【近く判決】年金だけでは生活できない…老後の生活保障、法廷で問う ★3 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/06/12(金) 05:30:33.29ID:tEmr+8nS9
全国に原告5300人 福岡地裁、近く判決
 国が2012年の法改正で公的年金額を引き下げたのは生存権の侵害に当たり、違憲だとして、全国の年金受給者が減額の取り消しを求める訴訟を各地裁に起こしている。九州では近く、新型コロナウイルスの影響で延期された福岡地裁の判決が言い渡される。国の審議会が「老後は夫婦で年金以外に2千万円の蓄えが必要」としたように、生活を賄えない現行制度のままでいいのか−。訴訟は、その問いを国全体の議論につなげる狙いもある。

 福岡県の男性(68)は15年、福岡地裁に提訴した原告団に加わった。年金だけで生活できないことに疑問を感じたという。

 40代の頃、家族で営む店が経営不振に陥った。家のローンなどで借金を重ねて離婚。路上生活となり、足の太さが腕と同じになるほどやせた。国民年金保険料は納められなかった。

 今は月5万円台の年金と生活保護で暮らす。食事は1日2回、1食が菓子パン1個のときもある。

 「生活保護は人の目が気になる。最低でも月8万円くらいの年金がほしい」。職種や保険料の納付状況にかかわらず、最低限の生活費を受け取れる制度を望む。

     ∞∞

 訴訟は年金受給者らでつくる「全日本年金者組合」(東京)が主導。15年の鳥取地裁を皮切りに各地で提訴し、39地裁で約5300人が原告に名を連ねる。契機は国への不信だった。

 年金額は本来、物価変動などを踏まえて毎年度見直される。ところがデフレ経済下の00〜02年度、国は物価が下がったのに年金を減額せず、特例法でこの期間の年金額を維持した。「特例水準」と呼ばれ、景気回復を図る政治判断だった。

 その後も、特例水準で支給されていた年金額は11年度以降、物価を反映した本来の年金額より2・5%高い状態になった。このままでは年金財政や将来の給付に影響するとして、国は12年の法改正で13年度1%、14年度1%、15年度に0・5%を引き下げて特例を解消した。

 各地の訴訟は13年度の減額決定取り消しや、引き下げられた分の給付を求めている。最大の争点は、公的年金はそれのみで老後の生活を全て賄う制度なのか、という点にある。

 原告側は、憲法が定める「健康で文化的な最低限度の生活」は国民年金で保障すべきなのに、実際の給付額はほど遠く、さらなる減額は不当、とする。国民年金は、生活保護に代わって暮らしを保障するため制度化された−とも主張する。

 国側は、最低限度の生活を保障するのは生活保護と指摘。国民年金は、現役時代の備えと合わせて老後の生計を維持する制度で、それだけで憲法の定めを実現するものではないとする。

 ただ、生活保護受給は偏見や差別を生みかねない。同県の原告女性(76)は月5万台の年金のみで暮らすが、持病やがんの治療で家計は苦しい。1杯100円のコーヒーを買うのも迷う。生活保護は「あの人は保護だ、とうわさになるから」と受給していない。この現実から、原告側は「生活保護では生存権を保障できない」としている。

     ∞∞

 組合によると、19年以降に6地裁で出た判決は、全て原告の訴えを退けた。

 「老後は年金や生活保護といった各種制度で支えるべき」「生活保護の運用に課題はあっても、それをもって年金が最低限度の生活を保障する制度とはいえない」との考えを示した。

 原告団は複数で控訴しており、今後も争う方針。訴訟を通じ、年金のあり方を問うためという。

 組合はもともと、年金保険料を支払う社会保険方式の現行制度でなく、全額を税で負担し、誰もが最低限の生活に必要な額を受け取る「最低保障年金」の創設を主張している。近年は年金制度への不安が大きく、「老後2千万円問題」が浮上した昨年は、組合主催の年金学習会への参加が増えた。この機運や訴訟を通じ、制度改正を国民的な議論にしたいという。

 組合福岡県本部の牧忠孝・執行委員長は「コロナで高齢者の低年金や生活の厳しさが明らかになり、今こそ最低保障年金を考える機会。年金のあり方は、将来受給する若い人の問題で、幅広い世代が訴訟に関心を持ってほしい」と語る。 (編集委員・河野賢治)

【ワードBOX】年金引き下げ違憲訴訟

 全日本年金者組合によると、九州7県では約310人が提訴。全国では、物価と賃金の伸びより年金額を抑える「マクロ経済スライド」を違憲として提訴した地域もある。一連の訴訟では、国民年金が満額でも月額約6万5千円にとどまり、厚生年金を加えても生活保護基準額に満たない高齢者が多いと訴えている。

西日本新聞 2020/6/9 14:39 (2020/6/9 14:39 更新) https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/615369/
★1 06/09(火) 15:19:52.11
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591694941/
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 10:21:49.74ID:i0kncFdp0
年金だけで生活できないのは当たり前。
そもそも、年金だけの生活を想定した制度ではない。
あくまで生活の補助としてのものである。

これを理解していない人間が老後に下級老人になる。
お前らちゃんと2000万貯蓄しとけよ。
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 10:23:43.89ID:mX4T1xAM0
生活保護がいやならなんで老後のために貯めておかなかったんだよアホか
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 10:25:06.89ID:eFKQIVYf0
>>4
お前らが自民に投票し続けたらそうなるな。
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 10:28:04.17ID:TBOLlkJa0
そのむかし、ピーピーの駆け出し落語家のところに
税務署さんが行きました
あまりの収入の少なさに驚いて
どうやって食えてるんですかと聞いたら
泥棒と耳打ちしました
売れっ子漫画家の水木しげるセンセのとこにも行きました
渡されたのは分厚い質札の束でした
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 10:29:29.82ID:SF5rxCUi0
68歳老人「現役働き盛りを全滅させるまで絞り盗って優雅に暮らしたい♪」
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 10:29:52.77ID:PLEzUKZS0
納めてないならもらえないのは当たり前
そもそも年金は生活を保障するものではない
自営は定年がなくずっと死ぬまで働けるので年金いらねーだろ
普段の生活に使ってるもの全部経費で落として身内に給料やってるくせに
それやめれば老後の資金は残ったんじゃないかねー
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 10:29:57.74ID:YfdcpD9J0
今、年金もらってる層は、受給額>>>>>負担額、だからなあ。
日本の膨大な借金をつくったのも、今の年金世代だし
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 10:31:35.58ID:WbvATprW0
>1杯100円のコーヒーを買うのも迷う。

なんで缶コーヒー飲むんだよ。インスタント飲めよ。
こういう無駄遣いがつもり積もるんだよ。
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 10:36:52.81ID:kuXRX5IO0
福岡県の男性(68)は工事現場で旗振りとかやれよ

制服支給で交通費とかでるし、一日働けば9000円ぐらいにはなるそうだ
三日に一日働いても一か月で9万円になるぞ
68歳なら、週に5日働いても大丈夫だろ? ひと月に20万円ぐらい稼げるぞ
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 10:39:11.26ID:img9C+Tm0
日本の国民年金制度は支給額が低すぎる。政治家は国民を食わせることが本分なんだから仕事しろよ。
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 10:41:04.85ID:ydfn883b0
>>209
最初の国民年金の掛け金100円/月だったんだよな S36-41
昭和40年のサラリーマンの年収\447,600
平成24年のサラリーマンの年収\4,933,600
比率で言うと今掛け金1000円/月程度じゃないといけないのに・・・
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 10:45:05.17ID:fgnSA6R40
菓子パンなんて贅沢
ドラッグストアの半額の時間帯狙ったら食パン6枚切りが五十円で買えるのに
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 10:48:56.18ID:lusSBqOeO
そういえば、年金一元化掲げてたバカはいらねーとかほざいてた働かねー怠け者クズニートや一律10万円給付金のとき、このクズニート「年金ナマポはだめ〜」とかほざいてたな。

このクズニートが株で親の資産で資産してる、生活保護もらうんなら殺してやる。死ねゴキブリクズが
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 10:49:04.21ID:rxVF8vxL0
>>1
保険なんだから保険料納められなかったぶん減らされちまうのは仕方ないわな
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 10:49:38.42ID:tS4eqneZ0
>>61

働きゃ良いだけの話。
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 10:50:53.96ID:numK+OFk0
年金制度って団塊の親ぐらいがぼろもうけして
団塊が遺産で恩恵を受けて使い切り
そのツケを団塊Jrから下が払うという
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 10:52:59.62ID:WuRbq8hS0
>>219
すぐ上の世代への恨み節に持ってくけど、経済成長させてりゃ何の問題もなかったんですよ
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:02:08.75ID:lusSBqOeO
働かねー怠け者クズ、会社員でも公務員でもニートみてーなクズ「おい起業しろよ。え〜借金なんか増やしたら大変だよ〜」↑
大企業や公務員で、暇人人余りのゴキブリクズ事務職やデスクワークやムダハンコ押されイヤイヤ取引でムダ労働クズの働いてるふりの給料ドロボークズいまだに多いな。
女や暇人ジジババ元気なの分かる。ムダに元気でゴロゴロしてるクズども多い。会社で給料ドロボークズが2ちゃんで調子こいてるバブル世代団塊ジュニア世代クズもこういうクズ多いな。

労働負荷や借金は押し付けて働かねーでカネもらう〜。死ねクズ死ね
糖尿病ブタクズども、こいつらで増大してんな。都合いいときだけ貧困ヅラしてエサやカネ貰えるこいつらクズども死ね
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:09:40.87ID:4AlRDw4H0
>>1
文句言うほど元気があるなら働けや
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:10:01.95ID:Rv1Iu6iJ0
生活保護より路上生活の方が人の目が気になると思うけどなあ〜
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:15:37.06ID:b+jh3Exx0
年金だけで生活できないってそもそも大して保険料を納めてないんだから当たり前だよな
払った分の倍支給しろとか無理だろ
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:17:53.35ID:0Aj8wvEh0
将来、年金もらわないって約束すれば、納めなくていいんだぞ
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:18:42.83ID:fldqjMCg0
国民年金は基礎年金部分だから皆一律なのは解るが
少し前まで存在した公務員共済は以前の恩給制度を引き継いで国持ちで職域加算の3階建て
一方でこの国民年金は自腹で1階建て
戦後の公務員が恩給と肩を並べるほど国に貢献したか?を考えると
どこかおかしいわな
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:23:20.14ID:XMAP1K1Y0
年金が始まった昭和36年の平均寿命は63歳だった

今の少子化と世界恐慌下により働けなくなった高齢者はもう死ぬしかない時代に戻っただけだよ。
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:28:08.00ID:9J4junqF0
>>224
もっと言うと、保険加入者がほぼ全員保険金受け取れる保険なんて成り立つわけない
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:29:58.02ID:XMAP1K1Y0
60歳代で死ぬ事が悪い事と思うのはもう辞めるべきでしょ。

また人間の原点に回帰しなければならない時代になっただけなんだから。
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:31:49.48ID:zmetOYt+0
絶望の安倍政権
今後65歳自殺が増えると思うよ
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:32:13.79ID:aaanTu340
初めから年金だけで食えるとは言ってないだろ
厚生年金ならまだしも国民年金だけで食えないのは元から
近年ちょっと酷いというだけ
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:35:03.86ID:5XXjuUV20
生活保護をちゃんと申請して不足分を受給すればいいだけ
ずれてる批判している奴が多すぎる
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:36:51.81ID:5XXjuUV20
これの論点は生活保護なんてみっともなくて受けたくないから年金を生活保護並にしろってことだぞ
意味分からんわ
生活保護受ければいいだろ
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:39:50.75ID:mr1nZwAh0
厚生年金保険料の会社負担分が国民年金と比べて不公平。これは給与と同じだから課税対象にしないと。
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:52:58.69ID:xthXFIPU0
>>234
親族に連絡行くのが嫌だから生活保護は申請しないと言う人はいるね

今回の>>1は違うみたいだが
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 12:00:42.67ID:msYWANT/0
>>183
そもそも論の話したら、ムショ関係なく底辺ぎ長生きしてもいいことないで
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 12:00:51.45ID:Beu/5wIt0
>>210
残り80円…もうだめぽお
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 12:17:07.88ID:CTTVutl80
俺達夫婦は、
20代前半から商売始めたので(夫婦別の商売だが)
厚生年金なんか1.2年、国民年金も払ってこなかった、
おまけに年金手帳も引っ越しの時に捨ててしまったらしく無い。

もうすぐ後期高齢者になるが、年金無くても食っていけるし
商売も現役、別に引退して隠居生活したくも無いし、
貯金を切り崩せば、100歳超えてもゆっくり暮らせるから
年金なんか要らんわ。
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 12:19:01.91ID:RsEXTHSg0
今の受給世代はそこそこ納めるもん納めてさえいればまだ年金で食っていける言わば逃げ切り世代だろ
この世代で足りないとか生きていけないとか言われたら今の現役世代はどうなるんだよ
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 12:19:40.84ID:gonjzsrw0
国民年金しか払わず生活できないとか舐めてんのか
生活できないなら生活しなくてもいいんやで
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 12:39:21.41ID:Wfi2XS540
70過ぎたら安楽死できるようにしてくれ
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 12:41:09.99ID:1yeFFf5B0
>>235
国民年金基金ってのもあってだな。
月に6.5万くらいまで非課税だぞ。
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 12:41:27.04ID:Wxfa0gA80
生活保護と国民年金を比較するのがおかしいのよ
大病を患ってカバーできない事だってあるし生活保護は必要
大体生活保護を嫌がっといて年金を上げろなんてわがままだよね
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 12:41:54.53ID:wbA10hcD0
そのための生活保護だろ
問題なのは日本人には生活保護を認めたがらない行政にある
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 12:43:09.75ID:wbA10hcD0
>>249
それな
生活保護は国民の文化的な最低限の生活を保証するもの
それを拒否しておいて年金上げろはプライドだけで発狂してるとしか思えない

老害ジジイのプライドなど糞の役にも立たんのに
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 12:43:48.56ID:Ju26QipN0
>>109
呑気にネット掲示板などやってる場合ではなくなることは間違いない。
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 12:44:37.06ID:Fj5aWGxB0
麻生「だから二千万円用意しとけて言ったんだ」ネトウヨ「そうだ、そうだ」
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 12:47:37.02ID:mr1nZwAh0
>>241
厚生年金保険料は社員負担と同額を会社が負担してるのに社員はその恩恵分をただで貰ってるってこと。
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 12:53:02.03ID:JIsfUDON0
>>248
国民年金基金は加入者が自分で負担している。社会保険料控除の話じゃなくて、厚生年金は会社負担分があるから自分の負担分は半分しかない。その会社負担分は所得税の課税対象が筋って話。
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:10:31.51ID:YTJG3vJq0
厚生年金の半分は会社負担してますって有難いように言われるけど
その経費込みで給与を試算されて額を下げられてるだけだよね
むしろ会社に社会保険料控除枠を半分取られてる感じ
厚生年金で予想年金額多くても貰う前に死んだらゼロだし早死にしたら大損
会社負担なしでその分給料上げてほしいわ
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:24:03.72ID:YjylhoKV0
>>254
会社から見たら、給料で払うのも国に保険料で払うのも同じ支出で区別はないから関係ないぞ。
保険料負担が無ければ、もっと給料を上げられるからね。
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:34:50.62ID:S+/zPNjK0
安楽死法さっさと作れよ無能政府
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:35:06.29ID:YjylhoKV0
>>257
だね。

企業の立場からすると、全額個人負担にしてその分の給料上げたほうがいい。
給料上げると減税になる制度もあるし、見た目の給料が上がって印象も良くなるから。

折半にしているのは高負担感を国民に感じさせないためであって
あくまで国の都合だよ。
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:41:16.42ID:57gmjG0d0
>>27
菓子パン1個の代金分で
白米なら振りかけで丼一杯分食べられるのにね

この人は生活保護で最低限の生活費は保証されてるんだから
必要なのはお金の使い方特に自炊能力だよ
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:43:17.51ID:57gmjG0d0
>>257
もし年金制度が無ければ会社負担分は本人の給料のはずだしね
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:44:50.84ID:57gmjG0d0
>>242
財務省の官僚様は感涙抑え難しだな
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:48:23.68ID:fak/QrDX0
年金開始以来、年金で生活を保証するなんて言ったことあったっけ?
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 14:06:37.49ID:VHpnJycn0
無計画に生きて来たんだろ
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 14:15:50.70ID:ZyTdShKT0
年金は払ってませんでした
でも人がもらうよりもたくさんの年金が欲しいです(`・ω・´)キリッ

じゃねーわ。何言ってんのコイツ
俺が年金をもらえる歳の頃はもう年金制度が滅んでるかもしれないのに

爺婆が多すぎて若者が少なく財政の維持ができないなら安楽死制度が欲しい
金を持ってる爺婆か、家族に愛されてる爺婆だけが生き残れるようにしようぜ
それ以外は一定年齢になったら安楽死でいい
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 14:48:55.36ID:9VMfB+9u0
>>258
社会保険料控除・課税所得について最低限の基礎を学んだほうがいいよ
現状では君が無知すぎて議論にすらならない
馬鹿は馬鹿らしくROMっておけばいいのに、なんで知りもしない事にしゃしゃり出てくるのか理解に苦しむわ
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 15:27:24.42ID:D/EFtNYd0
ナマポ貰えば良いw
無理なら犯罪して刑務所w
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 15:37:37.80ID:NmnDOTkV0
逆恨みじゃないの実に恥ずかしい
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 18:22:53.00ID:4YYmNk1F0
お前らは長い人生何してきたんだ?
お前の人生の集大成は乞食みたいに国にたかることなのか?
誰にも必要とされないことは仕方がないがせめて一生懸命に生きてる人々を煩わせるな
恥を知れ
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 19:33:09.06ID:JU5ennx80
今貰ってる世代は払った額以上に貰えて恵まれているけど
これからの世代はどんどん悪化していく一方なんだよね
20歳から65歳まで毎月8万納めて70歳から月10万支給、みたいな感じになってる
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 19:39:57.11ID:znEXJSOA0
わい40代現役
朝抜き昼おにぎり2個
夕一菜一汁
贅沢な悩みだなあ
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 19:43:49.70ID:GNkkdxjl0
見栄って「健康で文化的な最低限度の生活」に含まれるんかなぁ……
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:22:48.73ID:bxf0qa3C0
>>268
世界初の年金制度はドイツから。
ドイツの平均寿命が40代半ばだった頃、65才から受給開始。
払うだけ払って死んでいく人が圧倒的多数、たまーに長生きした人の特典みたいなもんだったんだよ。
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:42:19.78ID:1l65JB9a0
払った分すら戻ってこないかもと言われながらも強制的に払わせ続けされる若者の気持ちはどうなのかと?
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:43:17.25ID:I1meKsDR0
なんで老後に向けて貯めてないんだよ
自己責任だろアフォか
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:44:08.76ID:XMAP1K1Y0
核家族は失敗だったな

東京や大阪の人間は巨大地震を機に田舎に帰って大家族になれば少ない年金でも暮らしていけるはず
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:44:16.19ID:xt2H21sa0
>>278
もっと言うと日本の年金制度は戦中が元々だったような
だから年金なんて口実で実際戦費調達したら踏み倒す気満々だったらしい
だから戦後も信じられないという意味で入らない人がいた
それが今まで残ってる方がすげーよ
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:48:47.91ID:J5h/WePC0
>>1
そもそも菓子パン一個といえば100円ぐらいだろ
100円もありゃ自炊すれば割と食えるが?
貧乏人は金の使い方がおかしいし頭が悪すぎる
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:54:36.60ID:J5h/WePC0
>>266
年金は生活の足しにするもんで貯金が大前提だよなぁ
貯金すら出来ない貧乏ならもう負け組人生
年金だけで生活しようと思ってるならアホとしか言い様がないな
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:56:57.41ID:KjYJbDlr0
>>1
>生活保護は人目が
当にネライ通りの効果てことですね
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:57:08.59ID:YjylhoKV0
>>284
納めている年金保険料によるだろ。
我が家は会社負担入れると毎年350万円くらい納めているから、それなりにもらえなきゃ怒るわ。

リスクヘッジのために、別途個人年金保険やイデコ、積立NISAとかはやってるが。
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:58:15.26ID:grqHy4ZO0
年金なんかよりナマポの方がずっといい
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:09:51.33ID:mwikT3jb0
40年以上厚生年金納めて個人年金も20代の頃から月1万ずっとかけてて65歳から合計月23万の予定
生活出来るのか不安
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:13:12.48ID:9/rmEtaw0
厚生労働省と社会保険庁で無駄金使って責任も取らずに逃げた奴らこそ許したらダメだろ
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:22:37.97ID:sXFXKwPQ0
まぁなんのための年金?って聞いて老後の小遣い程度って言われたら「?」となるわな
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:27:32.49ID:ITS2rt6r0
自己責任だろ低学歴
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:31:26.74ID:Bcsn+I7G0
若者も年金もらいたければ子供をたくさん作れ
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 05:52:19.33ID:g32FckHS0
今の若い世代なんか特にだけど年金貰える年齢まで生きている人かなり少ないだろうね
昭和終わり頃の世代でもガンや病気で中年あたりで死ぬ
長寿で健康な状態で生き残る人が3割くらいかもね
生きていても管繋ぎで生命維持の可能性大

贅沢な悩みかもよ
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 08:21:41.48ID:oNbt/4SS0
>>296
未婚男性の平均寿命が66歳、離婚した男性の平均寿命が71歳
結婚を継続した男性の平均寿命は80歳を超える

身体が動かなくなるのは嫌だから、早めにポックリ逝きたいな
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 09:18:08.31ID:Vrjzdlis0
>>294
医療崩壊により平均寿命がまた60歳に戻るから無問題

癌や糖尿病や脳卒中、心筋梗塞なんかはもう死ぬしかなくなる
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 12:35:41.37ID:XP3Etz4J0
今は月5万円台の年金と生活保護で暮らす
生活保護は人の目が気になる。最低でも月8万円くらいの年金がほしい...

まさか、純粋に月3万の収入増なんて考えてるんじゃないだろな?
年金が3万増えれば生活保護の支給が3万下がるだけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています