の議論が高まっている。

しかし、国があまりにも体たらくで
怠慢を張っているので、通貨の信用毀損が
起きかねない状況。

対応が遅ければ遅い程、状況は刻一刻と
悪化する。
0514不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:57:10.90ID:Wvp/wkHb0
トヨタからはしっかり追徴しとけよ
大企業のくせにコロナでの協力が一番消極的だったからな
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:57:14.25ID:nvyzVSZJ0
>>502
課税してどうするの?そのお金が労働者に回ってくるの?



まわってきませ〜んwwwベロベロバーwww



やろ?
0517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:57:21.56ID:tIzvYG6V0
課税するなら今みたいな時に倒産の危機になったら国が企業と労働者を助けてくれるのかね?
職種や業種を選ばずに

してくれないだろ
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:57:22.14ID:8Rc0OXLt0
内部留保税導入したら企業本社が海外に移転するか、何かあったらみんなすぐ倒産するようになるだろうなw
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:57:25.47ID:zfxrwIV40
ホントこの国はどうしようもないな(笑)
0521キャプテン
垢版 |
2020/05/18(月) 12:57:57.22ID:2IwxR7M70
しっかし大企業って儲かりまくってんだな
0522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:57:58.46ID:RSOH4bOO0
>>1
大手は溜め込み過ぎやな
金は天下の回り物なのに
0523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:58:00.13ID:t38O1zsO0
>>332
ほんとこれ金持ちが金掛けて無能二世を擁護してきた
0524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:58:04.29ID:b8nFHSaZ0
年金受給者の資産200万円以上に、貯蓄税20%を
5年で資産200万に抑え込め
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:58:06.01ID:2y1vIc0F0
じゃ日本銀行という民間企業が持っている、数百兆円の日本国債という内部留保にも
課税しろよなw
0526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:58:08.30ID:cfwK72k30
>>479
やっぱバカだわこの国
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:58:08.50ID:Q1chiKHR0
財務省って国が滅亡して草木一本生えない状態になっても、最後に収支バランス取れてたら満面笑顔で死ねる連中の集まりだぞ
0528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:58:15.22ID:8p8Lmo8Y0
課税でGO!!
0529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:58:17.56ID:qbHAKUa40
満額金が出て支援金まで会社から振り込まれてます
やっぱ大手に就職するのは正解だわww
0530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:58:31.49ID:EHOaz05O0
>>505
日本弱体化の総本山は中共
0531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:58:38.94ID:ETNJS4jN0
>>506

まさに宝の持ち腐れ。

宝は活用しなければ、ただの物。
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:58:47.77ID:u4QTJjU/0
内部留保あっても投資に回ってたら意味ないやろ

財務省ってアホなのか?
0533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:58:51.11ID:RD88SDzW0
大学運営とか 病院の稼ぎも
今が正常な 姿&数字なんだよ

今までは 不要不急な爺婆のサロン化してたり、過剰に保護されてたから そうなってただけで
これが正しい客入り数。とゆうわけ
少しスマートになったよ
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:59:10.61ID:9AtksJOh0
規制緩和すれば良いんだよ。この国はがんじがらめの規制で新規参入を妨害して既得権益を守ってる。
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:59:24.73ID:gPwwET2g0
>>518
国民総公務員の社会主義国を目指してるんだろw
官僚に力を与えた成れの果てだ

何故か5chでは自称保守派が公務員を擁護してるし
意味不明だわw
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:59:30.52ID:K9NBm+t+0
>>518
企業本社はコネ無能のための盲腸職場に必要だからそればないよw
天下り顧問とか困っちゃうやろw
0538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:59:30.81ID:nvyzVSZJ0
>>505
そうでもないだろそいつら日本政府とズブズブやぞ?もしかしてプロレスごっこみて本気だと思ってたクチ?

本気なら今頃もう日本は憲法改正終わってるでしょ
0539不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:59:32.21ID:68GXjqg70
>>497
別に現金でなくてもいろんな形の内部留保あるだろ。
有価証券とか。現金化は何でもできるよ。
0541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:59:52.81ID:tIzvYG6V0
利権絡みをゆるくすりゃいいんだよ
日本は利権に囚われすぎて判断がおかしくなってる
0542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:00:03.25ID:5n9qBzBD0
財務省に力持たせ過ぎたな
0543不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:00:04.92ID:C8PrFIv20
どんだけ溜め込んでんだよ…
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:00:17.25ID:2stak6mn0
政府「ほらジャンプしてみろ
まさかジャンプ出来ないほど重いのか?ん?」
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:00:43.79ID:T76hFE+S0
財界と官僚なんて所詮ズブズブの関係
ガス抜き

「財界総理」として君臨した奥田碩(ひろし)トヨタ自動車相談役(日本経団連名誉会長)が、
政府の懇談会で、マスコミの厚生労働省批判に対して
「何か報復でもしてやろうか」と、自社の広告引き上げを示唆した。
https://www.j-cast.com/2008/11/13030308.html?p=all
0546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:00:47.31ID:+1Jr567j0
企業や個人だって役人が何かあればすぐ課税とか言い出すから貯めるんだわ
何で隣の台湾のが遥かに税金安いんだよw
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:02.10ID:t38O1zsO0
これで株価がどう変化するんだろ?
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:23.41ID:1Jo9TB930
消費税ゼロにして内部留保に30%課税しろや
0550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:34.20ID:5CuBk8uf0
内部留保の二重課税は愚の骨頂
やるなら解雇規制を緩和して企業のリスクを減らすべき
0551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:44.85ID:nvyzVSZJ0
>>535
できるわけねーじゃんwww

ガソリンの暫定税率すら無くさない連中だぞ?
0552不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:46.07ID:pFt+g4SU0
反対ではないけど、よりにもよって今やったら殺すだけじゃねーの
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:55.93ID:aDBL53FZ0
内部留保のほとんどは生産設備だったり不動産だったりで、有価証券やキャッシュは少ないんだろ?
それを下落相場で換金目的で売れば更に相場は下落して、期待してたほどの金にはならないだろう
トヨタみたいにキャッシュが6兆円あるような企業はともかく
そうでなければ一年ももたないだろう
まあ、内部留保、というか余剰資産の殆どが換金の難しいものというのは嘘で、財務省が調べて麻生が言ってたように、実はキャッシュリッチだったりする
だから一年程度はなんとかなるだろう
0554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:02:01.22ID:RD88SDzW0
>>512
いざとなったら、円をリセットし 新通貨発行するしかないらしいわ

まあ 今のままでは、通貨価値は無くなり
どうしようもないものな
0555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:02:12.57ID:xqgOlBnW0
>>9
いわゆる日本企業の利益と日本の税収を比較すると分かるけどもう殆どは逃げてるよ?
0556不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:02:31.02ID:+by2rvDG0
円高になりゃ内部留保なんて必死こかなくてもいいんだぞ
もちっとわかれよ
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:03:05.72ID:yA8PHn350
補助金助成金制度優遇でこのざまだからあり得るわな
まあどの業種も消費税でしにたいだから詰みも近いわ
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:03:07.19ID:9d51q2JW0
まあ耐えたところでこの後どうすんだって時代にはなったな
ここからどう動いたかで生き死にが決まる
0560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:03:07.55ID:/P8tMZ/X0
大企業はETF買いで株価支えてもらってるから何の文句も言えないわな
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:03:15.87ID:5v9Gm0q50
なぜ企業が内部留保を貯め込むか?
そりゃお前ら財務省がデフレ悪化させてばかりだからだろうが間抜け。
つか、日本で最凶最悪の「内部留保」やらかしてるのは政府だろう。
「国の借金ガー」プロパガンダで財務の借り方だけ強調して不安を
煽って緊縮財政と消費税増税やってるのがまさにそれ。
0562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:03:20.97ID:r8UcEtA00
>>510
会社が労働者に支払った分の大体9割位を国から貰える(上限有り
ちょっと今回追加が多くて説明が大雑把だがこんな感じ
会社が助成金で儲かることは無い
0563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:03:30.83ID:x768PCdl0
企業「内部留保があるからコロナでも大丈夫」

財務省「これだけカネがあるなら課税してみるか」
0564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:03:32.79ID:672eiq0a0
>>1
鬼かよ財務省
公務員給与削減しろよ!ーーー
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:03:43.25ID:8ay12Cnp0
>>548
利益剰余金が23.4兆円あるトヨタは7兆円の納税になって、2.25兆円の黒字だったはずが4.45兆円の赤字になっちゃうよ
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:03:48.05ID:672eiq0a0
>>563
まさに外道
0568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:03:53.54ID:UaO+qp8D0
倒産を恐れて内部保留する事が経済成長しない理由なんだけどね
日本の経済界には資本主義が理解できないようだww
0569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:03:54.67ID:o2ig59Zg0
内部留保してる理由って基本的にはリーマンの経験からだからしょうがない
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:04:21.26ID:81psEXuR0
>>463
パヨクやらネトウヨやらの茶番(笑)
がうまい具合に行政をぼかしてる感じよな。
この騒動でそれがくっきり見えてきた日本人も多いんでない?
パヨクはパヨクで反日行政の手助けしてるようなもんだからなー
安倍ガー安倍ガーガー言ってるけど
日本弱体化してるの安倍含む政治のおかげだよ
パヨクはもっと感謝しなきゃな?
なんなんだこの国ホント(笑)
0572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:04:23.74ID:672eiq0a0
この国腐ってるわ
アメリカに吸収合併されてしまえ
9月入学にもなるしな
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:04:29.56ID:OxDIVeNe0
内部留保減らすって、自転車操業しろってことだぞ
0574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:04:29.92ID:+f7auL0g0
>>12
死ねゴミ野郎!
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:04:31.81ID:E6ijLblf0
そういや、
パナマってとんと聞かなくなったな
0576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:04:48.59ID:68GXjqg70
>>508
年金で株?! 生活費にもならない年金でかw
0578不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:04:55.61ID:gPwwET2g0
財務省が増税圧力やめてインフレにさせれば内部留保は勝手に消えて行くぞ
頭湧いてんのか公務員はw
0579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:05:07.48ID:RD88SDzW0
>>9
逃げていいんだよ
また新しいのが 出るから
外資でも 大気汚染の地で 働くなんてイヤに決まってるもんね
0580不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:05:19.68ID:cYck/r+30
内部留保が悪いんじゃなくて、それが投資されないで現預金で銀行口座に眠らされてることが悪いんだよ
ほとんど何も生み出さないからね、それなら配当金払うか自社株買いで株式償却して株主に還元しろとなる
日本くらいなもんでしょ、資本の使い方が非効率的だと株主から突き上げ喰らわないの
それが良いか悪いかはおいといて
0581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:05:20.48ID:2J4rE1Sp0
税金払わない補助金づけの農家に税金はらわせろよ
0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:05:37.58ID:/VQ5pnC20
バブル崩壊からの教訓だろうな、企業の資産価値や株も暴落し信じられるのは現金だけという、それに課税とか日本から出ていっちまうぞ
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:06:10.09ID:9AtksJOh0
新規参入を阻止して競争が起こらないからこんなことになる
0588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:06:22.13ID:tIzvYG6V0
日本から出て行く企業は多くなるんじゃないかな
もしくは本社を海外に移すところ
0589不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:06:30.36ID:Wvp/wkHb0
>>582
別に困らないよ
特に洗脳企業トヨタは要らない
0592不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:07:13.68ID:8ay12Cnp0
>>568
間違い、内部留保とは投資しないという事ではない
内部留保とは配当せずに自社の成長のために投資する事であり、その投資された資金を有効に使うか使わないかはまた別の話
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:07:14.10ID:SOrOdFe90
内部留保に課税なんて2重課税でしょ。
これが個人だったら暴動起きるレベル。
0595不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:07:23.93ID:RD88SDzW0
>>578
公務員なら 頭良いはずなのに いったいどうなってるんだ?
0596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:07:43.55ID:a3ND2nGQ0
>>590
それが大正義だったってことだな
これからもっとそうなる
0597不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:07:52.05ID:8cwxn0U40
タックスヘイブンパナマやケイマン忘れたのん
がっぽりやん
0598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:08:01.26ID:8Y0MqzxZO
結果的に破産しないから政府が金を入れなくて済み雇用は守られているとな
0599不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:08:07.54ID:Fy7w11kR0
日本国内の日本人以外と反日キチガイ帰化人を排除してから減税しよう
0600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:08:12.50ID:v9SJiEaE0
いざって時に助けてくれねえくせに
税金を納めてる意味ねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況