X



【時事通信】国民投票法改正、7国会目へ 自民・立憲民主が先送り確認 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/06/11(木) 14:14:12.32ID:j+8ZGoDk9
6/11(木) 14:09配信
時事通信
 
 自民党の森山裕、立憲民主党の安住淳両国対委員長は11日、国会内で会談し、憲法改正国民投票の利便性を高める国民投票法改正案について、今国会で採決しない方針を確認した。

 同法改正は憲法改正発議の前提とされる。今国会まで計6国会にわたり継続審議となっており、さらに次期国会へ持ち越されることになった。

 改正案は2018年6月に与党と日本維新の会などが提出したが、安倍晋三首相主導の改憲に反対する立憲などが採決に同意してこなかった。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/cfda91e8bb594fdf87b9cd976de0c32631cd63be
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:17:18.03ID:4gXdKWt70
>>2
何で安倍は国会延期しないの?ん?
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:32:58.00ID:G57kNOvy0
邪魔しかしないよな
立憲民主党とかによく投票できるもんだ
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:33:01.47ID:FUgZRPnG0
安倍首相が国会会期を打ち切った結果だろ
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:34:08.25ID:HqJaFVwS0
憲法改正はいいだろ。別にあれだけ野党なんて暇人だらけの国会議員だらけなんだから
議論ぐらいしろw
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:40:03.93ID:LDvjMOud0
中国共産党の工作用ツイッターアカウントを多数確認
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1591832082/
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:12:51.28ID:V9a16/RP0
参院で予算審議してる間は、衆院は静止しなきゃいけないっていう野党の理屈なんだってさ。
聞いたことあるか?そんな血税の無駄づかいな慣例。
憲法審査会に出たくない一心で急造したんなら犯罪レベルだろ。
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:36:09.63ID:V9a16/RP0
9条の審査を先にやるべき。
国民投票法改正を人質に取れるような順番が間違い。
与党と維新だけで何年も話せばいい。
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:38:07.06ID:TpNK2FKz0
>>17
いい加減諦めろよ
安倍ももう諦めてるし
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:38:58.85ID:jtf0dF9k0
ゴールポストは動かしてはならない
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 16:14:09.18ID:yDsDe8hd0
>>18
安倍晋三は最初からやる気がない
拉致問題と同じで、保守層()を釣るための餌を撒いただけ
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 18:20:24.04ID:21vp5RAG0
何故かパヨクが改憲を強く要求する不思議
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:09:59.33ID:isrqlGYw0
玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiro 7時間

自らに関するデータのコントロール権を確立することがデジタル社会の健全な発展には必須。
それを新たな権利として憲法に位置付けるのか憲法13条で読み込めるのか本日の憲法審査会で提起する予定だったが流れてしまい残念だ。
交渉当事者である与党第一党と野党第一党はよく話し合って調整して欲しい。
https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1270929695538737155

なんだよこいつ。
なんで国民民主党は出なかったんだよ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況