X



【マナー】食事をおごられるとわかっている状況で「財布を出すフリ」出す派が75.6% あれって正しいの? Jタウンネット調査 [Buzzy Mozzie★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Buzzy Mozzie ★
垢版 |
2020/05/22(金) 10:52:44.31ID:vyRYiT499
会社の上司や学校の先輩から食事をおごって貰う時のシチュエーションを思い浮かべてほしい。

みなさんは、形だけでも財布を出すポーズをとるだろうか。それとも、お礼だけ言って財布を出すことはしないだろうか。

そんな「おごられ時の財布問題」について、Jタウンネットでは「おごられると分かっている状況で、財布をだす?」という質問を読者に投げかけた(2020年3月23日から5月19日、総得票数2569票)。

用意した選択肢は「出す」と「出さない」の2択。結果はどうなったのか...?

圧倒的に財布を出す派が...

全国の投票結果をまとめたのが、こちらの円グラフだ。

https://j-town.net/images/2020/town/town20200521172734.jpg
調査結果(Jタウンネット調べ)

グラフを見て分かるように、全体の7割以上の票数を占めたのは「出す」派(75.6%=1941票)だった。一方「出さない」派には全体の約4分の1、24.4%にあたる628票が投じられた。

質問は47都道府県の読者に投げかけたのだが、9割以上の地域で「出す」派が優位という結果に(長野県と高知県のみ、僅差であるが出さない派が上回っていた)。

また東西でも見ても、「出す」派に地域差はないようだ。例えば、東西の大票田を比べると、東京都は1164票中895票(76.8%)、大阪府は167票中123票(73.6%)が「出す」派である。

全国の読者の大多数が「出す」派という結果となった今回の調査。

そこで気になるのは、ビジネスマナー的には「出す」「出さない」のどちらが正しいのか、という問題だ。

Jタウンネットは今回のアンケート結果をNPO法人日本サービスマナー協会の講師にぶつけてみることにした。

正しい「おごられマナー」とは

日本サービスマナー協会認定マナー講師の上田由佳子さんは5月21日、Jタウンネットの調査結果について、

「『おごられることを当たり前に思ってはいけない』と、感じている方が多いということですね」と答える。

「出す」派が大多数という結果。形だけでも出すポーズをすることは、マナー的には良いことなのだろうか。

「マナーとしては、おごられることを当たり前と思わない姿勢をお見せすることです。

『財布を出す際は少しでも払います』という心がないと気持ちは伝わらないのではないでしょうか。そして必ずそれらの行動の後にはお礼と感謝の言葉を伝えることが大切です」(上田さん)

たしかに、言葉や表情に気持ちがこもっていないと、財布を出しただけでは、上司に「気持ちがないな」と悟られてしまうかもしれない(もちろん、お金を払う気は鼻からないのだが...)。

財布をどうするかよりも、気持ちやお礼の言葉が大事だというのは分かった。

では、具体的にどんな行動をすればいいのか。財布を出すべきかどうかも含めて、改めてビジネスシーンでの正解はあるのか、上田さんに聞くと...。

「『正解』というのは状況により変わるため、無いと存じます。ただよくあるビジネスシーンでは、『食事をした場所の値段が高い・低い』時というより、『主催者』(誘ったのは誰か)による場合のほうが多いのではないでしょうか。

例えば、上司が誘って部下の立場ならば『今日の会費はいくらでしょうか』などの声かけをすることで、上司を立てることもでき、自分達も気が引けるということがないのではないでしょうか。

また部下から上司を誘った際は、『今日は私がお誘いしたので、割り勘にさせてください』などの一言があれば、結果はどうあれ、上司も自分も嫌な気分にはならないのではないかと感じます」

2020年5月22日 06:00
https://j-town.net/tokyo/research/results/305254.html?p=all
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 10:53:45.29ID:dcTK21oF0
面倒くさいから出すなよ、おっ本気で出すつもりかよって勘違いしちゃうだろ
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 10:55:41.88ID:WhSyWU3A0
最低限のマナーでしょ
フリなのは分かってますよw
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 10:56:48.46ID:zflFMQkE0
行く前に聞くからそういう芝居やったことないわ
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 10:57:09.07ID:Tzk2kdyL0
意図は通じてるのに気にくわないというなら別の問題があるのでは
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 10:57:16.75ID:mmi3Kq9o0
おごられるの嫌だわ
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 10:57:44.70ID:SX+IhI8C0
正しいよ
俺も毎回出して引っ込める
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 10:58:18.36ID:iytHjeW80
毎度のことでなければ
払っちゃった方がマウント出来ていろいろやりやすい
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 10:58:25.79ID:sWgJsctR0
儀式や
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 10:58:58.98ID:cWU9giEx0
マナー講師の言うことに従っときゃとりあえず間違いはないな
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 10:59:08.93ID:STHbBjFs0
財布出しといてしまうのかよと思うから、あの〜お金…とか言われた方がいい
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 10:59:17.82ID:4tRCxIs80
オレは明らかに割り勘の状況でも
財布を出す仕草すらしないけど
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 10:59:29.88ID:bUJo6zvf0
> 正しい「おごられマナー」とは
>
> 日本サービスマナー協会認定マナー講師

また出たな
テメエの意見を押し付けんじゃねえ
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:00:48.09ID:ktGGl0DL0
サイフ出して「あ、1000円しかねーわ」とかゆーのがいーよw
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:01:08.91ID:rdKkJQMa0
レジ前でおばちゃん同士が私が出す出すともめてたから、俺の分の会計も渡してきたわ。
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:01:34.24ID:EIrHMk2j0
本気で出してるならその申し出を拒否するのは却って失礼だし、ありがたいから小額出してもらうわ。
おごられる側にも「悪いね」とお礼を言う感じになるから変なわだかまりが残らなくていいな。

本当にポーズだけのやつも出さざるをえない。こちらはいい気味だざまぁw
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:01:42.26ID:8cUkAJ0E0
フリでも出すし、それでじゃあと言われたら払う。
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:02:25.87ID:tUEDp8j10
奢るからと言う話で行ったなら素振りはしない
それ以外なら当然払うつもりで出す
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:02:49.20ID:NO4CYYDN0
>>19
うん、でも出す気ないのに財布出すのもなんか違和感ある。
これについてはまあ出すフリのが無難かな。
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:03:43.05ID:k1pP39540
人生に人から奢られた事が親以外に無いなわからないな
奢ってやるよと言うだけのフリはされた事有るけど
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:04:29.24ID:hbV5KoXG0
こんなもん相手によるわ
奢らせなかったら失礼な相手に財布なんか出して見せない
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:04:39.40ID:8XJbZoIX0
奢るつもりなら、食べ終わるまでに「今日は俺の奢りだから」と言ってくれたらいいよね
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:05:06.50ID:zIiwpAxw0
正しいよ、俺も「じゃあ半額よろ」って感じで多めに出す程度にしてる
出した相手に全額自腹という気はないけどやろうだもんw
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:05:13.19ID:AnMBqsJ90
上司相手には出さないでしょ
上司もコーポレートカードで払う
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:05:16.07ID:QGsZZcZ60
>>1
結婚は人生の墓場
とはよく言ったもんで
数百円の昼飯たかって小遣い増やそうとする先輩見てると情けなくなるわ
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:06:17.98ID:7nreT1Wr0
財布など出すより、レジの前、他の客がいる前で大げさにお礼を言う方が相手は喜ぶ
0037ほらっちょ ◆fSJ46eiSGY
垢版 |
2020/05/22(金) 11:06:48.62ID:y0RyL8YF0
一応ね
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:07:02.03ID:qlWRQt5D0
まさにケースバイケースだよなあ

出すフリはそれはそれで様式美というか
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:07:37.43ID:fuT77/Lb0
おごるときは意地でもおごるよ
一度おごったら帰りの電車賃すらなく10キロ歩いて帰ったわ
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:07:39.89ID:TiPDfqUn0
>>1
出すフリなんてしたことないよ。
なんでフリしなきゃいけないのかわからん。

奢りなら、謝意を伝えりゃすむ話。
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:07:41.46ID:ASfDLpNk0
>>1
そんなんが気になるなら、相手が財布を出したら払ってもらえw
それを繰り返してれば、おごって欲しけりゃ財布出さなくなるだろw

つうか他人のその行為に文句を付ける奴がマナーを語るなwww
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:08:30.62ID:k1pP39540
奢られるより飲み会で全く酒飲まないで注文してないのに割り勘とかされる方が意味わからん
こっちは烏龍茶1つと唐揚げ1つぐらいで6000円とか言われるのが苦痛
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:08:32.52ID:42eaH0uO0
一応財布出すのがマナーだと聞いたぞ
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:09:32.72ID:LSkTaxfl0
おごりって明言されてないなら財布出す。
おごりだからジャンジャン飲めみたいに言われてるなら出さない。
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:09:59.63ID:TiPDfqUn0
>>1
女の場合、会計の直前にトイレ行ったら要注意な!

その間にお会計済ませておいて!
のサインだからな。

俺はトイレ終わるまで待って割り勘したけどw
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:10:18.13ID:TQFQRVHc0
基礎的なコミュニケーション技法だろ
要不要で考えるのがコミュ障
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:10:58.58ID:3Wrm59YL0
払わせるなら、それは「おごられ時」ではないだろw
そういう奴の時はただの割り勘時というシチュエーションだw
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:11:41.32ID:HMExTT110
今夜は奢るとうっかり言えば
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:12:11.01ID:zuFyToIg0
>>1
「部長。ここは私が」と言えば絶対に「いいのいいの。それこっちにかせ」って言ってくれるだろ。
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:12:16.76ID:4nOpIc8S0
端数があったら「細かいのありますよ」って出してくれると地味に嬉しいわ
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:12:48.02ID:KyD6NTMk0
奢ってやるふりして後輩が財布出したら本当に割勘にする遊び楽しすぎ
困惑した表情で金払ってんじゃねーよテメーが食ったメシ代だよwww
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:13:31.58ID:ionXxu8V0
へぇ ずいぶん失礼なマナーだなw
そんなやつ周りにだれもいない
はじめからたかる気満々なのかもだが
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:14:46.92ID:geXEe8Sw0
偽善者ですから
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:15:19.12ID:VMCmEYDb0
>>16
それで集団飲み会誘われるってすごいな
実はオレ女でやらせまくってるとか?
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:16:05.05ID:6TwMq22t0
創造主
『おごりたかぶっているくせに
創造主になんもおごらないルシファーとかサタンとかないわー』
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:16:26.96ID:xAkajPs/0
例えば5390円とかの場合、
「先輩!細かいのはオレに任せてください!」
と言うために財布は用意するね。
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:17:17.13ID:JdzHG1C60
先輩の時は、そういったワチャワチャ感で相手を満足させるのが必要だろうけど
上司相手つうか明らかに目上が相手の時は、会計の場に同席する事自体が失礼だからな、この辺を学生気分のままやるヤツがいる
会計が始まったら外に出て、上司が出てきたら「ご馳走さまです」の一言で良い、上司の財布事情やら経費で落としてるとか、そういった部分は見ないで済むからお互いスッキリする

ある程度の上同士になると、こっそり会計を済ませておくっつう財布すら見せない出し合いっこが始まるけど、それはこの件とは別次元の話だな
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:17:41.88ID:vOHb3y8Q0
>>57
奢りって言われるまでバリバリバリバリやるよな普通
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:18:11.84ID:TQFQRVHc0
>>56
煽りだろうけど、本当にやってたら部下や話を聞いた上司からハブられるよ
おごる必要はないが、嫌なら最初から割り勘宣言しなよ
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:18:34.15ID:zuFyToIg0
>>65
だな。
「せめて端数だけでも俺に出させて下さい!!」とアピっとくと点数うp間違いないな。
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:18:39.67ID:vBA5BVGk0
経営者と従業員ならともかく、雇われ会社員同士でも上司が部下に奢るんだな
既婚上司と独身部下じゃ独身部下の方が金持ってるだろう
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:18:59.94ID:ccdgHCAK0
小芝居w
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:19:34.59ID:0VwurPxi0
そろそろお開きかなっていうタイミングで上司がすっと店の奥へ行ったから
さすが年長者だけあってスマートだなぁと感心していたら
伝票もって戻ってきて「じゃぁ一人8000円ね」しね(怒)
0074名無し
垢版 |
2020/05/22(金) 11:20:02.88ID:LmFb3/aB0
それがマナーとされてたからな
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:21:23.18ID:gbZAiXc70
奢って貰えそうな状況なら自分から笑いながら「ゴチになります!」って言うわ
奢る方も奢りやすいだろうし
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:22:02.32ID:7Sd4uWS60
財布出すふりしないと...
「あ、今日俺払っとくよ」とカッコ付けれないから困るのでは?
(彼女さんとレジのお姉さんに向けて)
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:22:08.83ID:Gi9sBQ6b0
日本も完全割り勘でいい。
と言うか、日頃男女平等とやかましいのに
食事は男が奢るべきとか
クズアマが多すぎる。
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:22:27.07ID:GY2aa89k0
そもそも、わざわざ部下から上司を誘うなんてのが考えられねえんだが
仕事以外で顔つき合わせたくねえわ
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:22:43.84ID:ywdgRuS80
新人に昼メシおごってやったら
しっかりと払わされたあとで「僕おごられるの嫌いなんですよ」って言われたんだけど
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:23:05.34ID:TQFQRVHc0
>>57
バリバリ財布でごまかすのは、学生の先輩後輩まで
というか、同僚も見てんのに社会人がマジックテープ財布は無かろ
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:24:35.57ID:7Sd4uWS60
>>77
しまった記事読んでなかった。
会社の上司と部下の話ですね?

これは店に入るまえに部下から「今日もゴチになります」と言った方がいいでしょう?
可愛がられると思います。
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:24:35.93ID:t366t67s0
>>20
学校帰りのJK軍団とカラオケ行くとそれっぽい事言うJK多いけど
結局全員ちゃんと払ってくれるからこっちはタダになる
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:25:02.99ID:ISJvJ8Un0
こんなの先輩だろうが上司だろうがお互いの関係で全然違うわな
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:25:16.27ID:qlWRQt5D0
>>76
そういうのが屈託ないとか可愛いとかで通用するのはまだクソ若いぺーぺーのうちだけ
ある程度歳がいくとただただ図々しいだけのセコキャラになるから気をつけんと
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:25:57.15ID:F6OQcZow0
夫婦間でも出すフリするw
持ってないから対して出せないのは相手もわかってるけどね
ありがとうとはもちろん言う
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:26:06.43ID:/BW6JjIH0
僕「今回は僕も出しますよ」サッ
先「いいよいいよ」
僕「いつもそれでは悪いので…」
サイフから名刺を出す
先「そのゴミしまえよwww」

いつもこのルーティーン
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:27:08.50ID:3LB5tOZz0
こういう変な気遣いとそれを制するのめんどくさいから先に言うor先に払ってるよ
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:27:56.38ID:pNjIOq1A0
おごる方が、席を立つ時点でここは俺が持つよと言えばいいだけのこと。
何も言わずに会計に並んだらそりゃおごられる方も財布は出すだろ、おごってもらえることが確定してないんだから。
そもそもおごり関係無しに、割り勘でも個別会計でも金のやり取りはテーブルで済ませて支払いは一回でやれよ。
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:28:07.43ID:I3qVZKBM0
出すフリが下手な奴がめんどくさい
財布出してマゴマゴされるとこっちも奢るって言い出しにくいわ
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:28:25.90ID:6UOkbGzu0
乞食が一丁前に演技だけするのワロタ
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:29:03.62ID:toiABvJC0
昔は財布だす女がいい子みたい感じだったけど今はあざといだけ
なので奢る前提の時は会計前に席立つときに男の方から今日は奢るからと声かけるのがマナー
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:29:15.08ID:TWSuyuuB0
夫婦でも演じるって大変だな
共働きってみんなそうなの?
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:29:44.76ID:upAAiQxu0
出さないで文句言われるくらいなら出そうかな、という消去法的行動なんだし
いちいち騒ぐな
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:30:54.28ID:7nreT1Wr0
人に奢られたときの礼は大きな声で
人に奢るときのアピールはより大きな声で

これが我が家の家訓だわ
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:32:31.15ID:JdyY0z810
毎回同じ財布見せて誉めまくると人の脳はどうなるかという実験みたいなものよ
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:33:54.62ID:VMCmEYDb0
>>80
もうおごってやらなくていいし面倒見なくていいからラクだろ
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:35:17.56ID:TOxEY/d20
同じ社内の人間関係でいうなら、個人としてついていってるときには自分も金出すつもりでいるけど、
会社名義の領収書もらうことがわかってるところではわざわざ出すフリなんかしない。
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:35:17.78ID:8uxLr7Os0
食事おごってくれるオーラ全開なのに
割り勘にする上司ばかりだったけど
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:38:22.28ID:jiK0Z0qv0
奢る相手も奢られる相手も居ないボッチが
何か言ってんじゃないだろうな
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:40:48.60ID:LngBUw9w0
「おごられるとわかっている」と考えるのは
おごりではないだろうか?
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:42:09.48ID:vJNoFhdZ0
出すふりするとじゃあ2000円という人いる
なんなの
2000円くらいおめー出せや
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:42:50.26ID:mj9qQ0O60
>>65
90円だけ払うの?
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:43:16.62ID:fjE3h7MM0
たいした給料じゃない上に子どもの教育費がものすごくかかって節約しまくりなのに上司だから奢らなきゃという風習は本当にキツイ
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:43:58.44ID:0macuU7Q0
まずおごってもらえるとなれば
目上が相手だろうから財布出す方が失礼じゃねえの?
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:44:07.02ID:DfrGp+UE0
80代の親戚のおばあさんが回転寿司で「いつもお世話になってるから払うわよ」と言ったときの対応がちょっと困ったかな
本人は自分の財産で生活に不自由はしてないから、いつも払わせないのはプライドが許さないだろうし、
かといっておばあさんに奢ってもらう場合には周りの人間はどうしたらいいんだろう?
年寄りに払わせるなんて恥ずかしいと先に店を出るより、店員に見えるように「ご馳走さまでした」と言うべきだったのか
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:45:52.47ID:TB0XmSu90
立行司が自決する気がなくても短刀を携え
誤診したら辞める気がなくても退職伺いをたてる

これが和のココロよ
これを様式美と考える人は日本人
ウソつきと考えるのは外国人(主にアメリカ)
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:46:10.89ID:7O0OY/m70
『食後に毎回下痢をしてしまう』健康な腸なのに食後に下しやすい方がTwitterでのアドバイスを実行したところ下痢の頻度が減った話「これわかります!」
http://nkklo.jasontresize.net/yd?4u6ogf/jw041qfyfw2.html

友達の彼氏ばかりを狙う女がいて、ただの人のもん好きだと思ってたら、狙う理由が"日高屋"みたいだったって注文してみたらとんでもないものが来てしまった

http://nkklo.jasontresize.net/lr?b5hnjv307ok1/0 koiopopo
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:48:22.76ID:I6sPJfTC0
これ、何が凄いかって、奢られる前提で財布を出してるのに
奢られなかった時めちゃくちゃ文句言うんだよな

うちの上司が割りと奢ってくれるタイプなんだが
たまたま奢らない時とか、次の上司のいない飲み会で
「あいつケチだよなー。俺はあんな上司に絶対ならないからな」とか言うアホがいる
10回奢ってもらって11回目に自分で飲み食いした分払っただけなのに
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:49:27.58ID:QI1Thdsz0
フリと言うか、お決まりの茶番劇だよなw
まあ、それはそれでやればいいんだが、レジ会計の時に私が私がやるなよと。
店員忙しいんだからそういうやり取りは先に済ませとけよ。
あと、サラリーマンだけじゃなく案外おばさんグループもそれやるんだよ。
茶番劇見せんでもいいからさっさと金払えやとw
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:49:29.83ID:MM92OQX90
いやらしいよなぁ
めんどくさいし
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:49:52.08ID:qlWRQt5D0
>>122
婆ちゃんが奢りたいと言うんなら
奢られる方は婆ちゃんの地位や立場や経済面(w)が上だとわかるように扱えばいいんじゃないかね
親戚であっても「御馳走様でした」とその場で丁寧に頭を下げるとか
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:51:24.35ID:qlWRQt5D0
>>128
レストランでバイトしてる姪っ子がそれ言ってた
おばちゃんグループが奢りマウントで会計にめっさ時間かかるってなw
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:55:59.68ID:megZuq1d0
(´・ω・`)おごるほうがレジするのめんどくさい なんでレジまでしなきゃいけないんだよ 
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:03:43.32ID:rN3fKVNp0
奢る側からすると、こっちがほんとに奢りたいようなかわいい後輩の時は財布なんか出すそぶりいらないけど、ほんとは奢りたくないけど立場的に奢らないといけない状況の時は出す素振りなかったらイラつく
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:05:55.51ID:vRvP2aWd0
ほんとうは出席するのもイヤなところをつきあいで出ているのだから
相手がカネを払うくらいするのは当然
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:07:29.57ID:985V9nfY0
会割り勘の飲み会で、自分の飲み食い分だけ出して会計前に必ず消える奴一人はいるよなw
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:07:45.77ID:j70V6m+c0
バリバリ財布出せば
ヽ( ;´Д`)ノ ヤメテーと言われて
払わなくて済む
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:08:28.55ID:XslRHJFi0
「恩義を感じたこと」(奢って貰った程度であれ)を忘れないことが大事な訳だが。
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:08:33.93ID:PMNviAuP0
財布を家に忘れてきた上司や先輩も有りうるだろ。
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:13:19.18ID:0fJ2GtQi0
予め言われてたら出さんけど言われてないならとりあえず出すだろ
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:14:36.77ID:0fJ2GtQi0
上司に飲み誘わたら
「え!?いいんですか?ゴチになります!」

これで解決
誤解は不和の元だ
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:07.29ID:Ut+mdx6W0
絶対出すかよ甘え上手舐めんな満面の笑みで感謝の言葉を述べるわ!
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:42.73ID:tAHxaObL0
あなたと飯食うの奢りじゃなくても行く意思あるで!という意味で出す
というか相手にいいからって言われるまでは払うつもりで行動するでしょ
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:16:46.58ID:u6izhfqc0
財布って現代人でも持ち歩くもんなの?
スイカが入ったスマホがあれば牛丼店でも
スイカで払えるよね?
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:26:58.26ID:+1sbmveF0
誘ったら奢る
誘われたら割勘

のつもりで行くけど
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:27:08.63ID:Au/cwwhh0
奢る側になる事もあるが財布出して欲しいとは一切思わない
意味のないポーズはいらないどころか逆効果
たまに自分から率先して出してくれたら嬉しい
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:27:10.51ID:0SgJ6cG70
いや払うから大丈夫って素振りを相手から引き出すまでがマナーなんや
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:30:35.87ID:ThX3RDjz0
新人にお昼ごちそうするときには、後輩が出来たら同じことしてあげて、って言ってる。
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:31:40.08ID:PMNviAuP0
上司「しもた〜w財布に金入ってなかったわ〜w」
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:37:49.10ID:6augn3u20
>>1
レジ前でそういう小芝居は店や他の客にも迷惑になるから
注文の段階で奢る宣言しとくべきだよ
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:38:06.56ID:Yc+ljIM90
しなかったらしなかったで
出す振りくらいしろよって怒るんだろ?
結局マウントだよね〜
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:39:45.55ID:996YDxCC0
明確にわかってる状況なら出さずに外で待っててご馳走様を元気よく言う事にしてる
どっちかわからないなら取り敢えず出して金額聞くまではする
その上でいいよって言われたら1回で財布引っ込めてお礼を言うのが俺の礼儀
下手な駆け引きはしない
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:46:43.34ID:U2wV7k5e0
>>39
分かる
別に俺に興味ないのも分かるし構わないけど、チャンスある場に誘えなくなる
ハイスペックとか著名人なんか集まるとことか
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:47:13.33ID:VQq5lBaG0
>>154
カード持っとるやろ
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:50:28.30ID:xj5buXbY0
最初からおごりなのがわかってたら出さないし
そうでないなら会計の前から財布出す
その時点で相手がおごると言って、自分もおごられて嫌でなければきちんとお礼を言って会計の前に財布はしまう。
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:57:28.81ID:v3VPa3OE0
まあもしかしたら驕りじゃないかもってのはあるだろう
ポケットから財布を出すのかと思ったらナイフかもしれないじゃん
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 13:00:38.78ID:oHoyhsXN0
>>29
それだけの話だなぁ

まぁ仲良い友達相手でもいちいち財布出さない(自分が奢る場合でも無論財布出すポーズは要らない)けどね。
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 13:02:34.92ID:sUDOnR0W0
フリもしないと後で不機嫌になったりするから
儀式として必要だろ
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 13:16:49.34ID:qIPhlPAF0
さすがに毎回おごられるの分かってる人には会計時に「奢られてもいいのかな?」と「ご馳走様でした」をセットにしてる
あとは「〇〇円は出させて」とか「次のお茶は奢らせて下さい」とか
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 13:21:17.56ID:ZhWWOOR60
奢る立場だけど出さなくていいよ
むしろなんか嫌味ったらしいし普通にゴチっす!で十分
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 13:24:41.08ID:24baHhVI0
面子を潰さないため
大体感謝してくれるしマナーだと思うけどね
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 13:26:21.96ID:FyVjPNnL0
食い終わった後に奢りかたずねるから出さない
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 13:32:53.88ID:aFNBnJRs0
ご飯食べ終わったらお手洗いに行くのがマナー
元々奢る前提だから奢る方も変に気を使いたくない
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 13:41:43.54ID:qkuA1xpo0
実際 多少払うつもりで財布掴んで
奢ってもらったら本当にありがたいと思う
そんな性格だからみんな奢ってくれる
旅先の割烹とか居酒屋で地元の知らない人に奢ってもらったこともよくある
人間の心の中って実は見えてる人にはちゃんと見えてるもんなんだな
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 14:08:27.29ID:Vh66g+u/0
上司よりいいサイフ持ってるから…
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 14:32:32.20ID:ymzp93Yy0
自分の分は自分で払うが一番いいんだけど
立場上そうもいかない時もあるもんね

頭下げてご馳走様でいいよね
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 14:34:10.05ID:QI1Thdsz0
上司が奢る言ったら素直に大喜びでアザースだけどなw
美味しかったと、めっちゃ嬉しそうにしとけばまた奢ってくれるよ。
冗談で次は高級寿司店を・・・とか言って、上司にツッコミ入れられるけどそれも一連のコミュニケーションやで。
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 14:41:37.49ID:E0p6VzKk0
会計時にいつもトイレ行く奴がいて
ムカつくから割り勘強制したら
二度と誘って来なくなったドケチ
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 14:51:06.36ID:aU18OeZl0
寿司や焼き肉だとテンション上がるけど日々の昼飯とかは迷惑メールなんだよな

1人で食べたい時あるんよ?
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 15:05:49.22ID:zrLv+OFA0
>>57
支払いは任せろー

    ∧_∧
   (゚ω゚ )
バリバリC□ lヽlヽ
   /  (   )
   (ノ ̄と  |
      しーJ
  やめて!
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 15:50:33.46ID:bDAlzJ2v0
わたしは大体お金下ろしてくるの忘れちゃったので帰りにコンビニATM寄ってもいいですか?って
そうするとみんな次の時でいいよーって奢ってくれる
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 15:50:45.16ID:CCa/jH310
マジックテープの財布の場合は出してはいけない
とんでもない事態に陥る場合がある
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 15:56:40.66ID:4F0OKrFE0
>>184
なかなかだねw 仮に皆んなもコンビニ寄りたかったんだって言われて寄られたら払うの?
出すフリしてアザースの方が楽だと思う
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 15:58:25.72ID:W0kv6Jiu0
最初から驕るつもりでいても相手が奢られて当然の面してたら腹立ってくるからな
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 16:02:30.93ID:T3oJ0XQu0
上司から誘ってきて散々ダメ出ししたあげく支払いは割り勘
アホかとバカかと
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 18:37:09.21ID:qP/ojkPL0
自分が出す前提の食事は全く問題ないけど
そうじゃないのにフリもしないやつには奢りたくないわ
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:21:32.30ID:dwC4E+qo0
せやな
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:27:23.46ID:UiK0fhEy0
奢ってくれるのはありがたいが、奢る側が安いの頼むのはやめて
好きなの頼んで良いよ言われても選択肢が
奢る側はせめて中価格帯以上のものオーダーしようや
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:27:48.03ID:GJ4pmr3a0
レジで別の客が後ろに並んでいるのにこれやられるとイライラする
タクシー乗り場の譲り合いも同じく
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:43:33.16ID:0vatmDkr0
サイレント支払いならしている。
飲み会の時の寸志気分で、誰の目にも止まらないように1万円をカウンターに支払っておく。
ちな役職ではないw
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:46:48.48ID:o5ZvuMDo0
プラチナカードを出してはダメですか?( ̄д ̄)💳
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:14:08.79ID:kQfRtnNb0
最近昼飯は各々になって良かった
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:19:56.59ID:TioUm5Hh0
面倒くさ
飲み会の無いステイホームが快適だわ
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:22:17.02ID:LmbLmvqD0
「恩を着せようたってそうはイカンぞ!絶対自分で払うから!!」と絶叫しながらだったら本気度が伝わるだろうか
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:25:33.66ID:hWsfc3miO
払うか払わないか判らない関係なら払うよ。
初めからおごりって分かってる関係なら、ごちになるよ
って笑うだけだからな。
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:37:47.04ID:WbKirijR0
出しただけ💛

重ねドルチェ「無敵の合コンテクニック!?」
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:31:10.25ID:cwA5B/lL0
めんどくせ
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:56:20.04ID:BIxbqw8J0
基本は誘った側が奢るのがマナーだよな
呼び出しておいて、相手に払わせるなんてありえない
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:01:52.55ID:+uVxshVg0
レジ前で財布出したら「いいよ」って言われて、店出た後のエレベーターで請求された事ならある
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:03:04.55ID:M079U1Ho0
おごりおごられの人間関係はめんどい
割勘や各自自腹この関係が一番心地好い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています