X



【福岡】深夜の県道に歓声 重さ250トン、ミリ単位の接合 重量橋桁が道路につながる瞬間 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/06/08(月) 18:30:36.54ID:5yuzuR5M9?2BP(0)

6/8(月) 18:23配信
毎日新聞

作業員や見物人が見守る中、橋桁を載せて県道をゆっくりと進む多軸式特殊台車=福岡県苅田町鳥越町付近で2020年6月4日午後10時48分、松本昌樹撮影

 福岡県苅田町の東九州自動車道・苅田北九州空港インターチェンジ(IC)と北九州空港を結ぶ県道245号で4日夜〜5日未明、重さ約250トンの橋桁を橋脚に架設する工事があった。重量物を運搬するための特殊車両に載せられ深夜の県道をゆっくりと動く巨大な橋桁に、詰めかけた見物人らが歓声を上げた。

【特殊車両で巨大橋桁を架設】

 工事は周辺交通への影響を最小限にとどめるため、多軸式特殊台車と呼ばれる運搬用の特殊車両を使う一括架設工法が採用された。約250トンの橋桁は全長63メートル、幅9メートル。施工した日本鉄塔工業若松工場(北九州市)で製造した部材を現場近くの作業ヤードに運んで組み立てた。

 4日午後10時半、橋桁を載せて出発した多軸台車は、一般車両の通行が規制された県道を時速約1キロで進み、1・1キロ先の架設場所に約1時間半で着いた。

 架設場所の交差点上で多軸台車は、128個のタイヤを90度回転させ、橋桁ごと横に移動。橋脚側に配置された作業員と、多軸台車のオペレーターがミリ単位で接合部の状況を確認しながら慎重にジャッキダウンし、橋桁は5日午前2時過ぎ、予定した位置に無事、据え付けられた。

 現場責任者を務めた日本鉄塔工業鉄構エンジニアリング部の芹川正巳さん(34)は「スケジュール通り、作業を終えることができてよかった。最後まで事故がないよう工事を進めたい」と話した。

 この県道の管理者で工事を発注した県京築県土整備事務所は、この後、同様の工法で県道25号・門司行橋線との交差点も立体化し、高速道から北九州空港へのアクセス向上を図る。

https://amd.c.yimg.jp/im_siggpbQANsF82WL_GZ_ZjEVKiA---x900-y586-q90-exp3h-pril/amd/20200608-00000066-mai-000-1-view.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/06/08/20200608hpj00m040054000q/9.jpg?1
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/06/08/20200608hpj00m040056000q/9.jpg?1

https://news.yahoo.co.jp/articles/112cdf710a1b32fecfa5bbf27235781c088c8568
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:31:13.91ID:ndpop0ks0
ジャップ、兄の国として言わせて欲しい
過ち改めず、これ過ちという
分かるかな?ジャップww
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:31:43.09ID:itDnzkw80
ゲーミング橋桁
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:34:03.29ID:bfGa8ny90
250tもあるのかよ
半バトラーV近い重さやん
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:36:39.55ID:r4Rc6QRp0
デコトラやんわろた
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:36:49.85ID:c+etk1bF0
えー?
空港なんてもう行く人ほとんどいないのに
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:37:15.22ID:p1aZFm6M0
タモリ倶楽部でやってくれ
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:37:18.78ID:+pyiyOh+0
「宝くじ式特種台車」というのを思いついた。
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:39:14.87ID:U+q/WbN/0
これ近くにいる人怖くないんか?
ちょっとバランス崩したらみんなプレスされて血の海なんだけど
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:39:38.03ID:5yheuOC/0
>>12
架けようとして落ちたやつ?
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:44:23.98ID:3bGOmjbq0
>>12
ア、ストン、ラムライン
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:45:58.31ID:Oc/fiibi0
実写でサンライズパースを見ることになろうとは
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:49:56.18ID:fAsiGZqB0
ガメラより重い
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:50:22.35ID:fT7ON7Gi0
日本凄い
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:55:20.07ID:D/TERCb60
>>26
今見ても信じられん画像だな
何で交通規制せずやったんだかが理解できない事故
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:00:17.14ID:EBlTP5Jx0
現物に対して車両があきらかに小さく見えるんだが、運べるものなんね
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:00:27.42ID:dL3AfXuq0
やっぱり日通は凄いねぇ〜
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:07:45.25ID:VUZvZkO+0
固定されとるんやろけど
橋桁のすぐ下、すぐ横に人がおるのヒヤヒヤする
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:07:58.01ID:USozn0S70
>>24
鉄の構造物なんてグニョングニョンに曲がるのよ。
最終的にジャッキで力を加えて合わせるから、ちゃんと合うのよ。
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:10:59.36ID:+99xI0/M0
今日の土木スレ

橋梁上部工の設置工はですねえ、見ごたえあるよw
またね、スレでも感嘆の声が上がっているようにフォトジェニックなんでね。
建設会社や業界団体のウェブサイトやカレンダーなんかで
しばしば被写体に選ばれることがあるね。特に揚重船とかでもちあげるのとか。

まあね、それにしても大きなものを動かすっていうのは
まさにそれを見ているだけでカッコいいっていうのはあるよね。
そしてまさにこういう華のある瞬間っていうのはね、あるんだよなあ
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:12:14.61ID:/DuqQNa20
新北九州空港連絡橋歩いてたら二頭のスナメリが泳いでた
こんな所にもくるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況