X



【名言】立憲・蓮舫氏「サーバー増やすとかじゃなくて 時代はクラウドなんですよ!」 毎日新聞 ★13[ばーど★] [納豆パスタ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001納豆パスタ ★
垢版 |
2020/06/12(金) 06:03:20.03ID:yF5f2x/b9
【動画】2020年6月11日 予算委員会 1時間2分40秒〜
https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?sid=5873#492.8

11日の参院予算委員会で、マイナンバーカードのシステムトラブルの解消方法を巡って立憲民主党の蓮舫氏が「サーバーは増やすんじゃなくて、時代はもうクラウドなんですよ」と発言したことがインターネット上で話題になっている。ネット上にデータを保存する「クラウド」の構築には、コンピューターシステムの一種である「サーバー」が欠かせないため「迷言」などの指摘が続出。ただ、蓮舫氏の発言は「民間企業のクラウドサービスを利用すべきだ」という趣旨だったとみられ、ツイッターなどでは擁護する声も相次いだ。

マイナンバーカードのシステムは、一律10万円の「特別定額給付金」の申し込みのため暗証番号発行の手続きをする人が急増し、サーバーに負荷がかかって障害が起きていた。11日の参院予算委では、高市早苗総務相が障害の解消のためシステムを管理している「地方公共団体情報システム機構(J―LIS)」のサーバーを増強すると説明。これに対し蓮舫氏が「時代はクラウドだ」と訴え、「問題はどこにあるか確認して予算を付けるなら分かるが、(システム関連会社に)言われたままお金を支払っている」と批判した。

このやりとりを巡って、ネット上では「サーバーを使わずにクラウドを使えると思っているのか」といった声が飛び交い、「クラウド蓮舫」という言葉がツイッターの「トレンド」に入った。日本維新の会の音喜多駿参院議員も自身のツイッターに「そのクラウドはどこに置くのだろう」などと書き込んだ。

ただ、J−LISが現在運用しているのはすべて同機構保有のサーバーで、増強するサーバーも自前のものになる予定。行政機関では近年、運用コストの削減やセキュリティー対策の強化のため民間企業が提供しているクラウドサービスを利用する例が増えており、蓮舫氏はこうした傾向を踏まえて「自前のサーバーを増やすべきではない」と主張したかったとみられる。このため、ネット上では「蓮舫氏は間違っていない」「言葉足らずだったのでは」といった指摘も相次いだ。【青木純】

毎日新聞2020年6月11日 20時28分(最終更新 6月11日 20時28分)
https://mainichi.jp/articles/20200611/k00/00m/010/265000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/06/11/20200611k0000m010093000p/0c8.jpg

■関連スレ
【NEC】クラウドサービスとは?例を交えて解説!初心者にも分かるクラウド入門 [マスク着用のお願い★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591851397/
【N国】丸山穂高氏、蓮舫議員の発言に「ほんと国会ってIT系弱すぎるな。クラウドをサーバー以外のどこに置くの?笑」Twitter ★3 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591875141/

★1が立った時間 2020/06/11(木) 14:46:12.67
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591884760/
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:06:21.04ID:MOO+3pJ+0
国会の発言に外野の解説が必要とかあってたまるか
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:06:22.62ID:4wKdkNF30
民間のクラウドを使えばと言いたかったってこれ擁護になるの?
むしろ民間経由で漏れちゃいけない情報(マイナンバーとか)が洩れて大ごとになるんじゃないの

で、また蓮舫がそこ突っ込んで叩いて失言するとかw
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:06:39.38ID:3qSA1p8X0
まあ三日前にIBMがやらかしたばっかなのに
時代はクラウド!の時点でやべーからな

元々AWS考えてる政府に時点はクラウド!もわけわかんねーし

外部委託クラウド使おうがサーバー増やしてるのはかわりねーし

こんなん擁護できねーよ
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:06:41.27ID:XPFA6ucO0
>>746
結局この問題はそれにつきるわ
蓮舫がいってるから話題になってるw
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:07:07.91ID:mSECE6S/0
>>156
は?物理拡張と仮想拡張の経済性の違いに対する発言の真意がこれか?
何言ってんのかさっぱりわからん
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:07:09.20ID:8gi7QLtk0
グーグルアース原口にガソプー安住にクラウド蓮舫・・・野党はユニークな人材豊富だなぁw
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:07:09.76ID:ZA3dEkVT0
「サーバー増やすな時代はクラウドだ」と言われたら高市は何も言い返せないよな
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:07:32.53ID:78N0dhPy0
国家情報は全て中国に管理してもらえっていうアピールなんだろきっと
サーバー増やさずどう対応しろと言うのか
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:07:33.18ID:gLQKDDrT0
>>34
行政外のクラウドサービスを使うってことは結局外注だぞ?
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:07:33.54ID:PG0QYiHH0
なんか変にマウントしてるのいるから何かなと思ったけど、

原付と250ccがあって、纏めてバイクって呼ぶ人と原付をバイクと呼ぶのが許せないやつ程度の争いだったわ。下らねー
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:07:47.78ID:kbfG3jeY0
時代は中華サーバーですよ
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:07:52.91ID:mjp/TwB60
ザ・トンチンカン
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:07:59.86ID:lAxF808+0
しかし蓮舫擁護派は限りなく優しい奴らだな
明らかな知識不足をここまで擁護するとは

きっと安倍や自民党議員の軽い漢字読みちがえ程度では
鬼の首をとったように喚き散らしたりはせんやろうなぁ
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:08:00.37ID:XPFA6ucO0
>>751
俺は民間のクラウドでもいいとおもってるけど
そもそも蓮舫は国内のサーバーでも遊ばせまくってるだろっていってるから
逐一サーバー増やしてつけかえてじゃややこしいだろって話をしたいんだろ
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:08:11.16ID:3qSA1p8X0
>>751
それだとさんざんAWSの話してた高市の話を
R4は全く理解してなかったってことになる
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:08:18.84ID:w2YnuiBN0
>>741
5ちゃんサーバがf5で攻撃されてる時に、アメリカの財務省のサーバ止まったりしてなかったっけ
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:08:31.26ID:Gd2HeoNs0
うちのサーバーもクラウドに交換しよっと。
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:08:44.42ID:3Y/SOSKu0
まあそのうち政府はawsにも負けない堅牢でセキュアな無敵のクラウドを作ってくれるんでしょ

知らんけど
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:08:46.16ID:CJc7//B90
蓮舫がヘボかったのは
蓮舫の質疑は高市が問題を把握して無いという論調で進行してたのが
認証サーバ何台みたいな数字が出た途端に矛先を逸らすかのようにクラウドと言ったけど
クラウドについて質疑することも無く答弁終了したから
自分も分からず言ってるってのがモロバレだったのがヘボい
0772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:08:47.66ID:b8376+q30
R4って自民党の工作員だろ。

周りに本人を諫める奴がいないんだろうな。
定期的に暴走してるが、まるで成長していない。
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:08:49.55ID:xenccBga0
ちょっとアクセス集中すると使い物にならないからな
クラウドなんてまだまだ不信感の方が大きい
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:08:56.59ID:XPFA6ucO0
>>764
USBジャックがわからんとか
立法府の長がわからんとかは
エクストリーム擁護もできんからなw
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:09:00.77ID:n0gIwASa0
左翼って高学歴な人達ばかりなのに、なんでバカな発言しかしないの?
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:09:08.73ID:ejP1wopv0
>>766
そんなことまで解りきってることを議論する気はない
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:09:10.14ID:dqGXkeXn0
>>682
運用を民間の委託先に任せているだけでサーバ室の入と出とか厳重に管理されているから全然違うと思うよ。
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:09:19.08ID:p1Dw9OJj0
ID:3Y/SOSKu0が話の流れも分からず喚くアホなのは良く分かった
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:09:28.95ID:RpLy5NuA0
>>713
いや、これ読んでも蓮舫がいってるのはやっぱり
自前サーバーと業者クラウドとの比較でしょ?
別に蓮舫なんて擁護するつもりはないんだよ、俺は
鯖だクラウドだなんて頭の悪いことでSNSのトレンド入りしちゃうなんてマジで日本の恥だぞ
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:09:32.52ID:jtKQysxR0
本題はマイナンバーカードの問題解消の提案だが、それも間違ってるな。

二重目視チェックが必要、二重払いが多数発生してるマイナンバーシステム自体使え無いって事

クラウド関係無い
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:09:35.16ID:rrfjzK+70
>>9
今時プライベートクラウドでセキュリティ確保できないとか時代遅れなこと言ってる奴はハンコおじさんと同類
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:09:36.92ID:kLVU67b40
病院のシステムはもちろん外部とはつながっていないが、これからかはクラウドの時代
jかなあww
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:09:40.01ID:dp6pakGM0
>>757
まあ、SIerやってると蓮舫みたいにクラウド違えばなんでも解決出来て安いと思ってる客が結構いるから大変だよ。
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:10:13.77ID:dat/kWG50
>>740
それな。そこが台湾IT大臣との違いなんだよ。現場と実務を知ってる人が司令塔に
いる必要がある。コロナの専門家会議についても言えるが医師会、大学病院は知っ
てるが言わない。負担になって経営圧迫するから。
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:10:27.42ID:3qSA1p8X0
>>777
数日前にIBMがやらかしたばっかですよおじいちゃん

台湾が外部委託選択してない時点で
こんなもんどっちにすべきか明白
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:10:27.67ID:TTbTJJq90
>>623
スケールアップは台数増えないぞ
台数増やすのはスケールアウト
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:10:30.09ID:rrfjzK+70
>>713
言ってないかな
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:10:33.04ID:fhtIO4Ew0
付きまとい朝鮮人の炎上商法だろ
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:10:35.43ID:/39zOgVP0
>>743
インスタンスと物理サーバーをごっちゃにして語るなっての
少しかじったクライアント相手にしてるみたいで頭痛くなるわw
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:10:43.21ID:ds+xadrG0
>>729
サーバ増やします→サーバ増やすじゃなくて時代はクラウド!がおかしい。
クラウド上でサーバ立てるんじゃないの?
ま、サーバレスを想定しての発言なら分かるけどな。

それにしたって現行システムで負荷耐えきれずサーバ落ちたからサーバ増やすはなんの問題もないと思うぞ。クラウド移行なんて突貫でやられたくないから次期システム更改で検討するのが順当。
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:10:50.05ID:8gi7QLtk0
>>775
IYIって言葉あるけどね
0795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:11:08.62ID:85Rgm0PA0
      ,-― ー ー 、
    /ヽ ミ ミ 三 ヾヽ
    /    人从 ミヽヾゝ
   .|   ノ      ,,`l カミツキガメ改 クラウド蓮舫
   |   / ⌒\   / |
    /ヽ | ,,<・ヽ ィ・ > サーバーが無ければクラウドがあるじゃない
    | 6`l  ー~,  |ヾー|  時代はクラウド。
    ヽO  /´ノ_) ヽ i  間違ってないわよ。国家機密も外部に任せましょう
     \ 《〈-ェェェ〉》/  クラウド奉行がいるじゃない
    ヽ ̄ ̄\` ̄/'フ
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:11:09.71ID:XPFA6ucO0
>>780
高市は高市でてきとーに答弁してるし
蓮舫も蓮舫でてきとーにつっこんでるし
蓮舫叩いてるやつもてきとーに叩いてるから

もうカオスだよ
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:11:23.66ID:lazixWYe0
>>752
あれIBMがやらかしたわけでもなくね?
外的要因のトラフィック増大でダウンしたってだけだろ?クラウドサービスならどこも持ってるリスクだと思うが
猫も杓子もクラウドクラウドで何でもかんでもクラウド化する流れ嫌いだわ
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:11:24.13ID:rrfjzK+70
>>788
VMは増えるし…
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:11:40.16ID:dqGXkeXn0
>>690
わがままは男の罪であり、それを許さないのは女の罪だぬ。
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:11:42.25ID:3qSA1p8X0
そもそもクラウドにするなら
もっと時間のかかる法整備から
やらないといけなくなるんだよね
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:11:46.51ID:/jS/OOBo0
常に集中と拡散で形状を変えるのでサーバーを民間に決める意味がよくわかりません蓮舫は利権を中国に与えよと言っているの?
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:11:49.03ID:kLVU67b40
>>781
それどこが現況なのかうやむやだよな。役人ってのは気楽な商売だよ、ほんとに。
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:11:50.11ID:2i/+Oxu50
>>739
>甘い見通しでやってアクセス過多おこして

そもそも無限のリソースなど存在しない。
そんなことやったら、どんなにコストか掛かると思ってる?
そんなのはクラウドだろうが何だろうが同じ。
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:12:04.12ID:GNXpYZtd0
R4のなかではクラウド化するとどうなると思ってるんだろう?
単に処理能力が上がると思ってんのかね
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:12:13.70ID:ciDnV3640
ここはひどいインターネッツですね
に通ずるものがある
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:12:20.89ID:2Y3ebSMo0
クラウドってサーバーいるよね?
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:12:24.50ID:lAxF808+0
>>774
でも書き込み見てるとお前は蓮舫擁護派やん
それが本意だったケースでも擁護したれやww
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:12:31.82ID:1urRrObE0
>>741
サーバに対してSQLでやることは
select かupdate しかない事は知ってるよね
前者は速い後者は遅い、おそらく理論かな?なことでしょうね
さてデータベースエンジンって知ってます?
こいつが有能なら処理は速くなるんですよ
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:12:43.94ID:s8ZQIlBZ0
時代はクラウドw
この発言でなにもわかっていないことは丸わかりw
マジコンババアが何かわかってるとか思っちゃう馬鹿はクラウドで解決してもらえwww
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:12:46.07ID:lgal+F6G0
Go toクラウドキャンペーン始まります。
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:12:54.92ID:Fv2r0Rr70
>>767
実際、R4は理解してないっぽいんだよな、
ミンスだからセキュリティとか一切気にしてないだろうし
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:12:55.20ID:fQNlToUY0
>>797
アメリカとかでは脱クラウドの流れがあるからね……
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:13:03.81ID:rrfjzK+70
>>804
他国で政府関係サービス普通に運用されてんのに何言ってんだこのアホ
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:13:06.01ID:mulh4BQ30
くっだらねぇ。だからつまらねえ言葉遊びみてぇな揚げ足の取り合いなんぞやめりゃいいんだ馬鹿が。
こうやって毎度ブーメランになってテメェに刺さってんだろうが。
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:13:13.02ID:gsKBO5qQ0
クラウド契約のオートスケールに費用がかからないと思ってる節がある
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:13:15.21ID:nelSHcJM0
クラウドのデータはどこに入ってるんだよw
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:13:23.25ID:dp6pakGM0
>>791
オートスケーリングを一言で説明すると負荷に応じてサーバーを動的に増やすだ。
他の言い方で説明できるかやってみろ。
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:13:31.64ID:R8Moz+Zl0
>>1
雲を掴む様な事を言ってる蓮舫
ガソプー安住、グーグル安住、マジコン蓮舫、クラウド蓮舫・・・
二つ名だらけw
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:13:32.11ID:kfEbj2Fb0
サーバーより、外人党の立民が要らない。
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:13:53.34ID:Fv2r0Rr70
>>816
扱う内容次第なんだよね、R4とアクロバティック擁護者たちはその辺りも理解してなさそう
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:14:00.84ID:K2FG6oc30
>>820
ネット上って言ってる奴居たな
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:14:06.02ID:rrfjzK+70
>>808
マジレスするとNetwork As a Serviceもある
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:14:09.33ID:nelSHcJM0
>>816
iCloud流出事件が記憶に新しいね
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:14:16.53ID:w2YnuiBN0
>>816
そうなんよ

だから「時代はクラウド」

たったこれだけの言葉にどんだけツッコミどころあるのかと
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:14:19.91ID:3qSA1p8X0
>>816
やっぱクラウド主体はあかんくね?
ってなってるのが10年前だからなぁ…

サーバー会社逃亡事件もあったしな
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:14:33.41ID:XPFA6ucO0
>>804
蓮舫は国有のサーバーなんて遊んでるのありますよねって話をしてるから
それをえっちらおっちらつけかえるのかまた買ってくるのかしてサーバー増強するならって話だろ
一回コストかけるか常にコストかけるかっていう話で

まあこの考えがすべて正しいわけじゃないだろうけどな
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:14:59.30ID:p1Dw9OJj0
>>785
とっくに頭打ちです
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:15:19.63ID:XPFA6ucO0
>>809
そうやって党派にわかれて判断するからわるいんでしょ
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:15:27.11ID:Fv2r0Rr70
>>827
R4クラスのアホが徒党を組んだのが立民なんだろうから、まあどちらも間違ってないかと
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:15:30.73ID:RpLy5NuA0
>>808
クラウド使うのに自前サーバーがいるの?
スマホでクラウド利用するのにも自前サーバー持ち歩かなきゃダメなの?
重いよ、体鍛えなきゃなw
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:15:30.75ID:KPE+PkD80
>>770
純国産サービスの開発。「楽天クラウド」を国プロ推進!
給付金申請にはメルマガ登録が必要なのはご愛嬌。
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:15:30.83ID:PG0QYiHH0
役割として喋ってるのが安倍首相。
媒体名称と思ってるのが蓮舫。
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:15:31.39ID:ejP1wopv0
>>810
普通じゃないかなDBを知るものなら
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:15:37.89ID:D/BNDM4H0
スケールアウトに関して言えば絶対にライセンスの問題が発生する。マイナンバーカードの認証なんて特殊な仕組みは必ず専用ソフトを入れてるはず。勝手にコピぺでサーバ増やす話ではない。スケールアップで対応しないならオンプレと同じ。
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:15:38.60ID:TfLda54m0
>>782
プライベートクラウドなら自前のサーバと一緒だろうが
自前じゃなくて業者のクラウド使えって言ってるとすればパブリッククラウドだ
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:15:41.94ID:zJKL6kus0
>>799
申請内容チェックする女工が必要なんだろ
もともと振り込みなんて一括でできるのに、そこ突っ込まない野党も無能
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:15:45.68ID:GdtJXTYk0
サーバーは地上にあるけど
クラウドは雲だから空だよな
梅雨で雲空だからいっぱい夢が詰まってんだろな
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:15:57.41ID:3qSA1p8X0
言われたままつけてるのはダメ!

言われたまましかできないレンタルをすればいいのよ!

こういう意味だとしたら
ますます意味がわからんぞ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況