X



【企業】Adobeの日本法人“アドビ システムズ”が社名変更で「アドビ」に [チミル★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チミル ★
垢版 |
2020/06/19(金) 22:28:58.76ID:AYzSrG0X9
アドビ システムズが社名を「アドビ」に変更。「ソフトウェア以外のソリューションも提供するようになり『システムズ』という言葉が適当でなくなった」ため。米国法人は2018年に社名をAdobe SystemsからAdobeに変更済み。

米Adobeの日本法人であるアドビ システムズは6月18日、社名を「アドビ」に変更した。

変更の理由は「製品の提供形態を、永続型のライセンスモデルからクラウドベースのサブスクリプションに移行した。それに伴い、ソフトウェア以外のソリューションも提供するようになったため『システムズ』という言葉が適当でなくなった」と説明している。

米国法人は2018年に社名をAdobe SystemsからAdobeに変更している。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/18/news074.html
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:13:16.74ID:cLFXpSST0
そんなことより、兵糧攻めをやめてくれよ。
実質サブスク強制して囲ったとこで値上げしやがって。
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:16:47.80ID:Mk40HmTn0
信じられないけど
ほんの10年くらい前まで
PDFをゴキブリくらい毛嫌いするおじさんはたくさんいた
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:19:38.41ID:6ks22AFJ0
>>25
Gimpは優秀なんだけど、やっぱり基本の写真加工の分野でしょ?
フォトショップもそうなんだけど、
最近では消しの機能がすごい。
業務の現場だとそういうのが重要。
あと、バラけた各カットの色味でも同じように仕上がるかなど。
有料なんで比べるのは変だけど、
とにかく業務用としての強度はぜんぜん違うと思うよ。
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:19:44.50ID:cLFXpSST0
>>38
一昔前より断然割高じゃん。
CSでいうDesign Std,で足りるのにマスコレを買わされてるのに近い。
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:19:56.07ID:rMcUe8UP0
BAE 「システムズがソフトだけなんて誰が決めたん?」
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:24:53.76ID:7Z9uFat/0
おいこらflashちゃんと残せや
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:29:22.18ID:dAnzUZi/0
ビジネスユーザーじゃなきゃ不要な存在
仕事なら月五千円くらいなら気にならないが
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:33:27.56ID:67Pn4jXs0
>>52
うちは関係各社全部Affinityいれてもらった
お安いから2つ返事でやってくれたし慣れるまでに時間かからん
媒体によって向き不向きあるから他の会社で同じようにできるかどうかはわかんねけど
特に印刷屋はAdobeにしがみつくしかないし
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:35:55.76ID:cLFXpSST0
>>72
仕事だからこそシビアになるのでは?
コロナで仕事が減ってる今だって経費は発生するからな。
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:43:47.40ID:p+/stzHg0
アドベ
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:48:13.23ID:JgoFt3ph0
ずっとアバーブって読んでた
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:49:25.59ID:icqoyFhK0
ベにしろよな
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 00:13:07.75ID:2VOvEH8d0
>>46
うちはガリ版
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 00:14:54.03ID:MJqOq3630
アドビー
んドビー
づよぐでねー
がっごよぐでねー
パパみたいな力士になりだいの!
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 00:19:56.98ID:OeutZoEN0
>>10
うん。アドベ。
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 00:20:54.60ID:XMibanAI0
>>25
パス化クソやん
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 00:22:22.85ID:eDFSRil10
アクロバットリーダー→アドビリーダー→アクロバットリーダー

名付けで迷走するのがすきな会社だな
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 00:22:57.26ID:u/v3RW7v0
スーパーでpdfって猫缶をみた
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 00:23:41.17ID:OKi50KJ70
アドビとは関係ないけど、3DCG業界はいつのまにか全てAutodeskに食い尽くされてしまってんのね
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 00:26:29.70ID:Opnb1Npx0
adobe = adorableの略
検索してみるとよろしい
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 00:28:40.00ID:dlgcjxAa0
どうせ日本では開発してないんだから
アドビ税徴収所 とかの社名の方がわかりやすいね
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 00:32:16.28ID:XFIr2nKq0
今年のウチの新入社員なんだが
趣味欄に「フォトショップ」「イラストレーター」と書いてあった

これって趣味なの?
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 00:49:40.34ID:JRc9vEQO0
>>98
「趣味はハサミとスコップです」みたいな感じだなw
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 00:50:34.90ID:rNULJxGx0
内需と為替の関係を理解しろ。

通貨の供給量が増えると、カネが増えモノが足りなくなるからインフレになる。モノの方が価値が高まるわけだ。
ところでこの現象を対外的に見た場合、円の供給量が変わらないのに、ドルの供給量が増えたら、ドルの価値が下がりドル安になる。

経済学的には戦争は公共事業と同じであり、通貨の供給量が増えモノが足りなくなる。だからアメリカが戦争するとドル安になる。
そして、内需が大きいほうが貿易赤字になる。バブルだと供給が間に合わずに輸入が増える。
だから、アメリカは戦争をやめ内需を縮小しドル高になれ。日本は内需を拡大しろ。
じゃあ、アメリカをモンロー主義にし、日本を軍拡させ、自衛隊を派兵してみろ。円安になるから。

通貨安っていうのは、
通貨の供給量が多い=通貨の価値が低い=物の価値が上がる=インフレ
で好景気になるんだぞ。

昔は、イタリア内部に南北問題というのがあって。イタリア北部重工業地帯とイタリア南部農村地帯の格差が問題だった。高校で習うだろ。知らないと高校卒業できないはずだぞ。
いまでは、ドイツが北部重工業地帯で、その他が南部の農村地帯だな。

で、ナショナリズムが、と言われてもwwwそれは違うんじゃないかなwww原因が違う。ナショナリズムではなく格差の問題だ。
ジャップに都合がよくないからジャップはニュースにしない。
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 00:55:52.62ID:ysH47UBA0
>>75
確かにそういうご時世だけど、映像の仕事をフリーで受ける場合は5000円程度は雑費扱いでどうにかなるんだよね。
そうならない仕事の受け方してるならどこかに搾取があると疑った方が良い。
フリーは自分を安売りしても全く旨味がないから。
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 01:07:26.02ID:vg5R59SG0
>>5
それよりも更新するたびに重くなってくのどうにかしてほしいわ。そこが価格に見合ってねぇ。
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 01:07:36.83ID:UyvcAMtV0
昔はWindows版Gimp使ったら頻繁に落ちてLinux用ソフトの移植だから仕方ないって感じだったけど今は安定してるのかな
blenderは久しぶりにインストールしたら随分機能が増えててびっくりした
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 01:07:45.43ID:YqCh2LGJ0
>>10
あどべ〜
ぼくね〜
おおきくなったらね〜
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 01:16:11.02ID:M3s1m+pK0
誰もアドビシステムズなんて言う人いなかったから今まで通りアドベでいいよ
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 01:19:30.01ID:8mfR6uFW0
酷評されてるな。

俺なんかもうイラレが無きゃ仕事できねえぞ。
書類はほぼ全部イラレで作ってPDF化してるからな。
社内のイベントのポスターはすべて俺の作品だしwww
これでエクセルみたいな計算機能があれば完璧なんだけどね。
俺は最高に気に入ってる。
フォトショはあまり使わんな。
写真の補正ならライトルームの方が簡単だからそっちを使ってる。
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 01:28:20.56ID:Bf7u08qp0
イラレとフォトショを20年くらい使っててアドビ製品にはかなり世話になってるけどアドビ社自体は全く好きになれん
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 01:29:10.30ID:zl1tI2St0
ボッタクリ価格だよねえ。
今なんて、違法コピーソフトでadobeのソフトを探すよりもフリーで高性能なやつあるもんな。
(違法で見つけてもどのみちライセンスのアクティベーションが厄介だが)
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 01:33:09.46ID:CAPadhOw0
マイクロソフトはオフィス全部使えて月千円だからまあいい。アドビは高すぎ。
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 01:35:34.11ID:50IV4C2Z0
アドウブだろ英語読みは
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 01:36:28.31ID:B6t14kjk0
ぼったくりぼったくりって言うけど、サラリーマンデザイナーなら会社負担だし、フリーランスなら経費になるだろ。
自分はフォトショップの画像アセット機能が付いてからはもうスライス地獄から抜けられただけでも感激したよ
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 01:39:40.17ID:LjBvMXDR0
頼むからアプデのたびにバグが増えたり意味わからん仕様変更するのはやめて欲しい
突然ショートカットキーの挙動逆になったときは目を疑ったわw
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 01:41:58.45ID:WxHCZ4Bi0
永続型のライセンスに戻して2万位にしろよ
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 02:46:45.90ID:3SFuiiYF0
アドビに対抗できるソフトハウスは出てこないのかな。
マイクロソフトがグラフィックスソフトやらないのは、マイクログラフィックスがその役をやると
宣言したからと理解してるんだが、本当のところはどうなんだろう。
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 02:50:19.31ID:FQki2tBg0
>>25
Affinityのphotoとdesignerがセールで三千円だから買ったけど
PhotoshopとIllustratorに比べるとやっぱ色々足りないんだよな…
開発資金になればと投資のつもりで買ったけど
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:03:08.45ID:scBHoZfr0
京王帝都電鉄が京王電鉄になったようなもんか
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:05:14.97ID:+aJ7v5DT0
>>1
世界中のクリエーターのお陰でビジネス成り立ってる癖に最近勘違いが激しくなってきてるクソ企業
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:05:46.59ID:LWi0YkRR0
最近さあ?
ちょっともじったのを書き込もうとすると、すでに書き込まれてんだよね
だから検索したらやっぱり先に書かれてたw
俺が書こうとしたのは無論 アドビーw
あのな?
にわかは知らねーだろーがこれの元祖はオレなんだよ、マジでww
先に書かれててちょっと悲しいのと同時に
時代が変わったんだなぁ、と感じてるよ
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:19:01.69ID:Iuh5KB+Z0
学割で買えたのが最近教材込で4万円に値上げされてアマゾンのセールとの差額が1万円くらいしか変わらなくなったのが辛い

ccに乗り換えさせる為のトラップだったんだな

それでもノベルティ貰えるとかで期待したらゴミだった
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:19:57.23ID:HJroa62W0
できればcs6を一生使い続けたいな。
フォトショも最後の買い切り版だ。
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:26:34.01ID:HJroa62W0
アクロバットプロは正直、私が普段使う機能の割に高い。
ページ編集ならxdwファイルだが富士ゼロックスの方が便利
PDFの編集ならば、一太郎全部入りのおまけやソースネクストなどが出してる
安い買い切りアプリでもそこそこできる。
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:27:42.48ID:rlS3hv9L0
きゃりぱの所属事務所はどーすんの?
アソビ?
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:28:07.96ID:DEMPpmJ10
半年前の年末年始にわずかの時間だけどアマゾン本体が
photoshop1年版を2860円という値段で売っていたことは
あまり知っている人は少ない。
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:33:34.74ID:HCzPUZcj0
フォトショはver5.5くらい、イラレはver9くらいでほぼ完成してて、
それ以降はあまり必要ない機能が増えてるたけなんだよね。
その頃に比べたらCPUは進化してるし、メモリは桁違いに増えてる
のに、あまり軽くなっていないのはどういう訳なんだ。
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:44:44.21ID:d5OMQFO20
affinityやLuminar 4に乗り換えた。買い切りだし、セールで買えば安く上がる。
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:45:42.97ID:0FVbQSdY0
なんで「システム(ズ)」を取っちゃうの?
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:47:15.42ID:to+4vaoI0
マクド
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:47:47.73ID:0FVbQSdY0
>>135
互換性を取ろうとして汚いソースになってんじゃね?知らんけど
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:48:26.91ID:DEMPpmJ10
photoshopは15年くらい前の7を使ってるけど、今でも普通にCGが描けるわ。よく出来てるなぁと思う。
そういえばCS2も無料配布してたんだっけ。ほとんど変わらんだろうけど。
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:49:21.22ID:0FVbQSdY0
>>130
年寄りの俺はそれで行くつもり
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:56:03.80ID:BzjhDXgb0
>>107
GIMPは昔、親のWin8.1に入れたけどクッソ使いにくいわ重いわで断念、自分のPhotoshop5.5を入れてやった。
っが嫌がらせWin10Updateで5.5もCS系も動かなくなったんで
最新版のGimp入れて見たら、見違える様に快適になってたよ。
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 04:03:28.88ID:t6PMlroA0
PC新しくするんだけどCS3移せないんかなあ
使いなれてるからまだ手放したくないんだけども
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 04:08:03.62ID:nf2ucpHg0
>>32
省略するなよw
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 04:57:34.92ID:ZJtF/qgy0
>>13
ありそう
でも編集者が企業名と同じだからと修正するのでは?

いつ出来た会社なのだろう
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 05:16:43.85ID:7WXI69ap0
最近アドビって何してんの?
すっかり存在感なくなったな

pdfを売る仕事?
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 06:39:38.78ID:vBSH09kl0
Adobeばっかり儲かって
使ってる人はどんどん貧乏になっていく

さらに
校正の機能を一切入れないので
みんな遅くまで働かされて
文字の間違いさがしに明け暮れる

パソコンなんだから
文字の合ってる間違ってるの機能くらい
入れられるだろ!

xdはいまだに検索置換できないし
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 06:47:37.03ID:349N7XQy0
photoshop
Illustrator
Dreamweaver
Premiere Pro
InDesign

持ってるだけでプロになれた気がした
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 06:57:25.41ID:WCQTh7SE0
>>130
俺もイラレは趣味で使う程度だからCS6で十分だな
後は買い切りのがアクティベーション不可にならなくなることを祈るのみ
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 07:40:10.25ID:keNxzcZk0
━━アップルよ、お前は既に死んでいる
━━アドビ〜!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況