他県と比べて電車が極端に不便だからね
快速と鈍行の乗り換えが階段を使わないといけないケースが多くやたらと体力と時間的に面倒な上に
鈍行のみで行ったほうが速いケースが多々あったりとか
その上本数も京葉線とかで日中20分に一本とかあったりとか人口の多いわりに極端に少ない地域がある
しかも東京から千葉に行くときに鈍行の半分は津田沼西船橋止まりとかね
たしか満員電車のランキングトップテンに多くの千葉県内を通ってる路線が入ってる
しかも道路も遠出しようとすると県境は必ず橋を渡らないといけないので遠回りの上渋滞の巣
観光地に行こうとすると遠い上に余計に時間と労力が削られて日程がもったいないし
夏は夜もやたら蒸し暑いし冬は温暖な海に囲まれてるのにしょっちゅう大雪が降る
この前も50センチぐらいの大雪が降った
台風の被害も割と多い