2020/06/19 12:12

 文化庁は19日、地域の有形・無形の文化財をテーマ性のある「ストーリー」でつなぎ、地域振興に役立てる「日本遺産」として、「霊気満山
まんざん
 高尾山〜人々の祈りが紡ぐ桑都
そうと
物語〜」(東京都)など21件を新たに認定したと発表した。

 「霊気満山 高尾山」は東京都八王子市で江戸時代に発展した織物産業の歴史と、養蚕農家や絹商人らのよりどころとなった高尾山信仰などを今に伝える29件の文化財で構成される。
 日本遺産の認定は2015年度から始まり、東京都は全国で唯一、認定案件がなかったが、今回で全都道府県が日本遺産を有することとなった。文化庁は、「100件程度」を目標としてきた日本遺産の件数が今回で104件となったため、新規の募集を当面行わないとしている。
 今回認定されたこのほかの日本遺産は以下の通り(ストーリーのタイトルを一部省略)。
 ▽「鮭
さけ
の聖地」の物語(北海道)▽“奥南部”漆物語(岩手県)▽日本ワイン140年史(茨城県、山梨県)▽かさましこ〜兄弟産地が紡ぐ“焼き物語”〜(栃木県、茨城県)▽究極の雪国とおかまち(新潟県)▽海を越えた鉄道(福井県、滋賀県)▽甲州の匠の源流・御嶽昇仙峡
みたけしょうせんきょう
(山梨県)▽月の都 千曲(長野県)▽レイラインがつなぐ「太陽と大地の聖地」(長野県)▽日本初「旅ブーム」を起こした弥次さん喜多さん、駿州の旅(静岡県)▽京都と大津を繋
つな
ぐ希望の水路 琵琶湖疏水
そすい
(京都府、滋賀県)▽女性とともに今に息づく女人高野(大阪府、奈良県、和歌山県)▽「伊丹諸白
もろはく
」と「灘の生

一本」 下り酒が生んだ銘醸地、伊丹と灘五郷(兵庫県)▽もう、すべらせない!!〜龍田古道の心臓部「亀の瀬」を越えてゆけ〜(奈良県、大阪府)▽「葛城修験」―里人とともに守り伝える修験道はじまりの地(和歌山県、大阪府、奈良県)▽中世日本の傑作 益田を味わう(島根県)▽石見の火山が伝える悠久の歴史(島根県)▽「ジャパンレッド」発祥の地―弁柄と銅
あかがね
の町・備中吹屋―(岡山県)▽砂糖文化を広めた長崎街道(長崎県、福岡県、佐賀県)▽八代を創造
たがや
した石工たちの軌跡(熊本県)

ソース https://www.yomiuri.co.jp/culture/20200619-OYT1T50170/?=tile