>>159
よく考えるんだ。
話が逆じゃないか?
そういう企業があって、業績を上げてきたから政治家と お友達になれたんだろう。
政府が三菱やトヨタに何か依頼したら、「政府のお友達企業が事実上
独占している」と批判するか? しないだろ?
(三菱は たまに言われるが…)
電通だけ批判するのは おかしいし、お友達であろうがなかろうが、
その能力を持つ企業に依頼するのは当然だろう。

どうしても「政治家のお友達企業が気に入らない」と言うなら、
電通に対抗できるそういう企業を作るしかない。
しかし、その会社だって、業績を上げて大きくなれば、企業献金をして
政治家の誰かと友達になるだろう。
能力を持つ者同士が友達になる、それだけの話なのに、それを禁じるのか?
ばかげている。

今回の件については、以下の事をやればよい。
1)電通および、依頼された下請け全部の会計書を提出させる。
2)そこで「XX円も儲けている!」とやるのではなく、過去のその会社の
 取り幅と比較する。比率が ほぼ同じなら、「適正だった」だろう。

なお、この調査費用だけで、それこそ何億円もかかると思うがね。
もちろん税金で、だ!
無駄仕事で税金を食い荒らしているのは、本当は誰なんだよ。
原発の定期点検回数を増やさせている原発反対団体みたい。