X



【アフターコロナ】在宅勤務が標準に 欧州は法制化の動き、米国は企業主導で恒久化を決める、日本は遅れをとっており・・★5 [かわる★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001かわる ★
垢版 |
2020/06/16(火) 09:14:26.83ID:N+TNlhvE9
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い本格化した在宅勤務を定着させる動きが広がっている。欧州では「在宅勤務権」の法制化が始まり、米国企業は在宅勤務の恒久化を決める例が相次ぐ。日本でも実施企業は増えたが、ルール作りなどで遅れている。在宅勤務は企業の競争力も左右する可能性がある。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60324760S0A610C2MM8000/?n_cid=SNSTW001

【アフターコロナ】在宅勤務が標準に 欧州は法制化の動き、米国は企業主導で恒久化を決める、日本は遅れをとっており・・★4 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592256384/
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 08:44:08.30ID:omfu2pyV0
>>950
資料を全部電子データ化してて
それが全部フリーアクセスの会社
言い換えれば書類入れるロッカーのない会社があれば
具体的に教えてくれ
経理関係の帳票もまだまだ紙だしな
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 08:51:23.87ID:ezpM57f10
自分で業務の生産性上げたり企画能力あるやつほど自宅で仕事してバンバン成果上げてるけど、
ただ会社来て誰かの仕事に寄生してごまかしてた奴程出社して自分の業務内容を曖昧にするのに必死になってる

できる奴はリモートワークして、できない老害が出社するという形になってるが、それだと無能出社組が仕事出来るやつに結局寄生できないから出社組は全員出社に持ってこうと必死になってるのが現状
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 08:52:13.86ID:yxAd9Qw+0
>>949
VPNで全部共有できるけど?
ノートPCもHDDも承認取って持ち出してる。

元の会議もノートPCを会議室の大画面につないでとっくにペーパレスだしなー。
昔から承認関係も電子印やワークフローで
図面や見積もり、請求書、領収書も電子化してるし

ただお前の会社が異常に遅れてるだけじゃん?
いるよね、自分ができないことは他人もできないと思いこむタイプ

ところで偉い人が見せて欲しい資料で紙必須なの何?
仮に紙媒体残すにしても電子化できるよね?
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 10:14:05.66ID:Wm13oNmO0
環境整ってない中小で働く人と大企業で働く人では見えてる世界がかなり違うと思う
その人自身の能力とはまた別問題
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 10:21:26.03ID:1BRCEZ/Y0
日本では在宅勤務は進まないのだろうか。
英語勉強して海外企業と働きたいけどそれは難しすぎる。
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 10:36:56.22ID:/gcdri/e0
>>956
慣れじゃね? 昨夜も海外クライアントとTeamsダベリやって打ち合わせしたけど、テレワークはストレス無いよ。 一応、日本企業だけど、会社なんてあっても無いに等しい。
英語は使って覚えるもの。 
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 12:35:34.53ID:v39cYCj60
>>955
中小の方が独自システムとか使ってない分その気になればテレワーク環境構築容易だけどな
大手の方が過去の柵に苦労する
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:10:36.57ID:ZOhXPedt0
バブル部長は毎朝可愛い派遣さんが机拭いてお茶出して書類ファイリングしてくれて
飲み会では可愛い新入社員にお酌させて男には説教して代金は経費で落としてたから
テレワークで全部なくなったのが本当に許せないみたい
部長の世話係やってた子たちはバリバリ自分の仕事できるようになって楽しそう
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:13:44.34ID:ZPWiuxLw0
テレワークできる会社と職種はテレワークにしろ。
通勤が無駄な時間すぎる
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:16:13.18ID:enRB57zC0
どう考えても在宅組はリストラ候補
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:17:10.32ID:1NQqlOe90
>>961
逆だろw
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:17:58.48ID:1NQqlOe90
一番悲しいのは、在宅ワークが嫌だという人。

家族とうまくいってないのか、寂しがりやか知らんけど、悲しすぎるぞ
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:19:18.03ID:1rTzmvPg0
在宅勤務手当がショボすぎる
最低でも5万は出して欲しい
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:21:20.06ID:dR8ztb/M0
日本は老害が幅聞かせてやがるからね
未だに履歴書手書き以外は認めんから
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:23:09.52ID:vn3C982P0
>>966
サーバとクラウドは同じものだと何度言えばわかるんだ
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:23:24.14ID:rDzGR10I0
労基が最大のガン
労働基準法とか化石だろ
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:39:20.73ID:+RNQWNCz0
>>966
クラウド増強するときにどうしてるのかわかってる?
PCやインターネット知識ないのまるわかりだよ
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:48:39.18ID:YMaoTWl00
IT音痴な老害ワンマン社長的な会社はすっごく嫌がるのだろうな
オフィスで社員に合えなくなるから威張れないし、テレワークのツール使えって言われても出来ないし

補助金が出る状況下でテレワーク導入せずに通常勤務強制させた会社は
「社員を大切にしない会社」ってことで社員や株主から三行半になるな
もっとも、そんな経営者がいる会社がまともな利益出せているとは思えないけれど
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:53:09.54ID:HReZq3c00
>>963
家庭環境の問題を仕事に転嫁されても困るんだよね
まず家に居場所がない機能不全家族って時点でだめだろ
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:56:23.99ID:HReZq3c00
>>953
そう、実際に会わないと仕事にならないなんていってるやつは他人に寄生して生きてるんだよ
寄生虫だから寄生できなくなるとそりゃもう必死
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:57:45.46ID:3uYxu7kY0
都会に必死こいて猫の額ほどの土地買った人とか
通勤快適な唯一のメリットを失って
狭くて景色も空気も汚いだけの家になるのか
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:59:17.54ID:nrwYveQt0
ホント

リーモート結果出せるやつは

会社に依存しなくても生きていける
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:51:38.36ID:1NQqlOe90
>>973
大丈夫。
そういう会社はこれから淘汰される。
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:53:20.56ID:1NQqlOe90
>>974
その通り。
このコロナ禍の在宅ワークで、家族とうまくいっていない人ほど外に出たがる事が露呈した。

そういうやつはこれからだぞ、地獄は。
定年後とかどうすんだ
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:55:20.20ID:nmvhrmwB0
リモートできる奴は社畜にはならんよ
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:57:08.68ID:5DSpzTuz0
>>150
照れワークで済む人は照れワークにして
無理な人はそれなりにやればよいだけ
全員テレワークにしろってことじゃない。

そうなればテレワークできない人にもメリットになる。
良いことしかない。
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:42:33.20ID:xnmW4cdq0
>>977
それを言っちゃうとな、じゃあフリーで生きていけよとも言える
社員という身分を守ろうとしてる時点で、会社に依存してるんだ
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:55:38.00ID:oqjzebU40
オンプレかクラウドか、というのを言ってたのに
サーバーとクラウドは同じなんてまだ言ってる奴がいてびっくり

俺は蓮舫が嫌いだけどあれは蓮舫が正しい

テレワークは効率の上がる部分はそのまま続けたり拡大するが
効率が下がった部分は見直すということをやってるのが普通の会社
「テレワークの〇×」なんて単純なことは誰も考えてない
ところが効率が上がってるところがそう多くない
下がってるところが多い
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:57:17.56ID:oqjzebU40
もちろん「テレワークをリストラの手段、ないしは賃金を下げる手段」と
よこしまなことを考えてる会社はそういった是々非々の見直しじゃなくて
ひたすらテレワーク拡大に走ってる
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:59:34.47ID:oqjzebU40
テレワークはハード面の充実が結構カネがかかる
通信ストレスも結構ある

確かに「できないことはない」んだけど
「問題なくできる」というものではない
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 17:00:59.77ID:oqjzebU40
便利じゃない使いにくいテレワークは淘汰されていく
1980年代後半にもテレワークブームがあったが見事にぽしゃった
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 17:06:23.82ID:oqjzebU40
便利で使いやすかったらみんな使うようになる
もしテレワーク利用が進んでないのならそれは不便で使いにくいということだ

いくら経産省や総務省や経団連が旗振っても無駄
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 17:08:07.60ID:hxN6XrkT0
>>984
いや依存しないでやれる人間こそ会社にほしい
依存するようなのほど要らないんだよ
会社の目的は従業員を養うことじゃない
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 17:10:22.84ID:RUPvqPJ30
>>968>>971
まずソリューションの形態が4つあるのはご存じ?
オンプレミス、ハウジング、ホスティング、クラウドコンピューティング、この4つ
その中でサーバの増強が必要なのはオンプレミスとハウジング
ホスティングとクラウドコンピューティングはサーバの増強は必要ない
なぜなら他社が管理してるから。分かったか?素人君。2位じゃダメなんですかの時から蓮舫は常に正しかった
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 17:29:58.86ID:vn3C982P0
>>985
言ってねえだろ高卒w
論旨をすり替えるな高卒w
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 17:38:39.17ID:xh0HYX0n0
>>961
じゃあどう考えたのか言ってみ
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 17:40:36.91ID:xnmW4cdq0
>>990
いや、だから、実際には出て行く覚悟の無い奴ばかりだろと言ってるんだよ
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 17:40:39.97ID:1rTzmvPg0
クラウド→サービス
サーバー→物
サービスの土俵で物を比較する馬鹿
これがR4
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 17:44:27.03ID:xh0HYX0n0
>>967
それは応募する側が手書き以外にする度胸や勇気が無いから
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 18:24:18.31ID:HIdFU23J0
>>994

不安定で不利な立場をわざわざ選ぶバカはいないだろ
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 18:31:56.95ID:xh0HYX0n0
>>973
後半はただの願望だな

>>974
家庭側にとっては領地侵犯だから

>>997
世の中のフリーランスは全員不本意ながら仕方無くそうなったとでも
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 18:49:57.59ID:fkkUwgMf0
>>991
クラウドの知識がない馬鹿は黙れよ
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:05:46.76ID:HIdFU23J0
>>998
そんな訳ない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 9時間 51分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況