【名言】立憲・蓮舫氏「サーバー増やすとかじゃなくて 時代はクラウドなんですよ!」 秒刊SUNDAY ★8 [ばーど★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/06/11(木) 19:16:22.97ID:nyoB9exq9
時代はもうクラウド、クラウド蓮舫なる名言が飛び出しネット騒然

かつてスパコン「京」の運用終了に関し「2位じゃダメなんですか?」と発言し、物議を醸した蓮舫議員ですが、ここに来て新たなワードが世間を騒がせております。新型コロナウイルスの感染拡大に対応する第2次補正予算案の審議に関して、蓮舫議員がとあるIT用語を利用しネットが大騒ぎとなっております。

予算案でのとある発言「時代はクラウドなんですよ」

さて本日予算委員会のテーマとなったマイナンバーに関する話題。サーバーがダウンしたり等によるサービスの低下に関しての蓮舫義委員のツッコミ。

200万人の利用者が居たことによってサーバがダウン。今後サーバーを増強させるという総理の発言に関して蓮舫議員は

「サーバ増やすとかじゃなくて時代はクラウドなんですよ」

と、突っぱねた。

ITに詳しくない方であれば、サーバーを超えるものが「クラウド」なのだと理解するのかもしれません。しかしながら、クラウドはサーバーの集合体。つまり言っている内容は同じということで、この件に関してITの知識の多い方々から総ツッコミが入った。

結果「クラウド蓮舫」なる、皮肉めいた言葉が、SNSのトレンドに上がってしまったという事態に発展。

さらに「クラウド蓮舫とはなにか」「ファイナルファンタジー7のことか」など様々な連想ゲームが始まり、Twitter上のまさしくクラウド化されているTwitterサーバー群は「クラウド蓮舫」で溢れかえった。

そういった意味合いでは蓮舫議員の発言は時代の最先端を先取りしていたのかもしれません。

一方こちらの給付金もなかなか入金されないと嘆く方が多数ですが

桜田サイバーセキュリティ担当大臣の件しかり、国会でのIT関係の知識は安易に振りかざさないほうが良いようだ。

2020/06/11 13:31 秒刊SUNDAY
https://news.nicovideo.jp/watch/nw7422610

■関連スレ
【NEC】クラウドサービスとは?例を交えて解説!初心者にも分かるクラウド入門 [マスク着用のお願い★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591851397/
【N国】丸山穂高氏、蓮舫議員「ほんと国会ってIT系弱すぎるな。クラウドをサーバー以外のどこに置くの?笑」Twitter ★2 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591862610/

★1が立った時間 2020/06/11(木) 14:46:12.67
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591867792/
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:53:05.83ID:/iNG/ZvW0
>>7
反論くらうど
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:53:07.80ID:HtOa25BN0
IaaSだろうがPaaSだろうが、サーバーはサーバー
インスタンスの中身もサーバー
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:53:07.91ID:jN/1Mlk00
ガソプーの次はクラサーか
タレントそろってるwww
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:53:14.91ID:HAX9zibU0
>>695
R4がオカシイの
理解できないなら、黙ってろ
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:53:14.92ID:1Nntr1Mb0
>>425
蓮舫よりIT知識がないネトウヨたくさんいて草
どーせネトウヨはAWSすらしらなかったんだろ
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:53:17.00ID:w4VCq3+70
東京のAWSデータセンタ ーが火事になってなかったっけ?

AZは?
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:53:27.87ID:5ZhHx2Vv0
一般人にしては間違ってないでしょ
普通なら、クラウドとオンプレって対比するけど、だから間違ってるとは言わない

でも蓮舫がなんで突然いい出したのか意味不明
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:53:31.86ID:ZV4v3eUv0
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:53:36.21ID:YzJBL+nj0
>>757
おまえは、スマホもってなくて、
充電もしないんだな、iPhoneのやつはUSB4規格だし、
USBでマウスもつかってるし、

おまえはアホ民主と同レベルだな
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:53:36.82ID:qshjB/5z0
日本にも民間クラウド有ると思うけど自国のサーバーだから安全って訳でも無いしなあ
国家機密をどこにしまうかって問題なんかな
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:53:39.57ID:ej7arbzq0
>>808
国の基幹システムであるマイナンバー関連なのに
民間の使うって話ならそっちのが大問題だろw
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:53:41.48ID:jmr1uLt70
蓮舫「サーバーを増やすのは良いんですが増やすなら増やすでクラウド化できるように構築してくださいね!政府独自のクラウドもできないようにサバ何百台も買うとか正気の沙汰じゃありませんからね!」

みたいな話だったら良かったんだろうけどね
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:53:42.91ID:FxqmxfIi0
国籍は北京のサーバーに預けてあります
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:53:54.27ID:zr7RbBzz0
>>831
「データ管理を民間に委託しろ」なら筋は通る
やるべきか否かは置いておくとして
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:53:55.19ID:Xmot5nJE0
>>776
自分で鮨ネタを一から釣って来るコストを考えろって言ってんじゃね?
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:53:56.27ID:cLn2jt4M0
この早さならいえる!

すごく安いSSD HDD買っちゃったんで皆さんもおんなじやつ買ってやって下さい。
子供が作ってるとは思わなかったんだよぉ・・・今ごろはきっとひもじい思いを
させてんじゃないかと・・・はらはら



・・・・・あれ?電源容量が足らないとランプが点灯します?
・・・・あ、見落としたんだな。うん。
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:53:59.85ID:qHvQoj/T0
日本の法人って600万ぐらいあるけど東京商工リサーチやらで生存確認されてるのって150万から200万の間でしょ
そのうち5%がスタダ決めたとして、国がじゃぶじゃぶ金使って数十万トラフィック程度で落ちるってどーなの?
実際は万も行かずに落ちてそうだけどな
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:54:00.18ID:dDNAaExJ0
こういう時に普段の行いが問われるな
民意に即した政治活動に励んでいればこの程度の揚げ足取りは少なかったろうに、、
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:54:00.63ID:TsAHNiKy0
ジャン・クラウド・蓮舫 何か強そうだな
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:54:05.60ID:/vzURclL0
サーバーって場所によって性質が変わるよね
コストで考えると北海道とか涼しいから安く済むよね
あるいは電力の安定してる国がいいよね

たとえばわいせつ物を置くなら日本国内はダメだよね

漫画村のデータは表面上アリゾナのクラウドフレア社が管理しているが
開示請求したところウクライナの倉庫みたいな場所のサーバーにあったよね
スウェーデンのプロバイダは「防弾ホスティング」とかいうサービスをやってるよね
そうなるとサーバーをミサイルから防御する需要もあるよね

最近は深層Webだのダークウェブだのいう言葉もよくきくよね

こういうことを考えていくと蓮舫の
「サーバー増やすとかじゃなくて 時代はクラウドなんですよ!」
という意見は
なんとなく深いことを言ってるように思えてこないかw
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:54:08.25ID:Hkqi/n140
R4って格好つけてるだけじゃねえのかww
クラウド、ベンダー
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:54:11.87ID:dEHYi5v20
>>796
お前がサーバって言ったんだろ痴呆かい
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:54:13.62ID:E5/MPoNa0
クラウドでも
オンプレでも
やることは同じ

買うか 買ってあるものを使うか だけ

あとはデータの性質 またアマゾンに吸い上げられるのかって話
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:54:14.54ID:JNE2vY/O0
>>831
国の機密も国民の個人情報も他人(中国)に高額で委託しろって事
正しいと思うか?
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:54:16.22ID:xqPJtQJE0
でも行政のサーバーって
いっちょ前の値段のくせくそスペックっぽいイメージがあるな
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:54:16.79ID:Z4+7vun40
序盤で手に入るクラウドの最強武器を教えて下さい。
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:54:18.84ID:1NlPXx+j0
>>831
クラウドは唐突に出てそのままフェードアウトしてるから何が言いたかったのかは全く不明
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:54:20.30ID:HrC7mrak0
まぁアベも謝も良く解らないけど取り敢えず横文字の単語を使おうとか程度だろww
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:54:24.51ID:cYMfueMK0
もしかして空の雲の中にデータが入ってると思ってるのか
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:54:26.45ID:O7pb+Qv30
サーバーって
オンプレのサーバのこと指してんだろ
あってるじゃん。



たぶん。
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:54:27.51ID:SNKIIQ8/0
バラバラのデータを統合したら、データ圧縮出来て容量に余裕が出来るかもしれない
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:54:27.91ID:PpjySkbF0
サーバー増やすとかダッセーよな
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:54:28.42ID:k7Bg4SpX0
>>797
オートスケールが使える民間のサービスを使えって意図で言ってたのかね蓮舫は
だとしたらそれはそれでどーなの…自前で作れってんならまだ分かるけど
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:54:30.01ID:fGRvInjq0
維新にさえ、支持率が悪い原因がこれだよね。

文句いうわりにはバカなんだから。
自民もバカばかりだしw

どうすんだこの国w だめだこりゃw
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:54:35.27ID:Ahe2ca2s0
>>766
サーバー←昔聞いた事がある確か色々なデータを保存する場所のはず

クラウド←最近聞いた事があるこれも色々なデータを保存する場所

蓮舫「ならクラウドの方が最新の技術なはず!」
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:54:36.12ID:bf3UIg/60
>>816
サーバーって結局クライアントかサーバーかって違いしかないからなー

立場の違いなだけで実際はどちらにもなりうるし
慣例的には処理能力が高いものをサーバーとするってだけだしね
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:54:38.32ID:rS+tTsar0
>>735
すでに構築も運用もジャップITゼネコンのどっかに外部委託してるだろ
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:54:40.51ID:bDzcO3uz0
インフラは整ってるけど
システム統合したりクラウド化なんて無理だろう
公務員も削減しないだろし
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:54:49.10ID:fZgjD9HU0
情報処理学系の万能的天才、IT系ハードウェア専門の工学博士、人工知能系の天才

こういう分野で、飽きれるほど賢い奴をちゃんと雇用するか
国家が専任契約して、確保しとけよ。

インストラクチャー系(つまり鯖自体)は、暗号化だけしっかりすれば
国外はだめだけど、国内の民間企業なら問題ないよ

給付金の超簡単な入力フォームですら、電通に丸投げするから
おかしなことになるわけだろ
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:54:49.51ID:TYFj2h630
南斗五車星「雲の蓮舫」
「我が拳は我流、我流ゆえに誰も我が拳をよむ事は叶わず」
「サーバーが無ければクラウドが食べればいいじゃない。時代はクラウド」
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:54:55.10ID:vOtiwZjI0
>>790
ソフトウェア系では、日本は丸っきり世界の孤児 それは誰でも知ってる だから?
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:54:58.12ID:mUvJpykA0
ツッコミが入らなかったってのも問題じゃないの?
周りの人間誰もわかってねージジババやん。
IT後進国過ぎてヤバイだろ。
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:55:06.67ID:3i7i9XWI0
usbは規格
見た目的にはコネクタとか
プログラムからアクセスのはデバイス毎にどうのでメンドクサイ
こういのは英語だとフラッシュドライブって言うらしいぞ
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:55:10.82ID:F/+xiudd0
クラウドサーバー使えってことだろ
自前のサーバー増やす必要ないってこと
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:55:13.14ID:z4JwOJ990
争いは同じレベル(以下略)
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:55:14.72ID:nHef8kNQ0
すごく好意的に解釈してあげないと擁護できない件
擁護できない訳ではないのでレスバトル発生するのでこのスレは伸びる
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:55:14.76ID:3CKP90ed0
>>848
今使ってるシステムをクラウドに合わせて再構築するほうが時間かかりそうだなぁw
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:55:18.40ID:SBGEzPLW0
>>425
「○○先生、なんかいい言い訳ないでしょうか?」
「しょうがねえな」
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:55:21.77ID:PlU4gNYL0
>>846
最近いうクラウドってのは、データ保管場所だけじゃなくて
仮想マシン含めてまるごと提供だよね?
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:55:22.08ID:fHcjbJvz0
文脈がわからけど
擁護するのはハードモードのゲームのようだな
なんか必死なのがいるけど
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:55:23.17ID:AhHLybST0
外部に回せって言ってんのかなぁ?
Amazonにお任せとか。
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:55:29.22ID:/7UAmTwh0
クラウドとは
上空1万b以上を浮遊または飛行するサーバーでソーラーパネル自家発電および独立型通信設備を備えた個人や民間企業が運営している比較的小型で安価なな機器設備である。
て、誰かレンホーに教えてやれやれ。
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:55:35.10ID:KgM9hnpI0
>>791
各自治体でサーバー増やすより、クラウドサーバーにデータを置いた方がIT化進むんじゃない?
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:55:37.53ID:zTiUsGO00
>>791
重要度の低い手続きなどのご足労要素を削ることよな
わざわざ出向いて紙出力に振り回されるのをやめられないとこな
管轄の壁が至る所に設置されすぎるw
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:55:39.20ID:M8QIk/+40
>>902
ティファが魔光炉に?
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:55:41.35ID:/sdazaIK0
クラウドやらサーバーやらがどうとかってのはどうでもいいんよ。
問題は、サーバーが混み合って申しこみできないことですらない。

このシステム、給付金を振り込むためのシステムだから
当然申し込み・適格確認・払い出し・振込み確認が、不正防止付きで
できないといけない。

途中でダウンされちゃったら、誰が申し込んだかはおろか、
すでに振り込んだかどうか、重複振込してないか、すら
チェックできなくなる。払い出した先の銀行口座も分からんし。

そうならないためにこそシステムって作るんよ。
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:55:43.48ID:yeQ82ft50
現行システムで現実的な対策をしてる時に「そんなものより◯◯にしちゃえばいいのに」とか言われた事のある奴しかこの腹立たしさはわからんだろうな
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:55:47.42ID:ITqmfrmy0
>>896
金持ちの召使いだよな(´・ω・`)
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:55:49.84ID:uYYCkeMd0
>>787
安いサーバーを沢山繋げる方が遥かに安く済むから現実的じゃない。

SUNのスーパードームとかやたら100近いコア数を一つのCPUに集積してたが、
集めれば集めるほど放熱が難しくなり、性能を伸ばせなくなる。
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:55:50.33ID:b9Y9Cjyg0
京の後継に関する議論だから
多少ずれてても仕方ないけど
有形無形のモトをとったか、といば微妙かもしれんね。
即座に官僚が「いえいえ、こんな成果を出しましたよ」と即答できるほどじゃないと。
にしても、言い方がちょっと雑。
光ファイバーの先に何もつながってません、はシュールだろ。
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:55:56.04ID:geBFi+8+0
どえするよ、これで小池がめちゃITスキルあったら笑
あんな顔して英語喋るんだぜ笑笑
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:56:04.23ID:SBGEzPLW0
>>910
日本でも普通は、
フラッシュメモリだな。
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:56:06.69ID:DCWWLuh70
もしも、クラウドに国家データを預けろって?

政府で各省庁のデータ管理を一気に受ける部署を立ち上げるというならOK。
民間に委託って話なら、また不透明な委託契約とか、外国企業に再委託されてたとか、
問題噴出するわけでしょ。

まぁ、データ流出とかセキュリティの問題は、どっちでも年中行事だろうね。
ミスで起こったものなんか少数で、ほとんどやる気でやった犯罪ですから。
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:56:16.70ID:LLzhRFjd0
玉木さんは立憲民主党を完全に見捨てて維新あたりに擦り寄ったほうが目があると思う
立民は駄目だマジでバカしかいねえぞこりゃ
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:56:16.73ID:h/luyr+80
>>919
残念なのは、蓮舫が擁護者の書いていることを全く理解できないこと。
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:56:17.61ID:itR9Zk4z0
 


押し寄せるに決まってるのに、それを想定できなかったバカ集団。

国会議員が、これこれこうしたいが?と担当責任者に聞き、
まあ下に聞いて、それだとアクセスが集中してまともにサービスできません。

って受答えが無いとおかしいが、

そんなもんなかったんだろうな?所詮公務員はバカだからw


 
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:56:22.06ID:qBhekELO0
>>2

  |ヽ∧_
  ゝ __\
  ||´・ω・`| > 君はもうクラウドになったかい?
  /  ̄ ̄  、ヽ _______
 └二⊃  |∪=| |───  /
  ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄`´ ̄
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:56:23.42ID:dEHYi5v20
>>915
vmwareのツールでオンプレをvmdkにして
esxiに突っ込めばできるぞ
まともに動くかは知らん
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:56:31.35ID:HAX9zibU0
>>912
北京のサーバー使えか!
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:56:34.65ID:x1RzbCI+0
くっくっく
黒マテリア
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:56:37.15ID:hQ8/Rb1e0
わからんぞ
普通のクラウド=サーバーの概念とは別の
画期的な概念に基づくクラウドシステムを蓮舫は知ってるのかもしれん。
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:56:37.75ID:bf3UIg/60
>>884
実際その通り

正直いって誰が契約してるのか理解に苦しむレベルだよ
値段も十中八九高いと思う
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:56:38.98ID:pdDDfHPh0
>>504
サーバー増強はコロナ対策じゃ無くて
政府「今年の夏にマイナンバーカード発行目標4000万枚(`・ω・´)キリッ」が目的だぞ

国会も見ずに語ってしまうバカウヨ三歳児ちゃんw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況