X



納豆がコロナ感染後の悪化を防ぐ可能性、オランダでビタミンKの欠乏と症状悪化の関連性を発見…欧州では納豆を紹介するサイト等が増加 [特選八丁味噌石狩鍋★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001特選八丁味噌石狩鍋 ★
垢版 |
2020/06/13(土) 08:50:40.05ID:cFT6H8vU9
★納豆が感染後の悪化を防ぐ可能性 新型コロナ
2020年6月11日(木)17時50分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/06/post-93653.php
https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2020/06/iStock-978948748-thumb-720xauto-201385.jpg
英紙でも話題に ...... kuppa_rock -iStock

<オランダの医師たちがビタミンKと新型コロナ症状緩和に関連性を見出したことから、にわかに注目が集まっている ......>

新型コロナは感染後、基礎疾患や高齢により悪化しやすいが、ふだんの栄養状態も関係すると言われている。
欧州臨床栄養代謝学会(ESPEN)は早くから、新型コロナ患者のための栄養ガイドラインを提示していた。

なかでも注目されているのは、動脈や骨の健康に欠かせないと言われるビタミンKだ。
昨年くらいから健康に敏感な人たちのあいだで密かなブームとなっていたようだが、
さらにこの度、オランダの医師たちがビタミンKと新型コロナ症状緩和に関連性を見出したことから、にわかに注目が集まっている。

K1とK2があるが、体内吸収率のより高いK2が非常に多く含まれる納豆が特に注目されている。

■ビタミンKの欠乏と症状悪化の関連性

栄養バランスと適度な運動が免疫力を高めることはよく知られているが、どうやらビタミン・ミネラルの働きはそれだけではなさそうだ。
栄養失調気味の患者は感染後の悪化や、入院中に筋肉を失うのが早く、また退院後も回復が遅い。
このためESPENは入院中の患者の栄養状態の定期検査を奨励しているが、
たとえばドイツでは、特別養護老人ホーム居住者の4分の1とすべての入院患者の3分の1が、栄養素とミネラル不足だといわれる。
とくに、新型コロナに感染し、入院が必要なほど悪化した人にはビタミンKの欠乏が顕著だということで、この4月くらいから研究が進んでいた。

ビタミンKには血液を凝固させる作用や、骨中のカルシウムを内外に移動できる特殊なタンパク質を活性化する働きがある。
また、ロッテルダム心臓研究によると天然ビタミンK2を豊富に含む食材を長年食べてきた人は、動脈内のカルシウム沈下が著しく低く、
心臓血管の健康状態が良好だったという。

オランダではまた、ナイメーヘン市の病院で医師たちがビタミンKの欠乏と症状悪化の関連性を発見。
新型コロナは血液凝固を引き起こし、肺の弾性繊維を分解するが、ビタミンKが凝固を調節し、肺疾患から保護するタンパク質の生産にかかわるという。
調査では、3月12 日から4月11日の1か月間で入院した134人の患者と、年齢の対応する184人の新型コロナ以外の患者とを比較して行われた。

■ビタミンK2の豊富な納豆

ビタミンKにはK1とK2があり、K1はほうれん草や小松菜などの緑黄色野菜に多い。
体内吸収率のより高いK2はチーズなどに多く含まれるが、なかでも注目されているのが納豆だ。納豆には1パック(40g)あたり約240μgものビタミンK2が含まれる。
ちなみに、ドイツ栄養学会(DGE)の推奨する1日の摂取量が51歳以上の女性で約65 μg、男性で80μgであることからも、その豊富さがわかるだろう。 

オランダの研究者たちは現在、臨床試験の補助金の申請をしているようだが、プロジェクトを率いるロブ・ヤンセン博士はガーディアンに
「私はロンドンで日本人科学者と一緒に働いたことがあるが、彼女は日本で納豆をたくさん食べる地方ではCovid-19による死者が一人も出ていないと言っていた。
だから、試してみる価値はある」と述べている。この発言を受け、ヨーロッパでは納豆を紹介するサイトなどが増え始めている。
納豆は免疫力を高めることでも知られているので、一石二鳥だ。

ただし、日本でも血液抗凝固剤を摂取している人は納豆を控えるよう指導されるが、これはビタミンKが薬の作用を弱めてしまうからだ。
だが「それ以外は完全に安全」であり、「ビタミンKのサプリを取ることをアドバイスする。
たとえ深刻なCovid-19の病状には役立たなくとも、血管や骨、そしておそらく肺のためにいいはずだ」と、ヤンセンは提案している。
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:18:57.79ID:Ys1dQLGc0
ザワークラウトも腐ってんな
パンもイーストで半分腐らせてから焼くし

発酵=腐ってる
とか小学校低学年までだろ
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:18:59.75ID:LhZX6tRa0
>新型コロナは血液凝固を引き起こし、肺の弾性繊維を分解するが、ビタミンKが凝固を調節し、肺疾患から保護するタンパク質の生産にかかわるという。

今の医学はこれを前提とせずに薬を処方するだけ
ビタミンKが働かなくなる薬
それが20世紀の医学。パラダイムは変わってる
ビタミンKが動けないと長期で体に影響が出る
21世紀のビタミンKの研究はこれからだ
あちこちに関連しすぎ
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:19:00.31ID:cR5uBY/20
豆知識 納豆はワンパック半分で充分効果あり
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:19:13.78ID:qeYQLNCy0
緊急事態宣言解除されてるのに、買い占めなんか起こるわけないだろ
どんなに転売ヤーが買い占めても、長期保存に向いてないから在庫抱えられないし
毎日(国内で製造)店頭に並べられる商品なんだから、
いくら買い占めても買い占めても2,3日経ったら店頭に並ぶし

そもそも、アルコールもマスクも店に出回り初めてんだから
買い占め何て絶対起こらねえわ
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:19:21.01ID:0w8aZhfL0
魚の消費量日本一は青森県。岩手、秋田も当然上位。ビタミンDは青魚に多く含まれる。さらに秋田、青森、岩手のひとは肌が白人並みに白いのでビタミンDの体内生成
が盛ん。これに納豆のビタミンKが加われば・・・スゲー!
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:19:34.21ID:9v3yJDcn0
レモン垂らして食うとめちゃくちゃうまい
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:19:37.60ID:wuVE1Vtk0
納豆って美味いよな
冷静に考えるとあの臭いで糸引いててやばすぎる食い物だけど本当に美味いよなあれ
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:19:38.73ID:qmjmiz0v0
>>654
醤油ダレかけた納豆と
豆腐と油揚げの味噌汁を食べてなにもおかしいと思わないもんな
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:19:40.85ID:anJHILYH0
ついに茨城も世界デビューか
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:19:53.83ID:osuRbY8u0
わざわざ納豆輸入して食うくらいならkの錠剤飲むわってなるでしょ
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:19:54.60ID:O2cI/OnU0
白いご飯がないとキツイよな
いやオレらは飯なくても食えるけど海外で流行ることはないわ
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:20:05.06ID:/x3dMz4t0
納豆好きだけど、お米とセット
単体ではたぶん控えるようになると思う
だから外国人に広まるとは思えない
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:20:11.17ID:YmJE16Zm0
BCGより有力なのが納豆説w
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:20:12.88ID:45l+Bya+0
>>832
ひきわりの方が食べやすくて好きだけどなあ
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:20:36.13ID:wuVE1Vtk0
おれ豆類嫌いだけど納豆だけ美味しくて食えるんだよな
酒の肴も納豆が多い
小腹減ったら納豆
こんなに食ってるのに飽きない
凄いわ
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:20:44.24ID:4ZI4GPeM0
マジレスだけど、犬に納豆やると長生きするよ。
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:20:48.48ID:v44coyoV0
>>10
研究者はガチ
俺たちは祭り

空気読まないと
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:20:55.69ID:LhZX6tRa0
歯の歯石が出来るのはビタミンKが足りない証拠
ビタミンKがあればタンパク質がカルシウムを分子レベルで除去してくれる
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:21:10.83ID:YunWXRXg0
>>831
大阪やけど在日は食べてるからそのイメージはないで
と思ったけど大阪以外では朝鮮人は日本の仲間やから外人のイメージやないみたいやな
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:21:14.12ID:ZYaMd4aE0
納豆がスーパーから消えるパターン
自分もいつもより余分に買うようにせんとなぁ
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:21:16.08ID:tZCfCfy30
>>826
ウィルスには、あのねばねばがいい。
あれは洗剤みたいなもん。実際洗剤とかの
効果あげる研究がカネカから出てる

また農薬がわりに植物の病害に納豆菌が使われてる。
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:21:36.80ID:6jUMMaEl0
>>688
確定してないと思うが。
そもそも、大豆は日本で栽培植物化されたってせつが最近は有力になってる。
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:21:42.70ID:m2lwzXcM0
ヨーロッパって納豆が普通に売ってるの?
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:21:49.04ID:OcZhuvn90
>>853
さらに刻み納豆なら通常より20倍以上の納豆菌が付いてるんだぜ
それに刻み納豆はあえ物として使ったら色んなバリエーションが楽しめるぜ
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:21:56.27ID:P/RSWRCa0
納豆には1パック(40g)あたり約240μgものビタミンK2が含まれる。
ちなみに、ドイツ栄養学会(DGE)の推奨する1日の摂取量が51歳以上の女性で約65 μg、男性で80μgであることからも

過剰摂取?は大丈夫なん?家族でわかればいのか
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:21:59.52ID:E6Nzob+U0
>>865
アメリカなどではパンに乗せる食べ方があるそうな
健康食ブームで一部では食べられてるんだって
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:22:15.72ID:45l+Bya+0
>>854
仲間が
食感もいいね
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:22:23.79ID:4ZI4GPeM0
以外だけど
欧米人は、食べ始めると納豆好きになるよ。

彼らが苦手なのは蒟蒻な
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:22:24.12ID:WAF/ZGgi0
納豆最強伝説、キターwww
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:22:26.62ID:Ib8A6dJY0
>>99
ビタミン不足しがちな食生活を自覚してるだろうしな
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:22:35.36ID:ZzR5l7mg0
>>768
そういうことがあるから、今は生まれた赤ちゃんは全員ビタミンKを
飲ませることになっている。

ホメオパシー信者の助産婦が、「レメディ」と称する砂糖玉を
代わりになめさせて死なせたことがある。
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:22:50.41ID:g4uo8BJi0
腐敗と発酵の違いは
人に害があるかないかだけの違い
でもコロナにかかるあほは見た目で判断する

納豆なんて欧米では流行らないよ 高騰して日本人には全くメリットないし
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:22:52.99ID:GU1eJS/I0
わざわざ納豆食わんでも、ヨーロッパにもそのビタミン入っとる食べものあるだろ
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:22:54.45ID:LhZX6tRa0
それより便秘にならない納豆が欲しわ
大豆は植物エストロゲンが多すぎて困るわ
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:22:55.49ID:OF8Bo0d70
アジア地域全体でコロナ被害少ない事を考えれば、納豆じゃなく唐辛子の効果だろう。
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:23:08.31ID:vhZqXIs70
例の東京農大の発酵学の先生は、納豆は冷蔵庫の中で古くなってカチカチになった
ようなのがうまいねー、なんて言ってたな。

発酵したのがいいなら、発酵はうんと進んでいる方がいいのかも知れない。

納豆はたくさん買い込んで、一週間ぐらい発酵を進ませてから食べるようにしようかな。
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:23:12.34ID:r+bVc7IE0
>>788>>812
納豆っていうか、大豆が消化良くないんだわ。
だから、昔から豆腐や湯葉、挽き割り大豆なんぞ、消化しやすくした加工食品がある。

納豆はあまり噛まずに飲み込めてしまうから、咀嚼が足りないまま、胃に送り込んでしまう人が多いのかも知れんな。
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:23:15.22ID:FNPeZiD30
ブラック職場で万年寝不足免疫低めの俺がコロナっぽい症状が出ても生きてるのは納豆のおかげだったのか
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:23:15.59ID:uoM2dwCm0
あるある大辞典から学ばないまんこさん
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:23:30.73ID:TQt/HHb+0
納豆好きだけど福島県とか砂糖入れる人いるんだよね
最初からタレに砂糖入ってんじゃん
まあ好きに食えばいいけどちょっと理解できん
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:23:36.96ID:B+mHXbzA0
>>882
日本食店はもちろんアジアショップにはたいてい冷凍納豆が置いてある。
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:23:49.38ID:t3i8AT9l0
京都だけどばあちゃんは本当に食べなかったな
じいちゃんは関東出身の人だから普通に食ってたからその下は普通に食うんだけど
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:24:04.67ID:LhZX6tRa0
>>895
あるけど量が違う
納豆の比ではない
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:24:19.18ID:cBWKC85e0
とろろ芋
ひきわり納豆
わかめ
イカの刺身
マグロのぶつ切り
おくら
うずらの卵
わさび

醤油と一緒にぐっちゃぐちゃに混ぜて一杯ひっかけるのが良いのである
カロリーはキニシナイ
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:24:35.32ID:NXMwlrbu0
納豆嫌いでも食える方法教えろ、思いつくのはカレーに掛けて食う?
味噌も見た目ほぼうんこみたいな納豆に食感近いのあるしな
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:24:42.28ID:OcZhuvn90
>>882
売っとる、アジア食料品店の冷凍庫の中にある
つまり納豆は冷凍できるのだ!
おかめ納豆3パック3ユーロぐらいで売ってる、合掌してから食え
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:24:44.88ID:h2AU+oru0
頑固な関西人がどんなに抵抗しようが安くてお手軽で旨い納豆のファンは確実に増えてるからな
日本全国を完全征服する日もそう遠くないだろう
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:24:45.18ID:Ys1dQLGc0
>>900
発酵促進させたいなら常温で置いた方がいいぞ
冷蔵で売ってるのは発酵させないためだからな
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:25:00.18ID:2X8mDXoY0
納豆パスタうまいよ
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:25:06.02ID:Nu7kVg3l0
>>27
今どきみんな納豆食べてるよ
うちも大好き
めかぶと梅干し混ぜて食べるとウマイ
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:25:15.84ID:mwMM2+Yj0
ビタミンK大事やなwikiから
ビタミンK依存性タンパク質の1つであるマトリックスGlaタンパク質(MGP)を欠損したノックアウトマウスは、全身の動脈にカルシウムが沈着し死亡する
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:25:25.80ID:66oeWUGu0
>>897
唐辛子の原産地は中南米なんだが
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:25:37.88ID:znTZuzJK0
おかめ納豆まろやか旨味を20年間ほぼ毎日食ってる
飽きない
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:25:50.21ID:UydMFlO30
毎日、大根納豆ばかり食べてる俺に死角は無かったなwしかも近所のスーパーで毎度半額で買えるから食費も納豆50円で助かるw
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:25:56.11ID:E6Nzob+U0
>>909
実は目に見える含有量だけじゃなく、納豆菌自体がビタミンKを産生するので
食べたあともしばらくビタミンKが摂取できるらしいな
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:26:05.70ID:SriSfxU00
>>912
米パンってグルテン添加するものが大半なんだよ
グルテンなしで餅感出す技術はもう少し必要
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:26:10.56ID:Ys1dQLGc0
>915
納豆がうんこに見えるような目しててよくカレーに納豆混ぜようとかうもうよなw
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:26:14.59ID:OCP1tmD40
>>641
うちはヒノヒカリという品種の米を作ってる
コンバインでもSW切り替えると
藁を切り刻ま無いようにできる。

バインダーを使えば鎌で根元から刈るのと同じようにして
麻紐で藁の束をくくることが出来る。
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:26:24.26ID:hUQBCpFM0
>>898
犬 結構納豆好きだよ
歴代の犬みんな食べてる
そして長生きは本当
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:26:33.89ID:SdHuoiUJ0
>>27
関西人が納豆食べないなんて今時ないだろう
普通のスーパーでも爺婆ばかりのスーパーでも納豆大人気だよ
コロナ以降は夕方に行ったらもう納豆売り切れてる
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:26:50.09ID:t3i8AT9l0
>>924
多分生活習慣のいろんな積み重ねでものすごい差がついたんだろうなって思うな…
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:26:55.19ID:COipOfKc0
カレー味にすると案外美味しい。
カレーヌードルのとろみに似てる。
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:26:59.55ID:FkEgv8ba0
あーはいはいはいわかった。わかったから
そう言うのもう良いからはいはいはい
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:27:01.62ID:SdHuoiUJ0
猫も納豆食べるよ
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:27:07.15ID:5OdYj9oM0
納豆うめえ
最近はご飯に乗せないでそのまま食べるのが好きだ
入れるのは梅干しだけが一番いい
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:27:16.29ID:4ZI4GPeM0
>>906
苦手なのが板蒟蒻な。

留学生を頻繁にステイさせてたけど
納豆食べなかったのは20人中、1人だったよ。。
帰国前には、朝から皆、競って泡を立てやがって泡嫌いなワイは涙目さ
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:27:32.79ID:wuVE1Vtk0
チーズもうめーんだけどさぁ
こっちにハマるとあっちゅー間に太るんだよな

やっぱ納豆
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:28:11.11ID:Ys1dQLGc0
薬品で溶かして作った安いごま油は胸焼けするからだめだが
圧搾した質のいいごま油を一滴垂らして醤油と混ぜれば匂いはだいぶ良くなるが
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:28:18.88ID:GU5hQ/mt0
納豆じゃなくても青汁でええやん
なんならキャベジン飲んどけ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況