X



PCR検査で陰性、でも症状などで感染の診断例 名古屋 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/05/23(土) 14:34:41.68ID:cj9ciSJh9
新型コロナウイルスのPCR検査で「陰性」だったものの、症状などから「感染」と医療機関が診断したケースが、名古屋市で2例あったことが分かった。「陽性」でないため、愛知県内の感染者数にはカウントされていない。担当した医師は「検査は絶対ではなく、臨床的な判断が先だ」と説明している。

 名古屋市立東部医療センターによると、欧州から帰国した30代男性が発熱で3月下旬に入院した。2日連続でPCR検査をしたが、いずれも陰性。だが胸部CT検査でウイルス性肺炎が疑われ、「陽性患者」として対応した。その後、入院5日目に「抗体検査」の結果を参考に「新型コロナ感染」と診断したという。

 4月上旬に入院した20代男性もPCR検査は陰性だったが、症状や胸部CT検査、抗体検査の結果から「感染」と診断した。

 PCR検査が陰性だったことについて、同センターは検体の採取時のエラーのほか、すでにウイルス量が少なくなって検出できない状態だった可能性があるという。同センター感染症科の長谷川千尋部長は「PCR検査は絶対的なものではなく、陰性だったから感染していないというわけではない。患者の症状などから臨床的に診断することが大事だ」と指摘する。

2020/05/23 07:00
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASN5Q6F6QN5POIPE020.html
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:41:14.31ID:we8f4FU20
CTのほうが確実だからな
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:43:06.07ID:htSN4cZa0
これでいい

症状があって苦しんでいるとしたら『検査の結果陰性ですから治療できません』となる方がおかしい

たかだかPCR検査ってRNA逆転写などというキワモノスレスレの検査なんだし
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:43:25.06ID:GTOE//ZN0
>>1
強毒コロナ-19Cに、交差抗体を作れる神の弱毒コロナウイルスかもしれない
肺炎まで行っているから、弱毒とは言えないが、ヒントとなろう
無症状弱毒軽症で、クロス抗体ができれば市内にスルーさせるのは良い方法だ
培養して、風俗に撒いて、悪質感染隠し逃亡感染拡大させないようにしたい
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:44:11.59ID:MHF6Bo8a0
やっぱ日本では手軽にCT診断できるのが効いたのかな?
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:44:22.85ID:cva9vAW00
>>1
アメリカは症状なし35%検出、日本では検出されず症状あり!!
簡単に言えば、ウイルスがレインボウ7化しているという事だ!!
つまり、簡単に対処出来なという証だ!!
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:44:44.87ID:poDX02Ja0
結局、臨床症状とCT初見の方がPCRより感度が高いという事実。

CTが普及している日本で、これだけPCR件数が少なくても何とかなってたのは、これが理由。

こんなこと医者ならみんな知っている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況