X



【鉄道】Appleが選んだ街「綱島」、相鉄東急直通線の開通で人気化必至か [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/05/23(土) 20:20:54.00ID:euk4fKLi9
住んでみたい街の理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は「綱島」(横浜市港北区)について、ライターの金子則男氏が解説する。

 * * *

東急東横線は、両端の渋谷と横浜をはじめ、中目黒、自由が丘、武蔵小杉など、SUUMOの「住みたい街ランキング」で上位に入る駅が目白押し。首都圏屈指の人気路線ですが、
今回取り上げる綱島も、急行が停車する東横線の主要駅です。かつては「綱島温泉」という駅名で、温泉街として栄えた過去も持つ綱島ですが、なぜ今、この街が要注目なのでしょうか。

鉄道は東急東横線の1線のみですが、横浜まで9分、渋谷まで21分と、交通の便は上々です。しかも2022年度には駅のすぐ東側に、相鉄・東急直通線の「新綱島駅」(仮称)ができる予定で、
これが完成すれば新横浜駅は隣駅ですし、目黒線経由で地下鉄に乗り入れ、都心部にもダイレクトに行けることになりそうです。東横線はそのまま東京メトロ副都心線に乗り入れていますし、鉄道の便は申し分ありません。

道路状況は、鉄道の便の良さとは対照的に、少々厄介です。頼みの綱となる綱島街道は拡幅計画が進行中ですが、果たしていつ完成するのやら……。
駅前は非常にゴチャゴチャしていて、いつも混雑しており、狭い歩道からはみ出さんばかりに歩く通行人と車の距離が近く、ヒヤヒヤします。路線バスは大変充実していますが、バス乗降場周辺の混雑もすごいです。
新綱島駅開業の折には状況も少しは改善しそうですが、道路状況については長い目で見る必要がありそうです。

次世代都市型スマートシティプロジェクトが進行中

タワマンで名を馳せる武蔵小杉や、慶應大学のキャンパスがある日吉に比べると地味な存在だった綱島ですが、2016年に大きなトピックがありました。
iPhoneやiPadでおなじみのAppleが、綱島に日本初の開発拠点を作ったのです。同社の隣では、パナソニック、ホンダ、野村不動産、慶應大学などが参画した
次世代都市型スマートシティプロジェクト「綱島SST(Tsunashima SST)」も進行中。住宅と商業施設が併設された空間で、エネルギー、安全性、自動化、省力化など、持続可能なまちづくりの研究が進められています。

道路状況では駅前の状態を酷評しましたが、買い物の充実度は目をみはるものがあります。
駅前には商店街が広がっており、パン屋、花屋、時計屋、理容室、喫茶店、釣具屋など、昔ながらの個人商店が元気なのは、街が元気な証拠。
スーパーは何軒もありますし、西口のイトーヨーカドー付近には色々なお店が固まっていて、たいていの買い物は綱島で事足ります。
飲食店も一通り揃っており、とりわけラーメン店は豊富。様々なタイプのラーメン店がしのぎを削っています。

気になる家賃相場ですが、これだけ良い条件が揃っていながら、ワンルーム・1K・1DKで6.76万円(ライフルホームズ調べ。
5月14日時点)というのは、かなり魅力的な水準ではないでしょうか。渋谷と横浜の両方で遊べるのも魅力的ですし、鶴見川沿いを散歩するも良し、ふらりと駅前商店街をぶらつく楽しみもあります。

独身もOKですし、猥雑な場所が無いのでファミリーもOK。相鉄東急直通線が開通した折には、注目度が高まり、
多くの人が便利さに気付いてしまいそうなので、住んでみたい人は、家賃相場が上昇する前の今がチャンスかもしれません。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200523-00000003-moneypost-bus_all
5/23(土) 13:00配信

https://引越しまとめ.com/wp-content/uploads/2018/10/%E7%B6%B1%E5%B3%B6.jpg
https://引越しまとめ.com/wp-content/uploads/2018/10/%E7%B6%B1%E5%B3%B6.jpg
https://www.img-asp.jp/cms/173643_1_718_1400_1.jpg
https://4.bp.blogspot.com/-a6dRUM4DPkA/WKvqQyH20hI/AAAAAAAAAns/8gm_a4kjKU4ognkWglIgDsRFuMHtvyccwCLcB/s1600/%25E7%2584%25A1%25E9%25A1%258C.png
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:59:00.47ID:+bZ86/oI0
綱島街道を挟んだ向こう側の新駅ができる方を売り出そうとしてるのでは?
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 03:07:04.71ID:+bZ86/oI0
シントムもあったな
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 03:09:53.81ID:WlQr+oNg0
>>32
綱島の他にも、蒲田とか横浜の銭湯でも黒湯が出てるところあるね。
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 03:11:52.32ID:vA7hlAKU0
綱島愚連隊
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 03:13:21.07ID:WlQr+oNg0
>>236
元住吉駅っていってみたら本線は高架で地上には車庫の引き込み線があって面白い構造だな。
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 03:19:48.70ID:MVEMR17f0
15年くらい前に住んでたけど、駅のすぐ近くの道路で狸が撥ねられてた。
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 04:41:52.03ID:NSi+Vlbw0
>>279
車道も歩道も路肩(排水溝のコンクリートでできてる部分)も狭いんだよな
バスやトラックのなど重い車両でアスファルトが凹んだ分端の方が盛り上がって路肩との段差が出来て走りにくい所もあるし
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 05:47:24.29ID:cScujxHA0
菊名の方が住みやすい
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 06:10:39.21ID:6Gwzz5fB0
元住吉?あそこが住みやすそうだなとは思った
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 06:28:26.03ID:cGump9LK0
綱島は駅徒歩圏は都心に向かうのに便利だが物件のコスパは悪い
バス使うなら遠くても他の駅前のほうがいい
朝のラッシュ時の上りは混雑に慣れてる人でないときつい
首都高や高速のICが遠い
直通線できて新横浜に一本でいけるのはいいが
地下の出入り考えたら時間節約はせいぜい10分
二俣川の免許試験場も必要なら車で行くので別に関係ない
昔からヤクザや半グレの多い街でうす汚い
物価は東横線沿線でも割高で飲食店も強気の価格設定
わざわざ別の地域からやってくるほどの魅力は無い
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:06:45.68ID:VbzRkP/g0
後藤慶太の愛人が住んでたから急行止まる説
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:11:02.28ID:LpFzMkZv0
>>354
地上の車庫は近未来の基地みたいでカッコイいね。
鉄ヲタじゃなくても引きつけられる。
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:16:10.00ID:XMG9gnRl0
なぜかカッペ発狂ワロタwww
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:21:01.08ID:aC7IbDHv0
網島に改名
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:22:46.56ID:lzi1WHGf0
東急と東武はマブダチだから、東武沿線もいいよ
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:24:32.71ID:pmWbFzpZ0
狭くてぐちゃぐちゃで新たに多くの住民を迎え入れる環境じゃないだろ
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:40:40.35ID:LpFzMkZv0
>>368
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:41:26.97ID:dAeRYDdl0
クソ地主のおかげで西側駅前再開発が絶望だし糞な街だったよ
グリーンラインも綱島に繋げる予定が地主その他が反対して結局日吉に
相鉄いずみ野線の長後と同じパターン
駅前にパチンコ店が多いことからあっち系の土地所有が多いのも再開発できない要因らしい
賃料も高いから体力のない個人店はほとんどやっていけずチェーン店しか生き残れない

唯一の希望が東側の駅再開発で
今度できる新綱島側を整備して中心部にしたいみたい
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:41:38.01ID:mWrzQNYi0
富士通、駅から遠すぎ
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:42:04.88ID:xK2bMxmW0
>>368
お前はヤバいアスペ。気持ち悪い。
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:46:37.73ID:F0rquI/c0
>>329
林のBBAはカジノとか、どうでもいいから鶴見川を綺麗にして欲しいわ
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:52:03.62ID:a3i13Kvq0
川があるし、下水もあそこ同じ形式じゃなかったっけ?
アップルがどういおう乗っちゃダメ・
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:52:53.02ID:E/RGPyPW0
>>58
>>89
昔は温泉と売春がセットなのがよくあって川端康成「伊豆の踊り子」はそういう社会の暗部を描いた小説だったという解釈があるな
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:53:41.36ID:gO0xSA1a0
転勤で1年くらい住んだけど、何となく暗い街だった印象だったなぁ
確かに便は悪くはないと思うんだけどパナソニックの社宅の灯りの寂しさが印象的な街だった
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:00:35.12ID:UAIzJwSe0
>>29
ソフトウェア開発なんてどこでもできるんだから、賃料の高い都心に本拠地置く必要がない
だからエンジニア連中をみんなこの辺に集めようという話。
確かにエンジニアとは縁もゆかりもない無職のお前には全く関係ない話だな
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:04:59.22ID:UAIzJwSe0
綱島は交通の便は良いが、ヤクザと繋がってる地主のせいでパチ屋や風俗ばかりで
開発が遅れてた。んで、パナの工場を潰して、そこにエンジニア向けのSSTを作ろうという
ただそれだけの話。ニュー速民の殆どは無職の嫌儲民だから
こういう話をすべて陰謀論で片付けて社会の反映から目を背けようとする。
いくらお前らが吠えても惨めな人生で終わるのはお前らだけ
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:16:53.25ID:u2k4XoxB0
西谷で充分
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:18:09.31ID:NNJ36jtG0
南洋の離島かと思った。
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:24:51.31ID:0gVREk4n0
街の雰囲気が汚ならしい、川沿いのチョンコロ部落そのもの。
武蔵小杉と同じ匂い。
また被害者増やすのか。
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:27:13.75ID:an9T7kY/0
>>276
渋谷新宿方面へ通勤する層はこれまでも住んでたんだからその分に関しては増えようがないだろ
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:32:11.56ID:stAvSXMd0
何となく暗い街だったけど、個人的に元妻との生活と重複しているからかもしれない
いなげやが直ぐ近くにあって商店街では野菜が比較的安かったりと中目への通勤ベースとしては悪くは無かったのかも
でも、やはり博多の方が圧倒的に暮らしやすかったな
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:37:34.60ID:WRInKCuE0
日吉、大倉山と比べて綱島はかなり古い町だからいろいろと大変だな
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:44:15.88ID:6SBz5I1n0
温泉か
黒いような焦げ茶のようなお湯だったな
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:44:20.68ID:E/RGPyPW0
90年代半ば
綱島駅前に天一書房という本屋があって入り口に中森友香というグラドルの写真集が山積みに置いてあって
「この子、見たことありませんか?
中森時計店のお嬢さんです」
という貼紙があった

駅前の商店街の時計屋の娘だったらしい
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:45:01.04ID:KMh8Q+P00
東横沿線はどもかしこもゴミゴミチマチマしてて駄目
しかも川の側だなんて最悪だら
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:45:59.05ID:1vD/o2e10
そんなにいいか?綱島w 
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:46:56.02ID:D/HfsQTg0
ビックヨーサン綱島店は安くていい店だな
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:50:36.02ID:lkdDSZwH0
30年前は毎日通ってたけど
そんな開発できるエリアあったっけ?
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:52:59.23ID:zYKObVjF0
道路が糞すぎる
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:53:35.29ID:SGYnIhZP0
川の氾濫は上流の新横浜遊水池のおかげで無いのよね
小杉が水没した日も楽しみだったけど、拍子抜けするくらい鶴見川平穏だったし…
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:54:08.85ID:vc+RxhgE0
ふかわの地元って印象しかない
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:56:31.93ID:RXQ8Lp790
Appleは綱島で何をパクろうとしているのか?
https://www.apple.com/jp/legal/intellectual-property/policies/ideas.html
アイディア提出条件

アイディアを提出いただいた場合は、(1)提出物およびそれらのコンテンツは
いかなる補償もなく自動的にAppleの財産になること、(2)Appleはいかなる
目的および方法によっても提出物およびそれらのコンテンツを利用することが
できること、(3)Appleには、提出物を再検討する義務がないこと、ならびに
(4)いかなる提出物の機密も保持する義務がないこと、に同意されたものと
みなします。
ーーーーーー 以上 −−−−−−
即ち、Appleは知財所有者でない第三者に知財侵害をさせて、それをAppleに
持ち込ませて他人の知財を自由に使わせてもらうという作戦らしい
あとで特許侵害が起きてもそれはAppleに提案を持ち込んだ者の全責任って
ことで自分は知らないとうそぶくつもりらしい
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 09:02:02.33ID:ySEsMxnH0
その昔、ファッションヘルス コスモスの宣伝カーが市中を走り回っていたな
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 09:02:37.89ID:3yvFqgfW0
その昔、小田急線柿生〜綱島間のバスが走っていたそうな。

いったいどんな沿線風景・どんな客層だったのだろうか。
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 09:06:02.51ID:XEoM0XN20
路線が伸びるのは便利だけど寝過ごして気が付いた時のダメージが大きくなる
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 09:09:22.62ID:cGump9LK0
>>389
あれは綱島を騙ってるが樽町
川向こうで綱島を名乗るのは店舗やマンションにもたくさんあるが企業として品性を疑われる
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 09:12:08.79ID:yTi9aik/0
Appleの隣にしまむらがあるのすげー笑える
どの写真もしまむらが映り込まないよう苦労してるのなw
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 09:20:27.84ID:WRInKCuE0
>>396 >>399
そこらへん田園都市線が溝の口長津田間ができる前からある路線だからな
0402(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2020/05/24(日) 09:56:18.42ID:Iw2UFF2Y0
あったあった ミッキーラーメン 
客が新聞紙でエプロン作って(首のアナ開ける)七輪で焼く焼肉店
どうみてもニンニク入り卵スープラーメンなニュータンタンメン
0404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 10:43:14.86ID:IOup5/dr0
川沿いの低湿地には住みたく無い。
今江東区だけど去年の洪水騒ぎで嫌になったわ。
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 10:47:51.64ID:s+sN4fqe0
昔は蒲田や綱島は独立した街だったけど日本の国力が低下して
ただのベッドタウンになってしまった
0407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:12:00.26ID:dAeRYDdl0
>>71
そこに入るのは大倉山だよ
変にプライドが高くてハイソ振る
駅のあるところも太尾町って地名だったのに大倉山に変更させたくらい
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:29:16.14ID:ySEsMxnH0
元住吉の不動産はつい前まで「日吉」と、うたっていたのに今は「武蔵小杉」に鞍替えした
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:40:06.17ID:cScujxHA0
>>407
大倉山入れるくらいなら都立大学入れたほうが自然
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:50:33.36ID:3yvFqgfW0
>>408
元住吉がブランドだとは思わないが、十分にいい街だと思うのだがなあ。
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:53:04.54ID:2JEIP6GP0
綱島って小杉以上に地盤ゆるゆるじゃないの?
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:59:32.50ID:gYzNTQTb0
なぜ地盤を気にする?
どんなマンションでも杭は硬い岩盤層まで突き刺してるのに
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:15:03.36ID:qObaDGVc0
つ液状化
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:46:20.12ID:+QXUb0AE0
ここに書き込んでいるほとんどの人が綱島のマンションは高くて買えないと見た
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:57:43.58ID:+QXUb0AE0
70平米前後の新築マンションの販売価格がこの10年で軒並み1000万前後上がってる
この20年で東側は劇的変貌を遂げてる
もう高すぎて手が出せなくなってる人が相当い多いはず
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:06:34.70ID:UAIzJwSe0
昭和の時代みたいに、通勤二時間とやってられんから
今の若いエリートリーマンは、川崎だろうが綱島だろうが、とにかく都心まで一時間
以内のところに住居がほしいんだよ。こどおじはそういう事情がわからないから
昭和の時代のままの感覚で話してるの本当に痛い
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:15:45.97ID:u55WnoVh0
>>408
武蔵小杉より日吉のほうがイメージいいんだがなあ。おっさんだからかな。
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:19:00.67ID:B4ZTjnHS0
川崎と横浜なら横浜だろ
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:21:28.02ID:dAeRYDdl0
イメージはともかく行政サービスは川崎のほうがいいよ
横浜は」住民税も高いし教育も給食なし教師の質も最悪
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:35:40.67ID:bwtOm4w40
>>420
浅草線を多摩川を越えて三ツ池口あたりまで延伸したら便利だろうに。
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:36:28.27ID:q8HxVTQr0
ラドン泉が亡くなって終わった
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:16:00.97ID:ds3kMFpE0
あー、あるある。なんでこんなところにアッフルがと思ったら開発拠点なのね。エリートがいっぱいいるんかな。
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:16:24.58ID:GNrDc/xp0
>>412
マンションの周りが液状化して宅配便のトラックも来れないし買い出しも困難w
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:18:01.23ID:bBOr6HJq0
武蔵うn小杉の次はココを推すのか・・・

第2の武蔵小杉
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:23:24.46ID:WVpWmYy10
>>4
無理

沿線の武蔵小杉とかもある訳でどうにもならんだろ
日吉の学校とかも移動させないと道路良くするなんて

無理
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:34:36.58ID:g3nBkVtk0
日本に開発拠点ができるなら
今度こそiPhone小型化か
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:36:45.66ID:JUNXe5Yf0
再開発で駅前「だけ」は整理できそうだね。駅の周囲の道はグチャグチャなまま。
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:40:28.92ID:1L64zc330
>>1
不動産会社ガーとか書いてる人が毎回居るけど
神奈川東部方面線(相鉄・東急直通線)の開業は
かなり大きいぞ

相鉄線にまで乗り入れる人はごく少数だろうけど
新横浜駅への乗り入れは大きいし東急は新横浜
発着を多数組むと想定されているので新綱島駅
なら着席出来る可能性もある
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:52:11.83ID:1L64zc330
>>15
日吉駅と違って綱島駅と新綱島駅が別の駅
だから乗客が分散する分ゴミゴミしなくて良い
かも
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:09:34.64ID:kMZm2d1i0
>>29
もう2、3年になると思うけどなんの恩恵もないよ。
せいぜい社員が周りで飯食うかもってくらいじゃね。
しょぼいチェーン店しかないけど
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:14:17.44ID:YjHOFLE40
>>29
不動産屋から金もらってるんだろ
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:17:05.42ID:bwtOm4w40
>>429 
綱島街道側は、新駅建設に合わせてだいぶ整理されるみたいだね。
駅の西側の商店街と子母口線沿いは、もう少し何とかならないものか。。
新田橋に通じているバス通りと子母口線との交差点から
これらの道路の街道側を一方通行にしてしまえばいいのに。
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:26:24.42ID:Fbhteea80
>>410
日吉でも武蔵小杉でもなく、元住吉がいいよな
あの商店街のマンションに住みたいです
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:34:00.77ID:Nw+erLCF0
>>204
なんで?
むしろソープ街って謎の秩序で治安が良い印象なんだけども。
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:44:24.15ID:dwC6Ry/10
元住吉や日吉が良いって人は車持ってないんだろうな。車でのアクセスが不便過ぎて住む気にならん。
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:45:48.23ID:dwC6Ry/10
綱島、特に西側は高速道路へのアクセスが便利だし、タクシー乗れば新横浜にもすぐ出れるから非常に便利に感じる。
0443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:46:33.04ID:PPO5LkTb0
綱島温泉か
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:47:23.13ID:Je2YlWgU0
綱島街道と尻手黒川と綱島の商店街の道を取りあえずどうにかしろ
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:49:17.17ID:gvRydgf+0
むかーーし、綱島に住んでた
ショボイ街だよ
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:51:00.40ID:kMZm2d1i0
現役綱島民だけど大綱橋過ぎた樽町は別の街だから。
あそこは確かにくらい。
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:53:52.10ID:Je2YlWgU0
なんでみなとみらいに行かなかったのかな?
光栄も移転してるよね
あとあそこ歩くとしたら日吉の方が近くない?
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:59:15.11ID:cGump9LK0
>>409
都立大学いれるなら祐天寺も入るというか祐天寺の方が上
大倉山はほんの一握りの区画以外はただの田んぼの跡地
むしろ菊名の篠原北や錦ヶ丘のほうが高級住宅街
綱島よりも菊名のほうが街としては格上
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:27:57.52ID:bwtOm4w40
サンテラス日吉、松下通信跡地を種地にして、日吉〜綱島間をキレイに造り直せばよかったのに。
緑豊かな丘陵がベースにあるのに、街並みは殆どスラム。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況