X



【昭和】土曜の「半ドン」って知ってる?今の子供にはもはや「教科書で見た。墾田永年私財法とか廃藩置県とかの歴史のやつ」★2 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/06/07(日) 17:14:11.27ID:XGy1kGM09
https://news.livedoor.com/article/detail/18374828/

2020年の5月下旬、Twitterで突如「昭和生まれっぽい発言をしろ」というハッシュタグが盛り上がり、
様々な懐かしグッズや言葉がツイートされました。その中で話題となったのが、週休2日制が定着する前に存在した土曜日の半休、通称「半ドン」です。
確かに今では死語と化したこの言葉について考えてみました。

土曜日の「半ドン」こと半休は、午前中のみ出社もしくは登校して業務や授業があり、午後はお休みになるという制度。
愛知県にある創業106年の老舗漬物店、丸越アピタ名古屋南店のTwitterでは、新型コロナウイルス感染拡大による影響で学校が閉鎖され、
授業時間が足りなくなるという話題がお客さんとの話に出たところ、一緒に来ていた子供さんの発言に衝撃を受けたというツイート。
こちらもほぼ同時期に「半ドン」ネタで注目されました。

「『土曜も小学校やるの?』『どうなんだろうね、半ドン』って会話をお客さんとしてたら、一緒に来てた子が
『半ドンて土曜も学校に行くやつ?』『教科書で見た。昔はそうだったんでしょ』『教科書に載ってる制度が復活するの?』
『墾田永年私財法とか廃藩置県とかの歴史のやつ』って言ってた」というツイートは衝撃的です。
墾田永年私財法や廃藩置県と半ドンが一緒かぁ……すでに歴史的出来事なんですね。

さて、小学生の意識では墾田永年私財法(743年)や廃藩置県(1871年)と同じく、歴史的出来事という捉え方になっているらしい土曜日の半ドン。
早くは三菱電機や松下電器(現:パナソニック)など一部企業が1960年代に導入していた「週休2日制」が、1988年に改正(1997年に完全施行)
された労働基準法32条に基づく法定労働時間の短縮にともない、各事業者で定着したことにより、土曜日の半休(半ドン)は原則として姿を消しました。

学校では、1992年度から公立の小中学校や高等学校において月1回の土曜休業が始まり、2002年度からは学校教育法施行規則が改定され、
完全週休2日(学校週5日制)がスタート。現在はすっかり定着しています。

つまり今の20代以下の世代は、公立学校の週5日制や事業者の週休2日制を早い段階で経験していることから、土曜の半休をあまり経験しておらず、
それによって「半ドン」なる言葉を使わなかったというわけです。……衝撃を受けた一定年齢以上の皆さん、仲間仲間。

この「半ドン」という言葉、気になるのは「ドン」の由来ですが、自然発生して広まっただけに様々な説があります。
もっとも有力視されているのが、オランダ語で休日の日曜日を意味する「zondag(ゾンターク:現代オランダ語での正確な発音はゾンダッハ)」語源説。

暦の上で欧米から六曜制が明治時代に取り入れられ、日曜を休日としたことから、休日全般をゾンタークから転じた「どんたく」と呼ぶようになったというもの。
今でも「博多どんたく」などに使われている休日の「どんたく」が、半休の土曜は「半分どんたく」……略して半ドンになったとされます。

また別の説では、正午を告げる皇居の大砲(午砲)の音に語源を求めるものも。1日の半分である正午の「ドン」で休みになるから、という説です。

江戸時代、江戸市中では各所に時間を知らせる「時の鐘」が置かれました。最初に時報を表す「捨て鐘」を3度ついたのち、
時間を示す鐘をついていたといいます。夕方の仕事を終えるタイミングである「暮れ六つの鐘」や、それと対になる朝の「明け六つの鐘」なんていうものは、
時代劇や時代小説などを通じて知られています。

時の鐘は当初、江戸城で鳴らしていたのですが、城下の人口が増えて市中全域に音が届きにくくなったため、
1626(寛永3)年に城内鐘撞役の辻源七が城下に土地を賜り、時の鐘を設置したのが日本橋近くの石町(こくちょう)。
この鐘(1711年鋳造)は1930(昭和5)年、近くの十思公園に移されて現存しています。

その後江戸市中の拡大にともない時の鐘は数を増やし、1836(天保7)年に編まれた「江戸名所図会」には、浅草や上野、市ヶ谷八幡、
目白不動や赤坂、芝に本所など9か所に設置された時の鐘が記されています。現存しているのが石町(日本橋本石町)のほか、
浅草の浅草寺と上野の寛永寺(現:上野公園)。浅草と上野では回数こそ減ったものの、今でも時を告げる鐘の音を聞くことができます。

※以下、全文はソースで。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591511696/
1が建った時刻:2020/06/07(日) 15:34:56.42
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 15:41:44.89ID:qAD3Ulbg0
土曜日学校から帰ってテレビで吉本新喜劇を見る。
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 15:42:48.51ID:OzY4hiSL0
ノックは無用→ノンストップゲーム→わいわいサタデー→じゃりン子チエ(再放送)
これが土曜の昼下がりの大阪の子供のゴールデンタイムや
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 16:22:33.50ID:dtVinqO/0
小学校時代なんて絶対灰色だったのに
それでも土曜半ドンの午後は幸せだったな
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 16:26:21.38ID:iCZsVzch0
>>99
今37だが通ってた学校が週休二日制のモデル校に選ばれて小4から第二第四土曜日が休みになったな
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 16:34:10.36ID:qFh56Lmb0
>>753
あれやっぱ半日は学校で友達と顔あわせてるからそこがいいんだなきっと
今日は午後から死ぬほど遊べる!ってワクワクしながら野球やろうぜ、探検に行こうぜって
土曜1日休みだったらそれの倍楽しいかってーと多分そうでもないと思うわ
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 16:40:04.56ID:soq4v2hW0
36で公立小中だったけど、土曜は午前だけ授業あったわ。半ドンって言葉は無かったけど。
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 16:47:32.00ID:xA41oVwP0
野球・サッカー・塾・習い事といった予定の詰まってるのが多いのに
それを知ってながら担任教師が帰りの会で一週間を振り返る説教演説を始めたりで
土曜の昼は異様に殺気立ってたな
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 16:49:15.08ID:EITLDsGu0
金正恩のどーんと撃ってみよう
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 17:03:13.80ID:wi7LTwOF0
氷河期世代やけど半ドンとか使ったこと無い
普通に昼まで授業言うてたなあ
半ドンとか最初なんのことかわからんかったわ
夏の土曜は学校から帰って大盛りイカ焼きそば食べて友達とプール行くのめちゃ楽しかった
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 17:06:54.07ID:4I53yoa80
世界の料理ショーって土曜の午後やってたっけ?
0795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:10:53.54ID:3y4QAZII0
土曜の一斉下校は、みんな笑顔でしたねぇ
友達と外や家で遊んでも良し、自分ちでファミコンやるのも良しで最高でした
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:19:14.53ID:yB+ClFhM0
君達、
週休二日制は、学校では、隔週週休二日制が最初に導入されて、その後、完全週休二日制になったのだよ。
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:23:41.28ID:jdmh4Scz0
>>792
1984年だと午後16時台にテレ東でやってた 軽妙なセリフが大好きでビデオに撮って
繰り返し楽しんだ^^
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:00:35.63ID:WkgmnOqA0
>>792
あれの吹き替えやってた人がポパイの人だと知って、イメージの違いにちょっと衝撃を受けた
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:04:11.57ID:wi7LTwOF0
>>796
隔週違うで
最初に土曜休日が導入された時は第2土曜日だけ
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:12:31.08ID:iljXbSCK0
>>579
あれはあれで、どうしても平日に行けない医者へ土曜日に行けるからありがたい。
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 20:13:34.89ID:ZmjBw8tW0
わたしのドンと呼ばせて下さい
わたしの わたしのドンと呼ばせてください
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 20:33:23.80ID:7W1I0kCS0
43だけど半ドンなんて言い方したことないわ
意味はわかるし年配の口から聞いたことはあるけど
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 20:37:16.01ID:yu/bNfZS0
土曜日は給食もないから昼前に家に帰れた、草野球とテレビが楽しみだった
独占女の60分みた後、近所の公園に草野球しに行き、帰ったらタイムボカンにギャートルズにゴレンジャー見て
ゴールデンはドリフかプロレスか迷ったなあw
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 20:49:09.41ID:YgRvAZXl0
土曜日が午前中で帰れるのが嬉しかった記憶がある。今の子供には分からないだろうが。
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:10:45.66ID:652wC2k+0
戦闘メカザブングル
聖戦士ダンバイン
重戦機エルガイム
機動戦士Ζガンダム
機動戦士ガンダムΖΖ
機甲戦記ドラグナー
ユリシーズ31
鎧伝サムライトルーパー
獣神ライガー

テレ朝の土曜夕方サンライズ枠が楽しみだった
今思うと神ラインナップ
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:13:18.43ID:pEUjqH3B0
半ドンといえば製糸工場の女工に導入されたのが始まりだったっけか
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:34:49.77ID:lNzs3FUx0
土曜夜と言えば全日本プロレス中継。
夕方5時半から1時間
その後長州ら維新軍が全日に移ってきて
(厳密にいうとジャパンプロが新日から独立して全日と提携)
全日本の人気が高まって午後7時からのゴールデンタイム1時間になった。
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:15:05.04ID:PhQf4Zo/0
>>775
哀れな人生
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:27:22.80ID:BlBZhCco0
ギリ半ドン世代の俺にとっては、
家に帰ったらフジテレビに変えて、新諸国漫遊記という旅番組見てたな
CM前に風まかせ〜風ま〜か〜せ〜って曲が流れた
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:59:25.60ID:dtVinqO/0
>>810
四六時中SNSに支配されてるお前らのが哀れ
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:59:54.83ID:lNzs3FUx0
ひょうきん族のエンディングテーマのEPОのダウンタウンへ繰り出そうの時点で
もう楽しかった土曜の終わりを感じて寂しかった
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 00:49:28.28ID:UT9ZZxc50
半日で帰ってお笑いスター誕生や笑って笑って60分を見るのが流れ
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 00:53:31.97ID:sdSdOpP00
小学生の時は半ドンで一旦家に帰ってから皆で集まって草野球をしたなあ。
今の子はゆとりが有るようで無くてそういう経験積めなくて可哀想。
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 00:55:43.66ID:Dc2cc+mf0
>>813
地方で違うだろうけど、鬱誘引番組ってやつだね
その曲、ダーツで的を倒していくようなポリゴンアニメだった気がする
日曜夕方5時のルパン3世のエンディング、ワルサーP38(テーマ2)も
楽しい休みの終わりを強烈に感じてた
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 00:56:13.38ID:bBWc5BxQ0
銀行とか市役所なんて
土曜は昼までで半ドン。

パナソニックとかより古くね?

半ドンの「ドン」って正午を告げる時報代わりの空砲でしょ。
戦前ちゃうの?
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 02:12:53.89ID:g5wSXU2Y0
>>150
47歳はアラフォーじゃなくね
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 03:32:06.18ID:boY4xkUH0
おひょいさんと高見知佳のTVグラフィティ見ながら昼飯食うのが日常だった
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 04:08:22.91ID:oIPUOBGI0
>1
半ライスの事でしょ 半ドン
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 04:08:58.67ID:n3pfiEL80
なつかしいなぁ
小学校から帰って、新喜劇見ながら昼飯
わいわいサタデー見ながらゴロゴロしとった
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 04:35:23.52ID:e1rO99yc0
>>12
なつかしいな笑
ウチは女の60分よりお笑いスタ誕かな
なんか知らんけど両親いない時に妹と作って喰うやつて大体ペヤングだったな笑
親父がいる時は出前か外食で行くとこは定番の不二家レストラン
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 05:18:59.71ID:1kN3lCiR0
>>817
正解!
平時は連隊駐屯地でも、土曜は午前のみ。
午後から休みの合図を、礼砲で知らせていた。

また、明治・大正では時計は輸入品(舶来品)だったので高額だった。

したがって、一般家庭で時計の無い家庭がおおかった。

時計が国産化されて普及したのは、大正の終わりから昭和になってから。

ラヂオも国産化されて普及したのは、昭和になってから。

ビールも国産化されて普及したのは、昭和になってから。

ついでにサイダーやラムネ等の炭酸飲料も国産化され、普及したのは昭和になってから。

自動車も国産化され、大衆車が出てきたのは、昭和になってから。
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 05:27:34.31ID:C1y+q9Aw0
半ドンって楽しかったな
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 05:39:59.18ID:L87qFe7T0
土曜日半日授業時代に生きてたが半ドンなんて言葉は使わなかった
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 06:03:29.38ID:L91LiQQn0
何か爺婆臭がするんだが
いま現代社会と呼ばれる倫社・政経年代は、土曜は雨降ってたらお好み焼きライス食った後に
10の実録太平洋戦争→8の花月→6の花月→4の花月→ぼやき漫才→ブレーブスアワー→2の筒井眉村のジュブナイルドラマが鉄板
ノックは無用?何ソレ?上岡?マンガトリオのパンチ君でしょ
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 06:31:54.30ID:A2yi3qvH0
帰ったらUFOと小僧寿司が置いてあって、それ食って遊びに出る時の高揚感はなんだったんだろう
やることなかったら飯食ってゴロゴロしてお笑いスター誕生まで時間を潰す
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 06:43:19.01ID:UgR7buOJ0
学校が第二土曜だけ半ドンの時って、会社もそうだったの?
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 06:52:49.05ID:sM/asnDt0
>>829
1970年代前半までの勤務先は土曜日は半ドン、但し平日は16時定時だったが週休二日制の導入で17時定時になったそうだ、少し前までサマータイムもあったらしい。これは入社してから古い人に聞いた話しでワシは経験ないのだが。
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 10:12:23.31ID:NBQ2tpN20
みんな毎日至る所で昭和の話しして
昭和が好きすぎるな
同時に平成の存在感のなさ、どうでもよさが際立つ
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 10:55:38.99ID:MTb7ObRn0
半チャーハンと同じで、どんぶりの半分がカツ載ってて、もう半分が白いご飯のやつだよ
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 13:09:40.95ID:peWp4hcg0
>>824
さらっと大嘘書くな
とりあえずビールは札幌麦酒醸造所が明治9年
過当競争で負けそうな財閥系の政治的合併工作で誕生した大日本麦酒が明治39年
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 13:12:04.67ID:F0o6JJvi0
ブルマも古典になってしまうんだろうか。
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 13:26:01.02ID:svLxGnEK0
60年代に三菱電機やパナがすでに週休2日制だったのは初耳
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 13:39:20.66ID:r+zL4NEK0
>>829
せやで。
その名残で銀行ATMも10年ほど前までは
土曜の午後2時までは手数料無料だった。
大昔は窓口も正午までやってたため。
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 13:40:00.56ID:Dql31Ndb0
ドンってそういう意味なんだへえ  オランダ語のお休み なのね
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 13:43:16.29ID:Dql31Ndb0
なんか月に一度はどようの2時間が終わると、集団下校してたような。
よそのクラスに、それぞれの方向、班ごとに座って、いつもと違うメンバーでHRやって みんなで帰る
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 13:58:41.10ID:TmX8By0I0
昭和の時代は消費への罰で不景気の原因の消費税なんてなかったんだぞ
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 14:02:24.29ID:r+zL4NEK0
>>844
贅沢は敵だ税、買えぬ貧乏人のひがみ税ならあったけどね。物品税。
およげたいやきくんが童謡か歌謡曲かで裁判沙汰にまでなった。
結果童謡認定で物品税が課せられることはなかったが、
これが消費税の導入と物品税の廃止への引き金になった。
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 14:03:05.79ID:TV19+ck80
俺は「午砲(ドン)」説を支持
むかしのNHK朝ドラでドーンと大砲の音が遠くで聞こえて
長屋で立ち話をしていた登場人物たちが「ドンが鳴ったわ」「ご飯にしないと」とそれぞれ家に帰っていった
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 14:06:07.67ID:yzCAyim30
半ドンで帰ってソーメン食いながら女の60分
その後まで居間にいると2時間ドラマの再放送が始まって、オッパイ出てきて何となく部屋に戻る
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 14:43:06.43ID:wteqywjC0
ハゲマルドン
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 14:45:06.96ID:dtZqae2/0
今のどころか40くらいにも馴染みねーよ
苦笑いで聞いてたよそんな単語
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 14:48:04.38ID:olYvrye90
>>846
夏目漱石の何かの小説でも「そのうち昼になってドンが鳴ったので云々」というのがあるな
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 14:53:22.46ID:qMmt+v380
>>803
自分42で全く同じ感想
イメージ的にはひと周り以上上の世代が使ってたような
50後半から60以上の人が書いた記事かな
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 14:59:34.86ID:3quRurF+0
48歳だけど、小学生の時点で半ドンの意味は知っていたが日常会話で使ったことはない
土曜は必ず半休なので、「土曜」とだけ言う方が手っ取り早かった
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 15:02:29.59ID:RlpOQ1gK0
墾田永年私財法と廃藩置県って幅広いな
試験範囲だったら土曜日は丸一日出て勉強するレベル
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 15:22:08.70ID:iPeycTgs0
小学校の途中までは土曜の給食はソフト麺とか出てた気がするけど
いつの頃からか土曜は外部業者委託になったな
給食のオバちゃんらが土曜休みになったからなんだろうが
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 15:30:40.24ID:pvOjVVaN0
土曜アンコール劇場
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 16:53:11.61ID:VBUJhkiZ0
半ドンが可能だったのは第二次産業主体だったから
第三次産業主体だと難しい
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:19:59.08ID:7l0tykfN0
>>794
わしは金どんなど知らぬのう。
欽ドンなら土曜日じゃったが。
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:22:59.90ID:rtQup9hZ0
>>806
エルガイムの中盤で段々見なくなってきて、ゼータガンダムの3話で完全脱落した。
去年スカパーの再放送で見たけどもう内容を忘れている。
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:40:50.40ID:Dc2cc+mf0
>>832
そりゃあ、多少不便でも官民一丸で経済成長目指してる時代と、
民が官(竹中含む)に逆らうパワーを持たせたくないから民が疲弊する政策を次々と立ててくる時代なら
大多数が前者の時代が良いと感じるでしょう
TVも強烈な印象の番組が多かったしね
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:44:41.09ID:C1rMHjWc0
憲法改正しないと、大宝律令みたいになるな
早く改正しろ
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:17:33.15ID:mgPLOvP90
戦闘メカザブングル
聖戦士ダンバイン
重戦機エルガイム
機動戦士Ζガンダム
機動戦士ガンダムΖΖ

土曜の午後は富野の説教を見るのが日課だったな
この作品群で人格形成された奴多いだろ
今思えば小学生がこんなやべーのみてたのかと
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:42:29.59ID:yWTa+7bq0
>>865
ダンバイン 最後皆殺し
エルガイム 頭ぶっ壊れたヒロインと引きこもる
ゼータ 鬱
ダブルゼータ ロリコン


たしかに子供の教育には悪いな
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:59:15.83ID:oxI+ZqWH0
土曜午後のラジオ番組

ジャンボサタデーMBS
 競馬の実況を随時入れていた
歌え半ドン、遊べ半ドン
 横山プリンや末広真紀子を、これで知った
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:00:43.63ID:Zu7yMgD+0
>>1
ガテン系は今でも土曜はフルタイムw
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:13:48.67ID:oXnEgnP90
今や半ドン経験の全くない奴でさえ社会人になってるような時代だしな
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:16:36.55ID:ltrwroX60
はなきんはまだ現役だな
テレビ番組あるし
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:21:03.95ID:hmCNjr3V0
半ドン
母親の作った焼きそばを食いながら女の60分を見る

夕方は日本昔話→クイズダービー→全員集合

パラダイスな土曜日だった
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:39:42.91ID:Z9/kdJ2Z0
ペヤングのパッケージフィルムの模様も
今の若い人はなんだか分からんだろうな

昔の形状を立体っぽく見えるように印刷されているのだが
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:41:52.81ID:67VmWkIh0
空に消えゆく お昼のドン ああ我が恋愛は終止せり♬
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:43:16.68ID:Z9/kdJ2Z0
土曜の午後は女の60分をみてた
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:43:39.68ID:cfeF1Im30
>>19
既になつかしい域
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況