X



【歴史】鎌倉幕府は、なぜ滅亡したのか?〜「引き金」となった後醍醐天皇の常識外れ [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/05/23(土) 01:16:02.50ID:oKGaxadf9
本日5月22日は旧暦で鎌倉幕府が滅亡した日。そこで、同書の一部を抜粋編集し、なぜ、鎌倉幕府は滅亡したのかを紹介する。

北条氏得宗の専制政治
山川出版社の高校教科書『詳説日本史』で鎌倉幕府が倒れた原因としてあげられているのは、次の三点です。

1)蒙古襲来で、御家人たちは多大な犠牲を払って奮闘したにもかかわらず、十分な恩賞を与えられず、幕府への信頼を失った。
2)御家人たちは、分割相続の繰り返しで所領が細分化し、貨幣経済の発展に巻き込まれて、窮乏していった。
3)畿内やその周辺で、「悪党」と呼ばれる新興武士が、荘園領主に抵抗するようになった。このような動揺を鎮めるため、北条氏得宗家の専制政治が強化されたが、それがますます御家人の不満をつのらせ

この中でもっとも重視されているのが、「得宗専制」と呼ばれる当時の政治状況でしょう。最後の執権となる北条高時の時代、得宗の家人の第一人者である「内管領」長崎高資が権勢を振るいます。これが御家人の反発を生み、倒幕運動が起こったということになります。

鎌倉幕府が倒れた背景には、ここであげたような歴史状況があったことは確かです。しかし、実際に倒幕の核となる存在が現れないと、なかなか倒幕などできることではありません。そこで登場したのが、後醍醐天皇です。

後醍醐天皇の権力掌握の野望
当時、天皇家では、後嵯峨天皇の子の代に、またしても皇位継承の争いが起こっていました。詳しい説明は省きますが、後嵯峨の死後、後深草上皇の皇統と、亀山天皇の皇統が並立し、幕府の調停でそれぞれの皇統が交代で皇位に就く両統迭立という方式がとられていました。

後深草の皇統は、院御所の持明院殿に住んだので持明院統と呼ばれ、亀山の皇統は、後宇多法皇が大覚寺に住んだので大覚寺統と呼ばれます。

両統迭立は、スムーズに実現していたわけではなく、両統が幕府に積極的に働きかけ、できるだけ自分に都合のよい結果を得ようとしていました。

亀山の後、同じ大覚寺統の後宇多が天皇になり、その後、伏見、後伏見という持明院統の天皇が続きます。後伏見の後は、大覚寺統の後二条が天皇となり、次は持明院統の花園が天皇となります。そして、その次の天皇が大覚寺統の後醍醐です。

しかし、大覚寺統では後二条が直系と見なされており、後醍醐は中継ぎの天皇にすぎません。そのため、皇太子には後二条の皇子である邦良親王が立てられ、後醍醐は、退位した後は後宇多から譲られた所領をすべて邦良に譲り、後醍醐の子どもたちも邦良に仕えることにされていました。

大覚寺統で皇統が続くわけですから、当然、持明院統は抵抗しました。しかし、邦良の後は持明院統の後伏見の皇子、量仁親王が立つということで、妥協したのです。 

ところが、後宇多法皇が没すると、風向きが変わってきます。祖父後宇多の後ろ盾を失った邦良側は、後醍醐に早く譲位してもらって皇位を確保したいと考え、持明院統も、邦良が即位すれば量仁が皇太子になるので後醍醐の譲位を望みます。後醍醐は、大覚寺統からも持明院統からも攻撃される立場になりました。

もし後醍醐が直系の天皇であれば、譲位して院政を敷くこともできます。しかし、後醍醐にその選択肢はなく、自らの皇統を続けていこうとすれば、あくまで皇位にとどまるしかありません。その最大の障壁が、両統迭立を支持する幕府だったのです。

そこで、後醍醐は、腹心の公家、日野資朝・俊基らに各地の武士を勧誘させます。しかし、これは京都の幕府の出先機関である六波羅探題に察知され、資朝らはとらえられます。これが正中の変です。

正中3年(1326)、邦良が没すると、後醍醐は皇子の世良親王を皇太子にしようとしますが、持明院統の巻き返しによって量仁が皇太子になります。

後醍醐は、皇子の尊雲法親王(後の護良親王)を天台座主(天台宗の総本山・比叡山延暦寺の住職)とし、僧兵勢力を頼ろうとします。こうした動きに危機感を持った大覚寺統側の腹心、吉田定房は、後醍醐の動きを幕府に密告します。これは理解できるところです。後醍醐が無謀な挙兵をすれば、大覚寺統そのものが倒れてしまうことにもなりかねないからです。定房は、それに恐怖感を持ったのでしょう。

全文はソース元で
5/22(金) 12:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f045c07d0de5b94e29c6839e77aa557fa22f5e50
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200522-00010000-php_r-000-1-view.jpg
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:53:35.14ID:bAYxnRy40
>>672
それ助っ人いくぞ!と船だして経由地の道後温泉で湯浴み中に百済陥落の報を受けて引き返したマヌケ?
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:54:09.53ID:NDnARC9O0
>>583
>今でも西日本では、東日本人を防人として崇める気風がある
ホンマに?
0725不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:54:43.31ID:LgUNxKbg0
北条氏の集団自決って知らなかったわ
室町幕府や江戸幕府ではこういうことは無かったよね
0726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:55:38.73ID:bAYxnRy40
やっぱり皇室を敬愛とか、天皇を崇拝と言ってる層は関西地方に偏ってるね。
明治政府のステマ虚しく菊の権威とやらは全国に浸透しなかった。
0728不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:56:08.28ID:4vIAuf1i0
>>719
朝廷でもお家騒動があるわけだから、誰に加担しようとしたのかで変わってくる
0729不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:57:25.31ID:D8DmvjtO0
>>672
神功皇后って卑弥呼(的な巫女、宗教王)だと思うんだよね。
神がかりして宇佐神社で三韓征伐の成功を占っていたら夫の仲哀天皇が
ぽっくり急死していたという逸話からも神功は女シャーマンでしょ。
太古の日本は母系相続で女系で権力をつないでいたけど、天皇制が確立すると
男系相続に変わってしまった。
その辺の矛盾を整合性をつけるために石で腹を冷やして出産を遅らせたみたいな
バレバレの話にしたと。
0730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:58:02.48ID:wCKfnK/E0
>>725
明治政府は幕臣けっこうかかえているしそもそも、御三家ですら幕府を裏切ってる
0732不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:59:15.29ID:4vIAuf1i0
>>725
滋賀県米原の番場峠での六波羅探題の集団自決は日本史上最大の集団自決と言われている
関東人ばかりの集団が遠く離れた関西で孤立し、さらに敵の大軍に包囲されたのだから気力が尽きたのだろう
0734不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:01:13.07ID:bAYxnRy40
>>723
東日本人は体格に勝るし勇気あるからね。
根性の無い西日本人にとっては憧れの対象なんだよ。
0735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:01:15.53ID:D1Y6FF3r0
>>730
官僚飲み込まないと機能しないってのを理解してたのは凄いとは思う
一見簡単に見えて、追放や殺害してボロボロになる国は多い
0736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:01:49.18ID:rvkVemvg0
北条も後北条も平氏。
信長秀吉家康がクローズアップされるけど、
戦国時代は北条早雲の下克上から始まり、秀吉の小田原征伐による北条滅亡で幕を下ろした。
北条は戦国時代を語る上でキーポイントなんだよ。
清盛、北条、織田、後北条。
平氏は革新的なことをするな。
0737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:04:08.14ID:RzelOebj0
支配ほど難しいものはない
政治に支配は無理
一歩抜き出た世捨て人がやるもの
0739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:04:54.45ID:bAYxnRy40
東照大権現が皇室を完全消滅させてたら、明治維新は無かったし太平洋戦争も無かった。
歴史のIFだが、徳川幕府は後世に多大な禍根を残したね。
0741不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:06:27.72ID:Cq9IS38B0
>>725
あの時代はみんなそうだよ
ただ他の家だとどっかが分裂して敵方にいたりする
平家も平頼盛のとこは離脱したしな
北条の場合は一族一緒にってんで目立ってる
0742不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:06:41.99ID:HmUcdMbb0
鎌倉は軍事拠点ってだけで、大した文化もなかったから、いずれ滅びたと思うよ。
0743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:09:44.64ID:+ut5tkez0
ガンダーラ〜ガンダーラ〜
愛の国〜ガンダーラ〜♪
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:11:01.61ID:eMNcdRNr0
>>東照大権現が皇室を完全消滅させてたら、明治維新は無かったし太平洋戦争も無かった。
歴史のIFだが、徳川幕府は後世に多大な禍根を残したね。

家康のころの天皇は ほとんど存在価値がなかったのだろう
彼は信長と反対で 旧秩序を尊重する政策

文句をいうなら へんな解釈した 光圀 と へたれ慶喜だな
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:11:31.67ID:Cq9IS38B0
後北条氏も鎌倉北条氏と実は血が繋がってる
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:11:48.42ID:+RD6IvhP0
天変地異と疫病が続いて世界規模の大変動期だった
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:12:41.86ID:SgH40QD90
名前 それは 燃える猪木♪
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:12:55.15ID:6rM0/iHp0
>>1
>なぜ、鎌倉幕府は滅亡したのか

源氏から速攻で北条に乗っ取られたけどね
0749不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:13:10.87ID:JsIl9dX80
ずっと前になんかのスレで「血統的には濃さからいうと北朝って正統なんか?」
みたいなレスしたやつに「なんでもかんでも自分たちの半島の話題にもってくキチガイ」
つうレスがついててワロタ
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:15:29.90ID:NDnARC9O0
創業時から関東平氏に担ぎ上げられてだし、源家は身内同士の殺し合いにオカンの実家も殺しにかかってくるしw
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:15:54.23ID:3U6fZ1di0
徳川が265年も持ったのは、制裁とその子を人質に取ったからだがな。
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:16:57.55ID:EnFZEQNa0
黄門は自分も家康の孫なのにあいつは将軍で俺は水戸35万石しかないんだ(サバ読んでる実際は28万石)
そうだ俺たちは天皇の臣下であって将軍の臣下じゃないんだ 将軍家とは天皇のもとに同列の立場だ 水戸学として子孫につたえていこう
という色々拗らせてたアホボンだったので
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:17:12.07ID:Cq9IS38B0
高倉健は北条氏の子孫
ほんとは健さんが北条義時やればよかったのさ
あんな感じだろ
あんまおしゃべりでなく真面目な空気でも結構お茶目
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:17:25.58ID:4vIAuf1i0
>>750
新羅三郎と悪源太と石和五郎の3人がひどすきたな
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:19:03.84ID:Rn306os+0
>>744
皇国史観は日本を歪めたね
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:20:43.86ID:FgJDdkwI0
>>730
御三家が裏切ったのは大体、吉宗のせい。
本来、尊皇の水戸徳川家の血からから将軍は出ないように家康がしたのに、家康の西国包囲網などの対策を全部おじゃんにしたのが紀州の吉宗。
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:20:47.99ID:4vIAuf1i0
実は薩長は水戸派
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:23:22.19ID:DDcy19v10
源頼朝の墓に行ったことあるが、すげえ寂れてたな。
鎌倉市の鶴岡八幡宮の隅にあったと思ったが、大河ドラマかなんかで注目されたのか、そのグッズを売っていたような出店の建物の残骸の影にあった。山のキワの薄暗いところに。酷いもんだと思った。
もう20年以上前だな。
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:23:41.83ID:TB2jFyJY0
>>605
東京の引退した金持ちが多いからだろうね
あんな魑魅魍魎が跋扈していそうな土地に自分は住めない
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:25:36.12ID:Zi/Ek8Jf0
うちのすぐそばに鎌倉街道が通ってるけど軽トラ一台通れるかどうかの砂利道なんだけどw
でもそれでもこんな埼玉の北部まで整備してたんだから昔の人は偉いよな
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:37:24.44ID:5sIiigvc0
>>1
天皇制に都合が悪いから隠されてきた真実か・・・
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:37:45.28ID:EGVdKvRp0
元寇への恩賞ってのが甘えすぎなんだよ
領地支配を公認してやってることが普段から与えてるご恩なんだから
いざというときは働けと。
普段給料貰ってて戦争になったら逃げる自衛隊員がいたらキレるやろ
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:39:51.88ID:WbzKtdFQ0
隠岐に流さず、始末するか
むしろ監視しやすい鎌倉へ幽閉すりゃ良いのに

元寇への恩賞は、北条氏が持ってるやつを吐き出すか
蝦夷地や琉球などを侵略して作れ
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:41:46.66ID:66KFTcnN0
俺はマジで思うのは
今回のような災害は天皇の守備範囲なのに
帝の声が全く聞こえて来ない。

非常時には天皇は政治に口出しして良いんだよ
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:43:19.45ID:iI2JG/9I0
奈良南部にいくと後醍醐天皇を尊ぶ風潮あるね
南朝の地だなって実感したわ
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:47:29.28ID:tNQLQf2G0
>>659
個人的には伝統だけあるモンドセレクションみたいなもんかもね。

権力者の都合のいい名誉を与えてくれる機関であれば何でも良かった訳で、当時はそれが京都にいる朝廷公家連中だっただけ。
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:48:31.92ID:KGdzrUxR0
>>506
うん、最初にキャストが発表された頃には、トレンディ大河とバカにされていた
ところがいざ始まってみたら重厚な内容でだんだん評価逆転
今では歴代大河No1とも言われるように
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:48:58.47ID:EnFZEQNa0
楠木正成の地元だけど大河誘致やってるわ市役所で
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:52:41.28ID:NedZQoSM0
>>697
鎌倉幕府の土台である御恩と奉公ってそういう事だもんよ
鎌倉時代は現代人がイメージするような統一状態じゃない
三国志で言えば呉の国みたいな豪族連合に近い
きちんと恩賞払ってくれて武士の利益を代弁してくれるから幕府を認めているに過ぎないんだから
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:56:25.19ID:HmUcdMbb0
平時の政治を安定させるには、武力だけじゃ無理で、権威が必要だったんだね。

「文化装置」といってもいいが、田舎の武士だとそれがない。
そうなると、やっぱり朝廷に頼るしかない。

統治には賢い方法だと思う。
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:57:33.17ID:aLCIgAMd0
>>598
穢れを押し付ける役どころだね
今は天皇の代わりにアベ()だけど
増税だの国民に都合の悪い法律押し付けまくっても
政権交代したらみそぎが済んだことになるシステム
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:00:24.79ID:4vIAuf1i0
>>776
田舎の武士ほど朝廷を意識しない
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:00:56.18ID:k4wcMAZWO
原理主義が間違いの始まりなんだよ
足利尊氏は原理主義がないから勝ったんだな

後から見ると原理主義視点で気に食わないと思うのが居ても
同時代の人間は原理主義は迷惑千万なんだよ
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:02:25.56ID:NedZQoSM0
>>776
平家が滅んだ時もそうだけど日本人は「空気で動く」からね
どんなに強いリーダーでも実力だけじゃ認められないし周囲が動かない
権威ってのは言い換えれば大義名分であり「空気」を動かす力がある
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:04:35.07ID:HmUcdMbb0
>>780
実際はともかく、とりあえず立派であれば虚構でも必要ということだね。

文化ってそういうもんだし。
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:05:09.12ID:4vIAuf1i0
>>780
それはただの弱い者イジメ
落ち武者狩りみたいなもの
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:07:37.95ID:Ls3a2dhu0
後醍醐天皇は熱心な真言立川流の信徒だった。
そう、あの儀式に性行為をも用いるというアレw

吉田兼好は、徒然草にて
後醍醐天皇の建武親政をボロクソに書いてたとの噂があるけど
そこには真言立川流にどっぷり嵌まってた事への非難もあるのかもね。
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:10:32.97ID:rfQqjZfz0
>>751
家康秀忠家光と取り巻きがちゃんと昔の歴史を理解してて
その轍を踏まないように諸制度を整備したのはすごいな
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:10:33.57ID:HmUcdMbb0
共産主義国家が短命だった原因の一つに、権力(暴力)だけあって権威がまったくなかったことだ。
権力のタガが外れると、あっという間に崩れる。

中国は昔から易姓革命の国だから、革命による王朝交代が普通。
中国共産党って、あれは王朝と考えるべき。
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:10:55.56ID:BESW2sHD0
鎌倉幕府が滅亡した頃が実は幕府の最盛期(安定期)だったのはナイショな
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:11:06.57ID:Z39rJfLF0
>>749

まあ半島は同氏性婚に関する慣習的抵抗感を遺してたり、嫁は飽くまで別氏姓で生涯終えたりと相違点多いから。

朱子学イデヲロギーを用いた後醍醐天皇の諸業に何だか抵抗感あるのは水戸学の弊害かねえ?
真言の修法やらにハマり、ワイルドパーティで謀略を練る背徳の帝王とかキャラ付けしたら漫画には向くわな。
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:13:24.75ID:Sa7/aoeg0
>今年3月29日、63歳で亡くなられた山本博文氏


えーーーーー、知らなかった;;
テレビとかよく出ている先生だったのに…

ご冥福をお祈りいたします。
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:15:00.16ID:HmUcdMbb0
朝鮮と違って、日本の朱子学なんて江戸時代から始まったにわかづくりのもの。
それより前は、禅僧が趣味がやってた程度で、一般社会にはなんの影響もない。
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:15:20.42ID:k4wcMAZWO
うるせえこと言わない足利尊氏は同時代の人は、みんなホッとしたと思うんだよね
後から「歴史」を見てる人には怪しからんと言われてもさ
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:15:50.44ID:kVhuwVVM0
>>315
こいつの言ってる一連のレス連投ムチャクチャすぎて笑えるな
ようするに維新政府とその子孫の自民様が定めた南朝正統に
イチャモンつけるマンは何でも認めないってやつだな
大体時の政権が天皇を好き勝手に〜とかアホじゃないのか
そんなもん蘇我氏や物部氏に藤原氏に平家に散々しゃぶられて
好き勝手されてきてるやん。むしろ皇室なんか藤原朝の隠れ蓑で
男系絶対視にしとけばどの天皇になろうとも藤原の血を入れときゃ
何とかなるという不比等の策謀やん。日本書紀編纂にしても
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:18:19.28ID:NiixChiw0
孝明天皇は暗殺されている。

こはガチだ
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:20:31.00ID:NedZQoSM0
神話みたいな時代を除けば後醍醐が天皇界一のスーパースターになるのは確かだな
後醍醐が別格のスターで次点が天智、天武、推古あたりか
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:21:34.81ID:Z39rJfLF0
>>793

つ 昭和天皇
0795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:23:17.59ID:tJ6JJ7Bv0
>>738
ならどこでもねーよ、それw
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:24:34.22ID:HmUcdMbb0
長いスパンでみたら、明治天皇だろう。

昭和天皇はどうしても日本が海外戦で大敗北した最初の戦争時の天皇というイメージがつきまとう。
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:25:18.16ID:QGeaMk3a0
明治天皇から長州チョン
背乗り天皇
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:27:18.63ID:QGeaMk3a0
ツングース系の血筋顔が現天皇家
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:27:52.66ID:6GoZXpOk0
>>788
俺も最近それを知って驚いた
ついこの前まで『先人たちの底力』に出てたのにな
残念だわ
ご冥福をお祈りします
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:29:22.08ID:bCTglQJp0
神奈川が首都とか悪夢だろw
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:30:53.67ID:NedZQoSM0
>>794
近代はNGで
だいたい明治天皇も昭和天皇も実際に権力振るった訳じゃないし

クーデター企てて失敗して島流しから再起に成功して政権奪取するも今度は自分がクーデーター食らって朝廷を二つに割って・・・・・・
こんな波乱万丈な天皇は居ないw
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:31:01.19ID:on0NElEm
スーパースター??

教育ってのは凄いなw
ここまで洗脳できるんだw
古代より天皇=国民の誰でも知ってる有名人ってかw
ただの神社の神主がか?w
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:31:46.21ID:k4wcMAZWO
足利尊氏と楠木正成は何度も和睦しようとしてんだけど
周りが許さないってのも面白いよなw
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:31:52.24ID:n/ijSsBg0
>>208
幕末異常なまでの尊王ブームを起こるが、あれは朝廷権威の復活というより
南朝の復活ではないのか?と思う面がある
足利三代木像の斬首事件があったり、慶喜は自分が足利尊氏になるのを恐れた
日本史上最大の朝敵足利尊氏、日本史上最大の犯罪者扱い

幕末の尊王は、反徳川の人らが朝廷を神輿とした背景がある
「朝廷vs武家」討幕派はこの図式にし徳川を倒し勝利した
朝廷と武家の戦いは平将門など武士の反乱、源義仲と後白河法皇の戦いなど朝廷が常に勝利したが
承久の乱、南北朝の争乱で朝廷は負け衰退した
承久はあっさり終わったが、南北朝は長くドラマが多い
勤皇志士に南朝視点で南北朝を語れば、奮い立つ思いを掻き立てられるもんがあったろう
こうして日本史上最大の朝敵足利尊氏が誕生していく
勤皇志士がいつしか足利を徳川になり替わり倒幕の機運が高まっていった

南北朝時代は持明院統の北朝と、大覚寺統の南朝の戦いは名目上で
実質は朝廷と武家の戦い、持明院統は朝廷を裏切り武家の傀儡となった裏切り者
(この解釈では逆に、楠木や新田も武家を裏切った人達になるが)
南朝視点で朝廷を敬い、足利を徳川と見立て倒した人達にとって
南朝北朝どっちが正統なのか?の問いは、感情的にどうしても南朝になってしまう
正しい採決をし南朝を正統というより、三種の神器を持ってる事を大義に感情的にそうしたのだろう

南朝北朝和平後、不満を持って後南朝として活動したが
応仁の乱で西軍が旗頭にしたのを最後に、南朝は歴史から埋没した
南朝は肉体は滅んだが、精神は滅びず幕末になって復活し
後醍醐天皇があれほどまでに憎んだ武家を滅ぼす原動力となった
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:38:14.17ID:5xBiyruo0
崇徳上皇は島流し。安徳天皇は入水自殺。
非業の死遂げた帝多いけど、吉野山中でなんとか天寿まっとう。
あれだけ敵に囲まれても南朝軍が守ってくれたというのは、人間的魅力あっただろうね。
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:38:20.27ID:k4wcMAZWO
応神は武家のシンボルだけど
応神は天皇というより将軍だったんかな?
武家がヤマトタケルはたいして敬わないんだよなw

建武ってタケルのダブルミーニングだけど
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:39:11.83ID:HCMXlWGm0
歴史なんて細かいところは、権力側の捏造が多い、ほどほどに。
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:39:58.82ID:D1Y6FF3r0
あっさり死んでしまうからじゃね?
武士的にあっさり死ぬのは嫌だろ
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:43:22.20ID:iGTdbceJ0
醍醐天皇「迷惑な子孫だ、おれのイメージも悪くなった」
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:45:12.39ID:Ls3a2dhu0
此頃都に流行るもの、夜討ち 強盗 謀(にせ)綸旨
(二条河原の落書より)

七五調で後醍醐天皇の親政をおちょくったので有名な落書だけど
当時から2ちゃんねらーみたいなノリが通用してたってことだねw
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:45:20.92ID:JPOe1iLJ0
国宝建造物数

関東 4(白鳳0 平安0 鎌倉0 室町2 近代2)
 東京 2 (室町1 近代1)
 神奈川1 (室町1)    ←鎌倉時代一つも無し
 埼玉 1 (近代1)
 千葉 0  


近畿 160(白鳳25 平安17 鎌倉51 室町22 近代45)
 滋賀 22(平安1 鎌倉7 室町5 近代9)
 京都 51(平安7 鎌倉10  室町7 近代27)
 大阪 5 (鎌倉4  室町1)
 奈良 64(白鳳25 平安7 鎌倉23  室町5 近代4)
 兵庫 11(平安2 鎌倉2  室町2  近代5)
 和歌山7(鎌倉5 室町2 )

鎌倉の時代なんて無かった
名称を変えるべき
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:46:20.78ID:K7jLDtEl0
>>613
>>706
岩倉具視や大久保利通に言うべきじゃない
大久保利通なんて高麗町の人間で純粋な日本人かも怪しい
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:46:55.83ID:Ls3a2dhu0
>>812
醍醐天皇だって、実権は左大臣の藤原時平に握られてて
親政らしい事はやってないんだけどね。
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:47:09.32ID:k4wcMAZWO
>>814

卑怯ものがバチが当たったイメージか
でも天皇はなぜかヤマトタケルを強く推すよね
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:48:26.52ID:hJeIU7/c0
足利尊氏が変心して鎌倉幕府を討幕するのも
北畠顕家や楠木正成、新田義貞に一旦は大敗したのに勝利を収めたのも
赤松円心が重要な役割を果たしているんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況