X



【福島】電動のこぎりで足を切り男性死亡 木の枝伐採中、労災事故か? 矢吹町 [Lv][HP][MP][★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Lv][HP][MP][ ★
垢版 |
2020/06/01(月) 14:42:07.15ID:uxn2ZoPh9
31日午前11時ごろ、矢吹町の住宅で「家族が電動のこぎりを使ってけがをした」と119番通報があった。
自宅で木の枝を伐採中の男性が電動のこぎりで右足を切り、病院に運ばれたが死亡した。

白河署によると、男性は1人で作業をしていたという。
同署は労災事故として原因を調べている。

以下ソース:福島民友新聞 2020年06月01日 08時40分
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200601-503237.php
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:13:04.28ID:8nhwIBv/0
電動丸ノコは怖いよね。電動ドライバー買ったときにセットで付いてたレシプロソーならまぁなんとか
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:13:17.57ID:xzqmKzpM0
>>20
おまえみたいな神経質なヘタレがクレームつけるから
公園のボール遊びが禁止になったりするんだろうなあ
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:13:59.99ID:t0iMzRzc0
電ノコやチャーンソーは血管何本もまとめて切るからな、血が一気にドバッと出る。
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:14:42.29ID:GYIeAefR0
木じゃないものに触れたら止まる機能とかないんかね
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:15:03.49ID:XvMUWApF0
労災は無いと思うが、労災として調べてるのならそうだろうな
重大事故で支払いが大きいから甘くないしね

丸ノコの跳ね返りは常に意識して足場確保するけど、出来るなら使わない
切れ味は落ちるけど電動ノコかチェーンソー
庭木なら電動ノコで出来るだろう
20cmのマキ切れたが、振動で手首痛めてしまった
バラバラに切り刻んで、長時間使った所為だけどね
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:15:35.56ID:R+QejOQv0
これが事件隠しだと思うやつはひきこもりだろう
作業中にケガをすることなんていくらでもある

電動工具だから安全だと思ったら大間違い
電ノコの事故は驚くほど多く起きている
人力では不可能なほどの高速を出すからね
本来は免許制にすべきなんだよ、ああいうのは
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:15:39.03ID:p69heUJj0
>>1
労災?
業者が電動?
エンジンじゃ?
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:16:03.84ID:B1E7gWow0
矢吹丈かと思ったら矢吹町だった。
丸のこみたいなのを一瞬想像したけど、チェーンソーのことだよな。

サブ北島の与作ってあるけど、今時の樵はチェーンソーだから風情もへったくれもあったもんじゃねぇよな。
与作はぁ木ぃーを切るぅー「ヴイーン」って感じ。
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:16:04.84ID:d0TcIsSx0
>>90
完全にちぎれた方が助かるんかも?
中途半端だとまだ使えると思って血液型どくどく出るとか
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:16:58.34ID:tmABbxl20
>>90
切れた動脈の太さによる
大腿動脈逝ったら数分と持たずに失血で意識を失う
救急車が駆けつけてもまず間に合わんよ
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:17:09.66ID:u/pITvI50
>>66
ギュイーン! かさかさかさ・・・
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:17:42.57ID:vYM/eBWo0
画像は見ない
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:18:22.97ID:N71KBfcg0
怖い ホラー映画みたい (´・ω・`)
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:18:35.48ID:cg4w22mv0
レシプロソーとかでも下手な使い方したら危ないからな。簡単に使えるからこそ疲れてる時は気をつけて。
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:19:27.13ID:YSMV2izN0
グリグリっと抉られ数センチで動脈イクんだろうな
プッシャーと噴水のごとく出血したらそれ見ただけで失神できるわ
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:19:58.94ID:m2u1wgIU0
レシプロソーだな
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:20:17.10ID:RJV+Gkpw0
こういう時のためにどこ押さえたら死なないかくらい覚えておかないとな
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:20:22.42ID:NAPAuAHV0
>>66
大体がトリガーを離すと止まる構造だから
そういうのはあり得ない
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:21:19.85ID:790riU5K0
知り合いのおじさんがこういう事故で片足失ったけど運が良かった方なんだな
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:22:07.49ID:aLVtIfyz0
防護服着ないと危ないと言いつつ、実際はそれほど着てないパターン
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:22:22.52ID:Rb9mKQs40
ジェイソンだよ!
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:23:38.03ID:2t3B9MzD0
>>69
年寄りが使ってるの見るとマジでヒヤヒヤする
ましてや道路際なんかで使うんじゃねーよ
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:23:44.65ID:eLRGuGih0
労災ってのがよくわからん、、、
自宅ではあるけれども仕事としてやってて家族から金取ってたってことか?
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:23:57.76ID:1AL8Glif0
ちんちん切らなかったらセーフ
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:25:12.65ID:DZcvlIQB0
たまにあるんだろうね。

近所では、電動草刈り中の人が、お互いに気が付かずに
振り向きざまに人の足をブシャーー
な、大事故があったよ
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:25:35.93ID:F1xLeiVd0
電のこ系はなにかに引っかかって

電のこ自身が暴れて大ケガをするのがほとんど
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:28:13.74ID:tnklU9eB0
>>90
水木しげる氏は重傷だけど切断してないよ
軍医が切断した。医療品不足で仕方がなかったのだろう
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:28:59.33ID:Ub7TRivL0
>>113
同感。
トロイ奴は使ったらいかん。
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:29:52.13ID:YZfjzyHL0
犯人が別にいるのでは
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:30:31.74ID:v7CguHRn0
生コンの型枠作ってる職人さんでも足場の上では手鋸で作業してるのを見る。やっぱり丸ノコ頭の高さで使うのは危ないよな。
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:30:38.63ID:7gEPQyK/0
>>90 出血したら一瞬で意識失うぞ
手足失っても生きてるのは漫画だけ
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:31:23.01ID:fHfiaDCH0
こういう血が出る系の痛い話聞くと太もものあたりがゾワッとするのは何故なんだろう
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:31:45.98ID:wo3Xk4OJ0
近所の小山で折れてるような枝引っ張ったら
実は幹が折れてて大木が倒れてきた時はビビった;
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:31:48.72ID:mg10rr240
親父は22年前に丸のこで太腿の切って22針縫って全治
6年前には同じく丸のこで左手親指を根本から切断して接合手術
今は丸のこは触ろうともしない
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:32:10.06ID:N663uwam0
内股に太い動脈あるからな
切れたら死ぬ
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:32:55.71ID:tnklU9eB0
>>148
小石が飛ぶ。車の塗装はハゲる
費用かかるから厳重注意シル
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:33:00.92ID:N663uwam0
>>156
ファントムペインだな
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:35:16.08ID:5v/P1C4G0
環境破壊への天罰な
ざまーw
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:37:04.16ID:MDzQ3Pqp0
チェーンソーじゃなくて?
レシプロソーで死ぬような怪我ってちょっと難しいと思うんだけど?
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:37:54.93ID:8TopNfc30
>>37
個人事業主も労災保険加入出来る場合もあるし
かつ自宅作業場周辺の整備なら業務とみなされるのでは
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:39:25.32ID:WvBNZK000
>>40
マムコがジュワッってなった
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:39:35.50ID:tnklU9eB0
しかし丸鋸もブレーキ・安全装備あるんだよね
チェーンソーじゃないかな
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:39:52.29ID:v7CguHRn0
>>158 昔の丸ノコは刃が大きくてキックバックしやすかったよね。今の125mmとかかなり安全になってないかな?
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:40:23.51ID:MDzQ3Pqp0
>>113
電動工具だから安全と思ったら大間違い?
そもそもそんな認識の奴いたらおかしいだろwwwww
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:41:12.72ID:Y6CJ/Ebn0
いやああああ
電動のこぎり、草刈り器の類全部怖い
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:41:57.72ID:bvg85w9h0
よく切れる道具の方が、余計な力を入れなくて済む為怪我をしない。
大抵大怪我をする人は、切れない道具を使っている場合が多い。
プロは刃物の手入れをキチンとするので滅多な事では怪我をしない。
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:42:36.74ID:omfQiXzR0
>>13
旧家は子供が生まれるたびに記念で庭に木を植えるからな。
「あれが爺ちゃんであれが親父の木。これが俺と妹」みたいな感じ。
曾祖父や祖父の木だとまじ大木。
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:45:11.99ID:MDzQ3Pqp0
>>172
径が小さくてもダメだよ
丸ノコは対象がしっかり固定されてて横から歯を入れるようにしないと暴れる
木の伐採なんてもってのほか
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:46:02.21ID:1NiXB+c90
失血死はどうなんだろう失血する過程にもよるだろうけど楽な部類なのかな
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:46:07.94ID:bUXF3/5r0
>>174
講習会があるから参加すると良いのだけど。お金も時間も掛かるから。
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:46:27.25ID:IuC8m0AS0
>>1
うちも田舎だけど、仮払い機はガソリンエンジンで、電ノコと簡易耕運機は蓄電池で
使ってるけど、こんな事故起きるんだな。

電動の農機具は、安全スイッチと作動スイッチ両方を押さないと作動しないようになってるから、
どちらか一方でも手を離したら、動作がとまるようになってるもんだけどな。
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:47:08.05ID:VKVEL6hG0
丸ノコのキックバックだろうな
刃が噛んで戻してスイッチ入れ直すと逆方向に吹っ飛ぶことが結構ある
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:48:11.14ID:F5RnfIEJ0
自宅って労災?
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:48:47.76ID:YWnd2v4/0
予測不能に刃が跳ねる。避けようがない
指なくすとこまでが入門編w

こわくて日曜大工歴はトリマーぐらいで終わったな
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:50:22.75ID:F5RnfIEJ0
電のこ用の防具とか無いんだろうか
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:50:24.39ID:euRWkgKX0
丸ノコが手首から肩まで駆け上がって...なんて事故も聞いた事がある
その人は亡くならなかったみたいだが
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:50:59.56ID:ZQPKxZUA0
>>176
それ昔、美術の先生が彫刻刀使う前に同じ事言ってたわ。
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:51:32.41ID:oyZqpZ+O0
電動のこぎりで足切るって珍しいな 
 電動丸のこを樹木の枝打ちに使用してたんかな? 腰から上の枝を切る時キックバックしてその反動でスイッチ部から指も離す事が出来ず鋸刃回転したまま直撃かも
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:51:38.28ID:N663uwam0
>>180
意識直ぐになくなって死ぬ
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:52:04.32ID:H9UYQWRI0
>>192
鎖帷子の手袋とかはある
前かけは見たことないな
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:52:31.42ID:Mj/Z8ARf0
木の枝なんて高枝切狭でバチバチいけばいいのに
どんだけ太枝だったんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況