【歴史】ミッドウェー海戦から78年、日本空母機動部隊壊滅。大本営発表「エンタープライズ」「ホーネット」撃沈[6/5] [みんと★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:48:31.69ID:asbmqjQD0
>>836
でも白人以外で日本人ほどの造船技術ある国なかっただろ
しかもたかが数十年で国産化しちゃうんだし資源ない中
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:48:32.31ID:e5RFM7970
(-_-;)y-~
艦艇レベルで見ると、
条約圧力でスーパー駆逐艦作ってしもたり、酸素魚雷を発明してもうたんやけどな。
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:48:53.36ID:yWNpTTx10
ついにやったか

ざまあみろトランプw
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:48:56.76ID:RDFw+7pN0
仮にミッドウェーで大勝したとしても
アメリカの生産量を考えれば無限に新造艦が湧いてきて
アメリカが妥協しない限りはいずれ原爆落とされて負ける
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:49:03.17ID:VTCywBdp0
>>810
そういうときの46センチの戦艦大和なんだが。
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:49:04.63ID:dkFa/plD0
>>820
中国の方 もう少し勉強してから参加しなさい
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:49:06.40ID:YQzZmqyY0
>>22
絶対に殺されると分かってるからわざわざ
白いスーツ着て、ヤクザの親分を演じる
松方弘樹がマシンガンで撃たれて死ぬじゃん。あれ。
生き延びることや勝つことではなくて、それぞれの日本人が、持ち場で
己の美しさを追求したりしはじめる。我こそは○○と申す!とわざわざ名乗って
ハチの巣にされてもそれでもいいという雑念のようなものが入り込む
んだ。そりゃ負けるだろ。
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:49:31.00ID:r+QHA5w60
>>11
誰だって反日在日左翼扱いされたくないからな
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:49:44.70ID:KjF3kfhd0
>>838
陸軍がもっと早く大陸打通作戦を始めて、陸路で南方から日本に資源の輸送が出来ていれば、
南シナ海でバカスカ輸送船が沈められ、原油もアルミもゴムも無い状態で戦わなきゃならない事もなかったんだけどな。
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:49:49.35ID:qraxLii30
>>829
でも南雲って
セイロン沖海戦のとに
ミッドウエイでやったのと同じようなミスを犯しているんだよな
爆弾から魚雷の換装している間にイギリス軍の航空機に攻撃受けている
その時のヒャリハットを生かしておければ、ミッドウェイで惨敗せずに済んだ
つまりヒヤリハットを生かせていれば、日本軍にとって無駄ではなかった
でも生かせなかったので結果的に無駄にしてしまったってことだ
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:50:08.13ID:CQT26A1o0
>>841
てーか地上航空基地と空母機動部隊という2種の敵と同時に戦うというのが無理ゲー
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:50:12.65ID:jL/K5TZR0
>>835
昭和19年頃はそんなのお構いなしにビシバシ満州からグアムへ兵力を送ってるが
フィリピン戦も40万の兵力を投入してる
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:50:14.78ID:KUOPLiKl0
>>そういや天安門関連のスレないな。
>> 昨日はあったんかね。

6月4日は、保守系団体などが中国大使館などで抗議活動を行ったが日本のマスコミは一切スルー
支那共産党から迫害を受け日本に避難しているウイグル人などの団体も抗議した。

また、桜井誠(日本第一党)は、コロナでの損害賠償請求訴訟を支那政府宛に起こした。
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:50:22.35ID:jqr2ME/f0
暗号解読されててそこまで予知出来る人間はそうそういるもんではない
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:50:29.12ID:HN/3b7te0
暗号なんか東北弁とかで通信してたほうが良かったんじゃないのかな?
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:50:34.75ID:MjTtuqau0
欧米が世界的にリードできるようになったのは
科学技術が奇形的に発達したここ数百年の話。

元は文明の先進地アジア中東から離れた僻地の土民だったし
今の欧米の衰退は本来の歴史の在り方にもどってる
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:50:43.77ID:xLPCDbox0
戦後に何度も何度もシミュレーションして、アメリカが何で勝てたか分からないと言ってるのがMI作戦
やっぱ山本と南雲はすげーよ
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:50:44.62ID:l0pUwlgI0
>>847
電探のYAGIって何だ?と米軍捕虜に尋問したらポカーンとされたって話もあったくらいだしな
自分とこの技術や論文くらい把握しておけとw
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:50:46.78ID:/DY8leQD0
>>850
中身読め
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:50:53.68ID:JkfPwh3i0
>>49
>>75
アメリカ軍はナチス・ドイツを止めるために開戦したかったが、
平和主義者達によって国民の世論がそれをさせなかった。

だから、ハル・ノートを突きつけて、東の島のハーフモンキー達を
苛立たせ開戦に誘導したところ、外交すっ飛ばしてパールハーバー奇襲という
馬鹿な真似を企んでるのを察知したアメリカ軍は、わざと好き勝手にやらせて
国内の世論を参戦に向ける事にまんまと成功した。
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:51:02.97ID:asbmqjQD0
>>854
本気で講和できると思ってたんだぜ・・・
もうすごすぎだろほんと
ご都合主義にまで落ちぶれた大日本帝国
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:51:12.06ID:deqE366b0
>>487
やっぱり戦前の民主主義と教育が失敗の一員だったんだろうな
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:51:12.58ID:OxQcQF+J0
>>854
ロスアラモス研究所を破壊、科学者を捕縛か殺害できたらまだチャンスありだな。当時の日本軍はそんな計画も知らなかったわけだけど。
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:51:41.12ID:32vzNSAH0
>>833
> アメリカと日本の決定的な違いは自分とは違う意見を採用できるかどうかじゃないかな

太平洋戦争に関していうと、アメリカと日本の決定的な違いはダメな指揮官を更迭し
交代できたかどうか。それと失敗した後は工夫をして、同じことを繰り返さなかったかどうか。

日本人は敗戦するまで大本営の中身は同じで、全滅するまで同じ作戦を取り続けた。
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:51:58.35ID:+q00Fm3a0
>>838
この内容のまんま陸軍に教えたんやで

https://blog-imgs-82.fc2.com/h/i/s/history365days/p24.jpg

それを信じ込んだ陸軍さんはより堅実なルソン防衛の代わりにレイテで戦って敵を水際から落そうと間違った
なお過剰戦果と後で知った海軍は陸軍さんに教えなかった模様
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:52:00.14ID:aF5/DcqE0
>>832
まあそんな感じだね。
流石に米相手ってのは無茶だと思うわ。

>>839
欧米列強下位くらいだから弱い云々てのは俯瞰しすぎだな。
そんでラッキーもあるかもしれんが別にラッキーだけではないから
実力相応だろう。
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:52:01.64ID:04ORjD780
>>851
まぁ当時は白人国家以外で近代化出来た国は日本だけなんだけどね
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:52:05.85ID:8e485oVc0
>>839
まぁシベリア経由では来れずヨーロッパアフリカ経由で太平洋周りでぐるっと
一周してほぼ世界一周状態のヨレヨレ艦隊を破っただけだからね
陸戦では遼東半島・朝鮮半島の最新式要塞で機関銃の餌食になり多数死んだが、
死体を積み重ねても突き進むパワープレイでゴリ押しした

だから賠償1円も取れず、死んだ大量の遺族たちがブチ切れた
コロナを見ればわかるが日本は今も昔も、こんな感じのいい加減なザル戦略
少しは戦略というモノを頭に入れてから対策建ててほしいよね
脳筋でなんでも自粛緊急事態とか頭悪すぎる、まずは方針を示せよ
3日待機→言ってないとかブレブレやし
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:52:09.41ID:c0xPPxow0
>>829
あれはイギリス残存艦隊の殲滅?
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:52:33.97ID:YQzZmqyY0
>>858 追記
片道燃料で出撃した大和も美しさを追求したんじゃないの。
絶対に勝つぜ〜!お〜!と掛け声かけても本気になれないというのかねえ。
おまえさ、本気で勝つこと考えてる?はい、考えてます。
本当の本当にか?いえ、すいません。別のこと考えてました。
だれもがこんなじゃん。
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:52:35.10ID:n7iXaQAO0
>>875
アメリカの弱点は世論に弱い事だな
ベトナム戦争もそうだし今の黒人暴動もそう
日本も分かってたんでアメリカ世論を誘導して講和に持って行きたかったんだが
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:52:41.31ID:N0vv5fjd0
ジパングでミッドウェーに介入したら話が続かなくなるからやらなかった。、
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:52:48.94ID:0/h9Gpzx0
逆落とし祭り ヒャッハー

南雲の一瞬の迷いが

大日本帝国の破滅を招いた

(゜∀。)ワヒャヒャヒャ
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:52:50.40ID:gjtchxp30
>>133
敗戦後にそういう事を言っていた評論家がいた
アメリカ兵はバラバラで適当にやってるのに強いと
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:53:02.93ID:CQT26A1o0
>>865
珊瑚の教訓もどうせ青ケツの五航って無視っぽかったしね
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:53:02.98ID:bvQZUfd90
>>882
なお現地の山下大将と堀参謀は
空襲の度合いから全く信じていなかったが
寺内のアホが押しきった
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:53:13.05ID:qraxLii30
>>877
真珠湾が卑怯な騙し討ちとスローガン打たれた時点で
講和はあり得ないよなあ
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:53:38.73ID:WOzmotAZ0
>>881
怖いわ。(>_<)

742 名無し三等兵 (ワッチョイ b5d2-UfrM) sage 2019/12/01(日) 16:47:20.77 ID:klDt6cKX0
ふくさんのグッドフクサニティ賞 @fukusanity

博多の人間がよく言う「ナンバシヨット」は「None but shot(発砲あるのみ)」という意味であり,もし博多の人間にこれを言われたら
相当怒っているということなので,我々は手を上げて跪き命乞いをしなければならない.それが博多の常識ったい...

赤峰 翔@三重 @showark

いつから博多はロアナプラになったんだw

Napalm @napalm240

「なんばしょっとね」の場合は「None but shot knee」(膝ブチ抜くしかねえや)という意味なので強制的に膝まずかされる事に留意。

阿修羅さん @ashley_lizard

「なんばしよっと=None but shot」は過去形で「撃たれた者しか居ない」なので、むしろマシンガンで掃射した後にぼそっと言うセリフ

そして更に修羅の国である北九州では「なんしよん?=None see you, uh?」つまり「お前を見る者は無い」、
今からお前を洞海湾に沈めるという意味である
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:53:39.98ID:NbV1x5KS0
日清、日露で明治天皇が叩かれる事はない
第一次大戦で大正天皇が叩かれる事はない
しかし、第二次大戦の昭和天皇だけは叩かれるw
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:53:47.98ID:lCeDjQM70
明治憲法読め
当時の軍部が完全な憲法違反のクーデター政権だとわかる
大正デモクラシーなんかの時代の流れに対する守旧派のカウンターだったと言える
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:53:50.02ID:+N/M75jn0
>>94
アメリカの太平洋艦隊を潰して、太平洋からの攻撃を防ぐのが目的だから。
その間に東南アジア占領する。
そこまでやれば、ドイツがイギリスを倒してるはず。イギリス単独での講和を認めず米英共に講和させる。それが日本の狙ってた勝ちパターン
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:53:51.63ID:KjF3kfhd0
>>866
グアムとハワイは日本からの距離にして3倍違う。
つまり給油が前提で油槽艦を大量に随伴しなきゃならなくなる。

しかも上陸作戦が可能になるかどうかも判らない博打。

強行するなら頭がおかしい。
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:54:05.80ID:jL/K5TZR0
>>876
それでも兵力を送ることは余裕で出来たんだよ

しかも、この話はミッドウェイの2年後で戦局ははるかに悪化した後の話な

物量だの補給だの言ってるやつは、太平洋戦争の時系列を把握できてないのが多い
酷いのになると真珠湾攻撃の半年後に沖縄戦とか平気で言ってるのがいる
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:54:16.94ID:xLPCDbox0
>>860
輸送船の足の遅さを考慮すれば間に合うはずが無い
到着する頃には復旧が終って迎撃態勢万全になってるはず
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:54:34.54ID:aF5/DcqE0
>>874
スタンス丸出しで
うさん臭い
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:54:37.32ID:VTCywBdp0
>>817
ソ連なら日本勝ってただろね。
陸軍も対ソ連なら準備万端だったし。
ソ連がなくなってたら、世界はもっと平和だったろう。
日本は変な軍国主義にいっときなっただけで
だんだんと穏やかなまともな国に変わっていったと思う。
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:54:39.86ID:3VhYkxzj0
>>111
米空母も甲板は木製だよ

装甲空母になったのはミッドウェー級から
英国空母はずっと装甲空母なんだけどね
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:55:20.26ID:Zzi/ELpp0
事前のシミュレーションで
日本が勝つ迄サイコロを振り直して成立した作戦

最初から奇跡が積み重ならないと勝てない海戦だった
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:55:33.79ID:+q00Fm3a0
>>847
おまけに対空射撃のシステムが糞過ぎて下手すりゃ各砲門ごとにバラバラで打ってたくらい酷かったしな
アメリカ軍の対空砲火は統一管制システムが発達してて
敵が来る方向に一斉に弾幕をはれた
同じ砲門数でも威力がケタ違いよ
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:55:34.88ID:oGEdDOUn0
奇襲やらで最初だけ成功したせいか、航空機に頼ったアウトレンジ作戦を今でも信奉してるアホゥが沢山いるからな

帝国海軍が数少ない勝利を拾ったルンガ沖や第一次ソロモンは、暗闇の中の酒場のケンカみたいな海戦なんだよ

大艦巨砲主義は現代だけではなく当時からバカにされていたけど
呪縛のように、航空機だけに頼ったアウトレンジ一辺倒では勝てる戦もそりゃ負けるって

日本は駆逐艦を投げ石ではなく、もっと戦術的に活用すればもう少し海戦での戦果も上がったはず
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:55:57.32ID:QZyDp4i/0
君主制でもアメリカから支援されてた中国

ナチスやスイスと組んで連合国から目の敵にされ、
しまいにはソ連にも裏切られた日本
紙幣を中国で刷って欧米の技術をばくばく買う日本

カモだろ
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:55:57.78ID:LVT3hR6c0
>>829
>>886
サマヴィルがアフリカに引きこもったのは結果論でしかないからなぁ
あのままトリンコマリーに戦艦5空母2の艦隊が居座ったら
シンガポールやラングーンが常に危険に晒されることになる
サマヴィルに動くような根性なかったってのは当時知る由もないし、更迭して司令交代の可能性もあったんだあら
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:56:12.05ID:gjtchxp30
レイテ島に落下傘降下した特攻隊も
事前に図上演習して特殊部隊装備して
今から見ても頑張ったんだけどね
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:56:20.61ID:KwlK2ilq0
空母なんてゴムボートで近づいて艦橋にロケット砲打ち込めば使い物にならないからな
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:56:24.95ID:3VhYkxzj0
>>901
25万の兵員が戦うことなく海に沈んで死んだののどこが余裕やねん

ふざけるのもいい加減にしろ
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:56:30.41ID:c0xPPxow0
>>905
ノモンハンで徹底的にやられた。
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:56:54.11ID:bvQZUfd90
>>850
爆弾抱えた鈍足の艦爆 艦攻
だけでつっこむから
ほとんど迎撃機に打ちおとされ
爆弾当ててもせいぜい小破で割にあわない
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:56:56.88ID:/DY8leQD0
ことは爆弾換装の話ではない
どこかでよく見る典型的無能上層部>>818
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:57:04.55ID:KjF3kfhd0
>>901
んなわけないだろ、太平洋戦争で日本は最初から最後まで物資をいかに浪費せずに戦うかに腐心していた。
ミッドウェーだって、相手に優越する戦力の艦隊を何度も出せない燃料事情があるから、
一度に複数の目的を解決しようとしたんだ。
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:57:18.43ID:e5RFM7970
(-_-;)y-~
にゃッとてげてげが好きやなw
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:57:25.31ID:C+nXW/Me0
日本ってなんで友好国のアメリカと戦争したんだろ?
もし今いきなりハワイに攻めこんだらマジ基地国家だよな、、
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:57:28.54ID:32vzNSAH0
>>882
ホンマに陸軍かわいそうだよな。アメリカに勝ってるはずなのに、すべての輸送船が沈められ、
精強な何十万人の陸軍兵と大量の武器弾薬が、アメリカ兵を見ることなく海のもずくと消えた。

アメリカ兵と地上で戦って死んだら、まだ厳しい訓練の意味があったけど、アメリカ兵を見る
こともなく何十万人が死んだって、人類史最悪レベルの失策。スターリングラードよりひどい。
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:57:40.90ID:rWFl3mhX0
ストロー級とヘビー級が戦う感じ
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:57:44.53ID:aF5/DcqE0
>>918
ノモンハンの時点では五分だよ。
不可侵条約破って侵攻してきた時点では
生産力でも兵力でも火力でもかなわなくなってる。
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:57:52.64ID:WOzmotAZ0
>>909
うむ。訛り言葉は最凶や。
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:58:02.71ID:CQT26A1o0
しかしこうして「こうすればよかった」ってのもやっぱりできなかったんだろうな
そここそが日本の日本たるゆえんでもあるのだろう
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:58:07.13ID:YQzZmqyY0
なあ、日本人って真摯になれるのか?
真摯に生きる理由はないように思えるけどなあ。
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:58:28.32ID:MjTtuqau0
>>833
事実把握を客観的にできて
異論反論の中でベストなポリシーを採用して
失敗も次に活かすとかまともなことをやれるのが必要だったろうな。
反省会とかやるのにね。

とりあえず政府批判する奴を在日とか極左か言うクルクルパーがいると
また問題になる。保守だろうがウヨだろうが安倍の政策批判して何もおかしいことはないのにね。

戦前だとこの手の連中がガチで攻撃してきたからな
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:58:31.80ID:gm8/z6J10
>>910
レーダーで補足してその通りに射撃を行うシステムって現代戦の元祖がここで完成してたというのが凄い
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:58:32.20ID:3VhYkxzj0
>>895
日本はパリ不戦条約に調印しているし
米国と日中戦争の講和について交渉している最中だったんだぞ

卑怯なだまし討ち以前の問題だ
世話になっている相手を条約結んだのに無視して奇襲したんだからな

だから原爆までいったんやぞ?わかってんのか
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:58:42.67ID:gjtchxp30
キリスト教だから強かったという話になると
ちょっとね
ソ連軍とか明らかに帝国陸海軍より弱かった
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:58:43.37ID:qraxLii30
>>918
って、言われているけど
戦死者数はソ連軍のほうが多いんだよな
日本軍はソ連軍に比べて劣っている装備でよく戦ったと思うよ
あれで日本がドイツから戦車輸入して採用していたらソ連に完勝していたんじゃないかな?
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:58:50.83ID:/DY8leQD0
ミッドウェーの負けは必然だったね
ここで凌いでもいずれやらかしてた
時間の問題
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:59:21.34ID:8e485oVc0
>>929
そのとおり
多数派工作して勝ったほうが押し切るのが当時の軍部
そしてその構造は民主化した今でも変わらないという
なんだかなあ、だよね
日本は真の民主化してないとも言えるが
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:59:30.66ID:pYjkwwR40
>>925
お前バカだろ
嫌がる海軍巻き込んで陸軍が無理やり始めた戦争じゃないか
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:59:32.67ID:jL/K5TZR0
>>911
そもそも、敵戦艦の射程外からこちらの主砲をぶっ放して一方的に沈める
アウトレンジ戦法は、スラバヤ沖海戦で、相手が発砲を確認と同時に
回避運動をしたら絶対に命中しないという、よく考えればわかるだろそれぐらい!
という教訓を残した

スラバヤ沖海戦以後、日本の戦艦・重巡は遠距離砲戦を挑んでない
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:59:44.53ID:n7iXaQAO0
>>929
今のこうすればを当時から言ってる層もいた
今の日本も日本だがその辺の意見を取り入れられるようになれば変わっていくんじゃないか
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:59:51.21ID:c0xPPxow0
>>925
ほぼ餓死だもんな。もう100年は憲法改正出来ないかも。
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:59:56.91ID:qraxLii30
>>924
当時は友好国ではなかったから
アメリカは日本と戦っていた国民党の友好国だから
味方の敵は敵というスタンス
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 16:00:06.46ID:bvQZUfd90
>>938
ソロモン、ニューギニア、ハワイ侵攻
で力尽きたと思う
3000機喪失すれば日本は結局立ち直れない
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 16:00:25.01ID:ojYTSHgG0
>>901
10ノットも出ない鈍足船で、さらに潜水艦を避けるためにジグザグに航行しなきゃいけない
ハワイに着くまで何日かかることやら
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 16:00:33.30ID:+N/M75jn0
>>936
ドイツの戦車が強力になったのはソ連と戦争した後だから。
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 16:00:33.49ID:WOzmotAZ0
>>929
小説では一代ムーブメントが来たけどね。if戦記とか架空戦記もので。

個人的には、ネット小説で「なにわの総統一代記」はおすすめ。(>_<)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況