X



【甘利明】「消費税減税はありえない」「財政に与えるマグニチュードは巨大」「(消費行動に)何の効果があるのか」 ★5 [1号★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
00011号 ★
垢版 |
2020/06/21(日) 19:34:54.17ID:0YYGJIF19
 自民党の甘利明税制調査会長は時事通信のインタビューで、来年10月に衆院議員の任期満了を迎えることを踏まえ、その1年程度前となる今秋にも安倍晋三首相が衆院解散・総選挙に踏み切る可能性があるとの認識を示した。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策として自民党内にも消費税減税を求める意見が出ていることに対しては、「あり得ない」と強く否定した。

 甘利氏は首相の「盟友」。解散のタイミングについて「秋にやった方がいいと言う人もいる。秋以降、経済対策と合わせて(解散)する可能性はゼロではない」と語った。

 「ポスト安倍」に関しては、「今、名前が挙がっているのは1に岸田、2に石破なのだろう」と指摘。有力候補として自民党の岸田文雄政調会長、石破茂元幹事長の順に挙げた。また、「『我こそは』という人もたくさんいるようだ。3人くらい立候補するのがちょうどいい」と述べた。

 首相の党総裁連続4選については、「次の総裁選が乱立状況になれば4選論が出てくる」との見通しを示しつつ、「ご本人はやるつもりはない。その意向を尊重したいと個人的には思う」と強調した。

 消費税減税について、甘利氏は「財政に与えるマグニチュードは巨大だ。税率を(再び)上げるのに何十年もかかる」と述べ、財政運営の観点から反対論を展開。同時に「税率が5%になっても次の年にはそれが(国民にとり)当たり前になる。(消費行動に)何の効果があるのか」と述べ、経済対策としての有効性に疑問を呈した。「現金給付した方がインパクトはある」とも指摘した。

 インタビューは18日、衆院議員会館で行った。

2020年06月21日07時09分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062000311&;g=elc

★1が立った時間 2020/06/21(日) 12:09:21.00
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592726936/
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:24:16.04ID:khWvCzQn0
若者が死んでるぞ
結婚、子ども、新車、新築全部無理
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:25:02.09ID:MPW7A5/p0
老人の消費が少ないってフェイクでしょ。
あいつら病院や介護施設にとんでもない額の消費してるよ。
自己負担してないだけで。
社会保障のために税金上げるなんてナンセンス。
なんで老人のカラオケスクールに月10万も使わなきゃならないの?
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:25:12.22ID:yuttlXDF0
消費税上がる前にメーカーがまた値上げしまくってるわ
値上げしすぎなんだよ
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:25:24.24ID:neS5/6DO0
日銀が持ってる赤字国債を償却すればいいだけの話だろ
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:25:25.06ID:xKTon/JK0
>>833
インフレにすればいいよ。

インフレにすれば、お金の価値が下がって預金が不利になるから、消費や投資にシフトするよ。
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:25:28.73ID:Zt6kdq0O0
>>1
なんとでも言えばいいよ
それだけ愛国心、忠誠心が遠のいてくだけ
富裕者は自身で守ってください
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:25:29.74ID:cdEZOVtw0
>>718
志村にコロナ移したのは海外旅行に行った水商売の女だと聞いた
若い女好きの志村が行く様な店の水商売の女なんだから、
そんな婆でもないだろうが
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:25:36.42ID:Tn3gQb9V0
ジジババは消費するステージを終わっていて今後の人生では消費しない
一方、若者は子供を産み育てるなら消費せざるを得ない
消費税は一生の消費にかかる税金だから、若者ほど不利となる
こんな当たり前の話が理解できないとは頭の構造が終わってるねw
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:25:53.10ID:1snvhPdX0
>>850
オマエは、社会保障費がどんだけ増えてるのかを知らんで言ってる様子。
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:26:04.68ID:hKLwtA0X0
甘利って(気持ち的に)犯罪者でしょ?
匿うってことば自民は反社ってことだよね
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:26:17.91ID:qP5IYg7y0
いずれにせよ20〜30年後には少子化により日本は先進国ではなくなり
生活も今より苦しくなるから好きにやってくれ
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:26:41.05ID:qhOZYKfR0
国民が苦しんでるのに何の効果があるのかってお前
何のために政治家やってんのw
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:26:59.66ID:YnX9l+tS0
口先だけ汚職政治家の甘利明がでかい口を叩くな

原発利権を国庫に返せよナ

甘利明は東電分だけでも10憶円の賄賂を返せよナ
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:27:09.02ID:rJ7SZ+cY0
>>853
だね。スーパーのレジに並んでみなよ。
あいつら正価で大量の商品買ってるから。
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:27:34.44ID:Qz22Y6dJ0
>>859
その通り
頭の悪い国賊工作員には吐き気がする
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:27:58.82ID:NdxEe6lM0
>>861
社会保障つーても高い保険料すでに払っているし、それ以上に消費税で払う必要ない
そもそも消費税はほとんど社会保障に使われていない
足りない分は事実上国債で賄っている
国債刷るだけやで
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:28:45.47ID:1snvhPdX0
>>859
消費税じゃなければ他の負担が増えるだけで、
それはどうしたって、消費税よりも若者に不利だよ。
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:28:48.78ID:yuttlXDF0
値上げに次ぐ値上げを何度も繰り返して、ここ数年で価格が2倍以上になった生活必需品も
まじでふざけ過ぎた

安く手頃な商品がいつの間にか高級品に
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:29:12.62ID:1ruLa7eV0
財源厨にエサやるのもほどほどにしとけよ?
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:29:29.46ID:Tn3gQb9V0
>867
こんどはスーパーや老人の趣味で消費しているとか言ってるなw
子供を産み育て家や教育費や車やその他もろもろの支出と比べてなんとショボいことよ
アホのアホな理屈はほんと面白い
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:29:31.03ID:FUSFvAVT0
>>863
すでに先進国じゃないんだけどw
普通の電車の維持すら困難な場所だらけなんだぞwww 笑えるよなwww
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:29:34.31ID:u5ulhhcv0
>>825
子育て家庭は少数派だし、理解できてるか微妙。

さらに言えば、子育て教育は、全額を国債発行で賄っても何も問題ない。
結局はマネーを理解しているかどうかなんだよ。
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:29:36.73ID:Ksm50Tnw0
>>1
こんなトンデモ言う奴が経済の大臣しかも財務大臣じゃないのに財政語るとはw
お前はインタゲ達成したかどうかがお前の大臣としての責任だろ
消費税増税して経済は良くなったんですか?デフレは解消されたんですか?インタゲは達成したんですか?
増税はデフレ策なんだけどそもそもデフレ策で経済が良くなるって経済学上ありえるんですか?
唯一あった論文はエクセルの計算式が間違ってたとかで取り下げられてるけどwww
ぶっちゃけ自民党は国民なめてるんだよ選挙やっても政権は自民党から動かないからなだから霞ヶ関しか見てない
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:29:39.14ID:1snvhPdX0
>>869
保険料だけじゃ全然足りないし。
子育てや、生活保護は保険料を徴収してないし。
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:29:41.06ID:xKTon/JK0
>>838
もっと計算が簡単な0%もあるよ。

軽減税率で全てを0%にして、後で10%に戻してもいい。
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:29:56.58ID:kdilyHnJ0
>>866
そんなに金持ってるのかよ
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:30:17.12ID:wDb2JdaW0
>>852
国債の発行がインフレ率に影響受けるのは確かなのでより安定した消費税にかえるのは理にかなってるだろ。
それにインフレ率は2018年2019年共に1%だ。
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:30:45.32ID:6oxIo0Qt0
>>870
その通り。消費増税と医療介護の自己負担アップが正解。
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:31:18.88ID:kdilyHnJ0
あまりみたいなのを老害というのか
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:31:38.66ID:pf3zTgHo0
甘利神拳の使い手も自滑り女の呪で暗黒面に堕ちたか
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:31:55.71ID:1ruLa7eV0
>>877
財務省は国会ナメてるし自民党は国民ナメてる
凄い国だよな
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:32:17.07ID:Tn3gQb9V0
>>870
消費税は一生つきまとう税だから若者ほど不利だという事は分かった?
他の税金が上がるのなら、それはジジババと若者が同じくらい痛みを共有できる方法を模索したらいいだろ
なんで若者だけが痛む前提なんだ
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:32:27.15ID:E6ZC+MCr0
消費者だけが負担が減るわけじゃねーんだわ
何が税制調査会長かて
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:32:43.56ID:6oxIo0Qt0
>>876
多数が少数を助ける、税の基本ですね。
子育て世代の負担もあるし公平な消費税で大正解。
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:32:53.68ID:Nz3O18yj0
>財政に与えるマグニチュードは巨大だ
日本語でこういう言い回し聞くと慣れてないのか引いてしまうわ
上手いこと言ったつもりで誰もついていけない感がやべぇ
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:33:07.18ID:NdxEe6lM0
>>870
消費税は、その制度上経済成長を阻害して、負担ばかり増えるの
企業間取引にもかかる税だから、経済の成長を邪魔する
例えば原材料購入にもかかる税だから、予算変わらんと消費税分購入できる原材料が減る
もう、この時点で10%の生産性が失われている

つまり、廃止が妥当

税金取るなら実った果実の一部から取ればいい
つまり、法人税や所得税でOK

それか、消費税ではなくて、物品税にするとか
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:33:33.38ID:0D/E8ddF0
消費税減税は不要。軽減税率はもっと不要。
貧乏は税負担の免責理由にならない。

日本の貧乏人も欧米みたいに税収無くて荒れ果てた貧民窟に住むなら別だけどね。
欧米はそこら辺が「公平(平等に非ず)」だから。
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:33:41.17ID:xQY55jmU0
こういうの腰巾着っていうんだっけ?
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:33:44.91ID:Qz22Y6dJ0
甘利の地元有権者さん達には日本の事をよく考えて欲しい
彼に力を与える事は国民国家にとって有害
過去数年の所行が既に証明しているでしょう
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:33:58.46ID:ty9IWBTU0
>>46
消費税を上げるたびに成長率そのものが落ちてるよ
消費税下げて法人税を上げるのが正解
企業は目先の利益じゃなくて国の発展に伴って利益を得る共同体の役割を持たせるべき
企業利益のために政府や国家があるのではない。国民のために国家と企業がある
法人税下げても内部留保と株主配当(半分が外国流出)と経営陣までしか恩恵がない。しかも金は有り余ってるから消費や経済にはほとんど貢献しない。
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:34:24.18ID:6oxIo0Qt0
>>892
そこで小さな政府ですよ。歳出切って減税すればよろしい。
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:34:30.93ID:wjSNpnhg0
日本より消費税率高い多数の国に、日本は経済成長率負けてんだけどね。
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:34:56.34ID:NdxEe6lM0
>>889
企業の負担もかかる税だからね
企業の負担がかかると従業員への給料にも影響してくる
つまり、働いている世代は給料にも消費にもダブルで影響するのが消費税
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:34:59.13ID:kdilyHnJ0
もう老人だけでGDP
消費40%だものな
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:35:27.10ID:xKTon/JK0
>>893
景気の視点が、まるまる抜け落ちてるな。

財務省のようなアホ理論。
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:35:39.14ID:qhOZYKfR0
水から食い物からのべつまくなし課税するような国他にあるのか
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:35:46.03ID:fdNxJ1OJ0
>>518
マジそれ
こんなマクロ経済学の初歩を無視して
オカルト話を信望する輩の多いこと
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:36:15.82ID:pej8OSno0
犯罪者がえらそえに
無罪になって調子こくな
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:36:29.78ID:rccCa+z60
>>43
再捜査で起訴、刑務所入りが望ましいな
不起訴は一事不再理にはならないそうだからいくらでも再捜査して起訴できるし
そうなったら恐らく有罪で実刑、収監だろうなあ
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:36:47.12ID:6oxIo0Qt0
>>905
底辺老人の免税と引き換えに社会保障からの脱退を認めれば良いだろう。
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:36:56.07ID:Qz22Y6dJ0
>>893
そんな北斗の拳みたいな欧米諸国は少数派
具体的にどの国をモデルにして語っているのか答えてみて
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:37:05.03ID:1snvhPdX0
>>887
そうじゃなくて、
消費税じゃなければ他の形で負担が増えるという当然の理屈。
社会保険料が上がってるだろ。
消費税が無ければもっと上げるしか無いの。
消費税で全世代が負担した方が、現役世代は比較的楽だよ。
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:37:20.18ID:loTjCEvr0
>>860
若者が自民支持って本当なのかな?
嫌儲に何度もしつこく「若者が自民支持」ってスレ立つんだが
明らかに業者くさいんだがw

自民党支持者はむしろ老人だろ、と
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:37:56.18ID:JbS1WsMe0
>>8
こういうローストっぽい肉がスープに合うとは思えないんだよな
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:38:00.41ID:wjSNpnhg0
日本の経済成長率はOECD最低、最下位を突っ走っている。

OECD平均国民負担率はGDP比34%以上、32%以下の日本は平均以下の負担率。
消費税に至ってはOECD平均11%以上、日本は6.3%程度とこれまた平均よりかなり低い。

プライマリーバランスで言えば下から2番目で、最悪に近い状態。

現実の日本は先進国最悪レベルの財政状態で平均以下の国民負担、
消費税に至っては最も軽い部類という状態。

それでも先進国最下位の経済成長率だ。

日本は日本よりはるかに財政が健全で国民負担率や消費税負担が重い全ての先進国に、
経済成長率で完全にボロ負けしているのが現実。
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:38:01.79ID:pn9WoZT30
シンガポール見習って政府と中央銀行を一体化した新機関作ればいい
財源論はとにかく馬鹿らしい
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:38:18.53ID:6oxIo0Qt0
>>911
その通り。そもそも若者現役はそんなにカネを持ってないしな。
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:38:23.65ID:5kdvaT+y0
賄賂受け取ってたカスがまだ息してんのか
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:38:26.72ID:nl2gTxjM0
>>881
確かなのでではなくどの位上がって影響があった?
しかも10万配ってるのは今年です

国が所得を奪えばインフレ率が低下する
それは平成の間の増税後を見ればわかる話

国債発行ではなく消費したかどうかの話ですよ
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:38:34.30ID:eXiCW/jJ0
>>851
日本が欧米に対して起こした事。日本のカメラメーカーがドイツのメーカー潰し、
日本の家電メーカーがRCAやゼニスを潰し、日本の鉄鋼会社がUSスチールを潰し、
しまいには、GMやクライスラーも潰した。
良い時代など永続しない。
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:38:41.98ID:1snvhPdX0
>>892
でーも、
消費税じゃなくて社会保険料を増やしたら、
給与が減るし、雇用も減るから。
消費税で全世代が負担したほうがまだ楽。
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:39:00.44ID:Tn3gQb9V0
>>911
国債発行したらいいだろ
もともと社会保障費の伸びに税収が追い付いていない
今のやり方は国民の消費を下げて日本の供給能力を棄損しているの
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:40:06.82ID:1ruLa7eV0
>>912
業者だよ
若者だっていくらなんでもアホばかりなわけ無いだろう
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:40:16.73ID:6oxIo0Qt0
>>920
社会保険料は賃金の3割。労働のコスパが悪過ぎる。若者が労働や消費といった経済活動から降りるのも当然だ。
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:40:22.74ID:L3cHnFyX0
増税で消費者の購買意欲が下がるのはわかるけど、減税で購買意欲がそこまで上がるとも思わないな
2年間消費税撤廃とか期間限定にすれば不動産や自動車などの高額売買は増えそうな気もするけどどうだろうね
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:40:56.18ID:Bm1EZJmB0
今回貰った10万円は、そのまま税金で吸い取られちまった。後3回払わなきゃ成らない。
地方税だけで40万。厳しい重税社会だぜ・・・
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:41:05.14ID:1snvhPdX0
>>921
国債発行って、簡単に言うけどどこまでできると思ってるわけ?
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:41:05.75ID:kdilyHnJ0
消費税の徴収は企業の50%程度なのにね
企業への乳だよな
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:41:18.43ID:qhOZYKfR0
>>909
底辺の若者は結婚もままならず底辺の老人化するわけだが
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:41:38.03ID:UxAojTsb0
コイツは詐欺師だよ詐欺師
これからの自民は安藤議員の時代だ
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:41:45.39ID:eXiCW/jJ0
>>897
そんなのは全世界同時革命の後じゃないと、かえって貧乏になるのもわからんのか?
昔のミッテラン政権とか今の韓国とかの失敗例も見えんのは投稿するな。
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:42:02.53ID:u5ulhhcv0
>>890
だから国債でOKなんだってば。
消費税をゼロにして足りない分は国債でいいんだよ。
公務員が便乗賃上げしなければ。
そして法人税を元の値に上げて、接待とか飲み食いさせればいい。
どうしても消費税を上げたければ、その分の所得税を下げる必要がある。
もしくは全国一律の賃上げ。
日本全体の賃金が2倍になれば消費税20%でも問題ない。
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:42:39.86ID:Tn3gQb9V0
>>926
国民の供給能力が許すかりぎだよ
インフレ2%までは緩やかで望まれるって言われているわな
いまマイナスだぞ
もっと刷っても大丈夫
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:42:56.18ID:6oxIo0Qt0
>>928
今の若者の社会保障の収支はマイナス6000万にもなるそうだ。
彼らの前に社会保障廃止ボタンを置けば即座に連打するだろう。
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:43:04.82ID:fdNxJ1OJ0
>>920
社保料なんざ今の老人のために使われるだけなんだから
自己負担多くさせりゃいいんだよ
法人税アップで給与増やすという手もある
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:43:04.91ID:1ruLa7eV0
>>925
今度国民負担率の話をする
関係機関が出す数字は信用するな
自分で計算する事だ
分母と分子を間違えなければ本当の負担率は簡単に出る
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:43:13.58ID:ImnJMpZ+0
>>895
それな。真っ黒ケッケの腹黒を支持していると地域のイメージも失墜するわな。
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:44:50.50ID:eXiCW/jJ0
消費税減税は施行されるまで買い控えが起きる不景気政策なのも分からんバカ多すぎ。
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:45:00.75ID:kdilyHnJ0
そもそも税金なんて不要なの
公務員を養うために徴収してるだけ
本当は不要なの
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:45:14.16ID:xY5rqBP60
財源なんか税金なくても輪転機があるだろ
輪転機のほうがみんな喜ぶし、公務員の給料もそれで刷ればいい
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:46:22.72ID:pim3Rboa0
>>35
安倍増税だけでリーマン級の景気減速を引き起こしたのに、更に世界恐慌級のコロナが上乗せだからな
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:46:29.62ID:Tn3gQb9V0
ちなみに今回のコロナで一律10マンの給付は経済には物凄い強インパクトがあったと思う
うちは貧乏だがエアコン買ったり久々の外食したりで消費したからな
消費税0%なら毎年今回の給付金レベルに一般家庭がお金を使えるって事だ
内需が盛り上がるよ
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:47:24.29ID:R1XD8nz+0
>>1
何もしない、何もできない爺さんはさっさと引退してくれ
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:47:42.49ID:ty9IWBTU0
アメリカや中国見たら分かるけど、企業で大事なのは内需。法人税ではない
アメリカの法人税は35%で先進国最高税率だが時価総額や売り上げのトップ企業はほとんどアメリカ
その国の企業を成長させたいならその国の内需をいかに作り出すかだ
消費税増税はそれに反する。
法人税下げで利益を得れるのはシンガポールやアイスランドみたいな小国都市国家だけだ。日本がマネても単純に税収下がるだけ
日本が多少法人税下げたからって企業が来るわけないだろ。来るとしたら1億の人口需要とインフラを期待してくる
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:47:52.26ID:1snvhPdX0
>>933
限界があるのだから、
国債発行は後の世代ほど不利じゃん。
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:48:03.39ID:UxAojTsb0
その前にお前らに確認しておきたいのだが、消費税というのは実際は所得税+法人税の一部という構造だと理解しています?
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:48:48.41ID:1snvhPdX0
>>935
> 法人税アップで給与増やすという手もある

法人税アップで?
給与は減るのでは?
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:49:07.17ID:eXiCW/jJ0
>>943
所得税大増税の税制とし、言わゆるクロヨンの不公平を拡大させろってか。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況