X



【福岡】改正種苗法でどうなる「あまおう」�� 苗増やす数、届け出制に?西日本新聞 [オクタヴィアス5世★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オクタヴィアス5世 ★
垢版 |
2020/06/14(日) 06:09:39.33ID:4hQpWKRm9
福岡
社会
改正種苗法でどうなる「あまおう」 苗増やす数、届け出制に?
2020/6/14 6:00
西日本新聞 総合面

 改正種苗法が成立すると、農家にどのような影響が及ぶのか。全国屈指の人気を誇る福岡県のブランドイチゴ「あまおう」のケースで考えてみた。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/616838/
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:26:10.87ID:ax8n8fyq0
>>62
モンサント、つかアメリカが「うちの種が売れないのは不平等だ」つってきたらどうすんだ
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:26:32.75ID:YEgm4wTY0
なんか、文脈理解しないでよくわからないこと言ってる奴がいるな。
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:28:41.15ID:gy92jqcJ0
>>79
それ自動車と一緒だよ。
ニーズに合わないもの持ってきても売れません。ってだけ。
市場は開かれてますよ。
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:33:52.52ID:/gN5ooyn0
>>79
現状でモンサント所有の登録品種って日本国内でどんだけあんの?
あくまでも登録品種の種苗の話であって、農産物全般の話じゃないし
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:53:20.36ID:gy92jqcJ0
>>82
別に締め出してる訳ではないし、ミニマムアクセスは購入を義務付けられたものではないよ。
種子法も廃止されてるし、他国も農業なんて補助金漬け。
部分部分で噛みつかないで、何がどう問題なのか、明確に説明して。
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 14:14:10.36ID:AlR2ZuyG0
>>84
説明不足はどっちなのよ
市場は開かれている、補助金漬けって矛盾を言いながら
許諾料は安いよなんてまやかしが今後も通用するとでも思ってるのかな
矛盾だらけだから、まずは自己整理したほうがいいよ
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 14:35:53.65ID:a6tfevBv0
>>85
市場は開かれてるよ。
補助金漬けだからーなんて言うと思ったから、その元凶と言われた、民間の邪魔をしているといわれた種子法は廃止されたよ。
てか、そもそも海外だって農業は補助金漬けです。
ミニマムアクセス持ち出したけど、そもそもミニマムアクセスは輸入量を義務付けられたものではない。
許諾料が高騰についても、市場原理から言っても考えにくいし、仮に高騰しても安い一般種や期限切れ登録種を自前で育種したり、それ専用育種業者がでてくるでしょう。と。

お前さんは懸念とか甘いとか人を罵倒する前に自分の言ってること見直してみたら?
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 14:41:00.61ID:AlR2ZuyG0
>>86
ぞの市場原理から言うと、今までの品種改良の税金が無くなる分は今後はどこが補填していくと考えてるの?
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 15:05:02.78ID:gy92jqcJ0
>>87
あなたこそなに言ってるの?
種苗法改正になっても、別に品種改良の予算が減らされるとかいう話じゃないよ。直接の関係はない。

サカタのタネやタキイは民間企業で今のルールでも成り立ってる。それが権利が強化されたらもっと民間の参入があるかもしれない。
ただ、市場原理考えると一社の独占や独占による価格の高騰化は心配するようなレベルでは起こらないだろう。
改正案に賛成するも反対するも自由だけど、そこまで大きな変革はおこらないだろうというのが俺の持論。

で、あなたはどうお考え?
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 15:09:52.79ID:AlR2ZuyG0
>>89
今後予算がつかなくなることも知らない、学ぼうとしないなら、これ以上の議論は無駄だわ
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 15:22:10.59ID:gy92jqcJ0
>>90
あと、小さな政府志向で予算がどんどん減らされるのは農業に限った話ではないから、食の安全のためにこれらの流れはまずいとか言うのであれば、反グローバル化政権を立てていかなければいけないという話になる。
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 15:38:38.59ID:AlR2ZuyG0
>>91
で、減少分はどこが補填するの?

>>93
関連法をセットとで考えないと意味がないだろ
種苗法に限るなら、ルール無視する中国韓国による登録を不許可にしないと意味がない
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 15:57:11.48ID:gy92jqcJ0
>>94
だからさ、どこの何を問題にしてるのかはっきり言わないで個別の内容について言うのはやめてくれ。

予算の減少は種苗法とは直接は無関係。種苗代の高騰については一般種と期限切れ登録種使えば問題ない。登録種が出てこなくてブランド力が低下することが問題なのであれば、そこは地方自治体が民間に委託とか協業とかで予算をつけることもできる。

で、減少分ってどこの誰がどのように困るの?
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 16:03:49.76ID:AlR2ZuyG0
>>95
ほら、減少分は民間委託で補うわけでしょう
民間の利益分を含めるから、今まで以上の税金をつぎ込むか、許諾料を上げて回収するかって考えるのが普通じゃないの?
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 16:09:03.13ID:406QJ4dZ0
>>94
種子法の対象は稲、麦類、大豆
日本では実質米だけなのわかってて言ってるんだよな?
外国登録不可とか意味不明な事言うなら日本も中韓で登録しちゃいけないって事ですね
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 16:13:22.59ID:gy92jqcJ0
>>96
いや、だから。
予算は地方自治体がつけるんだから、今まで通りで自前の試験所でやっててもいいんだよ?禁止されたわけじゃないんだから。
今まで通りになるように、負担がないやり方を考える。って言ってる自治体もある。

民間が参入って言っても、儲からないってなれば誰もやらないし、儲からないからって許諾料をあまりあげると農家は買ってくれないよ。

だから、どこの誰がなんで困るのか、問題になるのか、論点をはっきりしてくれよ。
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 16:16:54.71ID:TOFLO1XN0
既存の登録品種が消えてなくなるかのような物言いな時点でわけがわからんよ
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 16:22:18.11ID:AlR2ZuyG0
>>97
登録については中国韓国に日本と同レベルの法律を求めないと話にならない
日本だけ罰則強化したところであまり効果はない
それができないなら、登録禁止にするか該当農産物の輸入禁止にすべき

>>98
その論理だと、今後の品種改良はどんどん減っていくぞ
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 16:22:25.65ID:B46nV4sz0
果物みたいに甘さや風味で付加価値盛ってなんぼのものはともかく
安定供給最優先の野菜とかは定番品種作り続けるようなところも多いんだろうし作物作る側はほとんど影響受けなさそう
あとはあんまり話題に上がらないけど花のほうが影響は大きいのかも、新品種挿し木で増やして小遣い稼ぎしてたような人らが結構やれなくなるんだろうし
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 16:36:11.36ID:gy92jqcJ0
>>100
日本の登録種のパクり品の輸入に対してのライセンス料の要求や差し止めは今の法の元に既にやってるよ。

品種改良が減るのが問題なんだとしたら、予算をつけて今まで通りに自治体が自前でやるか、民間が作ったものを奨励品種にして予算を回す必要があるが、それは改正案の前後で変わる話ではない。
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 16:40:55.34ID:AlR2ZuyG0
>>103
地方自治体が今まで通りの予算をつけているのなら何の問題もないよ
しかし、財政の苦しいところから予算が削られるのが目に見えてる
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 16:54:35.28ID:gy92jqcJ0
>>104
それはそうだろうね。

で、それと種苗法の改正になんの関係が?
予算が削られるのが問題なんだとしても、種苗法の改正に反対したところで予算が増えるわけでも削られない訳ではないよね?
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 17:04:18.67ID:ZVfqHg0z0
>>106
なんか偉そうに言ってるけど自分は間違えた知識で相手を罵倒しておいて最後は勝利宣言?
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 17:14:55.77ID:5HH9eEju0
昔から自治体だけの金じゃ足りないので、農家が拠出金出して自治体種苗開発支えてんの。
無論、自分たちの利益の為に。

でも、種苗供給された農家に、裏切り者が出てしまうと、あっさり外部自治体農家に種苗流出し、
現在の法律では無許諾生産されてもどうしょうもない(商標で品種名は守れるが、同じ品種のコピーは防げない)。

元から日本の農作物は海外輸出自体に積極的じゃないから、海外流出より国内でのコピーの方がよほど問題なんだよ。
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 17:20:30.33ID:0A3D2vfy0
>>94
ルール無視してるのは中韓というより中韓に流出させてる日本のまともじゃない農家じゃないかな
中韓のルール無視について逃亡しないで詳しく教えて
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 17:25:00.37ID:gy92jqcJ0
>>106
ん?何がいいの?
俺は既に書いてたよね、自治体の予算については改正案の前後で変わる内容ではないよ、と。

結局、貴方は何がどうなるのが問題だと思ってて、それって今回の改正案と何がどのように関係があるの?
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 21:15:29.65ID:vAxd7ENU0
正直法改正されたってそんなに変わらないし補助金切られたってそんなに変わんなかったし
DDVPなくなったけどまあしょうがないで済んでるしクロルピクリン使えなくなるとかいう話が出て買い占めが起きたけどそんなことなかったしな
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 21:27:31.21ID:/gN5ooyn0
結局騒いでるのは外野ばかりなんだろな
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 21:28:34.05ID:YetA2HRv0
で、電通はどう絡むんですw
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 21:39:56.62ID:xBJIrP5K0
>>15
勝手では無い。
あまおうは福岡県が開発した品種。
育成者権があり福岡県県以外では勝手に栽培できない。
無秩序に苗立てされるわけではない。
もちろん育成者権には期限があるが期限を迎える前には次の品種もできるであろうし、開発権が無くなる前には次の品種を作るだろう。
ただ、県外はおろか、韓国等が盗み出し栽培しているのが問題なのである。
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 08:04:59.11ID:sQyxr8930
>>8
普通いちご生産者は、毎年親苗を買って子苗を増殖して定植する。

お前さんの苗立てが何を指すのか分からないが、
もし一年親苗を維持管理して増殖するつもりなら
手間やリスク考えると正気の沙汰じゃないし

もし親苗から子苗増殖が上手くいかずに子苗を購入してたってなら、
そりゃ採算合わないと思うが、
それならまず農業学校か地元農家に弟子入りした方がいい。

仕込みが出来ない料理人が開店しちゃうようなもんだろw
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 12:15:13.38ID:HF8uzXVN0
種苗法スレで暴れてる奴って条文や現状を全く理解しないで文句垂れる馬鹿ばかり。
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 12:24:21.60ID:JKZqVJQe0
そいうバカのほうが声が大きく、何も考えないまま拡散するのが問題
種苗法なんて新品種の保護のための法律であってそれ以上でも以下でもないのにな
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:38:30.99ID:J4eZ5VZe0
デフレ根性が染み付いてしまってるな。
日本人が働いてまともな稼ぎを、と思ったらそういう値段になるんだよ。
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 08:05:19.06ID:/6dXM7OJ0
UPOV条約の効果がよく分からない。
その国の国内での取り扱いは、その国の種苗登録ルールに拠るのは分かる。
第三国で競合した場合どうなるんだ?

例えば「あまおう」が韓国で無断増殖、韓国内販売されてても
韓国で種苗登録していなければ差し止められない。
じゃあそれが第三国に輸出された場合は?
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:56:54.60ID:Lp1GAEAM0
日本の登録品種された種や苗の海外流出は、
国内の自家増殖の禁止では防げない。

海外流出を防ぐ唯一の方法は海外での品種登録だ。


現状の種苗法を変える本当の目的は、
「種子企業(外資含む)の種や苗の特許権強化による利益拡大」だと思う。
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:04:21.88ID:8xOZWzZM0
>>123
ちゃんとUPOV条約理解したうえで言ってるんだろうな?
海外流出を防ぐ唯一の方法が品種登録ってのを誰でも理解出来るように説明してくれないかな?
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 09:44:59.08ID:OvjM8kjp0
>>123
育成者権の強化=ブランド力の強化は、生産者側の利益拡大にしかならんけどな
ほんと生産現場の実際を知ろうともしないバカばかりだな
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:54:58.61ID:5ZJegltN0
定期的にこういう馬鹿が出て来て、不勉強を指摘されてだんまりスルーまでが種苗法スレのお約束。
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 05:27:50.86ID:TmgK1p1v0
ふざけんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況