X



「美術館女子」は何が問題だったのか。「美術界のジェンダー格差を強化」「無知な観客の役割を女性に」 ★2 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/06/16(火) 17:14:53.48ID:zMvCwQpd9
 美術館連絡協議会(以下、美連協)と読売新聞オンラインによる新企画「美術館女子」が、開始早々SNS上で大きな批判に晒されている。

 本企画は、「読売新聞で『月刊チーム8』を連載中のAKB48 チーム8のメンバーが各地の美術館を訪れ、写真を通じて、アートの力を発信していく」(公式サイトより)というもの。その第1弾では、小栗有以が東京都現代美術館を訪れる様子を画像メインで伝えている。


 この企画に対し、6月12日の公開後の週末、SNS上では批判の声が相次いだ。指摘されている主な問題は、「〇〇女子」という言葉に含まれるジェンダーバランスへの意識の欠如と、美術館がいわゆる「映え」のみの場所としてとらえられかねない見せ方をした点にある。

違うやり方できたはず

 美術手帖で「統計データから見る日本美術界のジェンダーアンバランス」を執筆した社会学者の竹田恵子は、美術館の楽しみ方は多様であることが前提としつつ、「『美術館女子』企画は、ほとんどの女性が美術のなかで『描かれる側/視られる側』=客体化されてきたという議論を無視しているかのように、女性観客をも客体化したつくりになっている」と指摘。さらに、以下のように続ける。


「美術界自体は女性のほうが多い業界であるにも関わらず、女性は低い地位にある傾向が強い。『〜女子』という言葉は基本的に男性主体の文化に女性が参入する場合、有徴化するための言葉です。ゆえに当該企画は美術界のジェンダー格差を強化していると考えます。 女性(観客)の主体性を無視し、『無知』の側に(のみ)置いていることも問題です。
美術館に普段来ない層を呼び込むためならば、これらの構造的・歴史的背景を勘案していれば、もっと違うやり方ができたはずだと思います。 ぜひ事前に、ジェンダーの専門家に聞いていただければ、違ったアプローチをご提案できたのになあ、と残念です」。

旧態依然のジェンダー意識


 キュレーターとしてジェンダーの問題に多角的に取り組んできた小勝禮子は、「今回の『美術館女子』は読売新聞社の企画を、美術館関連ということで美連協も関わることになったのだろう、美連協には気の毒なところもある」としながら、「企画者側のおじさん目線から考えられているため、残念ながらアウトな部分しかありません」と批判する。


「アイドルの可愛さ、魅力が中心で、美術館やアートはただの背景に過ぎない。そこには、美術館という空間やそこにある美術作品との出会いによる新たな発見や、美術を観る者の感動や思索が、まったく伝わってきません。『アートの力』の発信が視覚化されていないのです」。

 ジェンダー意識についも、男性的な固定概念が現れているという。


「『作品』としての小栗有以、という言葉が(サイト内で)流れていましたが、それは彼女を被写体として撮るカメラマン目線からの台詞でしょう。ここには、あくまで女性を創造の主体(芸術家)ではなく、撮影の対象としてみる旧態依然のジェンダー意識しかないのです。『映える写真』を撮られることが『女性目線』であるとされていて、女性の興味関心は『自分を映え』させること、見た目(外見)の美しさだけに向けられているかのような、女性の内面(知性や専門性)に思い及ばない、男性の企画者の固定概念による『目線』が如実に現れているとしか言いようがありません。ここにアートや美術館が介在する意味が、まったく考えられていないのです。私はいま、女子大で博物館学を教えていますが、学芸員資格の取得を目指す学生たちがこの特集を見てどう思うでしょうか? 自分たちをバカにしないでと反発し、『女子』に対する社会(新聞社)の認識の低さに悲しくなるのではないでしょうか?」

無知な観客の役割を女性に担わせている(省略)
美連協・読売新聞は「改めて検討」(省略)
美術館のジェンダーアンバランス
(中略) 美術手帖が2019年に行った調査では、東京都現代美術館、東京都写真美術館、国立国際美術館、東京国立近代美術館の収蔵作品の男女比(2019年1月時点)では、男性作家による作品が78パーセントから88パーセントを占めていることが判明した


 また、職員について全国美術館55館(国公立、私立、独立行政法人すべて含む)における館長、学芸員、総務課職員の男女比を分析したところ、学芸員は女性比率が74パーセントとかなり大きいのに対し、館長職では男性比率が84パーセントと、比率が逆転している。

美術手帖 6/15(月) 21:52配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a1ea66276bca47908a38b0331350b9c96109a79
★1 06/16(火) 10:33:20.78
※前スレr
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592271200/
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:05:53.09ID:Tpk7yzNt0
フェミは食事したら奢ってもらって当然みたいな女を何とかしろよ
ああいうのがいる限り女は軽く扱われ続けるで
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:06:40.43ID:yrptGMlU0
>>94
切り口が批判されてるから誰がやっても批判されるよ
作品解説にもっと軸足のっけないと
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:07:15.13ID:+cpCL0dY0
いつまでも女子とか女の子とか言ってんじゃねーよ
美術館の女でいい
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:08:10.67ID:NTooBihv0
確かに〇〇女子からは無知のニュアンスを感じる
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:09:27.62ID:3Q9r+4SD0
>>101
食事代どころか生活費は男が稼ぐものって思ってるよ?
私は女性が特別働きたいって人じゃなければそれでいいと思うけどね?
担当って決めた方がいいのよ?
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:10:21.10ID:MWwXC5Ys0
>>1
そういえぱ、コロナが流行る前だったかな、
夜の繁華街歩いてたらしつこい呼び込みにあってよ。
呼び込み自体、今は禁じられてるはずなんだけど、男ってのほ、幾つになっても若いピチピチの女子には弱いとこあってよ、
呼び込み「社長さん社長さん、いい子入ったんすよ、いい子」
オレ「悪い、オレ、アートを理解するハイセンスな子じゃないとムリだから」
呼び込み「社長さん、さすが。ウチは、昔のギャルみたいな子はいませんて。その子、美術館通いが趣味だって言ってました。社長さんにピッタリですよ」
オレ「いや、オレ、社長じゃないから」
呼び込み「スミマセンスミマセン、ディレクターさん、デザイナーさんかな?その子、カフカさん?似てるって自分で言ってまして」
オレ「え?」
呼び込み「ええ、私なんか良く知らないんですけど。今の子は良く分からないすよね。風俗で働くと言うより、代理店のディレクターさんに起用されるイメージでエスコートされたいとか、訳分かんないことを」
オレ「え?」
呼び込み「一度、写真だけでも見て行きませんか?こちらです」
オレ「ああ、うん、そうね」
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:10:27.46ID:wJyAy9Kj0
>>5
ネトウヨさんはふだんネトウヨ本以外は読まないから・・・w
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:10:57.86ID:qkzDf2a50
何でもかんでも〇〇映え。

お前らの投稿なんて誰も興味ないのに
マスコミに踊らされているアホな女子にしか見えない。
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:11:47.89ID:zPT/CaRm0
屁理屈こねてるけど普段美術に興味ない人を取り込むならこれくらいハードル下げていいじゃん
つか映えを意識して何が悪いのか
若い子のインスタ映えにヒスってるおばさんみたい
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:12:44.71ID:3Q9r+4SD0
こういうフェミ、男女平等運動とか、ポリコレ運動とかって
どういう人たちが指揮してるの?
何人が多くて男性?女性?に多いの?

なんかこういう思想的な部分を国際的に何かに扇動されてる気がするよね?
なんで人類の教師みたいに上から目線できるんだろう?
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:13:57.59ID:SzEsYygB0
>>53
赦してないぞ

復讐が表に出ないだけで
各個撃破されてる
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:14:23.60ID:QoLclOtU0
有史の昔から女性の姿は美術には欠かせないモチーフとして存在してきた。ティツィアーノ、ダビッド、アングル、あらゆる画家が女性を描いてきた。
19世紀末から20世紀になると単に緻密に女性を描くことは凡庸という評価になりディフォルメされた女性をモジリアーニ、ピカソらが描くという流れがあった。
女性の作品化に文句言うならそういった全てを否定する根拠がないと駄目だろう。
芸術家なら自分の作品で過去の巨匠を否定することも別にいいよ。
しかし学芸員が否定したらおかしいだろう。
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:14:29.05ID:AjVj4kXVO
若くもないかわいくもない廃棄物女の僻みだ
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:15:08.90ID:/ZqQShew0
ゴロツキのパヨチンが目を付けただけ
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:16:03.04ID:jMEKZeLk0
要するに全てがAKBの子のプロモーションに使われてるのを
今頃みんなが気が付いてきたんだよ

そのバックには必ず「電通」がいる
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:16:06.15ID:y5qM2CUb0
なんで「女子」っていう表現が許されないで、「おじさん目線」って言う学者だか学芸員だかのジェンダーに固執した表現は許されるの???
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:16:09.10ID:7oCZgdl40
フェラニストの人達ももっと見た目に気を使った方がいい
ブスで男に相手にされないからコジらせてヒスおこしてるのが正直見苦しいし何かいたたまれない

そこいらの並にチヤホヤされるマンさんよりはるかに超絶ベッピンさんなのに余裕でフェラニズム振りかざす新世代型フェラニストそろそろ出てきても良いんじゃない?
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:16:57.57ID:yWH0yEgm0
メディアですぐ「美人◯◯」って言いたがるのと同じじゃん?
こんなのにいちいち目くじら立ててたら生きるの疲れるだろ
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:17:06.87ID:5NKfX3s10
まぁこういうこと言い出すのは、レディースデーも女性専用車両も大好物のクズ女だよな。
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:18:11.46ID:I6sWBY170
東京芸大美術学部なんて 7割は女性じゃないか
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:18:15.39ID:WamBpQCK0
もうワッキーのネタの「男でも女でもない性別を超越した男、THE人間」としか言っちゃダメなんだよ今後は
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:19:53.83ID:ZHgJu18i0
>>111
作品の撮影禁止のとこがほとんどだし今はマスク着用必須だし
インスタ映えの来館狙いだったら現状に合わせて建物の周囲で撮ればよかったと思う
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:20:07.56ID:Pf8SGYpm0
電通「うっせえな!いいから庶民どもは何かに興味を持て!そして消費しろ!それしか能ねーだろ!」
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:20:49.61ID:MWwXC5Ys0
>>117
お前、ムリし過ぎて、自分がナニ言ってんだこ、実は良く分かってないだろw
少なくとも、記事をもう一度ちゃんと読み直せww
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:21:43.20ID:/68ueFq90
元の炎上理由は映えでしかない、ということなのか
わからないが、美術関係の女性の解説が
ジェンダー問題寄り過ぎると思う
新聞社だからおじさん目線というのもわからなくはないが
美術館女子というと、美術館大好きな女子を想像するよ
色々不出来な企画だね
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:22:51.67ID:AZfcvI670
考えすぎて生きづらいだろうな
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:24:30.57ID:gtWrRh330
ああそういうことか
鉄道が好きな女子じゃなくて、鉄道に映える女子の企画みたいになってるってことだな
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:28:02.10ID:JdI9pQcW0
表現の自由だろ
政治家じゃなくて芸術家ならジェンダー格差だろうが何だろうが表現の自由を認めるべきだろ
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:28:23.34ID:IK4oVssF0
美連協のおっさんが、美術に興味のない天下りのおっさんなんやろな
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:28:42.95ID:X6YWckcn0
>キュレーターとしてジェンダーの問題に多角的に取り組んできた小勝禮子は、「企画者側のおじさん目線から考えられている
「おじさん目線」ってwww
性差別、年齢差別ひどすぎw
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:29:36.97ID:7UmNYsXK0
「秋元康の愛人たちが不愉快」

ジェンダー以前にこれで説明がつく
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:31:07.68ID:IK4oVssF0
警察のポスターにアイドル使ってんのと同じ理由だろ
予算をアイドルに使いたかっただけという
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:32:23.79ID:maoLS9No0
馬鹿が自分の盛った写真撮りに来て場違い甚だしい
インテリはこういうの許せない
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:32:38.14ID:lZ/lvfhTO
ダビデ像なんて、
包茎チ〇コまで晒されてるのに…

(´;ω;`)
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:32:38.20ID:A3wV0BnK0
美術としてとらえるか、美術館の経営(結果的に美術品の保護)ととらえるか。視点が違うだけの話じゃないの?ジェンダー関係ないでしょ。
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:33:09.16ID:h0GgOMg80
誰も知らない美術も知らないアイドルに頼らないといけないくらい美術館の運営は大変なんじゃない
ただ美術品置いているだけでは集客にならない
海外の有名どころも、定期的に日本に巡回するし、そもそも海外旅行できる昨今の日本人には響くものもないし
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:37:21.31ID:YJTzGKWp0
男の方が美術館に行かないから
振興のための新規層勧誘には男に美術館に来いって広告打つ必要がある
そこで単純に男の目を引く若くて可愛い女の子を広告塔に使った

てだけの話
正直に「男どももっと美術館に来いよ」て本音で宣伝打てばよかったんだよ
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:39:16.58ID:g604eH110
○○女子、という呼称がアホくさいのは同意する

それ以外は何言ってるのかわからん
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:40:25.38ID:HlwJoFdK0
こうやって女性の仕事を女性がつぶしていく
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:40:52.91ID:MkVlbV9g0
女の子を客寄せゆ使って男客増加を狙っても
今度は美術館ナンパだマンスプレイニングだって前に問題になったアレが始まるだけなんだけどな
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:41:01.27ID:oEqfPHSv0
学芸員みたいな人に声を掛けられるのは、作品の歴史的背景やらを教えて貰えてラッキーなんだけど。
コミュ障なので一人でゆっくり見たいです。
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:41:25.20ID:s2gQzJ3w0
こいつら男女って言葉すら男の文字が先に来るから差別
とか言い出すからなキチガイだわ
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:41:33.58ID:/0EYwa9g0
>>20
美術大学からして教授陣が男性優位だからね
小間使いとして男子学生のが体力あるし使えるって理由もあるけど...
そこらへんは令和になっても旧態依然の業界

>>137
どこからくるどんな人達なのか想像もつかないわ
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:41:50.94ID:XvVmyu1u0
>>4
バランスだからな
多くの人がセーフで大声で騒ぐ奴がいないならバランス取れてるんだよ
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:42:59.63ID:5Y2R3ruC0
実際おしゃれな観光スポットとか行くと女がいつまでも居座ってって邪魔なんだよ。
それが現実。
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:45:18.69ID:XvZ1OO8O0
時々美術館行くけどさ
ちょっとした企画展なんか落ち着いて見られないくらいの混雑だぞ
おばちゃん3、女子3、カップル3、俺
こんな感じ
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:47:58.59ID:iwDEI4I90
意識高い美術女子はメトロポリタンミュージアムで絵画の一部になる。
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:48:11.24ID:ugPscOz40
言いがかりレベルでわろた
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:48:17.90ID:IYeduwLV0
まあ展示物が単なる背景にされちゃなあ。被写体が一番価値がないっておかしいだろ?
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:49:16.27ID:m0acl5D90
>>20
漫画家ならそこそこ・・・
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:49:17.41ID:Cp5MdVXi0
こういう言いがかりつける奴らはなんなの?
スイーツ男子、カープ女子

なんでもエエやんけ?
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:50:10.05ID:iwDEI4I90
曾我蕭白や歌川国芳の絵の一部になる。
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:51:18.07ID:fOLjA0FS0
> 『〜女子』という言葉は基本的に男性主体の文化に女性が参入する場合、有徴化するための言葉です。

最初から差別的な意図があったんだね
単に女という単語を厭ってのことだと思ってたわ
二度とナントカ女子なんてフレーズ使わないでくださいね気分悪いから
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:51:54.01ID:zPT/CaRm0
>>128
ありがと
でもそれならジェンダーがどうこう言わずに美術館のマナーを誤解されるやり方はやめてくれと言えばいいだけなのに
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:52:22.82ID:8i1n8JeA0
>>160
お前女だな?失せろ
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:53:12.00ID:qhxB3jXY0
iPhoneの功績だね
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:55:14.46ID:Vts8K6jU0
死亡
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:59:10.45ID:NntgFbIS0
>>148
ちょっと前に、若い女性に美術うんちくを語るちょい悪おじさんとか言って大炎上したから…
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:00:02.89ID:AbM4aMba0
>>1
なにがなにやらさっぱり……な内容
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:00:59.79ID:r40EUNYH0
>企画者側のおじさん目線から考えられているため
小勝禮子も企画に参加してたん?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/06/16(火) 19:03:43.67ID:6MEGmlRs0
キュレーターの人はエラそうなこと言ってる割には女子大で教えてんのかw 能書きは女子大の存在意義を証明してからにしたら?
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:03:59.83ID:h0GgOMg80
美術館なんて、ジジババの蘊蓄聞きに行っているのかと思うくらいうるさい
で、作品解説の音声機械を借りたら芸能人がナレーターやっているのな
アイドルの広告塔とそう変わらないよ
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:06:54.31ID:tlWpZecA0
>>20
そもそも女は家事と育児で、長期間修行したり
ずっと絵ばっかり描いてることが許されなかったからしゃあない。
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:07:37.09ID:qhxB3jXY0
iPhone手にしてる時点で単なる無知ではないところが面白いところ
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:08:33.34ID:TKiEU2nL0
>>4
フェミはな、とにかく自分の気に入らないこと「だけ」を叩くんだよ
論理的整合性とかどうでもいいの
フェミの心情を害したかどうかだけが基準
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:08:33.82ID:qUhhMjSE0
美術館で本物観る必要あるのは本当の専門家くらい。
素人ならよくできた贋作とかでも十分。
「本物はやっぱ違う」とか素人が言うのはゴルフ初心者が道具にこだわるようなもん。
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:08:39.24ID:T5dXqdSL0
「プロレス女子」なんてのも当のプロレスファン女性から反発食らってたな
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:09:20.28ID:/pFa0wGE0
美術館に行くとさ
作品の横に書いてある説明文を必死に読んで作品はチラ見する人が結構いない?
男女問わずなんだけど
なんだかなぁ…
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:09:37.89ID:TKiEU2nL0
山ガールとかスー女とかもまとめて全部ぶっ叩けよ
カープ女子とかもな
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:11:27.08ID:JX9VI2Ua0
>>1
ならば女子会とかのネーミングも廃止
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:11:51.16ID:Tw2pcuag0
パチパチヨンwwwwww
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:12:19.17ID:qhxB3jXY0
>>185
具体的に話してくれ
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:12:36.84ID:tlWpZecA0
絵を描く人、絵を買う人、絵を評価する人、もろもろが全部男だったからな。
特に欧州は貴族のお抱えで貴族は男系の直系が受け継ぐ。
女の出る幕は、モデルくらいしかない。
そういう業界だわ
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:13:09.52ID:b7heDWBt0
オトナ女子(40〜50代女性)
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:14:20.83ID:7fDfY1Pv0
>>17
一応言っておくと、女子という言葉に年齢は関係ない。
まあどちらにしろこのババア達の難癖は気にしなくていいが
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:14:24.45ID:joQRnn8l0
世事に疎くて「美術館女子」ってのを初めて聞いたw

きっと「リケジョ」や「歴女」、或いは「山ガール」みたいなモンだろと想像したw
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:14:27.63ID:TePQmxWr0
>>1
楽しみ方が多様なら
こういう糞な企画だって容認するのが筋じゃないのか?

ほんとこういう被差別主義者たちって
自分たちが主流になるまで気にくわない周りを叩き続けるんだろうな
社会の癌だわ
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:15:38.13ID:Mrjze0100
だからさ、ナントカトリエンナーレで言われたように、文句があるなら全て自腹で運営しろよ。
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:16:26.60ID:5uPqX1Uz0
まあ働く場とアートがミスマッチなんだよな日本は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況