X



【昭和】土曜の「半ドン」って知ってる?今の子供にはもはや「教科書で見た。墾田永年私財法とか廃藩置県とかの歴史のやつ」★2 [記憶たどり。★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/06/07(日) 17:14:11.27ID:XGy1kGM09
https://news.livedoor.com/article/detail/18374828/

2020年の5月下旬、Twitterで突如「昭和生まれっぽい発言をしろ」というハッシュタグが盛り上がり、
様々な懐かしグッズや言葉がツイートされました。その中で話題となったのが、週休2日制が定着する前に存在した土曜日の半休、通称「半ドン」です。
確かに今では死語と化したこの言葉について考えてみました。

土曜日の「半ドン」こと半休は、午前中のみ出社もしくは登校して業務や授業があり、午後はお休みになるという制度。
愛知県にある創業106年の老舗漬物店、丸越アピタ名古屋南店のTwitterでは、新型コロナウイルス感染拡大による影響で学校が閉鎖され、
授業時間が足りなくなるという話題がお客さんとの話に出たところ、一緒に来ていた子供さんの発言に衝撃を受けたというツイート。
こちらもほぼ同時期に「半ドン」ネタで注目されました。

「『土曜も小学校やるの?』『どうなんだろうね、半ドン』って会話をお客さんとしてたら、一緒に来てた子が
『半ドンて土曜も学校に行くやつ?』『教科書で見た。昔はそうだったんでしょ』『教科書に載ってる制度が復活するの?』
『墾田永年私財法とか廃藩置県とかの歴史のやつ』って言ってた」というツイートは衝撃的です。
墾田永年私財法や廃藩置県と半ドンが一緒かぁ……すでに歴史的出来事なんですね。

さて、小学生の意識では墾田永年私財法(743年)や廃藩置県(1871年)と同じく、歴史的出来事という捉え方になっているらしい土曜日の半ドン。
早くは三菱電機や松下電器(現:パナソニック)など一部企業が1960年代に導入していた「週休2日制」が、1988年に改正(1997年に完全施行)
された労働基準法32条に基づく法定労働時間の短縮にともない、各事業者で定着したことにより、土曜日の半休(半ドン)は原則として姿を消しました。

学校では、1992年度から公立の小中学校や高等学校において月1回の土曜休業が始まり、2002年度からは学校教育法施行規則が改定され、
完全週休2日(学校週5日制)がスタート。現在はすっかり定着しています。

つまり今の20代以下の世代は、公立学校の週5日制や事業者の週休2日制を早い段階で経験していることから、土曜の半休をあまり経験しておらず、
それによって「半ドン」なる言葉を使わなかったというわけです。……衝撃を受けた一定年齢以上の皆さん、仲間仲間。

この「半ドン」という言葉、気になるのは「ドン」の由来ですが、自然発生して広まっただけに様々な説があります。
もっとも有力視されているのが、オランダ語で休日の日曜日を意味する「zondag(ゾンターク:現代オランダ語での正確な発音はゾンダッハ)」語源説。

暦の上で欧米から六曜制が明治時代に取り入れられ、日曜を休日としたことから、休日全般をゾンタークから転じた「どんたく」と呼ぶようになったというもの。
今でも「博多どんたく」などに使われている休日の「どんたく」が、半休の土曜は「半分どんたく」……略して半ドンになったとされます。

また別の説では、正午を告げる皇居の大砲(午砲)の音に語源を求めるものも。1日の半分である正午の「ドン」で休みになるから、という説です。

江戸時代、江戸市中では各所に時間を知らせる「時の鐘」が置かれました。最初に時報を表す「捨て鐘」を3度ついたのち、
時間を示す鐘をついていたといいます。夕方の仕事を終えるタイミングである「暮れ六つの鐘」や、それと対になる朝の「明け六つの鐘」なんていうものは、
時代劇や時代小説などを通じて知られています。

時の鐘は当初、江戸城で鳴らしていたのですが、城下の人口が増えて市中全域に音が届きにくくなったため、
1626(寛永3)年に城内鐘撞役の辻源七が城下に土地を賜り、時の鐘を設置したのが日本橋近くの石町(こくちょう)。
この鐘(1711年鋳造)は1930(昭和5)年、近くの十思公園に移されて現存しています。

その後江戸市中の拡大にともない時の鐘は数を増やし、1836(天保7)年に編まれた「江戸名所図会」には、浅草や上野、市ヶ谷八幡、
目白不動や赤坂、芝に本所など9か所に設置された時の鐘が記されています。現存しているのが石町(日本橋本石町)のほか、
浅草の浅草寺と上野の寛永寺(現:上野公園)。浅草と上野では回数こそ減ったものの、今でも時を告げる鐘の音を聞くことができます。

※以下、全文はソースで。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591511696/
1が建った時刻:2020/06/07(日) 15:34:56.42
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:46:20.42ID:cfeF1Im30
>>865
ゼータのラストとプルツーのヌードがトラウマ気味
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:51:26.55ID:hKEoU9Ca0
小学校は半ドンで午後から遊べたが
中学は半ドン後に弁当食って17時まで部活だったなぁ
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:55:16.65ID:kDgOMvS70
>>1
今の若いもんは欽ドンって知らないんだろうな
坂上二郎さんもたみちゃんも知らないんだろうな
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:02:03.15ID:wZW2uAnu0
このスレ女の60分率高すぎ
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:16:35.46ID:OcpVSlVQ0
半分ドントワーク で半ドン
博多ドンタクもドントワークで祭りするから
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:17:53.52ID:HE68tKty0
ポテトチップス、カール、ハートチップル
コーラ、スプライト、メローイエロー

小坊の半ドン時代、こういうの喰ったり飲んだりしてました
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:19:57.70ID:CXT1Ms8l0
38だが小学校低学年までは半ドンだった
昼に帰ってチャーハン食いながら吉本新喜劇見るんや
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:29:02.95ID:L55XJrKH0
今でも私立だと土曜日は午前中授業あるからこの辺の子は
半ドンを知ってそうだけど
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:43:06.09ID:wHOX8Rn90
月水金 4限+3限
火木 4限+4限
土 4限
日曜 お休み

こんなだったな。
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:52:16.06ID:miWfJR3z0
>>883
お笑いスタ誕が始まったのが1980年だから、それ以前だと女の60分が強いのかな?
キンカン素人民謡って番組もあったねぇ。
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 22:45:28.51ID:thJFTFBa0
>>756
下品と言ってもエロとは限らない件

俗っぽい表現だけど、下品ってわけでもないとは思うんだが
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 22:50:57.68ID:thJFTFBa0
>>852
その世代だけど、すでに見聞きするだけで自分では使わなかったと思う

東京郊外の新興住宅地では、そもそも「ドン」を鳴らす習慣が無かった
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 23:06:27.41ID:thJFTFBa0
>>882
「たみちゃん」は、エンディング曲を和田アキ子さんが歌ってた事と
たみちゃんって女の子が食堂に勤めてたって事くらいしか覚えてなかった

坂上二郎さんが出てたって事、全く覚えてなかった
単独の番組だったって事も忘れてた
(Wiki見るまで「欽どこ」の1コーナーだと思いこんでた)
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 23:19:12.59ID:thJFTFBa0
>>890
いつも観客席の真ん中に座っていて、時々アップになるおじいさんがいたけど
キンカンの創業者だったとは
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 01:32:23.93ID:J/zxRWXc0
>>835
俺は『普及』と書いたろ?
普通の国民で飲める価格になってのは、昭和になってから。

それでも高額なので、代用品としてホッピーが出た。

君、浅いよ♪
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 01:37:22.37ID:VlFB0iqo0
昼飯食い終わったら一緒に遊ぼうって約束すると十中八九食ってる最中に迎えに来られ慌てる
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 07:02:23.70ID:iki/Srhl0
半ドン世代でも花紀岡八Wヤングな還暦世代と
寛平ちゃん進ちゃん信ちゃんで新喜劇頂点のアラフィフ以上と
その後に分かれる
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 07:38:17.90ID:4udnp5PM0
テレビで見る面白い漫才師の双璧がやすきよとWヤングって時期があった
自分はWヤングが好きだった
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 09:26:53.11ID:u2k6rfl20
半ドンのワクワク感って、フレックス勤務で金曜日にコアタイムの15時で退社するぐらいのワクワク感?
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:56:55.90ID:Yvx2fMts0
あの毎週続くお祭り気分って今味わえないもんな クラスの反省会が午前中に終わって、
放課後に浮足立つようなドボルザークの家路のメロディ♪大急ぎで家に向かいそのまま
おもちゃ屋とか模型店にガンダムのプラモデルの新製品売り出し日に学区が違う小学生
が血眼で殺到 何とか手に入れた数箱を友達の家の庭でああだこうだいろいろ面白話し
ながら午後には着色組み立て品評会

夕方には上で書かれていた富野シリーズのアニメを見ながらおやつ時間でくつろいで、お
あばれはっちゃくやる前あたりにお風呂、全員集合と20時20分頃にはフジに切り替えタケ
チャンマンとブラックデビルの対決、ぼんちおさむちゃんでーす^^、山田邦子のかわいこぶ
りっこの歌やら安岡力也のホタテマン、うなずきマーチ♪やひょうきんパラダイス♪
そしてEDには大好きなepoの土曜の夜はパラダイス♪

あの頃は街並みや日本全体がキラキラしていた印象(今でもノスタルジックになってしまう)
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:52:36.51ID:bgjn2Ees0
熱中時代  学校体罰否定
はっちゃく 学校体罰肯定

という差があったな
あばれはっちゃくの先生は一見温厚だったが、長太郎を殴るシーンが何度かあった
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 13:29:42.19ID:yS3PnuOA0
昔の県立高だが、授業が週に34コマ、プラス0時間目(7:30からSHRまで)だの7時間目(放課後)だの定期的に設定され、夏休みは8月1日から20日まで、部活は20時までやってた。
半ドンで帰宅できたのは小4までだな。5,6年生は作業だの学級通信のガリ版印刷だの、毎週なんかやらされてたよ。中学時代も土曜日午後は部活以外にも教師になんやかんやとやらされて酷かった。
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 18:02:41.70ID:j6SA/A/20
>>895
もともとコント55号が久々に復活ってのが目玉の番組で
番組名もザ・コント55号!!だったんだよな。
たみちゃんはそのレギュラーの脇枠に過ぎなかったのに何故か主役を食うほど人気が出たんで
たみちゃんをタイトルに主役に抜擢された
調子に乗って歌手としてもデビューしたけど、それはそんなに売れなかった
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 18:28:34.09ID:8c7be7Y30
せごどんは知っちょりもんそ
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:50:44.69ID:VCEiBlRu0
予想通りの欽ドン世代の溜まり場
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:08:53.70ID:L4r0b7g00
>>912
和田さんの曲は、たみちゃんの事を歌ってたんだよね

楽曲が、たみちゃんのキャラクターに合ってなかったのかな
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:11:54.85ID:L4r0b7g00
>>917
長江健次さんが受験で降板して、フツオが三人になった事があったんだよね
で、生き残ったのが「オッ…クンです」の彼
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:22:54.53ID:zcDi6vJL0
ダブルドラゴン、ワンダーボーイ・モンスターランド、忍者くん阿修羅の章
Rタイプ、黄金の城、カルノフ、西遊降魔録

小坊の半ドン時代、こういうゲームが行きつけの駄菓子屋に置いてありました
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 07:01:40.30ID:z5Jci8fz0
テーブルゲーム時代の前は腰を据えて10円ルーレットや10円をパチンコで打つ10円ギャンブル時代
旅館の裏口から入ったゲーセンにあったのは、押しボタンなしの50円スロット
土曜の昼下がりに行くと中抜けの従業員が熱中しておったが、20ゲームをスカすと1ヶ月分の小遣いが吹っ飛ぶので観戦だけしておった
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:00:26.41ID:C+ZXb5w20
>>684
それ、道徳の教科書じゃね?

話は変わるがアメリカの教科書に「バイオリニストの五島みどりが演奏中に
2回バイオリンの弦を切ったが、オーケストラの主席バイオリニストと
副主席バイオリニストにバイオリンを交換してもらい
曲を止めることなく弾ききった」
ことが載ってて、これから何を学ぶのかというと
「非常事態が起きても冷静に対処して任務を遂行するように」ということらしい

アメリカらしいなw
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 17:11:31.23ID:GBKyz6IJ0
>>256
>>630
世界ふしぎ発見化け物すぎる・・・
草野さんの寿命が尽きるまでやってそう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況