マスク着用:コロナ感染第2波の防止に効果・ロックダウンだけで抑止効果は期待できないが、マスク着用で感染率は劇的に減少…英調査 [特選八丁味噌石狩鍋★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001特選八丁味噌石狩鍋 ★
垢版 |
2020/06/10(水) 18:20:20.24ID:LLYTDtxw9
★マスク着用、新型コロナ感染第2波の防止に効果=英調査
2020年6月10日 / 11:35
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-masks-study-idJPKBN23H0AZ

[ロンドン 10日 ロイター] - 英ケンブリッジ大学とグリニッジ大学は10日、マスク着用の普及が新型コロナウイルスの伝播を制御可能な水準に抑制し、
外出制限との併用で感染拡大の第2波を防止できる可能性があるとする調査結果を発表した。

調査は、ロックダウン(都市封鎖)だけでは感染抑止効果は期待できないが、マスク着用率が十分だった場合には感染率は劇的に減少するとの結果を示したという。

ケンブリッジ大学で研究を主導したリチャード・スタット氏は、新型コロナウイルス感染症に対する効果的なワクチンが開発され、
一般に利用可能になるまでの間は、マスク着用の普及と社会的距離の確保や一部の外出制限を併用することが、
パンデミック(世界的な大流行)対応と経済活動の再開を両立する上での「容認できる方法」だと指摘した。

この研究では、マスク着用とロックダウン期間について異なる条件下で、1人の感染者が平均で何人を直接感染させるかを示す再生産数(R)を調査。
公共の場で常にマスクを着用していた場合、症状が表れてからマスクを着用した場合に比べて、Rの減少に2倍の効果があることがわかったという。

また、調査に用いた全ての条件下で、50%以上の人がマスクを常用していればRを1.0以下に抑制することができ、その効果は大きいとした。
0502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:58:26.98ID:W9dhymfL0
あげますね

保守
0503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:28:06.67ID:26gI47d40
>>1
知ってた
てかイギリスって遅れてるな
もうサイエンスが権威ある雑誌ってのやめようぜ
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:29:03.10ID:26gI47d40
>>492
社章を写真で撮ってアップ
てかコロナでてるよ、そこ
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 18:54:22.87ID:EeT/JN4s0
マスクすると気温30度でも相当に不快
これからさらに5度は気温が上がるというのに
0508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 00:16:33.27ID:t3vCvx7G0
あのエチオピアのモンキー
電気ショックで処刑しろよ
しょせん猿なんだから
0509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 08:15:55.68ID:2w12jrGE0
>>508 もうWHOとか存在する意味ない
0510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 11:40:44.33ID:8YGlwNdM0
チャンコロテドロスは切腹しろボケ
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 12:42:51.71ID:tGfMeIpo0
まあでも一つだけ擁護すると、
マスクの効果について、感染させられるリスクについて効果がないって言ったんであって
この記事は、感染させるほうのリスクについての言及だからな。

マスク全否定していたわけではない。
0512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 15:59:40.51ID:FpGBlhX/0
AHOに改名すべき
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:06:24.04ID:xalFcEri0
研究とか論文とかだと、明確に差が出ないと主張しづらいしなあ

研究者の意見が一般人の感想より劣ることはあり得るよね
0515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:09:05.00ID:uFy8x57Y0
効果がないと言ってたWHOの責任は重いな
賠償させたいけど、元は日本とかが出してる金
トップを交替させないと
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:09:38.07ID:64B8dSPb0
>>3
チング!
トンスルマニマニノムニダ!!
マシケシプショ!
0517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:13:22.68ID:694my0xB0
2mを1mにしたらリスク倍になるのも分かってるのになぜか政府や自治体は1mでいいってなってる
1mもとれてない飲食や劇場多いよね
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:21:56.75ID:74GtIujr0
マスク効果ない、のWHOコメントは犯罪的だわ
日本人は信用しなかったけど、マスク嫌いな欧米人はかなりこれで緩んだんじゃないかな?
反吐ロスはこれだけでも更迭されてもおかしくない。
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:22:53.44ID:aiCcJfch0
>>489
会社からジェル配られたけど、裏書きに汚れ落としって書いてあるわ。しかもアルコールは清涼感だって、MAID IN CHAINAで納得したよ。
0520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:23:38.01ID:V/iJebEU0
>>517
物理的に無理だからだと思われ
どこもかしこも狭いからね
特に土地代の高い都市は

そもそも日本国は国土面積は広いものの
山が多くかつ縦長で使える平地面積が少ないから
0521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:26:59.30ID:V/iJebEU0
>>518
とはいえ、欧米人は元々日本のマスク習慣を馬鹿にしていたからね

人は見たいものだけを見るし、信じたいものだけを信じる傾向にある

WHOやテドロスは犯罪者だが、
仮に連中がマスクを推奨していたとしても
欧米人がマスクをしたかどうかはあやしいね
0522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:27:06.61ID:BpVTiSIS0
逆になんで今まで正式な研究がなされてなかったんだ??
SARSやMARSのときとかそんなヤバイ感染症でなくとも、季節性インフルエンザで研究する機会なんていくらでもあったでしょ?
特にマスク大好きな日本はもっと率先してやるべき研究だったのでは
0523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:27:28.09ID:aiCcJfch0
>>519
自分でびっくりしたわ。
MAIDって、なんか響きが違う気がする。
0524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:28:02.74ID:uFy8x57Y0
>>517
常に生命と経済活動は天秤にかけられる
後者を無視していいなら、ワクチンもできてないのに対応を緩和したりしない
0526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:45:12.42ID:uFy8x57Y0
>>522
インフルエンザについてはワクチンがあったから研究してない
SARSやMARSは日本で大きな被害がなかったから研究してない
実際に大きな被害が出て需要が生まれないと腰は上がらないもの
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:54:43.13ID:GAFCax350
1人で野外歩てるだけなのに、マスクしてる人多いな
人と喋る時と、どこか室内に入る時だけでいいだろ
アベノマスクみたいなのじゃなく、医療用マスクしてる人多いな
野外のようなコロナが入っても微量で感染するような、免疫力弱い人はその前にどこかで感染してるわ
0528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:59:45.23ID:GAFCax350
>>518
WHOのコメントについて読んでないので詳しく知らんが
「マスクしたら100%感染を防げるものではない
 しかしマスクしない場合より、体内に入るウィルスが減少する事は確か
 物に触れた手から口にで感染など、他にも注意すべき事がある」

こんな感じの事を言ったんじゃないの?
0529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 17:09:42.19ID:3haFaM6Q0
>>1
3密より1/100理論と手洗い

マスク装着して1/100、そして手洗い
0530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 17:10:24.30ID:YFm7i7Bi0
もうマスクは無理だよ
2度としないわ
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 17:13:05.22ID:9AX8a0ip0
>>528
最初の頃のwhoの方針は「マスクがあれば安心感は得られるよね(感染予防に意味はないけど)。それよりも手洗いしたりとか粘膜触らないようにしてね」って感じ(2/27)
これより前は調べるのちょっとめんどくさいからわからんけど、今は「公共の場所でのマスク着用を各国政府に勧告する。特に非医療用の布マスクを推奨する。マスクを適切に着用すれば、感染力のある飛沫を防ぐことができる」
になった


【ジュネーブ=共同】世界保健機関(WHO)は2月29日までに、新型コロナウイルスの感染予防に向けたマスクなどの適切な使い方の指針を公表した。せきやくしゃみといった症状がない人は予防目的で学校や駅、商業施設など公共の場でマスクを着用する必要はないとして、供給不足に拍車を掛けないためにも過度の使用を控えるよう呼び掛けた。

WHOで緊急事態対応を統括するライアン氏も28日の記者会見で「マスクをしていないからといって、感染の可能性が必ずしも上がるわけではない」と強調。安心感を得たいとの気持ちは理解できるとして「マスクをする人を批判するわけではない」とした上で、手洗いの励行や、顔や目をむやみに手で触らないといった衛生上の注意点を守ることこそが「最も効果的だ」と言明した。

指針によると、一般人でマスクが必要なのは、せきやくしゃみなどの症状がある人で、飛沫感染の防止に効果がある。こうした人を自宅で看病する家族らにも有効だ。医師や看護師ら向けの、ウイルスを通しにくい「N95」と呼ばれる保護マスクも全ての治療時に必要ではなく、通常のマスクで問題ない場合もあり、治療内容に応じた使い分けを推奨している。

中国など感染者が多数いる国からの荷物取り扱いの際にも、マスクや手袋の着用は必要ないとしている。〔共同〕
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56249640R00C20A3CZ8000/
0533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 17:15:24.88ID:7emgGCnr0
 
   ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人__ . .  )  「マスクは無意味!エビデンス無し!手洗いだけすれば良い!」
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    
 |  \_/  ヽ    (_ _) )  
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ  ・・・と断定していたけど間違いだったわ。
 |    __)_ノ ヽ     ノ  
 ヽ___) ノ    ))WHOヽ.   一生懸命手洗いして感染して死んじゃった世界の皆さん、メンゴ


 ↑日本の小学生以下の科学知識↑
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 19:13:03.28ID:3haFaM6Q0
>>530
百面相マスク外すと困るでしょ?
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 22:04:09.16ID:t3vCvx7G0
エチオピアの猿ども、まとめて焼却処分でいいよ
生きてても無駄
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:35:09.25ID:VjjOSTa10
>>519
ふつーに手を洗ってればアルコール消毒なんていらんのに、
もうとっくにそういうデータが(わざわざ)国から公表されてる(言われるまでもないくらい当たり前)のに、
なんでアルコール連呼リアンがいつまでも減らないのかね。
大脳皮質に致命的な損傷を及ぼすウイルスが蔓延してるんじゃないのか?
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:52:45.47ID:bhHYUfwo0
いつでも、どこても、都市伝説
0538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:55:08.56ID:bk0+qflx0
マスクしない人には、マスクをずらして咳をふりかけてあげましょう

顔が真っ赤になり、翌日から必ずマスクをします
0539不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:56:02.07ID:bk0+qflx0
マスクしない人には、マスクをずらして咳をふりかけてあげましょう!!

顔が真っ赤になり、翌日から必ずマスクをします
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:56:32.61ID:OZ4XfXSR0
>>492
映像うp!
0541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 00:15:40.44ID:NQIh80M70
>>45
マスクして感染防止してた人に
感謝しろ
0542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 00:29:03.87ID:eN8VehJJ0
転売屋を厳しく取り締まれば
こんなにひどくならなかったんや

破産するまで重税かけたり
執行猶予なし実刑、最大量刑して徹底的に叩き潰せば
0543不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 08:59:48.79ID:SWcPMOkH0
>>522
研究費は年々減ってるし
必要なとこだけやるのにいっぱいっぱいなのかもしれんね
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 15:27:46.84ID:WEGspiVd0
>>543
今回のことに直接影響する予算折衝してればそれ認めるけど、何をリクエストしてたのかわからんからな
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 16:43:47.34ID:KSZn3mwq0
>>1
そりゃまあ、「都市封鎖」は「他の都市にうつさないため」だしな。
※「ロックダウン」に必ずしも「外出禁止」は含まれない。
で、外出禁止にしても、一人暮らし以外は家族に うつる。
だから、患者数だけを見て、「都市閉鎖したら患者数が増えた! 意味無い!
 逆効果だ!」と言う馬鹿が出る。

>>511
インフルエンザならともかく、今回の新コロナに関しては、
うつされる方もマスクをすると感染率が下がることが動物実験でわかっている。

>>526
SARSの時も、日本人の感染者は少なくて「不思議だ」と言われていたんだから、
この時点でマスクに気づくべきだ。

>>531
2019年の11月に、インフルエンザが(死亡者数が多くて医療崩壊しかかった
2017、2018年よりもすごい勢いで)スタートダッシュした。
なので厚生省がマスク手洗い うがい推奨ポスター作って、大手企業に
従業員に告知させたんだよ。
それが効いたんだと思う。
0546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 18:03:00.98ID:rr32Dwnl0
>>545
>2019年の11月に、インフルエンザが(死亡者数が多くて医療崩壊しかかった
自分とこの市も長く注意報がでていて、施設に入っている母に会いに行くときもマスク着用を言われたよ
2月半ばに母はなくなったんだけど、その前の3週間ほどは警報がでていて面会ができなかった
その後すぐに警報は解除されたけど、それほど間をおかずコロナで施設も病院もまた面会できなくなったようだった
もう、自分には関係なくなっていたけど
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 18:15:02.68ID:oDV0hb660
第二波はより強毒化されるはずなのに大丈夫か
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 11:52:03.58ID:lzVFf8ZV0
>>547 大丈夫なワケがない
日本人が必死に頑張っても、海外からガイジンが持ち込めば終わり
アホ政府はガイジン入国解禁するだろうし
0549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 13:24:06.07ID:y0PhTjqB0
>>1
嘘こけや
0550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 13:28:01.28ID:y0PhTjqB0
>>21,124
マスクをしない人を「自分勝手」と判断する人の思考回路って

せめてマスクの効果を実証してから言えや

>>522
これも正式な研究じゃないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況