X



【東京と横浜を結ぶ】安い! 広い! 走りやすい! 「第三京浜」なぜそうなった 首都高横浜北西線の影響は? [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/06/27(土) 00:21:01.52ID:dA85n/XI9
東京と横浜を結ぶ有料道路「第三京浜道路」(玉川IC〜保土ヶ谷IC、16.4km)は、首都圏から放射状に延びるほかの高速道路や首都高各線と比べて、片側3車線と道幅が広く、それでいて料金は、ほかの高速道路より安く設定されています。

 2020年3月には、途中の港北ICに接続して東名高速までをつなぐ首都高K7横浜北西線(横浜港北JCT〜横浜青葉JCT)も開通し、第三京浜の活用の幅も広がりました。新型コロナウイルス流行下で高速道路全般の交通量が減少していることもあり、横浜北西線の開通による影響を一概に言うことはできませんが、道路情報などを確認する限り、第三京浜の本線上に大きな混雑も起きていないようです。

 その大きな理由のひとつは、東京側の起点である玉川ICが、首都高につながっておらず、横浜側で接続する横浜新道も横浜市内で完結しているため、東京と神奈川以西を行き来する物流の幹線としての役割を担っていないことも挙げられるでしょう。にもかかわらず道幅は広く、料金は安く、走りやすい――3拍子揃った第三京浜は、なぜ誕生したのでしょうか。

 第三京浜が全線開通したのは、1965(昭和40)年12月のことです(玉川IC〜京浜川崎IC間のみ前年に先行開通)。この5か月前に名神高速が全線開通していますが、東名高速はまだできておらず、首都高も東京都心部と羽田線などの一部区間があるのみ、といった頃でした。

 日本道路公団の『第三京浜道路工事報告』(以下『工事報告』)によると、第三京浜は名神に次ぐ「日本で2番目の本格的高速道路」であり、かつ「6車線の高速道路としては日本で最初のもの」だとしています。

 第三京浜はその名の通り、第一京浜(現在の国道15号)、第二京浜(同1号)に次ぐ、京浜間の交通量増加に対応するための「第三の京浜道路」として建設されましたが、それにあたって、名神の規格を取り入れ、さらに当時計画されていた東名への指針を得るよう各種のテストが実施されたと、『工事報告』には記されています。

 なお、起点の玉川ICは、将来的に延びてくる予定だった首都高「五反田線(2号目黒線のこと)」あるいは3号渋谷線への接続を考慮して、差しあたって都道放射3号線(目黒通り)と同4号線(玉川通り)のあいだに設定されたものでした(日本道路公団東京調査事務所『第三京浜道路調査報告書』)。

 前出の『工事報告』は、着工までの経緯を記した年表で、第三京浜の調査が行われていた1960(昭和35)年8月のできごととして、次のように記しています。


「建設省より東名高速道路は第三京浜道路を延長せず厚木経由の山手案でゆくつもりである旨の言明あり」

『工事報告』では、これに先立つ1958(昭和33)年には小田原まで航空写真を撮影し、一部の図面を書き起こしたとあり、かつ『第三京浜道路調査報告書』には、東海道の京都方面までの交通量調査資料も付属しています。国道研究家の松波成行さんは、「第三京浜は当初、東名高速の一部として考えられていました」としています(「NIKKEI STYLE」2013年2月1日)。

 その後、放射3号線(玉川通り)沿いに延びてきた首都高3号渋谷線が東名と接続し、2号目黒線は戸越から延びずじまい。暫定的な位置付けだった玉川ICはそのままで、第三京浜は、京浜間のバイパス道路として現在に至ります。

 なお、国土交通省が毎年取りまとめている全国の「渋滞ワーストランキング」2019年度版では、上り線の京浜川崎IC〜玉川IC間のみ、平日の午前時間帯の混雑度ランキングにその名が見られます。しかし全体で見れば、東京に接続する放射道路のなかでは、混雑度はかなり低いといえるでしょう。

全文はソース元で
6/26(金) 18:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a4409172238be64ce0b19a0ae705dec26a55477
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200626-00097499-norimono-000-11-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200626-00097499-norimono-001-11-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200626-00097499-norimono-002-11-view.jpg
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 16:41:25.14ID:A0qB39YQ0
午前4時ころ交通量減った時間SSバイクが最高速アタックしてたな
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 05:03:03.41ID:kDultRhZ0
昔は下り方面上りの多摩川料金所横の高速S字を3車線目一杯使って1直線で突き抜けるのが流行ってたな
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 05:44:06.43ID:hMEOI1kz0
吉田茂専用道路って習ったけど
あの噂、なんだったんだろ
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 05:48:47.51ID:pILkV5Qt0
横浜方面行くときは首都高より断然第三京浜使うわ
でも交機のパトカー(覆面)には要注意な
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 05:50:49.50ID:cVmGJPqF0
日吉〜中山は再開発で道路を作ったり、大きな工事してるな
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 05:53:01.82ID:pILkV5Qt0
>>80
高速自動車道ではなくバイパスかなんかの扱いだと思うから80km/h以上には多分出来ないんだな
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 05:59:05.15ID:9wRW+/i90
もう30年以上前になるが、環八の外回りで追いかけてきた白バイ小僧を
第三京浜に誘い込んで一瞬で振り切ったのはいい思い出
俺はGPz900R、白バイは無線機さえないポンコツのCB550Pだった
映画「オン・ザ・ロード」に出てきたような感じのバイクと若い隊員
まさに相手に不足ありの状況だったが、警視庁の所轄の白バイが
まさか高速道路に入ってまで追いかけてくるとは思わなかった
俺も今はバイクに乗ってないが、彼も白バイを降りてるだろうな
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 06:06:31.76ID:tugnwFro0
>>2
玉子屋さんクラスの業者に委託するしかないよ。
一食400円かな。
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 06:09:06.13ID:tugnwFro0
>>70
第三京浜、もしくは第三。
横浜に40年住んでるよ。
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 06:34:57.20ID:1eg95FU30
>>27
米軍車両はSoFAで全国どこでも通航料免除
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 06:58:09.30ID:3XH6ae+C0
あとは湘南方面と外環道練馬以南だな
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 10:00:21.02ID:GjjMlqr30
吉田茂言ってるのは、横浜新道と勘違いしている可能性が
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 10:05:39.61ID:Qbv/A4Wi0
>>18
♪週明けの〜第三京浜 選んだ〜♪
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 10:19:28.02ID:jC+96KVj0
吉田茂が作らせたと言われるのは戸塚道路という不動坂から戸塚警察署の先大坂上あたりまでバイパスで後に横浜新道に組み込まれたが早期に償還されて無料化されており
現在は横浜新道とは呼ばれない。

戸塚の踏切渋滞に閉口して作らせたと言われるが事実かどうかは不明。
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 10:19:59.29ID:nXJp8+Mf0
大磯から東京に向かう吉田茂を毎度足止めして横浜新道建設させた戸塚踏切もアンダーパス化で今はもうない
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 10:22:55.52ID:ItKQLHLJ0
今もサタデーナイトにおバカが集まってんのかな
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 10:27:28.45ID:TWX7+28M0
昔よく利用した
青葉台だったから東名で帰ったり第三京浜で帰ったり
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 10:27:46.38ID:JOjoUTqO0
「京浜」なのに京都と浜岡を結ぶんじゃないの?
ヘンなの!!
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 10:27:48.06ID:mENeKMN80
コロナ道路ですね
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 10:28:06.54ID:Lrz43ymx0
猪瀬ポールはよ撤去しろ
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 10:55:51.49ID:gAmHV5mE0
確かに6車線道路は先見の明があったけどさ、玉川終点って時点で色々ダメじゃん
結局首都高と繋げなかった失敗路線
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 13:58:09.91ID:PMdgY/vN0
k2三ツ沢線ってもういらないよな?廃線にして、横浜駅からニッパツスタジアムまでの遊歩道にすればいいのに
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 14:23:05.19ID:hhJBWfyq0
原宿の地獄図絵はさすがに立体化でマシになったんだが、藤沢から先が便秘すぎる
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 14:42:18.50ID:b8weJ9w20
都内の物流はトラックに頼りきりだな

電車では自転車ひとつ運べない
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 14:43:04.86ID:0Cy0mtis0
冬に関越乗るためにつかったなー 板積んでさ
今はちょっと高いけど圏央道つかってる
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 14:44:44.70ID:bBbvRMDO0
>>3
あの用地であの立体路線を接続したのは神業だよ
設計者ボロボロになったんじゃないか?


>>68
ならテメーが連絡等施設を設計してから言えや
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 14:46:03.63ID:UmDW3u1U0
こないだの魔理沙のベンツが爆走したのは第二京浜だったね
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:03:59.72ID:+1xQvzyi0
>>129
繋げなかったから渋滞少ないのはあるんじゃね?
川崎だと余計なの来ないんで使いやすい
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:38:24.14ID:rJ2AiAD70
一応東名とも繋がったしな。あとは新東名だ。
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:44:18.66ID:7YBRpZvg0
IKEAに行く時使うよ!
あと教習所の高速実習でここ使った
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:46:22.14ID:ZHO4Hz/b0
第三京浜には神奈川警ら隊の皆さんが目を光らせて守ってくださっているからな。何も心配しなくて大丈夫だ!
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:45:54.46ID:NTmSXv4S0
>>50
へー、そうなんだ
俺ずっと第三って言って3京なんて聞いたことなかったわ
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:52:19.15ID:JrYJppjy0
何か変な道路だなあと思ってたけど
最初は東名や首都高と繋がるつもりだったんだね
東名や首都高の方が逃げてっちゃったと
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:56:32.34ID:xXS7Dqe60
夜の第三京浜に似合う曲はまりやちゃんのプラスティックラブ
異論は認めない
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:57:13.29ID:QjqcmYeh0
暫定的にでも
用賀まで伸ばせられないのかな
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:04:33.58ID:ruh6DVmf0
>>10
外環が東名とつながったら環八玉川〜瀬田は慢性渋滞なくなるだろ
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:08:39.18ID:ruh6DVmf0
>>66
世田谷在住だったがサンケイなんて知らない
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:09:20.47ID:ruh6DVmf0
>>74
猪瀬に聞け
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:33:12.56ID:CtePFN520
第三京浜は安いけど横浜の向こうに行くのに
横横道路とか抜けるけら結局安くない
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 03:38:33.60ID:V+jMXy3t0
>>135
頭悪そうw
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 10:49:46.01ID:H9bgUuFi0
>>146
夜更けの高速で眠りにつくころ
で「居眠り運転するなよ」と思うやつはアスペ
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 10:57:22.78ID:OHnmidmq0
昔から 歌に 歌われてきたしな。

ニコタマ 用賀 とか、世田谷のオサレな住宅街を週末夕方に出て
横浜 逗子・葉山 湘南方面へ遊びに行く という設定で、青春ドラマでも よく出てくるな。
フレーズは「何で第3京浜を使うの?」
と問われると
「殆ど問題ないから」と返ってくる。
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 13:07:52.99ID:3UoL8ECE0
>>126
じゃあ東横道路に改名しろとでも
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:43:56.22ID:1+fTxQSO0
一国 二国 第三京浜じゃない?
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:54:23.02ID:QNJrRJec0
環八なんとかしてくれ
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:00:54.47ID:IZ1ebs4h0
赤字だからと無料化したところもあれば、黒字で通行料金が安いからと云う意味不明な理由で京葉道路・第三京浜、あとは何故か第二神明も値上げしたんだよなw ジタミ政権はマジで基地害!
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:16:15.96ID:xh+/MY5N0
第◯京浜と聞くと
大型ダンプ爆走、薬品臭い、景色が赤錆工場のイメージしかない
今は違うのか
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:18:36.47ID:4uGkyzNC0
明け方のサンケー飛ばしてヨコシン藤沢松波交差点。
鵠沼で波立たなくなったらさっさと帰ってくる。
もう三十年も経っちゃったかー。
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:49:25.35ID:jqSvRniu0
横浜〜第三京浜〜環八〜笹目〜さいたま方面

トラックは殆どこんな感じで都心を避けるのかな。
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:55:14.20ID:6ZQ1+4pU0
金ない学生とか小田原の方へ行く時、第3京浜、横浜新道、西湘バイパスで行くよな
海の横通るし、渋滞もなんのその
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:16:19.98ID:9kvaKOhF0
>>164
値下げしたよ
でも元が馬鹿高だからまだ高い
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:51:13.94ID:7+67aqgE0
小田厚も地味に高いし料金所がうっとおしい。
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:55:17.37ID:S+HxNLBI0
第一京浜=国道15号

第2京浜=国道1号

第3京浜=第3京浜  一番わかりやすい。
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:59:23.93ID:wZgSIKaJ0
第三は国道466だよ
入り口に看板立ってる
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:54:10.70ID:LE+WE7c90
北西線の開通で東名から来る車が増えそうだね
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:20:26.87ID:gBp6X+cu0
ユーミンも第三京浜の歌を作れよ
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:22:14.78ID:2ZkcY16X0
Highway the 3rd
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:26:59.85ID:u2lFWyiy0
タダ!

狭い!

走りにくい!



名阪国道
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:08:33.35ID:+DJP+LvJ0
横浜方面走って青葉近くに
オービスあったな、
もう20年前ぐらいか
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:47:03.46ID:jdSoNWfo0
>>160
してる
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:13:42.16ID:UJmF+d2o0
第三京浜の問題点
玉川ICで環八との入出で信号機が無いため
環八を走ってきた自転車が安全に横断できない。
歩行者用の歩道橋はあるものの自転車は忘れられている。
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:20:32.74ID:HDY5GBvJ0
>>186
それはただの東名では?
新東名まだ延びてないし
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:23:40.24ID:jdSoNWfo0
>>188
ああ直結か。まちがえましてすみません。
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:26:38.60ID:LE+WE7c90
>>183
第三京浜沿道がカッペっていう噂もあるが
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:31:58.98ID:bQOU7VHk0
昔は貧乏人の味方だったけど、今は東名と同じ料金表だから安くはないと思う
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:51:29.85ID:lmKSuI2C0
>>187
こないだちょうど自転車で通った
無理矢理歩道橋使ったがあのぶった切りはないわな
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:58:08.92ID:/u6hKwDQ0
>>189
繋がらない
なぜなら、新西湘バイパスなんてないから
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 05:35:19.76ID:ucSnC6Hl0
横浜環状南線作るのに何年かかってるんだよ、
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 05:44:58.80ID:AoKZsbO80
>>167
神大生かもよ
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 05:55:23.73ID:AoKZsbO80
>>185
アルファロメオが中央分離帯に突っ込んでお釈迦
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 06:01:28.39ID:mxVHDZK/0
昔より高くなったし、特にその先の
横浜新道の値上げがエグい

東日本大震災の津波映像見てから
湘南海岸方面ほとんど行かなくなったが
昔は第三京浜よく使った
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 06:02:34.10ID:jeJBUjdU0
おれんち川崎だから使った事ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況