>>397
権威主義じゃなくてだな、その分野の専門家じゃないと見落としが多いという話。
科学は「観察」と「推論・それが間違っていれば修正」の繰り返し。
「観察データが何を意味するか?」を理解せず、ただ「数字として扱う」と、
外挿条件などの影響に気づかない。
(事実、すでに2月から行われていた自粛のお願いを知らないようだ)
要するに、データの取り扱いの時点で間違っている。
感染者数の増減はコンピュータープログラム上の現象じゃないんだぞ。

西浦先生でさえ、感染者の増加数に一週間ごとの周期がある
(特定の曜日に感染が拡大する)ことに気づかなかった。
多分、日曜日にたくさんの人間が風俗で遊ぶという事に気づかなかったのだろう。
西浦先生でさえ、感染者数の増減を試験管の中の現象と ほぼ同じと
とらえていたんだ。
(「世俗の性欲」というものに気づかなかったんだ)
感染症対策には、特定の科学だけではなく、社会学やら
人間観察なども必要なんだ。
だから、そもそも「データの取り扱い方(科学)」の時点で間違えている中野には、
何も正しいものは見えない。

なお、ダイプリ潜入の岩田先生も駄目ね。
この人、「床を舐める人間はいないから、床は清掃しなくても大丈夫」と
言っているけど…
子供は床を四つん這いで歩くんだよ! その手でパンとか食べるんだよ!
床に落ちたお菓子も食べるんだよ!
一部の年寄りは めんどくさがって床に落ちたスプーンを拭かずに使うんだよ!
本人は「臨床に徹し」と言っているけど、あなた、今でも井の中の蛙ですよ。

https://www.whytlink.com/whytrunner/wr14/index.html
>4年目になると、知識をひけらかすだけの使えないドクターだ
>という評判が定着してしまって…。
今でもそうだぞ。
患者を「観察」していないだろう。
もしくは、大人の患者にしか接していないか。