X



【ローソン】PBの新パッケージを一部変更へ 社長「(お客様に)ご不便やお手数をおかけしてしまっている」★4【nendo】 [ガーディス★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2020/06/12(金) 07:47:23.23ID:+IGKWnKf9
ローソン社長、PB新パッケージを一部変更へ 賛否の声に「公共性あるコンビニとして解決していく」

ローソンの竹増貞信社長が6月9日夜、ハフポストのライブ番組「ハフライブ」に出演。
賛否両論が起きていた同社PB(プライベートブランド)商品の新しいパッケージデザインについて、「お店で選びにくかったり探しにくかったり、色々なご不便やお手数をおかけしてしまっている」とコメントした。

「お客さんのニーズや価値観に寄り添いながらお客さんとつくっていくのがPBだ」として、「NATTO」などのローマ字で書かれ、分かりにくいとされていた「納豆」や「豆腐」を始めとした一部商品のパッケージを早くても7月には変更する方針を明らかにした。

中略

三菱商事出身で、ローソン副社長から2016年に昇格した竹増氏。6月9日夜、ハフポスト日本版がTwitter上で配信しているライブ番組「ハフライブ」に出演し、反響は想像以上だったと語る。

「注目いただいていることに感謝を申し上げたいと思います」と述べ、批判があがっている点について、「お店で選びにくかったり探しにくかったり、色々なご不便やお手数をおかけしてしまっている。
そのあたりは真摯に反省し、次に活かさなくてはいけないと思っています」とコメントした。

さらに、竹増氏は「意見を真摯に正面から受けて、そうした意見とともにPBを作り上げていきたい」とした。
竹増氏によると、この間も店舗に直接足を運び、高齢者ら様々なお客さんの話を聞いた。さらに店舗のスタッフやネットの声などの意見もふまえ、デザインを改良していくという。

竹増氏は番組に出る以前から、ネットだけでなく、様々な意見を聞きながらプライベートブランドの変更は検討していたといい、
「(NATTOとローマ字でパッケージに大きく書かれた)『納豆』、これはちょっとわかりにくいですよね。豆腐も(TOFUなどと)ローマ字で書いている、マーガリンもスプレッド(という表記)。
こういったものはお声をきいても、(パッケージを見ても商品が)わからないということで、すでに着手している。来月にも新しいパッケージでお届けしていく。
(デザインで)足りなかったところがあるだろうし、見直ししていくべきところは見直ししていくべきだと思います」と話した。
https://img.huffingtonpost.com/asset/5edf9b1a220000c82482a456.jpeg
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5edf9828c5b6f05dc48aedca
マーガリンですよ?
https://pbs.twimg.com/media/EZybiSLU4AA6hmA.jpg
我が国を代表するトップデザイナー
http://www.nendo.jp/jp/works/lawson/?release
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591851658/
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 07:48:18.45ID:sZKIwS1i0
会議で指摘する奴はいなかったのか
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 07:48:20.04ID:7Lc2Vwp00
>>1
but the greatest surprise that i found in my four years' working in Japan is that Japanese people generally consider their mediocrity to be an advantage
because to them the mediocrity, or having no superiority, proves that they belong to the majority,
although most of the European commoners lament lacking of any talents which make them superior to others.

hence, Europeans often make great efforts to find and show their characteristics in order to demonstrate that they are different from everyone else,
but on the other hand, Japanese people are prone to get pleased when they realise that they have something similar to their surroundings' one.
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 07:51:36.11ID:EAcofRuJ0
大衆向けは長年見慣れたゴテゴテしたダサいデザインの方が喜ばれるのはよくある事
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 07:52:49.51ID:ad3vupNZ0
ハングルはないわ
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 07:52:49.60ID:UDn2g8zm0
韓国人と中国人のためのパッケージ変更なんだと思ってた。
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 07:53:57.62ID:jKpLiLhI0
>>6
インテリアじゃなく食品パッケージなんだから、識別性が最優先なのは
当たり前だそ。
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 07:54:33.44ID:IFmHG90e0
棚に大きなポップをつけたらわかるんじゃね?
「手土産好適品 オシャレなマーガリン」ってさ
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 07:55:53.84ID:Fj0i2dxq0
このマーガリンは無理だわ
中央のスライムの意味もよくわからん、化粧品かな?と感じる
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 07:56:29.22ID:4eiDRs8+0
これ担当者は怒られるのかな
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 07:57:42.75ID:WyOuApSb0
シモコリアングイグイくるね〜美酢もそうだし。
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 07:57:49.18ID:B1QDLaB40
チョングル
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 07:58:47.77ID:9d0j3I690
マーガリンはお店でみたけど、ネットで予備知識得てからみても、分かり難いわ
初見ならマジでなんだか分からんぞ
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 07:59:08.12ID:26zcmZ6D0
できるだけシンプルにというところへデザイン感だそうとした苦労はわかるけど、
普段のままでは、ありきたり過ぎてこれでは金にならないとやったらこんな様みたいな
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:00:16.26ID:azcnzBE/0
無印良品?
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:01:08.85ID:KOBgxEGD0
こんなデザイン押し通すなら店の建屋も安藤忠雄あたりのデザインにしたらよかったw
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:01:16.67ID:BBU/jjTKO
いやあ、コンビニでナット買えるようになるなんて思わなかったわ
M3やM2.6書いてないが詰め合わせかな?

…納豆じゃねーか!
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:01:35.80ID:08sABp+f0
常勤や夜勤ある仕事してるから、よくローソンには世話になってたけど、「あれがない、商品入れ替えかな?」ってのが最近あったけど、そんな事してたのか。
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:02:44.22ID:is/80D9E0
無印良品かよ
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:03:08.81ID:vCk8E4nt0
>>1
POSで販売状況すぐ判明するからな
新パケ以降売上激減したんだろw
コスメ系ならまだしも食品パッケージで
あのデザインはマジねぇわw
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:04:01.29ID:UDn2g8zm0
食べ物で遊んじゃったんだな
さいてー
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:04:18.04ID:azcnzBE/0
もっとチープで良いのに
オレンジの背景食に緑色で「納豆」とか「バター」と大きく書いて
ローソンのマーク付けるだけで良いのに
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:04:20.47ID:Uq/gJ8z30
意識高い系は我を出すから嫌だ
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:04:29.65ID:UaKtvAdh0
裏面の注意書きをデザイン優先で2色にして退化させるとか
デザイナーの選定以前に
企画担当が「リスク要因」って概念が無い無能というか障害とか病気な気がする
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:04:33.12ID:Hy6+FnGL0
腹の中じゃ「このデザインを理解できない、センスのない奴等が悪い」とか思ってそう
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:05:11.88ID:P4dFKGhP0
これになってからローソン行かなくなった
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:05:35.95ID:Kc9jPwAW0
多くの会社にとっては社長は権限だけ肥大したただのオッサンという事実
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:05:38.28ID:28Ml1Yif0
ナチュラルローソンに絞って展開してたら評判良かったろうな
アコメヤみたいなお洒落な食材店ならアリだった

全店全部アレはやりすぎ
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:06:04.88ID:rtSuEPMh0
>>21
そんな配慮は排除
シンプルを追求してるデザイナー
多分本当は真っ白がいいんだけど妥協してこれだと思う
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:06:47.02ID:azcnzBE/0
アディダスのサッカーユニフォームのデザインとか
デザイナーのデザインは一般人には理解できない理屈倒れのオナニーが多いんだよ
盆栽と同じで見る人が見れば分かるんだろうけど一般人には理解できない
一般人を相手にするならそれを理解した社長じゃないと駄目だろ
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:07:42.93ID:8NwDTECV0
>>9
日本に来たんだから日本語でいいんだよね
来日した外人は日本に馴染むために日本語勉強する必要あるのに、こんな事してたらいつまで経っても日本語も使えない外人だらけになるわ
郷にいればだよ
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:08:01.59ID:zvPDyLfC0
えっ、マーガリンなのこれ?
店で見かけても絶対に分からないわ
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:08:12.23ID:Kc9jPwAW0
>>47
マーガリンのアイコンとしてスライム置くくらいなら無い方がマシなんだよなぁ…
シンプルにするセンスさえ無いぞ
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:09:36.88ID:B9k12H8X0
見づらい見づらくないの問題以前に一流デザイナーの手にかかったにしてなダサくないか?
それこそ無印のパッケージはシンプルだがおしゃれで迷うことはないぞ
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:09:51.51ID:azcnzBE/0
>>53
www
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:10:57.51ID:86tEP+sS0
自己陶酔の、押し付けでしかないパッケージングだからね
消費者は、餌を待つ豚じゃない
商社の思い上がりが出た事象
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:11:43.47ID:aR1VOObP0
日本語が無いんでワロタw

どこの国の店だよw
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:13:08.42ID:EglgVcZ40
店員も外国人ばかりだから
外国人が外国人に売ることに特化したコンビニとして頑張っていただければ
良いのではないでしょうか
私はセブンにいきます
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:14:18.57ID:HkqYDMrD0
建前ではローマ字などのこと理由にしてるけど
異常な少数言語の半島語のせいで
売上落ちたのだろね
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:14:48.73ID:sdv8mA5B0
中国語とハングルはいらんやろ
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:15:42.53ID:uGb/LeXI0
デザイナーのメンツ丸つぶれというか、プロダクトデザインをきちんと学んでから
仕事受けろよ
アートとデザインの区別がつけられない奴多すぎる
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:15:47.95ID:Uq/gJ8z30
いっそローソン全店を「意識高い系コンビニ」にしちゃえばいいじゃん
そうすればデザイン変更しなくて済むよ
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:15:59.69ID:pjxr+V6W0
イラストあれば誰でもわかるのに削って多言語似するというアホさ
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:16:26.27ID:5d0wwN330
これをの採用を決めたのは無印かぶれの女だろ
まったく買う気がなくなって金を使わなくていいけどなw
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:16:34.40ID:hYtEHWkN0
SOFT SPREAD
ソフトスプレッド
?抹用脂肪

日本人でも漢字で中身を想像しちゃう
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:16:43.59ID:DAeu00WF0
寄り添ったのはデザイナーの自慰行為でしたね
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:16:45.56ID:wQCbYxh90
これ本当に見にくいよな
肝心の食べ物の写真を小さくしてどうすんだよw
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:18:03.90ID:Yqp46skS0
ローソンの本部のマヌケ共には
数日でもレジ打ちさせるべきだわ
珈琲店員に作らせたり明らかにおかしい
店舗が全く見えてない
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:18:05.84ID:GdtJXTYk0
バカガキデザイナーの思いつきに乗るからこうなる
老眼の年寄りは客じゃないのか?ロー損よ
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:18:33.14ID:1yoYjGHz0
デザイナーにセンスがないのはもちろん、
このデザインの決定を決裁した会社側も致命的にセンスがないのは間違いない。
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:18:49.04ID:sdv8mA5B0
外国語と意味不明の野菜の絵と無駄な余白。
全く買う気が起こらんよ
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:18:58.71ID:Kt1X/YXU0
>>60
カルビーのスナックかと思うパッケージだ
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:19:15.85ID:j8bAl+G+0
商品名商品イメージ小さく見辛くするって売る気ないのかよ
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:19:27.65ID:XX2SVnWl0
どこかで読んだ
写真とかで中身が分かるのが文字の説明不要で一番国際的だって
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:19:38.22ID:5sB9pquX0
圧倒的少数派に配慮するのが大好きなんでしょ
石北会系の皆さんはおうちの中で完結してください
どうか世間には出てこないでください
あなたは自分の意識が高いと誤認した統失患者に過ぎません
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:19:45.25ID:B3ZLciJC0
なんだずいぶんローソン愛されてるな
そんな話題にするほどの奇抜なデザインでもない
強いて言うなら背景に溶け込みすぎて買う気にならんぐらいだけど
そもそも気付かないなら他の目立つやつ買うだけだし、ローソンのPBの売り上げが下がろうがどうでもいい
現に実際見たけど別に悪印象もないしふーん?ぐらいの印象だった
なのにそんな事をネットで話題にして侃侃諤諤やってるってのがローソン愛強すぎて胸熱
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:19:51.27ID:Uq/gJ8z30
すべてのパッケージが「ぷにょん」て感じ
ぷにょん
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:20:54.56ID:B9k12H8X0
文字の視認性のことばかり言及されるがこのイラストにもセンスが全く感じられない
シンプルにしたいならこのごちゃごちゃしたイラストを取り除いて文字だけバーンにした方がいいような
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:20:55.26ID:/5KZzvYZ0
朝鮮人がうろついてるのは公共の福祉に反するからハングルは要らない
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:21:38.77ID:xX0iyfvg0
別に今のままでいい。
PB商品買わなくなってお財布に優しくなった
ウチカフェもあのオサレなパッケージ変更してください!
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:21:42.55ID:91kDQLiE0
英語が1番強調されててなんだかぱっと見わからん
国民を強制的に英語教育したいならアリ
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:22:10.45ID:9c45PgdS0
あんまり客の言うことばっかり聞いてるとクレーマーが喜ぶからほっとけばいいんじゃね
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:22:18.17ID:9WoyqFFW0
ミニマリストが無駄として排除したものの中に、消費者に必要な情報がたくさんあったんだよな。
デザイン史に残る大失敗じゃね?
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:22:37.14ID:1c1rCLqN0
あのパッケージで売り上げが落ちたんやろなぁ
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:23:55.90ID:vCk8E4nt0
>>82
文字よりも画像の方が圧倒的に
情報量多いからな
そのメリットを自ら放棄
アホとしか言いようが無いw
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:24:04.11ID:4S/SJRn30
急いでるからコンビニでさくっと買物したいのに
目で見てパッとわからないのは面倒臭い
正直買いづらかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況