X



【経済】 米国や英国の2分の1以下!日本のアマゾンプライムが格段に安いわけ [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/06/09(火) 18:22:42.23ID:tIpUrNSN9
今日はなんの日
2020年06月08日 ビジネス・経済

2007年6月8日、アマゾンドットコムは日本で会員制サービス「アマゾンプライム」を始めた。開始当初は通常配送費の無料や翌日配送など配送特典のサービスだったが、今では、会費のみで映画や音楽が楽しめたり、写真を保存できたり、会員限定セールなどの特典が用意されている。19年4月にサービス開始以来初めて、年会費を3900円から4900円に値上げしたが、米国や英国は段階的に値上げしており、年会費は今や日本円にして1万円を超えている。果たして日本の会費が格段に安いわけとは。

アマゾンは20年1月にアマゾンプライムの世界での会員数は1億5000万人を突破したと発表した。国別の会員数は公表していないが、市場調査会社CIRPのレポートによると、米国では18年10〜12月時点で会員数はすでに1億100万人に達したと推計している。

この推計がどこまで正確かはわからないが、アマゾンの地域別の売り上げ比率から考えても、大きな乖離はないだろう。

アマゾンの19年の総売上高に対する地域別の比率は米国が69%、ドイツ7・9%、英国6・2%、日本5・7%と続く。この4カ国で約90%を占める。

米国の会員数は世界全体の1億5000万人の69%とすると単純計算で1億350万人になる。母国市場だけに上振れしている可能性が高いとすると、1億1000万前後といったところだろうか。日本は5・7%のため、売上高比率に基づくと850万人となる。アメリカが上振れしているとすると、500万ー850万人とみておけば大きく外れることはないだろう。

主要4ヶ国では突出して日本での年会費が安い。米国119ドル(約1万3000円)、英国が79ポンド(約1万1000円)と日本の2倍以上だ。米英に比べて安いドイツですら69ユーロ(約8400円)と日本に比べて7割以上高い。日本市場は他国が値上げする中、3900円で19年まで据え置いてきたことを考えると異質さが浮かび上がる。

そうした中での一年前の1000円の値上げの影響についてアマゾンから公式アナウンスはないが、ほとんど影響がないと識者の見方は一致している。送料無料や当日配送、指定された電子書籍の読み放題、プライム・ビデオ見放題などを享受している利用者にしてみれば、もはや、これらのサービスは「なくてはならないもの」となっている。サービスが必要不可欠なものになれば、顧客を失うことなく強気の値上げも可能だ。日本以外の主要市場では段階的に値上げしても会員数が右肩上がりであることがそれを物語っている。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://newswitch.jp/p/22490
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 08:27:12.12ID:8uXBh3qW0
>>160
ぷっ
0345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 08:27:26.80ID:8uXBh3qW0
>>155
払ってるよ
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:00:43.79ID:59TTmPPy0
>>78
オンラインゲームの課金まわりみてもわかるわ
グローバル水準の通常金額が高いって日本人だけ文句いう
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 13:19:12.49ID:AeE0HuuW0
Amazonミュージックはアプリの不具合多くてね。
選んだ曲からそれを収録したアルバムを見にくくなったときからおかしくなった。
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 14:05:29.80ID:ZTwFHyBa0
Kindle の 自費出版の本を読む為に amazonアカウント作って、そのついでにPOSAカードでチャージし1〜2つ 買い物したが、満足感 本当にないね。
操作性も 日本人には少し解りづらいし。

楽天市場に出店してたショップがトンデモな対応だったから、同じ物をamazonで買ったことあるが。
家電は、コジマ ジョーシン ヤマダ ノジマなど大手 中堅の家電屋が 楽天市場に出店してる店が、
価格やポイント率 在庫の豊富さ 配達スケジュール 送料の無料度 アフターサービスのバランスが良い。
amazonで コレはお買得だな! と感じるのは アマがゴリ推しする ごく一部の商品だけ。しかもプライム会員のみ価格。
ヨドバシは 街の実店舗が中心で通販は使ったことないが。

外国人は 価格への欲求は有っても、品質や信頼性と価格のバランスへの欲求が浅いんじゃないかなぁ?
で、標準サービスが酷いから プライムサービスに仕方なしに誘導されてるか。
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 14:07:15.33ID:pJ34uJDo0
気に入らないなら解約すればいいだけ
アマゾンしかないと思ってるアホは死ぬまで会員になっておけw
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:50:18.82ID:ZK3U+hHc0
プライム会員になっているけれど、音楽も聴けるのならこれで良かったかなとも思う。
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:53:52.41ID:ZK3U+hHc0
プライム会員って送料だけの話かと思っていたけれど、
特典の話は今日知った。
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 00:02:29.60ID:LEiG59NQ0
嫁と子供がiPadから俺のプライム会員でログインしてプライムビデオを見まくってる。
ある日、俺がスマホで見た商品閲覧履歴や嫁に黙って買った怪しいPCパーツの注文履歴がiPad側で丸見えという事に気付き、
なんとか見えないようにしようとしたが出来ず、結局俺スマホ用プライム会員と嫁子供用プライム会員の二重契約にせざるを得なかった。
アメリカだとそれで26,000円もかかる事になるのか。もし日本でプライム会員価格が倍になったら、ソッコーで俺の方を解約するわ。
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 00:09:22.23ID:xhXXWn120
日本は狭いから配達効率がいい(笑)
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 02:05:46.49ID:YTJFp+MS0
>>351
アマゾンの強さはその二社のおかげだよな
ヨドバシは取り扱い商品が少なすぎだし
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 03:36:00.35ID:uYYCkeMd0
輸送費が全然違うからだろ。
米国の内陸部に物を運ぶのは大変だしな。
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 03:39:42.95ID:pdafiBWx0
そういやAmazon5年以上注文してないな
でも検索では重宝してる。ありがとうAmazon
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 03:52:39.59ID:FmnUlmEV0
当たり前じゃないか
給与も物価も日本の3倍なんだろ
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 03:56:32.45ID:ZU4uaDAK0
ライバルがいるから
アマゾンはライバル潰しに長期的に金使うとアマゾン関係の書籍に述べられていた
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 04:00:06.76ID:sT+M8zqL0
dあにめストアをりようしてるから値上げしたらプレミアム退会
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 04:00:13.70ID:153hchzF0
有利サービスに何もメリットを感じない。
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 04:13:28.18ID:KXnH7cag0
プライム会員にして得体の知れない中国企業が入り込んどるからな
商品が粗悪やったり配送に1ヶ月かかったりするんやで
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 04:20:43.29ID:bvUH6OR+0
アメリカのAmazonクライムは広範囲のソフトの使い放題もあるからな
日本だと無料アプリはしょぼいのしかない
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 04:25:41.52ID:pNSdfeh70
一年でやめたな。動画みないし、本はunlimitいいつつタイトル・冊数制限
イマイチすぎ。カネもったいないわ
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 04:28:51.57ID:eVXPIiyr0
だって日本では1000円を超える会員料金は受け入れられないし、500円でも高いとか言われるし。
日本企業は会員料金に見合ったサービスを提供する技術も乏しいから定額会員料金を払う文化が成熟していない。
毎月500円のプレミアム料金払わせておきながら定額視聴サービスが無いクソ動画サイトもあるしなw
アマゾンは外資だから500円で定額サービステンコ盛り
日本企業は定額有料でもサービスが貧弱。
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 04:30:47.39ID:bvUH6OR+0
レンタル屋でも100円均一コーナーにあるような映画ばかりでしょ
実際にあってもないのと変わらないサービスだわ
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 04:32:56.37ID:HOWtD/vN0
アマゾンが発送のは普通に帰るけど業者のは配達できない地域で買えないことも多い
クロネコとかのメジャーなとこは普通の料金だけど都市中心の契約業者かなんかだと無理な田舎住み
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 04:39:08.89ID:jcmd2WrP0
23区では全然メリットがない
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 04:39:53.52ID:Dv/LC+YJ0
>>316
それあんまり信用しないほうがいい。
いくらでも買ったが失敗はあまり無いな。
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 04:50:50.07ID:VXNDndCa0
一個の商品を無料で急ぎで!とか日本人として嫌だから入らない

欲しい商品はなるべくまとめて購入、そこまで急がず負担減らして配達してもらいたい。
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 04:51:17.26ID:bvUH6OR+0
最近は追跡もまともにできない謎の配送会社を使うから
Amazonは利用しなくなった
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 06:14:22.40ID:wSM4SEnq0
しかし、怪しい製品が転がってるってのも
また、それが魅力なんだけどな
中華の怪しい動画サイトに
容易に接続できたりする
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 08:21:25.13ID:5aBGQDfP0
最近とんでもない値引きが減った気がする

俺は通常価格18万ほどのワーキングチェアを
一日数パー値下がりするチキンレースの結果
7万ほどで買ったけどあーゆーのはまだあるのかな
0376
垢版 |
2020/06/11(木) 11:36:56.07ID:NyUom8aC0
>>375
自分で安く出品すればみんな一斉に最安値に下げてくるのでそこですかさず買えば安く買える。

もし自分のがうれちゃったら店舗併売の為売り切れましたでキャンセル
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:08:14.50ID:5aBGQDfP0
>>376
それはマケプレの話でしょ?
マケプレじゃなくて尼販売の商品の話

尼ってアルゴリズム使ったダイナミックプライシングで
数年前まで明らかにヤバいレベルの値引きとか見かけたもんだけど
最近見ない気がして
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:22:54.94ID:Ixhhw4Aa0
ヤフープレミアムとかいうクソに比べたら
同じ500円でも天と地ほど差があると思うけど
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:50:45.25ID:yLbkh4xP0
ここで買い物すると、いつの間にかアマプラに加入させられてんのな
おまえサイテーだよ、ジャスパーチャン
ほんと中国人は油断も隙もあったもんじゃない
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 23:10:22.81ID:PDy4svzK0
物価があがらないからだよ
他国は物価上昇して給料もあがってる
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 23:12:50.14ID:yeitFw880
プライムビデオがしょぼいからじゃないの?
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 02:50:36.75ID:wssifbsW0
プライムに入って一年ぐらいになるけどセールのときに30分ぐらい早く買えるのに使うだけで
その他の特典を一切利用したことかないわ。尼からしつこくまだ利用してない特典があるという
メールが来てうるさいわー
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:03:21.01ID:y+wa7bgP0
配送料が他国に比べて速くて安いからな。
Amazonみたいな大口ならなおさら。

アメリカとか宅配便はめちゃくちゃ時間かかるし高いから無料にするには
それなりの価格にしないと割に合わない。
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 12:23:41.70ID:rRl4hNB90
アマプラでも置き配がデフォ?
いつの間にか配送業者じゃなく尼の業者が
持ってくるようになった
近所のスーパーに尼ハブあるから指定して
夕方くらいには付いているかと思ったら
まだ来てなかった。
0386
垢版 |
2020/06/12(金) 19:54:29.22ID:/lUgpDP/0
>>384
アメリカの宅配便で東海岸から西海岸まで3000キロとか運ぶの大変だろうな
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 09:12:27.17ID:b4cmofro0
>>386
在庫が米国で一ヶ所だと思ってんのか
ガイジって怖いな
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 09:18:30.57ID:L3QS0aBy0
月500円だから契約しっぱだけど正直なくてもいいレベルではある
1000円出すなら他のほうが充実してるだろうし
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 09:25:08.38ID:uct7HhpM0
日本語化されてなくていいから
アメリカと全く同じ映画見られるようにして
そしたら取り敢えず一月試す
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 09:28:11.89ID:U4Zap1Kb0
動画関係はnetflixとかと比べるとしょぼすぎでしょ
これ以上値上げしたら辞めるわ
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 09:29:29.45ID:myHHxCuj0
ドコモが確約スマホ使用料をさげたのと同じ
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 09:36:11.37ID:Jrxfm4LD0
寡占したら値上げするのが目に見えてるから。

あと、取り立てて安くないから。
店舗に行った方が安いことが多々ある。

やたらプライムに誘導しようとしてウザイ。
この前、気付かぬうちに入会してしまったらしく、速攻解約したが、気持ち悪くてしばらくアマゾンで買い物しなかった。

中国人のコピー品と偽レビューを放置しまくっているのを見るとユーザーの事を考えてるとは思えないから。

公式でもない二次創作品の個人販売まで許可するようになり、儲けのために何でもする体質があからさまだから。
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 09:50:25.56ID:M6AUKDlU0
ネットフリックスでラストキングダム見終わったから次はアマゾンプライムでヴァイキング見る予定
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 09:52:23.96ID:fyF40OVV0
遠い未来、アマゾンの購入履歴が文化人類学の研究材料になりそう…
歴史に名を遺すあの偉人がオ〇ホ買ってたとか、性癖がどうとか晒されそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況