X



【京都】旧海軍の料理本ネットで初公開 レモネードやドライハヤシ、計約450のレシピが掲載 [靄々★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★
垢版 |
2020/05/30(土) 21:04:50.35ID:Y+bohttM9
レモネードやドライハヤシ、旧海軍の料理本ネットで初公開

 京都府舞鶴市は、旧海軍の洋食文化を全国に発信しようと、旧海軍が調理員育成のため編さんした「海軍割烹術参考書」など3冊の料理教科書をウェブ上で初めて公開している。計約450のレシピが掲載されており、市担当者は「新型コロナウイルス感染拡大防止のため、なかなか外に出られない状況の今、ぜひ家庭で試してもらえたら」と呼び掛けている。

 3冊は、いずれも同市の海上自衛隊第4術科学校所蔵で、1908年発行の「海軍割烹術参考書」、18年の「海軍四等主計兵厨業教科書」、38年の「海軍厨業管理教科書」。

 割烹術参考書には、カレーやチキンライス、プリン、厨業教科書には、英海軍が船員の「壊血病」予防のために製造したレモネード、管理教科書には、肉じゃがのルーツとされる「甘煮」などの調理法が掲載されている。

 割烹術参考書は、現代語訳した復刻版が発行、販売されているが、残り2冊の公開は初めて。市観光振興課は、「近代化の歴史をたどり、自宅で過ごす際のメニューの参考にしてもらえれば」と期待する。

※続きはソースからご覧ください

旧海軍の熊野式Z型(1931年式)合成調理器(海軍厨業管理教科書より)
https://kyoto-np.ismcdn.jp/mwimgs/c/e/600m/img_ce960c9c5382a80a1e5f8661ad717d979327074.jpg
ウェブ上で初めて公開された「海軍厨業管理教科書」(右)など
https://kyoto-np.ismcdn.jp/mwimgs/a/d/600m/img_ad5ec5716f3666bd2eb128b3ae84f0a32529506.jpg
ウェブで初公開された、旧海軍編さんの料理教科書(舞鶴市北吸・市役所)
https://kyoto-np.ismcdn.jp/mwimgs/d/a/600m/img_dac27dd1fe09223cbe542ea5eb44a4d63036539.jpg

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/257850
2020年5月30日 17:15 京都新聞
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:05:58.72ID:JD/eiHBx0
陸軍と海軍なら圧倒的に海軍の方が飯がうまかったらしいね
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:06:01.74ID:NjVBdOlK0
でも現在の料理の方が美味いんだろ?
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:06:57.62ID:8rCLeVuA0
海軍と陸軍


どちらが無能だったの?


なんで負けたの?
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:07:23.43ID:3zYO+BNl0
乙型調理器とか兵器みたいだなw
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:07:37.29ID:QkMUorTO0
肉じゃが、って山本五十六がカレーをおぼろげな記憶辿って
料理人に作らせようとして出来たもんじゃなかったっけ?
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:09:29.40ID:erx5pI1+0
漢なら日逐開発一択!
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:10:15.52ID:lBL9rNEO0
麻生美代子さんは
今に生きていたら
東大で数学専攻していそうな
エピソード。
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:11:50.34ID:ZMkrrP/P0
ドライハヤシうまそう
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:13:00.94ID:lBL9rNEO0
星の位置から
艦隊が何処にいるのか
割り出す仕事していた
ってのがマジなら
才女過ぎるだろ。
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:19:42.47ID:tLz9ZDak0
>>3
そうでもない
軍艦という閉鎖空間で補給が効かない縛り条件で、
クルーを飽きさせない料理を補給の範疇で作れるというのは今の日本のご家庭でも厳密には無理ゲーだから
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:20:54.96ID:dizHq+JF0
軍靴の足音が聞こえる
軍隊が食べてたレシピを公開するとか、戦争をまたしたいってことですか
0022(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2020/05/30(土) 21:21:31.01ID:XQ1IAQi70
そりゃ航海中に船員が「あれ食べたいヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!」
なんて言われたらクスリだと思って出すんだ
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:22:26.38ID:xBsq4ujI0
>>2
戦争前は海軍は少世帯で少数精鋭で主計兵の腕も良かった
陸軍はとにかく大所帯で飯ごときに贅沢いうな!で
飯がまずく普通に残して残飯が大量に出てそれを売っていたぐらい
ある連隊長が要人でコック雇ったら完食で兵の体力も付いたという話が残ってる
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:25:35.06ID:yXBgvoSp0
>>2
但し、駆逐艦はメシマズが多かったとかw
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:28:27.42ID:Lp5lEZWy0
でも日本の兵隊は洋食やパン食を好まず米飯食でないと力が出ないと割と我儘言ったらしいね
トイレも洋式だと踏ん張れないって理由から艦内でも和式トイレが主流だったとか
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:29:53.30ID:YeA40ooU0
 
このスレをご覧になったお客様は、こんな商品もご覧になっています
  ↓↓
『めしあげ!! ~明治陸軍糧食物語~ (1) (角川コミックス・エース) (日本語) コミック』
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:31:33.58ID:rSf+ApOW0
>>4
圧倒的に海軍が糞なのです
陸軍の失敗は中国での戦線拡大とノモンハンから続く作戦参謀である辻を首にしなかった事だけど
海軍はすべてが中途半端、とにかく艦が大事で人命軽視&補給放棄

二百三高知から始まる日本海海戦も旅順艦隊を撃破した陸軍あっての戦勝ですし
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:33:28.37ID:bk5BcBZq0
>>4
どっちも無能
対米戦争なんて勝てるワケないと陸軍・海軍とも思ってないのに、自分から『勝つ自信がないからやめましょう』とは言えず、

相手(陸軍からみた海軍、海軍からみた陸軍)がそう言うだろうとお見合いしてる間に引けない状況となり、開戦に至った

どっちも馬鹿丸出し

つか、現代日本の会社によくあるパターンでもあるw
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:35:24.20ID:rSf+ApOW0
>>31
陸軍の知米派の将校は反対していたよ
硫黄島守備隊の栗林や西が有名
五十六だって反対していた
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:52:37.69ID:peCMfLJC0
割烹術の響きが格好いい。

割烹術を極めています、って言いたい。
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:03:38.06ID:C29w/O270
>>32
国が傾くくらい軍事費に突っ込むと、「あんなに金を使っといて使い物にならないのか」と、いざという時に後に引けなくなる。
怖いのは、今の中国がそんな風になりつつあるところ。
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:06:05.26ID:4soLnr4Y0
>>20
英米露「何言ってんの?」
独「関係ない」
伊「せやせや」
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:09:38.28ID:IKqteURs0
学研の「歴史群像」でやってるコラム「戦士の食卓」は結構面白い
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:12:20.51ID:yqJYS+xH0
パンと一緒に出てくる舐めモノが結構うまい。
愛知県の田舎の学校だったけど、甘いクリームみたいなのがよく出てて、
その後全く見かけなかったが、旧海軍のレシピにあった!
今度作ってみよう。
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:47:34.05ID:Ttb/Dh7K0
で、どこで落せるのや?
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:54:44.98ID:C0IJ6g8d0
>>28
潜水艦は日本海軍で唯一、下士官・兵隊であっても白米飯を常食することが出来た
他の軍艦種は全て麦飯な
これ潜水艦乗組員にとってかなりの士気高揚になった
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:56:11.31ID:MWaXvEzh0
>>2
デカイ船ほど料理が豪華に・・・・戦艦大和にはソーダ製造室とお菓子製造室があったそうな。それと漬物用倉庫と
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:02:16.67ID:90T4fkQR0
>>27
洋式主流なんて平成になってから
最近やっとJRの新築便所は和式を作らなくなったレベル
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:08:20.44ID:tu9dEI1m0
海自でもメシが不味いと暴動が起きるってんで美味くしてるらしい。確かに遠洋に出たらメシしか楽しみがないね。
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:10:08.22ID:MWaXvEzh0
>>55
ある意味金曜日カレーは料理人の息抜きの為に作られたんだろうな。毎日献立考えるの大変よ
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:11:01.20ID:tUdVhB6X0
(-_-;)y-~
船上で病人出たら、総員病死全滅するもんな。
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:11:29.32ID:DfpsdY530
>>52
肉、ジャガイモ、玉ねぎ、人参はわかるが、
シラタキはどこからきたんだろうな
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:16:19.47ID:7KpJG6Ky0
>>28
潜水艦は水上艦と比べると厨房も調理設備も簡素なものだったので
ハム寿司(切ったハムを酢飯と混ぜたもの)などの簡素なメニューや缶詰などが多様された
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:21:10.14ID:7KpJG6Ky0
>>56
元々は海自が週休一日のときに調理や片付けが比較的楽なカレーを土曜日のメニューにしてた
それが週休二日になって金曜にズレて「金曜カレー」になったと言われている

ちなみに旧海軍では「決まった曜日にカレーを出すこと」とは特に規定されていなかったと言われてる
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:21:37.25ID:LS4JVEXY0
海自の牛すじカレーを真似て作ったことがあるがなかなか旨かった
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:21:42.83ID:tUdVhB6X0
(-_-;)y-~
先週と同じく競馬下痢や。勝ってるのにやられる。
たぶん、誠実さとか人の本能に反することをしてるからやろな。
データには誠実にしてるんやけど、データが非人間的やからな、どうにもならんw
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:23:19.56ID:tUdVhB6X0
(-_-;)y-~
汚い話をしてすまない。
そういう意味で、
競馬場とかウインズで動きながら食いながら競馬する方が、健康にはええんやろな。
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:27:50.49ID:7KpJG6Ky0
>>51
大和型の冷蔵庫・冷凍庫の容量はそれまでの長門型の1.5倍ほどあったと言われていて
大和、武蔵では他の艦よりおかずや小鉢が一品多かった日もあったとか
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:29:38.60ID:3SXlnuu20
>>15
日本海軍にはある候補生が天文儀で艦位を不忍池に出したという伝説がある。

>>24
その連隊長って辻大佐だっけ?
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:36:56.29ID:3SXlnuu20
>>25
例えば醤油ダレの作り方が「醤油ト砂糖ニ適量ノ味醂ヲ混和シ・・・」だからなあ
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:42:07.27ID:I/OsBvQq0
真珠湾攻撃の前の食事が鉄火巻だったらしいけど
鮪を保存できる位に
冷蔵庫と発電機の性能良かったのかな。
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:46:05.65ID:qFcpseTA0
>割烹術参考書は、現代語訳した復刻版が発行、販売されているが

原文は旧字体、カタカナの合字さえ慣れれば、文語文としてはむしろ平易な方だけどな
これすら現代語訳が必要とは、日本もあまり韓国を笑えなくなってきてるな・・・
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:46:46.25ID:7KpJG6Ky0
>>67
これに載ってる「スープ」は固形のコンソメをお湯で溶かしたやつでおkらしい
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:46:54.98ID:f8T3Omsr0
海軍の補給管理は昔から独特だったしな

終戦間際の南洋某島じゃ
餓死寸前な上官がダダこねて食いたい食いたいと
好物の羊羹が手に入らないつってそこら辺に生えてる木の実煎じて
テングサから自作する猛者も居たぐらい
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:51:46.99ID:tUdVhB6X0
(-_-;)y-~
串木野の幼馴染、お父さんがガラスを扱う職人やったと思う。
TVゲームでいけそう。
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:51:47.93ID:3SXlnuu20
>>71
昭和18年11月発行の「海軍主計兵調理技術教科書」によるとスープの材料は牛筋肉、
人参、玉ねぎ、塩胡椒となっています。
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:55:29.86ID:7KpJG6Ky0
>>72
大空襲後のトラック泊地ではやることがないからタロイモを掘って芋焼酎を作ってたって月刊丸の体験記で読んだな

>>74
味の素のHP見てきたらそれらも入ってるから大丈夫やな
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:59:45.25ID:V+pbzGmj0
>>4
30不要不急の名無しさん2020/05/30(土) 21:31:33.58ID:rSf+ApOW0
↑ こういう 糞インチキ野郎が本当に多い

辻は高級参謀とは言え ビルマ戦線時でさえ階級は中佐
そんな者が 戦局の左右などできるはずがない
こういう なんも知らんくせに 嘘ばかりほざく
うすのろが多くて 困るよなぁ

☆ブルーインパルスによる感謝飛行展示 バーチャル航空祭 
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/2c7154cd9817e9b47af81e863af2bc3f

☆WW2終戦後の8月18日に占守島で叩きのめされた旧ソ連軍/ロシア軍
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/9d818ab9402261af72a28ac423c76625
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 00:01:37.93ID:JOWAKO5F0
>>79
間宮とか艦隊の旗艦には庸人としてコックや菓子職人が乗艦してたが
大多数の艦では飯作りは主計科の水兵さんがやってた
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 00:11:27.01ID:uzMhT2KU0
呉と舞鶴でどっちが元祖肉じゃがか争ってたけど決着はついたんだろうか
海自カレー祭のメジャー差は間違いなく呉だと思うが
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 00:18:15.74ID:z6GI5J670
>>32
栗林は永田大好き統制派だけど、実際気に食わないから斬殺する陸軍がキチガイ過ぎてもう
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 00:34:09.20ID:dawl1gJ+0
>>69
大和が長らく実戦参加せずトラック島に長期間停泊してた時に他の艦からはやっかみ半分皮肉半分で
「大和の御偉いさん連中は毎日のんびりと涼しい部屋で刺し身を肴に一杯やってる」と言われてたそうだ
これは大和の空調システムと冷蔵システムが当時としてはかなり優秀だったと解釈出来るエピソードだね
ちなみに余談だが真珠湾攻撃当日の航空糧食は験担ぎで「赤飯、さつま汁、卵焼き、昆布巻」だったそう
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 00:36:51.27ID:WrjlZLfq0
>>82
あれ、最初の論争の対決イベントは凄かったよな
どっちの肉じゃがが先に売り切れるかで勝負したら、どっちも長蛇の列ができて
売り切れはほぼ同着
引き分け再戦になった
両方の商工会議所の人たちはこんなに盛り上がるとは、と言ってた
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 00:38:32.34ID:4avLkB3u0
>>16
海軍めしたき物語。あれは面白かった
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 00:39:55.53ID:vdFl9VxU0
戦時中でも海軍は飯を食えたらしいからなぁ。
沈んだら死ぬけど。
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 00:39:57.99ID:WrjlZLfq0
>>84
それと大和型戦艦は兵隊も三段ベッドだったからね
ベッドの艦だと素早くハンモックをたたむ釣り床訓練がないからそれだけですごく楽だったという
それにハンモックとベッドでは寝心地が全く違う
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 01:26:17.59ID:JOWAKO5F0
上の方に海軍めしたき物語の話が出てるけど
・港で豆腐や玉ねぎを積み込んでいると器用な奴がラッタルの陰や天井のハッチから手を出してサッと奪っていく
・真水を使うときは機関科に砂糖を付け届けしてバルブを開けてもらう
・古参兵殿の茶碗に白米を盛って上から麦飯を薄く載せる、上官の飯の分量をその日の機嫌や体調から把握して適量で盛れるのが一人前の主計兵
と面白い話が多かったな

「古参兵や下士官は港に寄ったら納豆やふりかけを買い込んできて、飯のときに優雅に納豆をかき混ぜていた」ってエピソードもこれだっけか
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 01:31:20.87ID:N4GWKu4c0
>>68
見たけど解読できんわ
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 01:33:46.79ID:Y8queJO00
>>70
明治時代の本になると変体仮名が混じるからな
表現や言い回しも含めて若い人にはかなり解読が難しいと思う
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 01:47:57.86ID:nY2h96QE0
>>84
ま、大和は真珠湾には行ってないから回答になっとらんよね。
それと冷房設備は弾薬庫のための装備。
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 04:32:37.88ID:YDlseEvG0
「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
http://vmsko.ercsquad.net/gx?d0er/b12tu.htnl

居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった

http://vmsko.ercsquad.net/hb?zqclih/bk64j.htnl
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 04:40:26.13ID:kwhp+GAO0
そもそも敵国の料理を日本の兵隊に出すなんて非国民行為は許されるのか
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 04:50:39.51ID:9KaY5lk80
海軍じゃないからスレチだが、
満蒙開拓義勇軍にいた年寄りが料理の本を見せてくれた事があって、エチオピアって菓子が興味深かった

手付かずで残った綺麗な白飯(上残飯)と黒砂糖を蒸しパン生地に加えたような菓子
ようは黒いからエチオピア

高知だかどっかのエチオピア饅頭は「エチオピア人のマラソン選手の頑張りを見た店主が感動して作った饅頭だからエチオピア饅頭と命名した」とTVでやってたが、そんなのは後から訂正した偽エピソードだと思う
ただのよくある黒い温泉饅頭
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 08:45:19.63ID:IIzVp4GI0
>1918年の「海軍四等主計兵厨業教科書」

ちょうど第一次大戦の頃ですなぁ゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
−−−
『日本産業史1』(日経文庫有沢広巳監修)

■1859年開国となり外国から輸入品が来るようになり激変した。

■紡績は、元々綿花の栽培は盛んだったが、安い輸入品が来て対抗するために
 機械化工業化が盛んになる。紡績会社が日本中にできる。製糸なども盛んになる。
 明治30年になると洋服が広まり小学生にも広まった。

■化学工業も綿製品の処理、肥料、硫酸生産、セメントなどで盛んになる。
 医薬品も国産されたが第一次大戦時には輸出が急増し不足気味になった。

■鉱業なども盛んで銀は元々世界一の生産を誇り銅なども世界一だった。
 三井、住友など豪商がこの分野に進出。ペリー以降は鉄の生産も急務だった。

■鉄道も明治初年から精力的に建設が進み明治3年には東京横浜間開通し
 52分1日9往復。他も開通が進んだ。

■海運も三菱商会などが横浜上海やサンフランシスコの定期便を開通させた
 造船は大正時代の第一次大戦で大好況となった。
 三菱電機もこのころ設立された。

■明治40年に東京電力が1.5万kwの発電所を設立。当初は火力中心だが
 水力が徐々に増えていった。

■生産費用を抑えるためには輸出が必要だった。支那などに市場開拓が進んだ。
 日露戦争後イギリスからの綿花を駆逐した。

■第一次大戦後も欧州の復興のため日本の輸出が高止まりした。
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 08:57:53.35ID:49UoPI7G0
>>82
舞鶴でも造船所の向こうに離れた航空基地のが安くてコスパ最高やったな。
多分、離れてるからフェスにも業者さんがこなく家族会がつくってたからだと思うが
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 08:59:23.53ID:Cpr/7V7b0
>>58
後から牛丼あたりを真似て使うようになったんじゃね?
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:43:04.33ID:JFFwRWFw0
あーレモネードって壊血病を防ぐためのものだったのか
それで船にそういう装備があったのね
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 11:06:40.00ID:8RmFCV6R0
>>108
甘い茶碗蒸しみたいなもんだからな
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 11:11:01.54ID:AgmdEEUU0
>>56
民間船でも曜日感覚維持のため、日曜日はステーキとか、
週1回決まったメニューという風習はあるようだ

海軍でなぜそれがカレーになったのかはわからない
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 11:15:24.33ID:rPkUO+vb0
>>16
本も読んだしドラマも見たよ
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 11:17:56.44ID:+n9pbcaD0
>>68
昔、古本屋さんで買った帝国陸軍編纂の兵法書もこんな感じだったなあ・・・
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 11:26:13.61ID:GO1MGcsQ0
土井勝さんも、これ見て作ってたのかな
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 13:53:44.44ID:JOWAKO5F0
>>98
1930年代にイタリア軍がエチオピアに侵攻したことがあって
エチオピア側が近代兵器で固めたイタリア軍相手に奮闘しているという記事が日本の新聞にも載って
それに感動した当時の店主がエチオピア饅頭と命名したと言われている
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 13:59:16.06ID:l9ryNg3X0
何で金曜日にカレーなんだよ?
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 14:14:55.92ID:30nVjHbX0
>>118
魔除けのため。神道では金曜夕方には魔が近づくから気をつけろという教えがある。
逢魔時という言葉もあるくらい。香辛料の香りは魔を払う。
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 14:18:56.50ID:On6HtfQV0
>>106
酒保で売ってるけど結構な金額
一升、1円80銭
ちなみに煙草が10銭、タオル7銭、石鹸5銭
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 14:22:34.25ID:JIgbjTxO0
読めるけどいまいち完成形が見えないから作ったら違うものができそうw
似たものを既に作った事がある人じゃないと厳しいね
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 14:30:31.76ID:JOWAKO5F0
>>110
ヨーロッパでは牛乳を使ったシチューが食卓の定番メニューだったが
帆船が主流だった時代は冷蔵庫なんて無いので牛乳の長期保存が出来ず、航海中にシチューを食べるのは難しかった

当時インドからイギリスへ香辛料を運んでいた船で
「インドの連中は辛いシチューみたいなカリーと言う物を食っていた。この香辛料を牛乳の代わりに入れたら辛いシチューが出来るんじゃないか?」と考えた人間が居て
試しにやってみたらこれが結構美味かったのでイギリスで「カリー」として広まった

そのカリーをイギリス海軍でも船員食として採用し、イギリス海軍をお手本にして創設された日本海軍でも「栄養豊富」
「調理が比較的楽で大人数分用意できる」として兵員食として採用され、海軍の軍人や退役兵を通じて世間に広まったと言われている
(日本海軍よりも先に日本陸軍や民間のレストラン、じゃがいもや玉ねぎの普及に努めていた札幌農学校(現在の北海道大学)でも出されていたという記録もある)

ちなみに旧海軍では土曜日がカレーの日(調理、片付けが楽なので主計科の負担軽減のために一週間の課業最終日の土曜日のメニューとして定着したとも言われている)だったが
当時のメニュー表には土曜日にカレー以外のメニューが出た記録があるので厳格なルールというわけではなかった模様

そして太平洋戦争敗戦で海軍が消滅し海上自衛隊が誕生したが、創設には旧海軍の軍人が多く関わっていたので
海軍時代の文化や伝統がそのまま継承され、カレーも海上自衛隊に残って現在に至る
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 14:32:48.60ID:JOWAKO5F0
>>118
元々は週休1日の関係で土曜カレーだったが
週休2日制が導入されて金曜日にズレた
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 14:34:29.33ID:aLtk5IxY0
食糧は士気維持のために非常に重要
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 14:36:12.24ID:JIgbjTxO0
ビーフステーキで焼きすぎると堅くなって美味ならずとか書いてるのが面白い
焼きすぎる人が多かったのかな
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 14:39:30.14ID:aLtk5IxY0
ほうらお前ら頑張って読めよ
旧字体?ggrks
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 14:41:16.60ID:pXgnhgIv0
楠公飯があれば十分
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 14:41:34.56ID:aLtk5IxY0
>>2
何か月も船に監禁されて飯がマズければガチで暴動が起きるからな
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 14:43:08.06ID:YbIkesXv0
話題の無さ的に日本帝国陸軍は本当に存在したのか疑わしいレベル
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 14:49:00.22ID:aLtk5IxY0
ガラダシのアク取りするだけの文が読み辛くてしょうがないな

肉類ノ屑肉筋肉及骨等ヲ釜ニ入レ
八分目計リ冷水ヲ注ギ沸騰セシムベシ
其將ニ沸騰点ニ近ヅカントスル時
上面ニ泡ヲ生ズ
此泡ハ卽チ肉及骨等ヨリ出ル血液ナレバ能ク取リ去ルベシ
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 14:51:03.57ID:JOWAKO5F0
>>130
強襲揚陸艦の先駆けの神州丸、あきつ丸
米軍の上陸挺(プライベートライアンの冒頭で米兵たちがオマハビーチに乗り付けたあの船)の元ネタになった大発
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 14:52:36.60ID:kwhp+GAO0
軍隊のメシって衛生観念なさそうで嫌だわ
この時代ならトイレ行っても手すら洗わないで調理してただろ
被災地の自衛隊もビニ手すらしないで素手で炊き出しやる神経だったから
バッちくて口にする気が一瞬で失せたよ
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 14:53:40.68ID:Let/luFb0
情報漏洩?
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 15:02:52.72ID:JOWAKO5F0
>>136
現代のフードプロセッサー的な装置らしい
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 15:12:54.91ID:jYvLiSvz0
>>68
何やワレ
メチャメチャ親切やんけ!
おおきに!おおきにやで!
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 15:25:35.26ID:JJpxT7WC0
最高の軍事機密が漏洩するなんて、日本の情報統制はどうなってるんだ?
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 16:15:05.30ID:l5CQZek80
>>134
すげー気を使っているかと?腹痛ピーwで行動不能になる可能性があり
戦艦や航空機など高額な武器が使えない損失が大きすぎるからね。
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 16:28:31.33ID:Incqiu6e0
極左テロリストキムチ
「軍靴の臭いがするニダ!!!!」
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 16:32:24.17ID:SEns+1rc0
陸軍が虫やミミズ食べてる時
海軍は呑気にカレーとプリンかよ
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 16:36:58.05ID:PrP4bQXu0
料理系YOUTUBERの一番乗りは誰かな?
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 16:51:05.16ID:1ecr0xMu0
海軍行くとラムネ飲めるって子供かいなと思ったけど、それくらいモノない時代だったのね(´・ω・`)
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:58:58.43ID:+SJqiNzu0
今晩麦をデッコする
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:30:50.69ID:plsFvNoQ0
まあ江戸時代のベストセラー、『豆腐百珍』じゃないけれど
レシピ本っていうのはまあ普遍的な人気があるからねえ。時をこえて実践的だw

とはいえ、ちょっと瞥見した限りじゃこれでいきなり素人が往時の料理を
えいやっと作れるかといえばどうかなあという気がしないでもないがw
まあ今のレシピのようには親切じゃないよなw 兵隊相手だもんなあwww
でもこういう古書、これも郷土資料っていうのかねw にふれるチャンスを
自治体がやるって試みはとても面白いと思うよ。

>>139
そう、あるのなタピオカwww
これが第何次のブームなのかわからないけれどw

>>107
大航海時代の昔から遠洋航海なんかに付随して起きる壊血病、
これ水夫病とかいったらしいんだけど、これは怖かったというからね。
だからひと頃以降は外国の船とかライムとかつんでたそうだが
そんなのばっかかじってるわけにはいかないからねwww
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:33:22.91ID:JOWAKO5F0
>>145
当時の軍艦は今みたいに冷房完備(弾薬庫の冷却用冷気を艦内に引き込む)な艦は殆どなかった
夏場の特に南方で訓練や作戦に従事している艦では夜でも艦内居住区の温度が高く蒸し風呂状態だったので
毛布を持って艦内、甲板の涼しいところを探してそこで寝る乗員も居たくらい暑さに悩まされていた

特に夏の訓練の後は喉が渇くので課業後の酒保開けで酒保に行き
ラムネやサイダーを5本くらいまとめ買いして一気飲みするのが最高に美味しかったという
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:48:30.44ID:90UxoAmR0
>>50
あれだけだとボリューム足りないから、以前やってた各国のレーション食べ比べとかナポレオン時代や日本陸軍、戦国期の糧食事情の比較何かの記事纏めたヤツだと面白いかも
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:06:14.81ID:vzZYAUdV0
>>149
これ、すごく興味深い表現なんだよなー

もともとはLet's goで、レッツゴー、レッコー、なにかやれ
という意味らしいんだよな。
海兵団卒であまり英語教育を受けていない下士官兵の間では
耳で聞いたカタカナ語が広まっていたんだろうなあ。
士官の書いたものを読むと、だいたいレッコーになっている。
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:19:27.57ID:JOWAKO5F0
>>154
ウォッシュタブが訛ってオスタップ(金ダライ)
ヨコチンに帰ったらパインでインチとゆっくり飲みたい
ウーはホワイトよりブラックが良い
去年ルッキングした○○中尉はやっとマリったそうだ
爪楊枝を入港(港に帰る→奥さんに会える→妻に用事→爪楊枝)
混んでる慰安所で飛び交ったという「両舷全速(さっさと果てて変われ)」のヤジ

海軍の隠語や言葉は洒落っ気と言うか面白いのが多いね
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:34:05.91ID:vzZYAUdV0
一歩前 捧げ筒 帽振れー

カッター訓練中
艇長 グレートがしたくなりました

貴様plumになったのか、俺はsideだ

after field mountain

オイ、あいつのバンス、いくらある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況