X



【業務提携】ローソン、良品計画と提携 店頭に「無印」、PBも開発 2020/06/16 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/06/16(火) 18:37:33.18ID:pkdvjE5U9
ローソン、良品計画と提携 店頭に「無印」、PBも開発
【イブニングスクープ】

2020/6/16 18:00日本経済新聞 電子版

ローソンは良品計画と提携する。一部の店舗に生活雑貨「無印良品」の商品を置くほか、日用品などプライベートブランド(PB)商品の開発にも乗り出す。
新型コロナウイルスで消費行動が変わり、身近なコンビニで生活必需品をまとめ買いする傾向が強まっている。
人口減で大量出店による成長が見込めないなか、協業で商品を拡充する動きは他のコンビニ大手でも広がりそうだ。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60409010W0A610C2MM8000/
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:58:13.29ID:AVOixnyt0
>>74
フェイクだろ〜?ってググったらマジだったw20190130で終わっとったw
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:58:36.13ID:uG+TKtnx0
5chって年齢層高いのな
通りで面白いわけだ
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:58:45.02ID:DnD/sEur0
無印良品は40日くらいECサイト使えなかったからか
Amazon、楽天に参入して販売チャネル再構築してるなぁ
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:59:29.43ID:uG+TKtnx0
スマン
通りで×
道理で○
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:59:41.47ID:XAMrxDsg0
20年ほど前、ローソンの唐揚げを思いっきり噛んだら、骨が残ってて奥歯が折れたことあるわ。思いっきり血が出た。

今の年齢なら、思いっきりクレーム入れてたな。

それ以来、ローソンの惣菜は買っていない。
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:59:45.80ID:KEVGiR+N0
無印ってどこにでも店舗があるから無印目当てでローソンに行く動機にはなりにくいな。
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:59:50.05ID:WLFtMaF70
>>2
あれ?昔あったよな?と思ったらファミマだったわ
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:00:02.25ID:YAyvCTHM0
一年前に撤去してるね
半値処理で販売もできず原価で本部補填で破棄だったからマジで言ってるのか?
本当に良いの?と何度か確認して処理したな
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:00:17.80ID:PuG+lllK0
遠くの店に行かずに近くで買えるのはいい。
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:00:18.73ID:869MUARZ0
>>80
ファミマでは無印の衣料品、文具、化粧品、小間物を中心に置いていたが売れなかった。
無印自体のブランド低下もあったが、やはり化粧品なら資生堂や鐘紡、
文具ならゼブラやパイロット、といったトップブランドを品揃えした方が顧客も安心し
売上も安定する
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:00:44.70ID:0DapV3Yi0
ファミマで買ってたからローソンにまた無印コーナー置いてくれるならいいや
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:00:46.03ID:rQaiNfl10
>>67
この周りの模様がチラチラしててメインの商品イラストが見えにくい
から余計分かりづらいんだよな
要らねっつーの
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:01:22.80ID:HvMovxbr0
ファミマは大丈夫だろ
マクロスフロンティアの中にも出店する、銀河規模の大企業なんだから
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:01:31.97ID:yUvzWGVG0
前にファミマにあった無印のメガネ拭きが良かった
から復活してほしい
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:01:40.24ID:P3UBMI+40
>>57
堤一族は見る影も無いね。
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:01:45.56ID:1YTigvqV0
ファミマ捨てられたんか…
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:02:20.01ID:SM6BHn1J0
周囲の品より割高品を強制仕入れなうえある程度のスペース確保してコーナーづくりしないといけないから
現場としては迷惑な面もあるかもな
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:02:28.07ID:As61xGSU0
ファミマ野帳は安くて表紙も黒だったのでよく使ってた
セブン野帳はポップ過ぎて今市
ローソンは野帳出さないかな
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:02:30.73ID:TPybaeym0
そういえば俺んちの近所でローソンと一軒挟んでファミマ建ってるという
どうしようもない場所があったな
いくら何でも田舎で間一軒だけってのは酷い
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:02:52.10ID:uG+TKtnx0
>>109
77歳から79歳の人の人口が
中学生のそれと同じくらいいるってことか
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:03:08.55ID:46v2IERR0
>>36
まぢかよ
常識だと思ってた…
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:03:11.99ID:vYrrdzDT0
ファミマにもまだ少し無印商品を置いてるよね
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:03:14.19ID:XwzEOKKM0
今はクソ田舎でもそれなりの規模のショッピングモールに行けば無印入ってるけど
昔はファミマでしか買えなかったんだよなあ
ファミマと縁切りしてローソンに鞍替えするとは思わなかった
ローソンPBでシンプルデザイン目指して失敗して「無印狙って大失敗かよ」とバズらせて
ホンモノ連れて来るっていうプロモだったのかな
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:03:30.24ID:bw6H7elI0
セブンに置いてくれ
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:03:32.71ID:u9VX5X9L0
「無印」っていうなのブランドなのがいらっとする
ノーブランド品でいいじゃん
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:03:46.13ID:6Gk3JEMo0
>>1
プライベート食品のパッケージデザイン失敗
ファミリーマートに捨てられた無印良品との提携

やってることが時代遅れ過ぎて大丈夫か新社長?!?!
無印良品なんてAmazonで取り扱い始まったからコンビニじゃ更に売れないぞ
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:03:54.04ID:f5VzKmEj0
つーかこの際無印よりダイソーの方がいいんじゃね?
最近ローソンストア100だとダイソーとダブルブランドみないなのもちらほら見かけるが
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:04:13.44ID:MiZevipK0
>>83
ローソンも元々はダイエーグループだった
西友、ダイエーどちらも経営が苦しくなって傘下のコンビニなどを手放して
西友自体もウォルマート傘下、ダイエー自体もイオン傘下になってもうた
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:04:19.70ID:fWjrN1Pv0
昔ファミマに無印のノートとかボールペン売ってるから出先で忘れた時買ってた。あと無印のお菓子も買えるのがいいな
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:04:41.20ID:GCPaa5Fr0
意識高い系御用達のイメージ
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:04:43.45ID:liLL5cTn0
例のデザインの商品と無印の商品が混ざり合って
更にカオスになるんかい?
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:04:46.43ID:vYrrdzDT0
>>36
あんまし関係ないと思う
今も西武や西友やパルコの近くや中に無印あるし
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:04:51.92ID:OfiE65Qp0
田舎で一軒挟んでるって事は1qくらい離れてるんだろ?大丈夫じゃね
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:04:52.74ID:As61xGSU0
>>122
ファミマで良く補充してたなぁ
最近は無印でまとめ買いしてるけど
ドライタイプでは一番使いやすいね
安価だからガンガン使えるし
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:04:56.33ID:FZfBdYW20
あれ、無くなるんじゃなかったっけ
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:05:06.80ID:o3l532b30
日用品と食料品を混同してるやつおるのな
最近話題になってるのは食料品のデザインな
これのニュースは日用品
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:05:28.21ID:FZfBdYW20
>>9
あぁ、ファミマから無くなってローソンに置くのか
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:05:45.77ID:gpDiV77a0
久々にローソン行ったら惣菜も甘いものも菓子パンもまずくて驚いた
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:05:56.33ID:9smGu9QW0
>>36
昔、八尾の西武の1階の小さな一角に出来たのが初無印だったわ
こんなデカいブランドになるとは夢にも思わなんだ
よくジャージ姿のタワラさんが目撃されてた
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:06:00.41ID:HvMovxbr0
>>145
無印が?冗談だろw
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:06:04.05ID:YAyvCTHM0
>>116
半生菓子や食品関係が廃棄の関連もあって微妙だったね
文具や化粧品 コンドームに関してはそこそこ
衣料品はあまり売れないが廃棄にはならないからあまり気にしなかった
無印って半値処理したら怒られるからその辺も
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:07:07.22ID:9smGu9QW0
>>45
今の無印の衣料はヨウジのチームが監修してるんだっけ
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:07:19.19ID:46v2IERR0
>>139
ダイエーのセービングってPBはなかなか良かったんだけどな
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:07:35.99ID:3NbHuUWW0
ファミマで無印のカレーよく買ってたからローソンが置いてくれるなら助かる
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:08:21.05ID:3fDZOfjMO
ローソンのPBのパッケージの表記が酷いスレで無印のが評価されてたからタイムリーだなw
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:08:22.82ID:9smGu9QW0
とりあえず近所にファミマ無いから助かるな
ローソンはウジャウジャあるから
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:08:34.45ID:2dIRTo9c0
>>147
関係あるから近くにあるんじゃ?
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:08:46.94ID:o3l532b30
>>163
カレーは生活雑貨じゃないと思うぞw
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:09:16.08ID:C6PYx2xh0
無印のレジ並びすぎだから
通販使うまでもないちょっとしたものを
買いたい時はありがたい。
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:09:22.84ID:6DVnRrrd0
無印ユーザーは無印が安い週間に店舗かネットでしか買わないからコンビニは割高に感じる
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:09:50.61ID:+nk+VXTn0
>>2
NTRられたか
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:10:17.14ID:MEdB+6K00
>>145
90年代あたりはね
おしゃれブランドとして通用してた
今は田舎の駅ビルにも入ってるし別に
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:10:27.23ID:NMKzzQ4j0
中韓向けの店舗なんやろ?
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:10:42.11ID:YAyvCTHM0
>>170
店舗によっては取り扱ってたよ食品も
圧かけられて取りなくないのに取らされてた
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:11:13.94ID:Lk6PKJMa0
>>129
昨年は87万人?くらいしか新生児がいないのも併せてるから
今年生まれなければさらに平均年齢があがる
50いくかもね
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:11:26.88ID:TYVkLpZW0
>>175
20代のインスタ蝿女子ウケらしいで
ファンシー女子(50代)世代の娘だろうな
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:11:28.99ID:b7heDWBt0
字が小さいからババアがベタベタ触ってるね
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:11:34.92ID:PoOCyjgY0
>>169
無印の基礎化粧品は人気あるよ
しかしローソンにも別ブランドの基礎化粧品売ってる
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:11:41.54ID:vYrrdzDT0
>>168
初老だけが知ってる事と言ってっけど、年齢はあんまし関係ないと思う
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:11:47.59ID:T4zf3GDf0
>>9
セゾングループは解体されてバラバラに
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:12:03.13ID:P3UBMI+40
それはそうとして、ローソンの食い物はなんであんなにマズいんだ?
サンドウィッチもパンがボソボソしてるし、おにぎりもマズい。
鬼滅のおにぎりとかクソマズでびっくりした。
美味いのは大盛やきそばとバスチーとホットドッグぐらいだ。
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:12:45.99ID:cFvJMHeE0
>>190
間違い探し
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:12:47.47ID:VUar2JfN0
>>165
フォントの選び方からしてひでーもん
オサレっぽくて見やすいってならクイーンズ伊勢丹のPBもいいと思う
結局バキっとした写真ドーン!が一番分かりやすいよ
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:12:51.62ID:HvMovxbr0
>>179
中韓との接点もそうだし、無印って何かの宗教臭くてダメ

商品を見ても3流、まあ可哀そうだから、良くて2流品しかないイメージしかない

兎に角何かしらの組織展開してる臭くて無理
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:13:10.49ID:o3l532b30
>>180
ファミマの話にはつっこんでないよ
ローソンは生活雑貨って話
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:13:40.41ID:Wg47r0vD0
>>184
デザインの敗北
セブンのコーヒーマシンでジジイババアが使えないアレから何も学んでない
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:13:40.97ID:r7MUDStX0
伊藤忠より商事やん?
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:13:46.25ID:dCz0EbNe0
ファミマやん
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:14:11.84ID:4sLmWyfa0
>>181
横からだが、一時期ローソンがTカードと組んでたんだよ。
提携解消したあとにファミマと組んだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況